X



ダッキングやスウェーってコスパ悪くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/14(月) 08:43:43.27ID:wo7HUZ7z
一つのパンチを避ける事に対して、必要な運動量が大きすぎると思うのだが
0021名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/28(木) 11:12:21.54ID:iCPHLlsO
>>15
ハメドじゃん
0022名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/28(木) 11:20:59.56ID:khYyn6wZ
>>1
まずおまえにボクシング経験があるか無いかで
この話題に対する答えは違うものとなる
幼稚園児に大学教授の講義はできん

試合時のテーピングの仕方かいてみ?
お前に経験があるか否かがわかるから
0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/28(木) 17:16:07.53ID:KzUuRF4y
>>18 距離と立ち位置から先読みしてかわすんだよ
センスの無い奴は素人がブンブン振り回してくる連打も貰う事になる
0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/28(木) 17:26:22.39ID:rHTW/EQo
フューリーもダッキングスウェーを多用するけど、巨漢でもスタミナあるよな
0026名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/28(木) 18:17:10.04ID:+I196RU+
あんだけデカい奴がクネクネしてたら腰を痛めるはずなんだけどな普通…
0027名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/22(日) 16:44:18.93ID:jUN1wl5M
一理ある
0030名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/15(水) 05:44:23.06ID:HKRprGl2
大正解
0031名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:44:10.31ID:AdXus/Lu
スウェーで空振りさせれば収支はプラスになる
ブロックはデメリットも少ないがメリットも少ない
その他の防御技術も一長一短あるので状況によって使い分けする

普通にそれで済む話
0032名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:40:50.36ID:t9e2GHg7
タイソンフューリーはモハメドアリのゴム人間みたいな変態スウェーを継承してるな
0033名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/22(水) 11:42:55.32ID:5y//Xy5b
つかあれだけの体がありゃジャブ突いてガードしてクリンチしてれば勝てる気がするけどな
遊んでるからワイルダーのラッキーパンチもらったりするんだよ
0034名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:27:09.40ID:kmKuzBmk
これは同意
0035名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:48:30.46ID:zWRAhZ6c
>>8
そんなこと言ってたら
パンチだした瞬間が一番危ない

だから、パンチ出さない!

ってなるか?(いや、なりまっせん)

コスパなんて考えてるんなら、そもそもボクシングなんかやるなっつの
0036名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 11:46:25.36ID:Duu84pkv
日本人は総じてスウエー ダッキングを多用しないか或いはヘタ
空振りさせるというのはジャッジにも好印象を与える
0039名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 14:04:49.91ID:Ph3uG62f
スウェーはマイダナみたいに距離詰めて無茶殴りする相手だとヤバい
ダッキングはハンドスピードある相手だと頭下げて的になる場合ある(チャーロ-ルビンとか)
0040名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 14:44:58.80ID:mYHue3Pc
ラドックがダッキングしてレノルイからの右ストレート直撃してたな
0041名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 16:03:03.27ID:zWRAhZ6c
〇〇(選手名)が××(防御技術名)して△△(相手選手名)からの◇◇(攻撃技術名)直撃されてたな

んなもん、どうとでも言えるわw
0042名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 17:09:16.36ID:KcU8IwkT
間抜けがポジショニング追い詰められた実例から何も学べない奴も匿名掲示板にはゴロゴロいてデカい口叩いているとw
0044名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 19:22:09.67ID:+zUTOj++
コスパでいえば、
目先で見切ってパンチがギリギリ届かない位置をキープして、微動だにせず距離感だけで外す。
デラホーヤがクォーティー戦で見せていたディフェンスがコスパ最強だった。
0045!ninja
垢版 |
2020/04/27(月) 10:33:15.74ID:kAovYsbi
>>44
軽量級とかだとそう言うのがベストだろうね
0046名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/27(月) 10:39:05.83ID:v8Tf34TD
最小の動きでの防御はヘッドスリップだな ストレートをこれで躱せると神。
0047名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/27(月) 11:01:58.65ID:F303KL6P
もはや
漫画のホセメンドーサクラスだな
0048名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/27(月) 19:59:08.22ID:HFrVGKnt
こんにちは元龍貴です。
趣味は女装、アナルバイブ、覚醒剤やりながら2chやることです。
コテハントリップ時は紳士にふるまいますが、ID変えてトリップ外して他人になると
ボロクソ誹謗中傷するのが趣味です。今日は僕が使ってる2ch運営用ブラウザの秘密をご紹介します。
■■■私、元龍貴の5ch専用ブラウザの秘密■■■
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。

あと友人のガキデカ氏の電子書籍もよろしくお願いします。
https://www.amazon.co.jp/ガキデカ/e/B0872BCS68/ref=dp_byline_cont_ebooks_1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況