X



辰吉ってどれぐらいのスタ―だったの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:08:31.04ID:04PLC043
同時代のスポ―ツ界では
野球・・・イチロ−、野茂、松井。
サッカ−・・・ラモス、三浦カズ。
ゴルフ・・・ジャンボ尾崎
プロレス・・・高田延彦、全日四天王、闘魂三銃士、前田日明
陸上・・・高橋尚子
相撲・・・若貴兄弟、曙
競馬・・・武豊

これ等のメンツの中で辰吉は何番目ぐらいのスタ―だったの?
0810名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:55:46.99ID:KUtqtC9p
>>808
なんでそんなことしってるの?
関係者?
0811名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:56:59.05ID:KUtqtC9p
辰吉を10代に若返らせてあげたいわ
かわいそうだな
ちゃんと引退してないの?
0812名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 02:06:51.11ID:YrAn6zLU
たまに詐欺して金集めてるからな
過去の栄光に縋ってるのを見ると引退って大事なんだと思う
まだ出来るじゃなくて惜しまれつつ引退して区切りつけないとね
どんなスポーツ選手って引退してからのほうが人生長いんだからこだわり過ぎる意味は全くないよね
0813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 05:51:48.82ID:grOXSLZA
辰吉の試合で専門誌が増刊号出したのはサラゴサ1、薬師寺、シリモンコン戦か
最近だと増刊号出たケースって誰?
0814名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 06:46:05.32ID:UBOAm6n5
最近の増刊号は分からないけど
辰吉以前には浜田がタイトル取ったとき
でましたね。
0815名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:03:29.08ID:YYeOh711
最後に薬師寺とエキビシションマッチやって
引退とかで良いだろう
0816名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:05:26.68ID:LTmIVnvE
家にTVがなくて、20年間ぐらいTV見てないんだが、
辰吉の息子が試合やるとTVで生中継されたりしてるの?
0817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 23:14:53.38ID:82MrKkms
天才と言われてデビューした男が、最後の方はドン臭い根性ボクサーになったよな
ガードを下げたままタコ殴りされて、それでも根性で耐えて打ち返すド根性ボクサー
その後遺症が今の呂律だったり、見た目の老け具合だったりするわけだけど
0819名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 10:17:32.09ID:LsOo3X79
>>813
サラゴサ1なんて悲惨な内容と結果に終わったのによく増刊号なんて
出せたものだ。
0820名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 11:04:45.15ID:osTc6tFb
>>819
入場曲もひどかった
0822名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 13:48:00.66ID:x/HgoQ9A
辰吉がこれほど老け込むとは思わなかったよな、白髪の爺さんだもんな
鬼塚はまだまだ若々しいし、渡久地もハゲはあるけど顔はまだ若い
何故減激を続けて毎日トレーニングをしている辰吉だけ老けたんだろうな
0823名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 15:55:53.17ID:5YFJbVCY
もう50だからそんなもんだろ
同年代で特別老けてるわけじゃないよな
5歳くらい若いイチローも頭真っ白だしな
ワイも40だが白髪頭だわ
0825名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 16:09:35.76ID:cHrEqf7t
ガッツさんよりも爺ィに見える
サラゴサは辰吉の腹違いの弟だって嘘言って紹介しても通用するだろうな
0828名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:48:16.11ID:k7IVwpky
いやいや、50歳にしては老けすぎだろ
同年代の坂本とか竹原なんかもまだまだ若々しいぞ
0829名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:12:14.21ID:MPQjTO/l
畑山や竹原タレント業してるからな
人の前に出る仕事してる人は若いよ
0830名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:34:58.34ID:Nt8L8CUy
辰吉もイチローも人前に出てるじゃん
0831名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:49:47.92ID:ukmOAqYj
辰吉さんは普段なにしてるんですか・?
0832名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:51:06.38ID:ukmOAqYj
>>812
どゆこと?詳しく
0833名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:45:52.32ID:GaN9Yc/o
辰吉がイチロー以上の存在だった時期なんて、オリックスでイチローがまだ二軍だった時ぐらい
だろ?200本安打売ってブレイクして以降はず〜っとイチロー>辰吉。

その後>の数はどんどん増えるけど。
0835名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 00:59:20.18ID:I1Dt7gVJ
ラバナレスに軽く勝って初防衛成功、ブランク明けに薬師寺を軽く一蹴して王座統一
連続14防衛達成で具志堅の世界最短奪取記録と防衛記録の2つを連破
サラゴサをKOして二階級制覇達成、デビュー時からの公言通り無敗のまま引退

