X



ボクシング史上で最高の一戦と言えば何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/12(月) 13:11:52.26ID:dXs+skfx
有名なのではキンシャサの奇跡とか言われてるけど
0751名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:10:09.48ID:2R0DMDkJ
レナードもハグラーも「俺より弱い奴に会いに行く」なキャリアだったぞ
井上のほうが断然上だわ
>>743 のレナードの世界戦績、正しくは10勝3敗1分けな、まぁ井上に比べて雑魚なのは変わりないが
0753名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:49:34.50ID:dRDDwvnQ
マッカラーラバナレスはレフリーが判定で間違って
ラバナレスの手をあげてしまったくらいラバナレスの完勝の試合
0754名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:56:48.43ID:RGY94RIQ
PFPランキングと言ってもやはり注目されるのはウェルタ以上のボクサーで
軽量級は上位にランクされても金にはならずすぐ忘れられてしまう
50キロ台の王者など何十人出しても人気は底上げされないんだな
0755名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:20:37.08ID:8nUE50Ds
原田が井上よりも強いという奴はさすがにキチガイだと思うけど、中量級のレジェンド級のボクサーを貶めるのはどうかと思う
どちらが優れているかの話じゃなくてね
0756名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:48:24.66ID:5LCAu+4W
世界的な功績では井上は村田にすら勝てない
0757名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 15:09:37.62ID:nmoiynE7
>>751
直接対決してるその2人の名前出してる時点で
ただの馬鹿だとわかる
0758名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 15:14:06.40ID:niO6NDkT
>>756 つまりF原田はやはり雑魚って言いたいんだな?
0759名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 15:19:08.56ID:niO6NDkT
だから今度の試合の井上も、ムガビ戦のハグラーみたいに顔面ボコボコにされてピンチになってから勝たなきゃ駄目だって事だな
さもないとまたロートル狩りなんて呼ばれちまうのは目に見えてるもんな
強すぎる選手はカリスマにはなれないわけだ
0760名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 15:37:14.95ID:8nUE50Ds
強いと接戦がないから他の選手のレベルが低かったと言われるのは不幸だね
ホームズがそうだったね
強い選手にもちゃんと勝ってるのに、アリ時代よりもレベルが低いと言われてた
0761名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 16:14:34.60ID:dRDDwvnQ
ホームズは実質ウィザースプーンには負けてたけどな
0764名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 17:10:45.32ID:cgfhewnm
ウィザスプーンならタイソンに勝てたかな、観てみたいカードだな
0765名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 17:27:21.07ID:niO6NDkT
>>763 全然wwむしろ普通に強いだろ
ナルバエスもニエベスもパヤノも
嘘言ってんじゃねえよ、むしろ
ハグラー戦後のムガビのほうが雑魚だったじゃんか、何回フルボッコ秒殺KO負けしてんだよ
唯一まともな勝ちだったジャコー戦にしたって相手が捻挫しての微妙な内容だったしな
0766名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 17:43:54.83ID:nmoiynE7
ホームズはウィザスプーン戦も大苦戦だが
