X



エキサイトマッチ 2019 その39
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:42:32.29ID:fV3semeV
>>852
一応結構パンチ当ててたんやけどね
全く効いてなかった
0855名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:46:06.29ID:S5IHSlRX
1Rはスピードの差を感じたけど上手く潰すもんだなと感心した
左右の動きには対応出来る事を証明したしビボルで前後の鬼ごっこもクリアしてLH総なめすれば周辺階級の強豪も無視できまい
0856名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:46:23.76ID:QyijGt0J
>>835
この前コバレフに派手にKOされたヤーデも見た目はビルダーみたいで凄い体してるんで
ヤーデとゴリゴリの殴り合いして欲しいなベテルビエフ
0857名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:50:44.94ID:QyijGt0J
ボクシングのベテルビエフや総合のヌルマゴメドフとかダゲスタン人はホントに戦闘民族だわ
https://www.youtube.com/watch?v=mscgLvBOaks&;app=desktop
コイツもレスリングで強いらしいし!
0858名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:00:25.76ID:S5IHSlRX
ベテルビエフは競技者として研ぎ澄まされた肉体で「なんでそこが肥大しているんですか」というのが感じられないのが良い
それでも「ロシアだろ」と言われるとウンそうだねと返すしか無くなるけどw
0859名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:09:19.23ID:iJyBe0G1
タイプもキャリアも全く違うんだけど今のベテルビエフは上り調子だった時のゴロフキンみたいな感じを受けるわ
ライトヘビーに対抗するスターがいないのが残念だけど。

カネロは多分階級戻すしな
0861名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:26:26.44ID:utTVxWCD
ベテルビエフはクルーザーに上げてガシエフ戦も観てみたいけど、ガシエフはヘビー級に行きそうだな
0865名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:50:46.57ID:SVnJpTje
てか今から思うとカラム ジョンソンも結構強いよな
ベテルビエフを常にロープ際まで押し込んでたし何気にカラム ジョンソンやカライジッチって強敵なんだろうな
0872名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:33:28.63ID:jvugHyMn
>>864
ベテルギウスwwwww
0873名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:43:20.31ID:V4kscPTf
なぜかヌルマゴの名前が出てるけど昔から本当に強い奴はボクシングに集まるよ
紀元前から格闘技といえばボクシングで古代オリンピックの種目だったくらいだからな
0874名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:45:59.58ID:OMSopvOT
強いやつというかスポーツに順応出来るメンタルとスキルを持つ奴が残るような気がする
喧嘩自慢がスターになれる世界でもないし
0875名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:58:34.55ID:H33RF4QB
あと、やっぱ金だな

一部のトップ所はボクサーが飛び抜けてるし
0876名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 19:01:23.27ID:XS6Oig7m
>>864
常に脳が揺れてそうな名前だな
0877名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 19:43:13.79ID:vLKZFOTJ
これを言うとボクオタが発狂モードになるけど井上尚弥は『低視聴率』だぞ

井上尚弥視聴率

2014年
*7.4% 04/06(日) 22:00-23:50 CX_ 井上×エルナンデス 八重樫×サレタ
*9.3% 09/05(金) 21:30-00:12 CX_ 村田×アドリアン・ルナ、井上×サマートレック、八重樫×ローマン・ゴンサレス
*7.8% 12/30(火) 18:00-20:54 CX_ 井上vsナルバエス&八重樫vsゲバラ(7.6%)、村田vsニックロウ(8.3%)

2015年
*7.2% 12/29(火) 19:00-20:54 CX_ 井上×パレナス、八重樫×メンドサ

2016年
*8.8% 05/08(祝) 19:00-20:54 CX_ 井上×カルモナ、八重樫×テクアペトラ
*6.9% 09/04(日) 19:00-20:54 CX_ 井上×ペッチバンボーン、井上×サルダール、清水×李
*7.7% 12/29(木) 18:00-20:54 CX_ 井上×河野(8.2%)、八重樫×サマートレック、村田(6.8%)、清水

2017年
*8.8% 05/21(日) 19:00-20:54 CX_ 井上×ロドリゲス(9.7%)、八重樫×メリンド(8.2%)
*7.5% 12/30(土) 19:00-21:00 CX_ 井上×ポワイヨ(8.3%)、拳×ペドロサ(7.0%)

