X



【プロ3階級アマ7冠】井上尚弥 187【Monster】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/15(水) 09:30:00.40ID:dVmVhVOY
井上尚弥(いのうえ・なおや)

1993年4月10日生まれ

神奈川県座間市出身

戦績 17戦17勝(15KO)無敗

世界戦連続KO勝利・世界戦通算KO勝利・世界戦最短時間KO勝利 3日本記録保持者

リング誌PFP5→7→6位(日本人歴代最高位・初トップ5)
https://www.ringtv.com/ratings/

公式プロフィール
https://naoya-inoue.com/profile/
http://www.horipro.co.jp/inouenaoya/
https://www.nttplala.com/sports/naoya_inoue/index.html
https://www.fujitv.co.jp/sports/fuji_boxing/index.html

前スレ
【プロ3階級アマ7冠】井上尚弥 186【Monster】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1557592560/
0640名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 00:21:16.13ID:4idwDlqN
>>95
>>83
>ローンとか保険を組むときに不自由するって話も聞くし

これが本人にとって現実的な話かどうかで反応は大きく違って来るってことじゃないのかな

・既に養うべき家族がいて住宅などの高額ローンを組むことも視野に入ってる人、高い保険料を払ってでも加入する必要性のある人
→障害者としてはそもそもごく軽度か、環境や運に相当恵まれてる部類(上級障害者様?)なので
手帳類はむしろデメリット面の方が目立つ

・結婚や住宅ローンなど夢のまた夢、保険加入も後回しにせざるを得ないド底辺生活な人
→受けられる恩恵の方が大きいかも

前者後者で全く前提が違ってくるから人によって見解もバラバラという
0641名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 00:35:56.61ID:DwNY5K9t
コピペ荒らしが馬鹿面して書き込みしてるの想像して笑ける。

典型的なキチガイであり犯罪者気質の持ち主だな。
0642名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 01:28:11.17ID:hlaXVoc/
ロドリゲスvsモロニー見返したけどめちゃくちゃレベル高くて驚いた
井上やばいんじゃないのこれ?ロドリゲスのスピード思ったより速いしカウンターは芸術レベル
ネリより強いだろロドリゲス
0643名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 01:32:43.99ID:lCl4VUn8
井上のほうが引き出しも多いし、
ボディで失速させて中盤で終わらせそうだけどなあ。
0644名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 01:47:42.90ID:AXYZhxQX
いよいよか
頼むぞロドリゲス!
5R以内に倒れるんじゃねえぞ
倒れるにしても井上に膝くらい付かせろや
0645名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 01:48:59.20ID:AXYZhxQX
あれ?一日間違えてたわ
明日の4:30か
0646名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 01:53:23.65ID:lCl4VUn8
井上の破壊力相手に、カウンター合戦に持ち込むのは無理
0647名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 01:56:10.04ID:z4hjqQPk
凄い倒し方してくれ〜
0648名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 02:00:03.02ID:lCl4VUn8
ただ、間違いなくロドリゲスは過去最強の相手だよ。
0649名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 02:14:14.56ID:qV1mr8vd
ボディ一発でも当たったら終わりくさいからジャブの差し合いを完全に制する必要があるけど
そんなことが出来るボクサーが果たしてこの辺りの階級にいるのか
0651名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 03:09:13.04ID:AXYZhxQX
なぁに井上ならロドのアバラくらいポッキーみたいにへし折ってくれるさ
目標は3本な
0652名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 03:12:52.52ID:lCl4VUn8
星野源もたしか小さいよな。
0653名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 03:18:41.23ID:7xVv1MXn
井上もカウンター狙わせるようなパンチそうそう使わんよなあ。
ジャブ差してるだけでも威力あるんだから。
ロドリゲスは本当に勝てるビジョン見えてるんだろうか。
0654名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 03:25:22.22ID:3j3ZkRa8
>>653
ジャブ撒き餌にして先に相手にカウンター打たせてから
そのパンチにさらにカウンターあわせるって練習やってたみたいよ
ビッグパンチの打ち終わりのケアもみっちりやったとか
ロドリゲスが今までと同じスタイルならがっつり対策はしてると見ていいと思う
0656名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 06:18:33.75ID:fD4MLL7h
井上の試合は統一戦としては認定されずだってさ
WBSSのプロモーターが無能なんじゃないの?
0658名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 06:40:32.92ID:G4phe9S0
3R以内に井上のKO勝ちだな
井上とロドリゲスの実力には大きな開きがある
0659名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 06:46:03.10ID:GiWMELI6
>>656
このカードが決まった時点でわかってたことなのにな
それでもメディアが「統一戦」と銘打ってるからクリアになってるかと思ったがやっぱり認定されなかったか
0665名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 07:16:11.52ID:65FF3r/B
そりゃスーパー王者ドネアを差し置いて
偽王者がIBF王者と統一戦なんておこがましいもんな
ロドリゲスからしたら決勝のドネア戦が統一戦であって井上はただの挑戦者
0666Jadmtqtmk
垢版 |
2019/05/17(金) 07:22:17.48ID:2zqSmTwQ
井上ロドリゲス戦はメインイベントですか?日本時間7時以降のゴングかな?
0675名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 09:36:25.16ID:UQ2j+Mes
なぜ負けても保持できると思ってる人間がいるのか不思議だわ