何よりLヘビー級のスピンクスなんかに負けたのがな
0767名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 17:44:47.35ID:8nUE50Ds
>>764
実現寸前だったけどスミスに負けたからね
でもタイソンに相性がいいのはむしろホームズのほうだよ
ジャブの上手い長身選手はタイソンのもっともイヤなタイプ
もう少し年齢が近ければね
38歳ではさすがに無理だったな
0768名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 17:56:27.94ID:iZfl6gx+
ウィザスプーンに限った話じゃないが当時のヘビー級は実力以前に
キングのお気に入りになれるかどうががまず大切な事だった
ホームズもウィザスプーンも気に入られず冷遇されウィザスプーンはかなりの薄給で
戦わされて明らかにやる気を失いキャリア途中で急に10ポンド以上も太ってしまった
太ってもそれはそれで結構強かったんだが一度は完封した老いたスミスにまさかの初回負け
全盛期のウィザスプーンは強いというより誰と戦ってもどっちが勝ったか負けたか
よくわからん試合を作るのが得意だったが大崩れする事がなく
タイソンと戦っても得意の2-0の接戦に持ち込んでもおかしくはない程のうまさはあった
0771名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 18:21:57.25ID:niO6NDkT
>>770 いや普通にショボいだろ、これが井上だったら問答無用で扱き下ろすくせに
・ハグラー圧勝→完全無欠のスーパーボクサー!!
・ハグラー辛勝→相手も滅茶苦茶強い!ハグラーの牙城にあそこまで肉薄したんだから
・ハグラー引き分け&敗北→完璧過ぎる能力を持つハグラーゆえに慎重になりすぎたんだニッ!
コイツは過大評価&美化されすぎ
0773名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:12:22.75ID:niO6NDkT
>>771 の続きだ
・井上圧勝→井上が強いんじゃ無いだニ!相手が雑魚過ぎたんたニッ!!
・井上辛勝→あんな雑魚相手にアップアップとは、井上の実力も底が見えたニッッッ!!!
・井上引き分け&敗北→ほら見た事かwwやっぱり井上は雑魚狩り王者だったんだニ〜ッッッッ!!!!
お前らアンチの弱い頭じゃこうなってんだろ?
くっだらねえ
0774名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:17:40.72ID:ryjQUfjf
ウィザースプーンは数年前に林壮一のブログで見たな
今でもニューヨークのスラムに住んでいるそうだ
キャリア晩年のノンタイトルは1試合200万ぐらいだったそうだね
0775名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:23:02.00ID:+sMdl3q2
井上の相手で言えばロドリゲスが次の試合どうなるかかなー
強いと思うんだけどウォーレンに負けてズルズルいくようなら過大評価の雑魚でしたって評価になっちゃうね
0776名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:36:59.50ID:niO6NDkT
>>775 その時は井上に壊されてたとか、ピーク過ぎてた、でいいんじゃね
F原田に勝ったライオネルローズだって次の試合であっさりKO負けしたわけだし、そんな奴にも負けたのか原田は、って理屈になる
ロドリゲスはローズよりは確実に強いだろ
0777名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:43:39.84ID:8nUE50Ds
>>776
それならローズと桜井が戦ったのはどのタイミング?
ローズが原田戦の次の試合でKO負けしたなら、桜井と世界戦できないよね?
ノンタイトルだった?
1度奪われて取り返した?
0778名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/02(水) 01:07:26.85ID:lUG0xgfH
ローズのやられた相手、オリバレスだろ。まだハングリーな頃の。相手悪いわ。
0779名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/02(水) 02:39:39.27ID:oG0NxJm8
バンタム級オールタイム5傑