2018年
*7.7% 05/25(金) 19:57-21:55 CX_ 井上×マクドネル、拳×ロペス
*8.3% 10/07(日) 20:00-21:54 CX_ 井上×パヤノ(8.4%)、拳×メリンド(8.2%)
0878名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 19:57:00.80ID:bf/W8wp8
それにしてもラグビーワールドカップの盛り上がりはすごいな。
ラグビーなんて、今大会が日本で始まるまでは日本人でラグビー試合を観戦するヤツは関係者くらいだったが、
今や一般の人まで、さらにはフィギュアとバレーボールくらいしか興味を示さなかった女まで熱狂している。
ボクシングファンとしてはなんだかなぁと思ってしまう。
日本人の世界チャンピオンの試合なのにテレビ中継されないとか、この差別待遇はなんなんだ!と言いたくなる。
0879名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:02:39.79ID:V4kscPTf
>>878
ワールドカップだからな4年に1度盛り上がるだけ
それも日本が強い時だけ
0888名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:19:21.16ID:QyijGt0J
嬉しいかは別にして
ヌルマゴメドフみたいにベテルビエフもプーチンにそろそろ招待されそう
0890名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:21:56.86ID:OQc7Ggdx
>>880
UFCはボクシング以上に盛り上がってるぞ
0892名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:24:15.15ID:cH+dRIIq
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 142万件 ←大爆笑
0893名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:24:34.73ID:cH+dRIIq
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3180万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2270万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1720万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1250万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 960万人
サウル・アルバレス 550万人
マニー・パッキャオ 550万人
ジョン・ジョーンズ 430万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 370万人
ネイト・ディアス 360万人(総合)
アンデウソン・シウバ 340万人(総合)
ジョゼ・アルド 240万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 240万人(総合)
ペイジ・ヴァンザント 230万人(総合)
ダニエル・コーミエ 220万人(総合)
コーディ・ガーブラント 210万人(総合)
デオンテイ・ワイルダー 210万人
タイソン・フューリー 210万人
ホーリー・ホルム 200万人(総合)
ワシル・ロマチェンコ 170万人




マクレガーにボロ負けするメイウェザー
0894名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:24:42.98ID:cH+dRIIq
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較

総合格闘技プロモーション
・UFC 714万人

ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 46万人
・トップランク社 38万人

総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 510万人

ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 95万人
・ボブ・アラム 5万人

総合格闘技サイト
・MMA Fighting 38万人
・MMA Junkie 38万人

ボクシングサイト
・BoxingScene 9万人
・リングマガジン 8万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 76万人

ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人


総合格闘技の圧勝
0895名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:24:52.57ID:cH+dRIIq
ボクシング汚すな!アミール・カーンがメイウェザーを批判 那須川天心と対戦へ
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/12/07/kiji/20181207s00021000404000c.html

アミール・カーン「なぜUFCなどの格闘技が、人気の面でボクシングを凌ぐのか。それは格闘技の方がファンの見たいカードを提供しているからさ。」




遂に1流ボクサーもボクシングよりもUFCの方が人気があると認めましたね
0896名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:25:01.50ID:cH+dRIIq
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり

・2003年HBO視聴者数
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴者数
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー 
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴者数
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴者数
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
  ↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴者数
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン 
  ↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴者数
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
  ↓↓↓
・2017年HBO『最高』視聴者数
2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス
  ↓↓↓
・2018年HBOついにボクシング番組打ち切り決定


*14年あまりで視聴者数が7分の1に激減、そしてHBOは45年続けてきたボクシング中継打ち切りを決定
0897名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:25:14.76ID:cH+dRIIq
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)
0898名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:26:16.78ID:RsmpYr/T
格闘技間のヒエラルキーについては、以下の確定事実を共通認識とすることにより
各支持者の対立による無益な争いをこれ以上繰り返さないようにしてください。

◆〔格闘技別〕競技の人気・選手価値のヒエラルキー資料 確定版(2019年度)

【1】 競技の人気/世界のメジャースポーツランキング
  (Biggest Global Sports 2019年版、各スポーツの世界的人気を統計数値化)

 ボクシング・・・・・・・・ Score:446(100競技中 9位)
 MMA・・・・・・・・・・ Score:190(100競技中17位)
 キックボクシング&ムエタイ Score: 33(100競技中40位)

 ⇒ 世界的人気は、ボクシング:MMA:キックボクシング&ムエタイ=14:6:1


【2】 選手価値@・収入/『スポーツ選手長者番付』にランクインした人数 (フォーブス誌・過去10年)

 ボクシング・・・・・・・・ 32名 (統計史上70名 ※)
 MMA・・・・・・・・・・ 4名 (統計史上 4名 ※)
 キックボクシング&ムエタイ 0名 (統計史上 0名 ※) ※1990年〜


【3】 選手価値A・知名度/『世界で最も有名なアスリート100人』にランクインした人数(ESPN・過去全4年)

 ボクシング・・・・・・・・ 18名
 MMA・・・・・・・・・・ 8名
 キックボクシング&ムエタイ 0名
0899名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:31:41.69ID:zRxcntS4
>>891
これは謎だな
キックとUFCは無関係なのに
0902名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:35:51.92ID:QluFzLmz
>>900
やらないと思うよ
エンターテイメント性や派手さがないから
0907名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:40:45.83ID:QluFzLmz
>>904
フェアに見てどっちが面白いかといえば間違いなくアメフトだからな
0911名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:45:55.51ID:QluFzLmz
>>909
複雑だけどラグビーはある程度理解しても地味じゃん
0912名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:11.61ID:utTVxWCD
ボクシングほどではないにしても体を酷使する意味ではラグビーも試合に臨むにあたって覚悟のいるスポーツだろうな
0919名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 21:45:14.02ID:olyChufX
ラグビー言ってるけど
ボクシングはK-1やPRIDEに負けてた頃と比べたら相当立て直したよな
0922名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 21:52:16.88ID:utTVxWCD
>>919
あの時代の日本人選手って誰がいた頃だろう、長谷川とか亀田なんかだったかな、人気選手はいなかったよな
0923名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 21:52:34.95ID:fV3semeV
ガソスタのおっさんも倒せない徳山か
0924名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:11:33.46ID:H33RF4QB
>>919
オレはそのK-1やPRIDEに負けてた頃にそっちを観てた口だけど、今更ながらその頃のボクシングをリアルタイムで観たかったな