WBAルール

15.Non-Title Bout Loss.
A loss in any bout, including a non-title or non-sanctioned bout,
may result in loss of the boxer’s title or contender statusunless
provided otherwise by the WBA Championship Committ
0679名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:11:08.74ID:6v2lXpg1
誰かが今回の井上は早めに落とすって書き込んでた記憶があるのだが
0680名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:15:36.89ID:T/uDi+Tj
https://www.youtube.com/watch?v=a3FXM4YAiQ4
きっと既出だろうけど、PVの細かい所が前職場の俺すぎて涙が出るね…
先輩後輩それぞれの絶妙な表情、島流し、こういう細かい部分はファッション無能には表現できないよ
世に出る作品を出せる自称無能は全然無能じゃないから大抵こういう作品は信用できないんだけど、これは例外
前職場にいた時に知ってたら、泣きながらヒトカラオールでずっと歌ってただろうな…
0681名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:15:50.06ID:37k2CdSg
>>159
親元を離れて働かざるを得ない状況を作るとか、恋人や家族を作って働く動機を作ればマシになるかも?
俺は前職で小金作って1年無職を満喫して、目減りする通帳残高に焦燥したり家族を守るという使命感を覚えたりして、働きたくないって意識が変わっていった。
俺がクズだったのは「真面目にやってるつもりなのにクズ扱いしかされないからクズを演じ切るしかない」という前提があったからで、障害枠で理解ある職場に恵まれたからこそこんなことが言えるのだけれど、
自分を変えたいと思って行動するだけでも随分違うと思う。あとは目先の小金に釣られて手に職付かないような意識高い()ビジネスに手を出さないこと。

なんて人の事気にしてるけど、今の俺もあまり余裕でもないんだ…
夕方に出発予定で帰省の準備をしているのだけれど、どれだけ片付けても、持って帰る荷物をまとめても、
まだ何かやり残しがないか不安になって家を出れず、結局ネットサーフィンに落ち着いている所なんだ。
お土産持って、片付けて、着替えはまあ実家にもある、さて、あと何かあるとすれば何がある?
典型的なADHDの遅刻ルーチンを辿りつつあるんだ。
新幹線は指定席を取っているとはいえ、道を間違えたり混雑したり想定外の想定をして1時間は早く駅に着きたいところ。
でもこれまで散々失敗して、失敗したという部分だけが強烈に印象に残ってて、強迫性障害めいてきてる…
0682名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:16:02.93ID:LS605BjW
>>164
あー、正確に言うと昨年の12月6日にADHD、ASD強めと診断され
検査もしないのに何故?と思いつつも仕方ないと思い診断書を書いてもらって
1月4日に手帳を申請して2月13日にweis3を受けました。
24日に結果が出て多少の傾向があるものの診断には至らないと言われた次第です。
手帳をが出て(3級)返納しようとしたら主治医と産業医共に鬱病だけでも
出るんだから持っていなさいと言われた、どうしよう。
0683名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:16:17.34ID:8vhMzPg2
はい、仕事で忘れっぽかったりケアレスミスが多め(周りからはそう見えないらしい)だったり
多少衝動性があったりと認識はしていますが
医者は鬱だからと言っています。
薬も適用外処方のカタプレスのみ、
効いてるのかどうかもわかりません。
ストレッサー上司の異動で鬱も快方に向かいつつ筋トレやジョギング
も再開したので前向きにやっていこうと思っていますが。
0684名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:16:29.37ID:4v9K6esI
>>169
うーんその程度なら診断どおり発達障害じゃなく、鬱かもね?
ストレッサーは上司でそれが原因で鬱になったってこと?
発達障害者が鬱になる根本は発達障害の特性が根っこにあるからそこがちがうのかなと

