X



ボクシング史上で最高の一戦と言えば何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/12(月) 13:11:52.26ID:dXs+skfx
有名なのではキンシャサの奇跡とか言われてるけど
0102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/21(水) 15:14:04.34ID:KIfmSWl2
ヘビー級は恐ろしいとこあるからな

下手に首を突っ込むと(゚∀゚)
0103名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/21(水) 15:35:39.25ID:KIfmSWl2
間違えた

ミドル級よりライトヘビー級のが安いんじゃないの?

今ですら海外に放り投げても別に問題にすらならないからな
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:12:17.55ID:IK4aGdJF
ライトヘビーなんてなんかあったのはロイがいた時だけなんじゃないか
0105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:29:12.05ID:wA+jLEdN
ロイのライトヘビーの防衛戦を始めて観た時は度肝抜かれたなぁ
世界にはこんな凄いボクサーがいるのかと感動した
0106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:36:17.11ID:mrSsaBMa
ライトヘビーかならのかw
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:43:13.98ID:wA+jLEdN
リアルタイムで見始めたのが00年くらいからだからね
当時はまだ高校生だったなぁ
戻りたい…
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:04:21.56ID:9uA76iOa
フレイタスvsカサマヨルの無敗対決ももう20年近くも前か
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:14:35.13ID:yuNKjTuz
フレイタスはブラジル人のくせに以外と息が長いボクサーだったな。
0111名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:03:59.66ID:B8a9ix/f
ウェップナーとアリってロッキーみたいだっの?
0112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:31:17.43ID:zckeV/k0
104
今だってライトヘビー級王者いるだろが(゚∀゚)

ロイって最後のアメリカ重量級王者くらいの話だろ

そのあとは重量級はイギリスやドイツに移ったろか(゚∀゚)
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:33:23.98ID:zckeV/k0
てめえが感じた感傷の話なんざここに書き連ねても気持ちわりいだけだそ
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:43:02.75ID:zckeV/k0
タイソンがメインで試合やってたな80年だぞ

日本きてな(゚∀゚)
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:51:17.88ID:zckeV/k0
アリ〜ホアマンはさすがに小さすぎて観れなかったがマイケルスピンクスだのは観たぞ(゚∀゚)

当時は地上波でよく流していたからな
0116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:01:32.87ID:65kYvSow
一番きもい奴が何いってんだか
0118名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/22(木) 23:07:20.76ID:E/Rsyaf5
バークレー戦も面白いが、デビームーア戦は最高だな。
今見ても興奮する。
0120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/23(金) 21:50:26.40ID:I+kKbb81
>>105
ライトヘビーの時のロイはインファイトもアウトボクシングもなんでもできるスーパースターだった!
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/23(金) 21:52:05.17ID:I+kKbb81
>>117
デュランは大好きなボクサーではあるがヒジとかサミングとかダーティーなところも多かった。
0122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:17:51.43ID:FdjbyXz9
>>119
一世一代の大勝負
凄かったですねー!
0123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:18:47.80ID:ap2AZ6nG
デラ×クォーティ
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:36:43.43ID:ap2AZ6nG
チャベス×テーラー
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:45:04.49ID:ucVUec/b
カスティーヨxコラレス1 これほどエキサイトした試合は見たことない
0126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/23(金) 23:30:54.45ID:cB1O/q+t
>>99
最終ラウンドに辰吉を投げ飛ばした試合か。
スタミナ切れをごまかすつもりだったんじゃないかと言われてたね。
パワーがなければ頭で勝つを地で行った試合だった。