このスレで時々出てくるデラホーヤ、ホプキンス、ウィテカー、あと全盛期のパッキャオメイウェザーを見逃したのは残念だ

パッキャオは今も頑張ってるから、せめてもの救い
0925名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:19:58.17ID:utTVxWCD
しかし日本の地上波でドネアの試合を観れるのは感慨深いな、西岡戦はアメリカ開催でWOWOWだけの放送だったし
0927名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:25:24.16ID:2q7PkYBL
>>924
当時ネットに疎くてWOWOWも入れなかったから見れるのがほとんど日本人の世界戦だけで
ボクシングあんなもんなんだと思ってた
0930名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:30:19.13ID:vWizLSbA
村田はKINGレイナに負ける

井岡は山本美憂に負ける

井上尚弥は朝倉カンナに負ける

モハメド・アリはアントニオ猪木に負ける


それほどボクシングは弱い
0935名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:34:50.02ID:utTVxWCD
>>931
プログレイスのボディー打ちに苦労しながらも僅差でテイラーかな
0936名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:41:49.50ID:XtURVuIg
とりあえず当面の試合の予想
簡潔に書いとく

井上対ドネア→井上KO勝ち
テイラー対プログレイス→プログレイスKO勝ち
コバレフ対カネロ→コバレフ判定勝ち
ネリ対ロドリゲス→ロドリゲス判定勝ち
ワイルダー対オルティス→ワイルダーKO勝ち
ジョシュア対ルイス→ルイスKO勝ち

いくつ当たることやらw
0938名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:50:51.82ID:gSPR4eKL
>>417
MMAのグローブは骨や皮膚にはボクシンググローブよりダメージあるが、
脳にダメージでかいのは逆にボクシンググローブだよ
あとボディ打ったりしたときに内臓にこたえるのもボクシンググローブ
分かるかな
オープンフィンガーグローブは殴ったそこが痛い感じ
ボクシンググローブは中まで衝撃が届く感じ
0940名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:54:12.18ID:H33RF4QB
>>936
オレはジョシュアのKOもしくは判定勝ちだと思うけど、それ以外は全く同意見!
0941名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:57:08.70ID:Q+8W8bbG
>>928
でもメイウェザーとマクレガーは圧倒的にメイウェザーが貰ってたよな
ルールも当然ボクシング
0942名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:59:51.94ID:jfVXmQlE
おれも書いとこw

井上対ドネア→井上3ラウンド以内で
KO勝ち
テイラー対プログレイス→プログレイスKO勝ち
コバレフ対カネロ→カネロ僅差判定勝ち、カネロアンチ「コバレフが絶対勝ってた!またカネロ贔屓だ!」
ネリ対ロドリゲス→ネリ判定勝ち
ワイルダー対オルティス→ワイルダー終盤KO勝ち
ジョシュア対ルイス→ジョシュア終始距離をとり判定勝ち
0946名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 23:21:39.40ID:XtURVuIg
>>939
ルイスはジョシュアに負けることはないと思う
ジョシュアのパンチ受けてダウンしたのに全然怖がらずに前に出てたから、もうルイスはジョシュアを見切ってる感じ。何回やっても同じ展開になる気がする

井上ドネアは、井上のKO勝ち予想だけど、序盤に10カウントKOとかじゃなくて、結構慎重に立ち上がりながらの接戦
井上のパンチ数、ダメージブローが上回ってポイント重ねるけどドネアは倒れず頑張る
後半、ボディのダメージやらスタミナ限界やらでさすがにドネアがフラフラになってロープ際詰められてTKOみたいなイメージ
もちろん試合後のドネアの顔面は別人のように腫れ上がってると思う
0949名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/20(日) 23:56:09.04ID:IZNjyxgG
>>926
俺は2004年頃エキマを見始めたわ、それまではPRIDEやらK-1やらしょうもないものに熱くなってた、、ハァ〜もっと早く気付いてればレノックスルイスとかホリフィールドの全盛期をライブで見れてたんだなぁ。。と悔やんでも悔やみきれん
0950名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/21(月) 00:10:53.58ID:Xo/Zb+Up
俺もK-1やPRIDE見ててPRIDEがなくなってからはUFCは見ている
K-1はもう全く見ていない
ボクシングはずっと世界で残り続けていてやっぱりすごい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況