このぐらいやりそうな印象はあったけどな
0836名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 01:09:34.09ID:kaAYtMtQ
世界取ってすぐラバナレスにボロ負けしたのに
どこにそんな期待できたのか
0837名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:20:11.37ID:6RS8Yt/h
いやいや、リチャードソンに勝った後ぐらいだよ
本人もTVでアナウンサーに「10回防衛できますか?」と聞かれて、
まんざらでもなさそうな顔をしていた
0838名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 16:39:19.52ID:2LXFbrmc
>>835
とてつもないことをしそうな印象、だけは確かにあった。
でも世界戴冠までにボロも出てたし、王者クラスにはノーガードが通じない。
亀田がよく言ってた「亀田とKOはセットや!」みたいなもんで、言うことに結果が伴わない。
ボロボロ具合は順当な結果だったのとちがう?
0839名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 18:56:58.97ID:a0Tuu/+k
>>838
亀田の場合は本人がKOできないのを自覚してる
辰吉は自覚してない
0840名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:47:15.04ID:4HnvCgx0
まあ発言と凡戦や敗戦後の号泣から察するに自己評価は高かったんだろうな
実際辰吉は自分をリトルレナードとでも思い込んでる節があった
理想の自分と現実の自分の才能が乖離し過ぎていたのも
あんなボクシングになった要因と言えるかもな
0841名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:53:16.98ID:ZlmMXmTt
>>835
俺もこんな感じで想像してたわ
んで色んな負けがあってシリモンコンの時は泣いたけどね
アンチはシリが減量失敗どうのこうの言うが、当時は感動したよ
0842名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:21:54.06ID:2LXFbrmc
辰吉がシリモンコンに勝った時、俺もスゴイと思った。
ただ敗戦後にシリモンコンは一気に3階級(!)上げてそのまま戴冠してるから、
バンタムでは適合できなくなったところだったんだろうな。
0843名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:23:28.70ID:D5QSbv7u
タイ秤で誤魔化してたのが日本開催で強引に落としたと言われてるな
きっちり落とす辺りが今のボクサーと違うね
0844名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:29:20.11ID:7YJLiDuo
 辰吉が最初に世界チャンピオンになったときの相手がリチャードソンで
良かったよ。例えばもしラバナレスだったら危なかったと思う。 
0845名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:32:31.04ID:2LXFbrmc
>>843
まったくな。
井岡ジムにいた宮崎亮も秤に立てないくらいヘロヘロになってたけど、
体重はきちんと作った。
当時はプロ失格と思ったけど、今時のボクサーに比べりゃマトモだ。
0846名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 23:59:27.62ID:6RS8Yt/h
youtubeでトカちゃんが辰吉を語っているな
0847名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 02:39:53.27ID:J1ed/c6h
>>835
わかるが、冷静に見たら世界獲る前もトーレスに実質負けてるし結構穴はあったよね。
時代が違うから比べるのはフェアじゃないが、まぁ亀1といい勝負くらいの実力かな…
0849名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 09:19:48.36ID:GtwlK1ep
辰吉、カメには3人全員に勝てないでしょ。
アイツらは全員基本がしっかりしてるから、辰の中・大差判定負けだ。

大毅の世界戴冠の頃だけはドローにできるかもしれん。
でも内藤戦ブランク後は出入りが良くなってたから、辰吉じゃ追い切れないでしょ。
0851名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:00.67ID:MYUDz7oN
>>756 病院行けww
リチャなんて井上や山中クラスなら2Rでワンサイドに倒してる
0852名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 11:46:56.48ID:Vj8es15T
 薬師寺戦の前にマック栗原へのインタビュー。「辰吉がこれまでに戦った中で
世界レベルの実力はラバナレスだけ。あの試合でのリチャードソンはもうボクサーとして限界だったんだろう。」一言一句同じではないがあるスポーツ雑誌に書かれてました。辰吉ファンだった私はちょっとショックでした。
0853名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:06:06.12ID:0BW6C2WF
>>844
仮にラバナレスが相手だったら負けていたろうね
で、鬼塚は疑惑の判定で戴冠、渡久地は敵前逃亡でフェードアウト
平成三羽烏が総崩れになっていたんだなぁ
0854名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:39:41.82ID:7kTcpLEK
あのガードだったら世界レベルのパンチャーだったらすぐKOされるはずだよ。
葛西もバスケスにワンパン当てられてそのままやられたし、
長谷川もモンティエルにそのまま持っていかれた。