1.ジョフレ
2.サラテ
3.オリバレス
4.カニザレス
5.ドネア
0780名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/02(水) 03:42:40.01ID:/qjVCWzY
>>778 まだハングリーだった?メッキが剥げる前、の間違いだろ
オリバレスなんてバンタム級じゃ勝ったり負けたりで雑魚だったじゃん
ローズはオリバレスの虚飾された戦績を前にビビり倒れしてただけだろう
カスティーヨってのと1勝1敗しかも超凡戦、
エレラってのに至っては2戦2KO負け、
こんなお世辞にも大物・名選手とは呼べない連中相手に弱すぎだろ
0783名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:43:58.29ID:6BTTAEwJ
メデルに負けてるし原田が井上より強いとは全く思わん
実際やったらカウンター取って井上がKO勝ちすると思うけど
あのスタイルとスタミナは誰とやってもやりにくさは感じるんだろうな
0784名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/02(水) 12:44:44.33ID:oG0NxJm8
スーパーバンタム級オールタイム5傑

1.パッキャオ
2.ゴメス
3.モラレス
4.フェネック
5.バレラ
0785名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/02(水) 18:05:35.70ID:uV9GEb+A
>>783 メデルには雪辱してるだろ ジョフレを返り討ちにしてるし
三者の中では原田>ジョフレ>メデルだろ
0787名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:50:53.21ID:BQgHLlAR
スーパーバンタムのオールタイムならリゴンドーだよ
スーパーバンタムのピーク時のリゴンドーに勝てる奴なんてオールタイムで誰もいない
0788名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/02(水) 20:39:09.43ID:oG0NxJm8
>>786
SB時代に屠ったレドワバ、フリオ、ルセロの戦績や
そいつらにどんな勝ち方したか知ってんの?
ゴメスどこじゃないぞ阿呆
0789名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/03(木) 06:56:33.76ID:HXbXAlSm
井上
0792名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:14:17.95ID:HGXTkuVN
ホリさん、日本は東京ドーム以来かな?
0793名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/04(金) 14:21:23.63ID:sM4MlOB1
でも世界は井上の前にロマチェンコって言う化け物見ちゃってるからな
あんなエリートボクサー見たら井上はどうしてもかすむ
0794名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/04(金) 18:47:59.83ID:9vXX31GU
>>788
レドワバは代理挑戦のパッキャオのこと全然知らなかったしフリオは普通のヘビになってたしルセロは見かけ倒しじゃんw
穴王者アガピトに手こずってドローとか無冠戦で無名のイェシャマンベトフにダウン奪われたり

個人的ランキングでは10位前後をハメド西岡ドネアと争うクオリティ&クオンティティー
0795名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/04(金) 19:01:33.15ID:9vXX31GU
ちなみに文具とかマッキニーが一桁中位

マッキニーと入力しても変換候補に真っ黄にーは出ないな
高柳「…は?」
いや、真っ黄nneyと入力しても変換候補にMcKiにーは出ないな
高柳「さようなら!!!!!!!!」
浜田(ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ)
0796名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/04(金) 20:18:57.42ID:7rwIUNxX
歴史的には

セルバンテスvsベニテス
0797名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/04(金) 23:49:42.81ID:CmlF8m3b
共に名王者のセルバンテスに勝ったベニテスvsプライヤーも観てみたかったな
0798名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/05(土) 04:14:30.04ID:2KWj267j
各階級の1番決めて見ては
0799名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/05(土) 06:02:06.25ID:vOrEpuiG
セルバンテスのパンチは凄いね。
一発一発が痛そう。
門田はデュランかセルバンテスの二者択一で
セルバンテスだったらしいけど気の毒。
0800名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/05(土) 06:04:22.22ID:f57n2wQ/
セルバンテスは名王者だけど今の時代にいたら少しテンポやリズムが遅いボクシングではあるな、ベニテスやプライアーやデュランはそんな事ないが
0802名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/05(土) 08:23:04.51ID:DWPzhuCu
ジョー小泉「私ね、むかしセルバンテスと交渉したくて
『お晩です』て話しかけたら無視されました。方言ですからね」
0803名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/05(土) 08:40:20.02ID:f57n2wQ/
ジョーさんて解説の中でセルバンテスは強かったとよく話すし好きな選手だったんだろうな、著書の中では歴代だとロビンソンとデュランのファンだと書いてたけど
0804名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/05(土) 09:21:22.10ID:kJ/hXuw/
セルバンテスは高校生のベニテスに15R制で負けたんだからな デュランやレナードに比べると
ワンランク下の王者の感は否めない
0807名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/05(土) 16:50:48.02ID:kJ/hXuw/
月光VS影慶ってのもあったな
0809名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/05(土) 21:16:17.22ID:AL8vFC3w
木村は高校時代まで野球やっていたんだよな
AV男優になったユージゴメスに負けてしまったな
0810名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:05:45.80ID:f57n2wQ/
AV男優になった雄二ゴメスはフェイスブックで友達になってくれて以来いつもイイネをくれるナイスガイだわ、イスマエル・サラストレーナーも誕生日におめでとうコメントをくれたり良い人だ
0811名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:26:29.21ID:CKBn0FU+
いいね
0812名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/06(日) 00:37:58.07ID:xebVZAhD
パッキャオvsモラレスU