発達障害の場合、忘れっぽいなどの特性そのものがストレッサーでそんなに簡単にストレスはなくならないから、鬱も治りにくい
上司が変わったら鬱が治り問題解決できるのならやはり発達障害ではないかもしれないね
0685名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:16:46.30ID:zyQ+NpaZ
川崎市役所では発達障害者はいじめて排除する方向

川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、
業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、
業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、
A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
0686名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:17:00.97ID:twAZiic+
>>187
謝り方が
「よりによってこんなときに鍵を無くしてしまって…遅刻してすいません」
ならいいが「すいません」のあとに理由を説明すると言い訳っぽくなってしまうよ
あと鍵を無くした直後に遅刻することが
分かってたら事前に連絡しておく
あと普段から信用されてないと余計に言い訳って思われる

ttps://ddnavi.com/news/357324/a/
0687名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:17:15.18ID:/B+j8xFQ
幼いときに母実家に預けられた。母の姉を実母であると思い過ごす。
2年後、母のもとへ。母の姉から引き離される思いを受ける。

これが原因なんだろうか。捨てられないように嘘をついたり目立とうとして空回りして兄弟からバカ認定され母にもそういう目で見られるようになった。

小中高大と痛い奴認定を受けながら就職。目立とうとはせずにひっそりと生きるも全てにおいて土台ができていないことに気づく。

結婚はしたもののオドオドした性格は直らず子どもができて大人社会に交わる。ここでも失敗の連続。

小さい頃からダメ出しされると目を背けて話を聞くのを拒否してた。
なんでだろうと思い返すと信ずべき母と離されたあれが原因だったんじゃないかと思い始めた。

兄弟からは馬鹿にされ見かねた父も呆れかえり母は優しかったり突き放したりの連続。
我が息子も大きくなり頑張ろうかと思った矢先の母の衝撃な一言。

「あんた嘘つきやな」

ここでぷっつりと親子関係は切れた。また見離された。精神的にきた。
この人から離れないと自分は自分じゃないときづく。

親兄弟が馬鹿らしく思えてきた。じぶんで何でも取り掛かりバカにされることにも耐えてきた。土台がしっかりできつつある。

母から捨てられる、見放される行為から逃れるために母に認められようと嘘をついたり目立とうと嘘をついたりして生き方を演じてきた。

やっとこれで自分の人生を考えられるようになった。
それに気づいた年齢が43才。
他ごとを考えadhdっぽく生きてた自分に気づく。

人生の後半はいろいろな人から何かを吸収しようと思う。生き抜くぞ。
みんなも生き抜け。原因を辿るといい。がんばれ
0690名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:07.82ID:5S3F/43i
>>688
今夢中になってることあってそれが頭から離れてくれない
ストラテラ飲んでもなんか全然ダメだ
こういう時どうしてる?
ずっと興奮しててやる事あるのに集中できない
0691名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:22.57ID:vGNbCJjD
>>226
うん!すごくわかる。
いつも悪い方向に人生ぎりぎりを攻めてしまうから
2ch歴は開設当初からいるけどアングラの板からはじまり今まで俺が逮捕されてないのは本当に運が良かった。
0692名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:28.96ID:RqhXTTCx
WBAの正規王者は上にスーパー王者がいるので他団体と統一戦できない
ただしこれはWBSSの準決勝なので井上が勝てばIBFは獲得できる
そして決勝はWBAスーパー王者のドネアと対戦だからどっちみちそこで統一される
0693名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:34.33ID:AsB+nKNF