投げといえばナパキャットワンチャイが井岡を投げ飛ばした時は柔道なら一本勝ちレベルの派手さだった。
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/24(土) 00:10:25.31ID:DyGKbbjr
>>120 そう見せかけるのが上手かっただけで、
実際は自分のパンチだけが届く距離で戦ってただけww残念でした
0129ぶっかけ
垢版 |
2019/08/24(土) 02:02:47.15ID:RB+Rxn7T
リナレスとロマチェンコやろ!!!
辰吉とか言うてるやつは、頭腐っとんかい笑笑笑
0130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/24(土) 02:37:20.54ID:pwJi6xMl
ロマチェンコ×リナレスはラッキーで右カウンターが入っただけで全体的な内容はロマチェンコがリナレスをフルボッコにレッスンしただけ
採点ほど競った内容では無かったし逆に判定になったらどうなってかゾッとした
帝拳絡みの採点と政治力は糞過ぎる
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:03:32.78ID:0fhc24LO
>>128
残念じゃないよ、ど素人さん
0132名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:19:23.55ID:2mGuW5vW
>>119
あれは試合後が壮絶で浜さんのインタビュー終わった後も失神したアルレドントは立ち上がる様子がなく
アナがまだ起き上がれませんアルレドント!と心配そうだった記憶がある
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/24(土) 11:59:03.73ID:DyGKbbjr
>>131 じゃあ何でガードしながら打ち合えなかったんだ?あんなにグラスジョーだったくせに
ビニーパジエンザみたいなライト級あがりの雑魚を威勢良く倒すシーンばかり流されるから皆騙されてんだよ!
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:04:56.93ID:lrJKiS+U
田中vs佐々木
0135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:16:31.42ID:aZHVaDhx
負けが込むと叩き出すw
ど素人は厄介だわ
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:01:50.30ID:0fhc24LO
>>133
デュランがグラスジョー?
おまえボクシングわかってんのか?
そんな評価聞いたことないが。
ソースは?
0138名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:47:47.55ID:Jdsu+aAx
>>137
なんか違ってないか?
0141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:28:49.20ID:FdDEhzVn
自分が見てるオンタイムとかで最高の試合って人それぞれだろうけ。
ただし、対戦までの両者の成績、世間の注目度、シーソーゲームのダウンの応酬など含めて
レナード vs ハーンズ1戦目を推したい。
0142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:42:52.84ID:BKX8b98m
>>141
大本命だね
自分がリアルタイムで見た試合だとティト対バルガス デラホーヤ対バルガスは興奮したなぁ
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/24(土) 23:03:33.42ID:pqVkTTEK
レナードVSハーンズって15Rだろ
試合時間長くて見る気しないわ
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/24(土) 23:36:11.30ID:TAetIBri
個人的にはアイククォーティvsホセルイスロペス
10回くらい観たかもしれん
試合全般通じてほぼクォーティのジャブ、ロペスの右カウンターのみの
シンプル過ぎる攻防にハマってた
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/24(土) 23:59:23.49ID:svp8uW+6
>>141
時代を超えるクラシックですね
0147名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/25(日) 00:24:26.27ID:v8Stbopl
通好みの名試合だとトニー対ジロフは絶対外せないと思う
6ラウンドの観客へのアピールも超カッコいい
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/25(日) 00:27:25.81ID:sBpYLVFR
>>146
あの時代ってどの時代だよ?
0150名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:51:24.21ID:XOjz44BY
>>142
ティト vs バルガス ティトのベストファイトでは?
逆にバルガスはこの一戦以降メッキが剥がれ出した。
0151名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:37:52.91ID:Tr16P9Mc
ロナルド・ライト曰く「彼を破壊したのは僕です。」

ま、バルガスは復活の兆しを見せてはまた敗北でモズリーとのリマッチで力尽きた感じ。
0152名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/25(日) 13:28:47.03ID:Nmyd5Pz3
>>132
浜さんは勝利直後のリングで(明日からまた練習の日々が続くのか・・)って静かに考えてたらしいね。
アルレドントはひどい倒れ方だったけど再戦ではリベンジしてるんだよな。
0153名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/25(日) 19:51:25.89ID:4JH+jXOe
どっちかってーと実力はあるレドンとの方が上で先制奇襲じゃなきゃ勝てないみたいな話じゃなかった?
0154名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/25(日) 19:54:26.09ID:u7tt1FCQ
1戦目、レネは薬物盛られたって騒いでたな
だから二戦目のパンチには怒りがこもっていた
0155名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/25(日) 20:13:41.81ID:/YFwwCVa
>>149
レナードVSハーンズ2はレナードが2度もダウン奪われて面白かったけどな
0158名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/26(月) 12:07:52.23ID:wRlNHib8
>>157
限りなく黒に近いグレーの金平は永久追放だったんだが
いつの間にか舞い戻り鬼塚が世界王者

あの時の判定も社会問題化

ボクシングの歴史はスキャンダルの歴史
0159名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/26(月) 12:51:52.90ID:qwr70Us0
亀田2号vs内藤

亀2が泣いて1号登場の名勝負
0160名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/26(月) 12:53:26.23ID:5JVhBmE/
バレラxモラレス1 好きだったんだが判定結果があれで最高とは言えない
0161名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:27:37.64ID:qehq19cn
>>160
バレラモラレスは三度目が一番面白かった
エキマではデラとロイの敗北で繰り上げ年間一位になった感じはあるけど、両者とも決着をつけようとする闘志がすごかった。
0163名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/27(火) 10:34:23.74ID:dkyzobRv
>>1 名勝負、と言えば聞こえはいいが、
実態は中途半端な実力しか無かっただけだからな
相手に手も足も出させないほど完璧に強すぎると名勝負なんて産み出せない
井上が名勝負とやらを産み出せるようになるにはネームバリューが過去の名選手に匹敵するほどになってピーク過ぎる35歳ぐらいからだな
0164名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:03:23.38ID:ObrDg4uF
名勝負やるまえに井上は惨敗するだろうけどな(笑)
0166名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/28(水) 09:07:42.57ID:gM/BT4lF
井上はパンチのやり取りができるほど耐久力あるだろうか?
圧勝できなくてドネアが仕上げてきたときにそこが試されるな。
0167名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/28(水) 15:25:35.08ID:MxYx6J0C
>>163
井上のどこが完璧だ、アホ。
完璧なのはヤオだ
0168名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/28(水) 15:43:01.00ID:MxYx6J0C
>>163
こういうヤツは名勝負を見たことないんだろうね
0170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/29(木) 01:37:16.04ID:VoiQLbuH
>>168 名勝負=ドングリの背比べ
0171名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/29(木) 08:14:51.37ID:p13JaE0h
>>170
糖質だなぁ
0173名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:23:50.82ID:NM7i4uti
どうでもいい内容の試合
敢えて言うならデラの勝ち
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:05:11.19ID:apI4H7hO
>>172
オレもウィテカーの勝ちと感じた。
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:08:08.57ID:apI4H7hO
>>174