なにせあの超非力ボクサーのサラゴサに腰落としてフルボッコにされたからね。
0855名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:44:12.93ID:GtwlK1ep
ていうか、辰吉ほど世界戦で負けてるボクサーいないんじゃないか?
防衛したアラヤ戦も負傷判定だし、アレをカウントしなかったらスゲー負け越してんじゃね?
0856名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 13:57:52.58ID:81n3naPc
>>852
薬師寺戦後のインタビューでマックは
薬師寺はテレビタレントみたいになって終わりだ
辰吉はまだ目が死んでないと評価していた
シリモンコン戦の前か後
0857名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 13:58:37.80ID:81n3naPc
>>854
サラゴサを馬鹿にし過ぎ
0858名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 13:58:43.40ID:nAgjOAgC
でもボクサー→嫁&ファンのヒモ
にならなかったら、ヤクザか詐欺師にしかなれなかっただろ
これで良かったんじゃないの
嫁さんと息子は大変だけど
あと運転免許証返上せえよ
コイツの人身事故の巻き添え食らったら可憐な美少女も一瞬にしてケロイド禿げお化けになっちまうんだぞ
0859名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 13:59:43.42ID:81n3naPc
>>849
今さら辰吉が働く必要無し
0860名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 14:39:28.31ID:0BW6C2WF
サラゴサ、バスケス
この辺は特にスピードもないし、再戴冠後は年齢が高いこともあって、
戦前は楽勝ムードが漂うことが多かったな
畑中、辰吉、特に葛西の挑戦前はそんな空気感があった
0861名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 15:05:32.09ID:GtwlK1ep
サラゴサは戦前に相手のことを徹底研究する近代型のボクサー。
ビデオを入手して、トレーナーやボクシング仲間と何回も観て、勝つとき・負けるとき・ピンチの時・チャンスの時…、いろんなパターンを戦前に想定しつくす。
だから優秀なトレーナーにもなった。

日本のジムのボクサーは「相手のビデオはあんまり見ない(辰吉はもちろん、内山山中長谷川など・・・)」とか言う奴がけっこう多いが、それじゃアカンてな。
0862名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 15:08:40.16ID:7kTcpLEK
辰吉前のサラゴサ対アセロ・サンチェス戦みてたけど、こんな非力な試合してる王者なら
辰吉勝つかもって思ったわ。そうしたらボッコ凹にされて驚いた。
0863名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 18:03:49.20ID:nAgjOAgC
>>859 辰吉になんてビタ一文恵んでやりたくない
北朝鮮に援助送ったほうがマシだわ
0864名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 18:58:49.80ID:HWi1+M1F
シリモンコンに勝利した時に発売されたムック本ではけっこうディスられてたね
基本は辰吉よくやった的な論調だったが、辰吉の知り合いのテレビ局社員に「負けると言い訳ばかり」
とかラバナレスに「辰吉が凄いのではなく何度もチャンスをやった本田が凄い。あんなチャンスがあればオレだって余裕で世界王者」
みたいな事を言わせていた
0865名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 19:27:57.65ID:S6HwfA1e
世界戦3連敗の頃は叩かれていたよな、辰吉の周囲から取り巻きも消えたそうだし
リカルド・メディナ戦の後はTVで徳光が「あれ、負けてましたよね」と渋い顔で言ってた
0866名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:05:04.07ID:GtwlK1ep
でも幾多の敗戦から、負けっぷりで人気を得るという独自芸風を確立した。
0868名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:20:56.48ID:B7Yb6ncJ
辰吉の知名度ってなら飛び抜けていたでな

WBC会長自ら辰吉が望むならどんな世界戦でも援護しよ〜!ってくらいな

つまり便宜をはかるって意味だよ

人気だけは凄かったからな

望む相手との対戦もできた
0870名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:56:01.09ID:ufEgw9J0
中卒 パンドラ 無職 喫煙者 半島系

辰吉終わってんな
0871名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:58:20.16ID:81n3naPc
>>868
ボクシング界はプロからアマまでそういう世界
0872名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:00:20.47ID:81n3naPc
>>870
それらの属性全て本当であっても何ら問題無し
辰吉は終わったが一時代は作った
0873名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:01:02.95ID:81n3naPc
>>867
プロレス馬鹿にすんなよ
0874名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:01:40.65ID:81n3naPc
>>866
芸人を舐めんな
0875名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:03:10.43ID:81n3naPc
>>865
3連敗の後は叩かれて無い
終わったと思われただけ
0876名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:36:33.34ID:ufEgw9J0
パンドラが連投
0877名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:12:11.10ID:81n3naPc
>>876
で?
0878名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:55:37.28ID:ufEgw9J0
>>877
以上だが?
0879名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 00:24:20.92ID:dXUExPBu
>>861
対戦相手の研究といえば、コッジ戦前の吉野陣営はお粗末だったな
コッジがほとんどジャブを打たないし、その威力も無いとみて、
なんとジャブをガードしないでカウンターを狙う作戦を立てた
結果は見ての通り、吉野はコッジのブッ叩くようなジャブで脳震盪を起こしたそうだ
0880名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 01:23:35.78ID:QrIHgdw5
871
やりたい相手を選び放題できるわけないだろ