ボクシング王国の牙城を
アジア人がラスベガスで
突き崩した最初の金字塔
メキシコでサルジバルを
敗るのとは意味が異なる
0813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/06(日) 00:47:08.83ID:eG0eegRH
井上VSロドリゲス
0814名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/06(日) 00:49:24.60ID:kabc2uMf
モラレスって激闘ばかりの名勝負が多いけど、パンチドランカーは大丈夫なんだろうか
0815名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/06(日) 01:20:33.63ID:xebVZAhD
いい男は女が癒してくれるから大丈夫
サラゴサはやばい
0816名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/06(日) 03:25:10.62ID:CUxZ8Juf
サラゴサどうなってるの?
激戦ばかりな気がするんだが
乱打戦になってしかも打ち合いが強くて殴られても倒れないイメージ
辰吉戦の二試合しか見てないけど
0817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/06(日) 03:27:35.59ID:cw2YvAjD
「永ちゃんに似てる」辰吉
0818名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/06(日) 03:29:07.55ID:95/nPmz7
サラゴサは家族に恵まれて幸せな余生を送っているよ
0819名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/06(日) 03:31:44.20ID:kabc2uMf
サラゴサは植毛なのかカツラなのか誰かのセコンドしてるの見たら頭がふさふさになってたな
0822名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/06(日) 13:57:29.29ID:UyLHZgSj
各国の人達が自国人絡みの最高試合を挙げたらどんななるんだろ?

メキシコ…サラテvsサモラ、チャベスvsテーラー、カネロvsゴロフキン2

タイ…センサクvsフェルナンデス、サマンvsチキゴン、椎酒vsロマゴン2

韓国…洪vsカラスキリャ、マンシーニvs得九、張vs大橋2

イギリス…ハメドvsケリー、カルザゲvsレイシー、ワイルダーvsフューリー
0823名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 01:55:59.93ID:1qI6JkCs
>>817
辰吉はサラゴサをチャウチャウって言ってたぞ
0824名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 02:42:22.12ID:scPTkcwU
辰吉がサラゴサ戦を振り返って「あんなお爺さんに負けてしまって・・・」と言ってた
年齢を揶揄したっていうよりも、実際見ると、シワシワで皮膚も垂れ下がり禿げあがっていて、
お爺さんにしか見えなかったんだろうと思っている
0825名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 06:57:52.08ID:aWnR2QHA
>>798
やってみる
ミニマム…ロセンド・アルバレスvsリカルド・ロペス
ライトフライ…ウンベルト・ゴンザレスvsマイケル・カルバハル
フライ…ローマン・ゴンザレスvsブライアン・ビロリア
スーパーフライ…ダニー・ロメロvsジョニー・タピア
バンタム…カルロス・サラテvsアルフォンソ・サモラ
スーパーバンタム…ウィルフレド・ゴメスvsカルロス・サラテ
フェザー…サルバドール・サンチェスvsウィルフレド・ゴメス
スーパーフェザー…マニー・パッキャオvsエリック・モラレス
ライト…ロベルト・デュランvsエステバン・ヘススh.\x@\
スーパーライト…アントニオ・セルバンテスvsアーロン・プライヤー
ウエルター…シュガー・レイ・レナードvsトーマス・ハーンズ
スーパーウエルター・・・フロイド・メイウェザー・ジュニアvsオスカー・デラホーヤ
ミドル・・・バーナード・ホプキンスvsフェリックス・トリニダード
スーパーミドル・・・ジョー・カルザゲvsミッケル・ケスラー
ライトヘビー・・・ロイ・ジョーンズ・ジュニアvsアントニオ・ターバー
クルーザー・・・オレクサンドル・ウシクvsムラト・ガシエフ
ヘビー・・・モハメド・アリvsジョージ・フォアマン
0826名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:40:51.56ID:1qI6JkCs
↑よく見てるね〜 単にライバル対決というだけでなくその背景も大事だな
0828名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:37:32.82ID:180D5rC/
>>827
あの試合は背景も含めて非常にドラマチックで試合後は泣いちゃったよ。
だけど前も書いたけど2回目に消音で見返したら畑山による虐殺だったよ。
相性的に分が悪すぎた。
0830名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:17:47.55ID:lDqesgvC
>>827
あの試合で感動したというのは坂本の生い立ちに感情移入したということだな
試合内容は一方的で見るべきものはない 少なくともこのスレタイに挙げられる試合じゃない
0831名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:40:24.74ID:2tyMZfr8
>>830
まあそういうことだ。内容は畑山の完勝なのは間違いない。
それでも倒れずに踏ん張る坂本に泣けたわ。