> ジョシュアクリチコだろ

ここ2〜3年では名勝負だね。スピードがどうのこうのいうヤツもいるが迫力が違う。
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:19:03.48ID:qc14KSt6
>>179
サップは藤田さんにサッカーボールキックでボコボコにされた印象が非常に強い。
もともとWWEの養成所であるパワープラントよりイジメで逃げてきた人だし。
0183名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:05:25.97ID:/ouEqEB4
>>176
魅せる避けかたで客を魅了するのもプロのポイントだと思う
ちなみにパンチを当ててたのもウィテカのほうが多かった気がするけど?
手は出してたけどデラホーヤはカスリもしなかったじゃん
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:27:35.87ID:Lo4MRf46
華麗な防御といえば川島。エスピノ戦の4連ブロッキングとかめちゃくちゃかっこよかった。
もらうと一撃で沈んじゃうアゴの弱さがあったからこそのディフェンス力だったんだろうな。
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:37:26.48ID:H2Wmzy6d
ボクシングセンスの塊みたいな川島が新人時代は大苦戦しているんだよな
張学良なんてかませに引き分けたときは米倉会長も「もうダメかと思った」と言ってた
川島光男にもカウンター食らってKO負けしているんだよな
0186名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:48:26.58ID:zZEAdOml
>>174
あの試合リングサイドで観たらもの凄い迫力だろうな、シュワルツェネッガーが悶絶してたし
0188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:51:10.38ID:9N0wEa5R
張学良とかボクシングもやってたんだな
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:57:43.38ID:/oG8Mg8d
>>183
あれはウィテカの勝ちに見えたよな
メイ戦より遥かにパンチを当てさせてもらえなかっただろ
でもデラは面白い試合を多く残した
クォーティ戦も面白かったし
敗戦も多くはなったがデラほど客の望むマッチメイクに答えた選手もいないだろ
0190名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 14:10:45.12ID:sj7CFd34
国共合作かよ
0191名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 14:17:02.48ID:kZvQlO4/
>>189
ウイテカの勝ちだよね
しかし、デラホーヤVSパッキャオの動きの悪さは異常だった気がするんだが
パッキャオのいいとこだけが出た試合
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 16:31:43.28ID:BY2LdEIJ
>>189 敗戦も多くはなったが
???多かったろ 公式で6敗、クォーティ戦も入れると7敗だぞ
0193名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 16:47:21.56ID:Z+DdYAya
多くはなった だからあってるだろう
多くはなかったなら 違うかもね
0194名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:08:26.53ID:jaIw4HJB
>>192
ウィテカは地味で相手はデラホーヤとかの素人受け良い人気者、敵地での防衛戦とかも多く判定に泣いた選手だったね。
0195名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:15:32.70ID:D9oV8nge
>>192
強敵と多く戦ったから敗戦も多くは「なった」
多くは「なかった」じゃないが?
クォーティ戦よりシュトルム戦の方が負けだと思ったがな
0196名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:25:13.72ID:D9oV8nge
>>194
地味というよりデラホーヤが当時のボクシングシーン1の人気選手だったからだろ
チャベス戦も勝ちをドローにされたし
でもメイを凌ぐ確かなディフェンススキルがあっただろう
本当はベンチプレスも150くらい上げてパンチもあったらしいが交わして魅せる事に喜びを感じてたんじゃねーのかな
個人的には試合は面白いし好きな選手だった
0198名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 18:58:02.57ID:kZvQlO4/
メイウェザーの当てさせないディフェンスより、ウイテカーの当たる距離に入ってって紙一重でかわすディフェンスのほうが好きだったなぁ
デラホーヤって俺あんまり好きじゃないんだよなぁ
パッキャオが倒したときにめっちゃ嬉しかったし
0199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:07:26.71ID:/oG8Mg8d
個人的にはトニー、ウィテカー、グスマンのディフェンススキルはメイより上だと思ってる
実績評価でメイが上と評価されるのは仕方ないがパンチを外す目と才能、スキルはメイ確実により上に見える
0200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:07:46.22ID:xomfRpM5
デラホーヤ、ハットン、コット3連続KOの衝撃を超えるものはこの先見れないだろうな
0201名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:11:06.20ID:hCLXDlWD
メイは避けるよりポジションどりがうまいと思う。目の良さはその三者には勝てないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況