弱い相手を選ぶって話しやないぞ

普通なら対戦できない相手との対戦にも協力するって話しだよ
0882名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 04:56:35.35ID:SpwG/cpT
>>881 時代が違うから比較はできないが辰吉の前半ko負けだと思う

辰吉の対戦相手はハードパンチャーいなかったでしょ
キャリア前半でハドパンとやってディヘンスの重要性理解したほうがよかったかもね
0883名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 05:00:29.38ID:6uebngxu
井上戦の時のドネアでも前半でKO負けだろうな
全盛期ドネアなら2〜3RでKO負けもあり得る
0885名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 08:51:27.59ID:KahGGe4F
日本人の歴代バンタム王者で、辰吉が勝てる奴はほぼおらん。
戸高、井上弟くらいじゃね?
0886名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 10:33:55.26ID:dP4Ckg3/
>>820
光GENJIの諸星がつくった曲。
つのだひろの佐竹まさあきの曲も変だった。
0887名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 00:17:40.61ID:ilIStYvA
>>882
ラバナレス、サラゴサ、シリモンコン、ウィラポンはバンタムではパンチある方だろ。
そもそもハードパンチャー自体が少ない階級だし、井上の相手だってドネア以外はハードパンチャーなんていないし。
0889名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:14:20.64ID:+fukDvq0
辰吉の初戴冠前後の王者でハードパンチャーって言えば、イスラエル・コントラレスがいたな
辰吉も「やりたい」とワーボクで言ってた
0890名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:16:19.64ID:wdcZMBfA
ラウル・ペレスともやりたいと言ってたな、安定王者だったけど
0891名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 16:25:13.25ID:1Bo33mRT
小刻みなステップを踏みながらの流れるような連打は美しかったよ
しっかり強弱もつけてた
過去現在ふくめて国内であれを真似できるボクサーおらんだろ
勝ち負け度外視の観賞用のボクサーだな
0893名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 00:29:05.74ID:0wRxtUu1
吉野・上山
新人王時代を含めて3度も戦った、日本のバレラとモラレスだよなぁ
両方とも、アルゼンチン人に虐殺されたけど
0894名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 00:44:33.12ID:1wmmP8uj
辰吉と薬師寺の時はテレビで試合見たわ
なんか激闘だった記憶がある
0896名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:24:25.90ID:0nMGkV0d
>>895
日本人同士なのと辰吉が人気あったから騒がれたけど、試合のレベルとしたら
世界的には全然低いってボクシング経験者が言ってたな。。
0899名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:53:48.49ID:259TYQa9
896じゃないけど、試合内容自体は大したことないって意見が多かったぞマスコミも
あれだけ大騒ぎして入札までして、あのファイトマネーで「こんな内容?」って意見だった
0900名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 23:11:29.91ID:LwyKKwqQ
辰吉は序盤で手の甲を骨折してたと、この前の千原ジュニアの番組で言われてたな、今まで知らなかったけど
0901名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 23:16:19.58ID:h2yzeY59
てめえらのタワゴトで終わりの話なんだよ(╹◡╹)
0905名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 13:04:47.64ID:Blx3pTGM
村田ほど打たれ強く無いのに、何でガード上げなかったんだ
0906名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:09:36.39ID:ODVXTmqQ
ガードを1インチ上げただけでボクシングが全く変わるそうだ
辰吉がガードを上げなかったのは、従来のボクシングを修正できなかったから
0907名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:16:17.00ID:BUQxMHYH
辰吉のジャブはフリッカー気味だから低い位置からの方が活きるんだろ。
当時は鬼塚がフリッカージャブと言われてたけどな。
0908名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:33:21.91ID:QprEhE84
浜田がガードガードってしつこく
言ってたのに反発したんじゃねーか
0909名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:44:04.02ID:qM/sQK1L
井上尚弥
僕は天才ではない。僕には天才と呼ばれるほどのセンスがないことを、当時から自覚していた。
ただ秀才が天才に近づこうと努力をしているだけ。
自分が考える天才の定義とは「何もしていないのにできる人。努力しないで才能をリング上で発揮できる人」。
こういう人が努力すると神の領域へ向かう。
ボクシング界では、元WBC世界バンタム級王者の辰吉丈一郎さんだろう。
デビュー時やプロ4戦目で日本バンタム級タイトルを岡部繁さんからKOで奪った試合の映像などを見ると、
まさに天才だと思う。キャリアの浅い時期にああいう動きのできる人が天才なのだ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況