技術的に最高の試合よりも思い出に残りやすいんよね、そういうのって。
でもタイソンの1RKOの試合はここでは全く上げられなくなるが、どういうのが最高なんだろうか。

大逆転?高いレベルの攻防?
0832名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 16:03:12.70ID:t2pn4dAm
ライト級にこだわってきた坂本が4回も世界やって取れなくて、
下から上がって来た畑山が、同じ相手を完封KOして世界取るんだもんな
で、意地を賭けた直接対決があの内容、もう才能の違いとしか思えなかった
0833名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 16:06:44.46ID:+4bmfQ+C
あの時点で坂本はかなり消耗して劣化してたな
0834名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 17:42:54.66ID:uuUeHLbw
元から坂本って大した事ないじゃん。
打たれ強くて日本人にしてはパンチがあるだけの選手。
世界レベルじゃないと思うけどな。
でも応援したくなるんだよな。
0835名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 18:46:44.78ID:lDqesgvC
>>832
才能の差には間違いないが じゃ畑山が強かったかというととんでもない世界的に見ればC級王者だったろう
坂本のボクシングレベルは相当低いということ 生い立ちがかわいそうだから
テレビで取り上げられただけでボクシングは浪花節じゃない。 
0836名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:07:39.98ID:t2pn4dAm
畑山は世界戦で苦戦し続けたよな、日本人限定だと天才に見えたけどさ
坂本はジョンストン戦で意外に善戦したのが4回も世界戦を組んでもらえた原因だろうな
もちろん孤児院出身ってストーリーもあったけど
0838名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:23:55.76ID:+4bmfQ+C
畑山はスタイルも好きだし良いボクサーだったけど、ジョンストンとやったら大差で負けそうだな
0840名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 20:21:14.76ID:1iJnYYvX
>>835 あの腫れやすく目の塞がりやすい畑山の顔が翌日になっても無傷だったもんな
実力の差が大きすぎた
坂本は世界王者にならなくてむしろ幸運だった
下手にタイトル掴んでたら悲運のボクサーとして名を刻む事さえできなかったよ
0842名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 20:56:21.48ID:0AYz7Y1E
畑山はクリンチ絶対しない、ポイントアウト狙わない、闘志見せる打ち合いして倒しに行く
日本ボクシングのスタイルの中での戦いだったらとてつもなく強かった
0843名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 22:28:02.98ID:PufMfKpe
日本では天才で右ボディブローでリバーパンチうった大橋も世界的
にはパッとしなかったもんな
0844名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 22:44:11.38ID:/adrp34c
小熊のボディーブロー技術は過小評価されてないか?
0845名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/07(月) 23:35:47.21ID:4uGCyDL1
>>843
大橋は強い奴とやって負けたので美しい敗者扱いされる。
チャンピオンだったのか?どうせたまたまだろ?

なに?!あのリカルドロペスに負けたのか、じゃあ仕方ないよな!って感じで。
0846名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/08(火) 00:34:18.29ID:cyLJJs3v
大橋のボクシングで「150年に一人の大天才」は無理があり過ぎだったよな
大橋は誰も天才と思わなかったのに、辰吉は天才と思われてしまったんだよな
0848名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/08(火) 01:11:57.14ID:KOt6hOCY
肉体的なゾンビで言えば辰吉より鬼塚の方が上だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況