>>225
Twitterは趣味アカ持ってるよ
もう数年続いてる
情報収集大事なスポーツだから日に何度も覗いてるw
インスタはたまに見る程度
写真にあまり興味ないから見てる途中で飽きちゃう
Facebookは放置、ブログは絶対続かない
0694名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:01.17ID:R9LNzeKv
>>692
そうかな?
弥生より縄文系で顔の堀が深かったりする人って発達障害多い気がするんだよね
そこらへんは狩猟民族に的してるとかで何かつながりがあるんじゃないかと思ってる
あと白人って発達障害の子多いよね
0695名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:16.05ID:ResC7NPO
空気読めない・ミスが多い・拘りなど症状が重なり合ってる上に脳内の問題だから客観的に明確な区別ができんってのもあるだろうね
「空気読めない」にしたって客観的事象は同一だからそれがADHD由来かASD由来か区別は困難
自分では「空気は読めていたけど衝動的に発言した」と思っても本当に読めていたのかどうか、
客観的にそれを証明する手段は何もない
医療の現場でもしばらくは混乱が続くだろう
0696名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:29.48ID:h9UyhQVy
ヒソヒソ話されて悪口っぽいの言われてると全部自分のこと言われてるんだろうなと感じる
半分くらいは言われてるだろう空気を感じるから辛いけど仕事辞められない…
ほんとここのみんなはどんな仕事してるのか気になるから教えてほしい
私は接客受付だけど暇な時も結構あるから
雑談できないとだめな感じで世間話苦手だから辛い…
0697名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:42.62ID:+13Ca/Nw
>>254
どーせ発達障害は治らないんだから焦る事も無いよ

都会の病院でwaisやら何たら検査とか受けようが
スマホゲー感覚で点数マウント合戦ばかりやってんだから
バカバカしいったらありゃしない
むしろ田舎の方が距離取れて冷静な目で見れるかもよ?
0698名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:54.42ID:wp771WP8
頭の中がとにかく色んな考え事でとっ散らかってて
更にそれが言葉でも絵でも音でもないぼんやりした形で転がってるものだから
自分の考えを人に伝えようと思うと共通語へ翻訳する時間と労力が必要だしそれを掛けてもうまく出来ないことの方が多い

主治医曰く、とっ散らかってるのはADHD傾向が強いかもしれない、共通語翻訳が要るのは言葉に弱い傾向があるのかもしれないらしい
休み明けたら心理検査受けるけど憂鬱
0699名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:09.78ID:bEqpm1ym
過去の記憶があやふやというか体系的に整理されてない気がする
確かに自分でやった仕事のはずなのにその前後に付随していたはずの内容を覚えてなかったり
具体的にどういう作業をしたのか覚えてなかったりする
0700名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:31.13ID:m9aehrbW
別に結婚だけに限らないがハードル下げる事だよ
ただ結婚自体は可能としても継続できるかはまた別の問題

ぶっちゃけ結婚生活を継続できてるのは軽度かファッションだと
このスレでも結論でてる
0701名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:45.38ID:M3vUg8+P
触り心地の良さそうな置物とかが店先にあったらつい触ってしまったりする
一度弾みで壊してしまったことがあって周りからは子供かよと失笑された
そのとき初めて普通の人は触ったりしないんだと知った
0702名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:58.95ID:HOP2xAIe
>>287
子供の時は親に怒られてぶっとばされるから我慢したよ
反動で大人になってからさわり放題になったわ
同行者の反応は色々でドン引きする人もいれば一緒に触る人もいたり
やめなさいと諭す人もいたな〜

いやもうさすがにやらないけど、たまに無意識に手が伸びてハッとなる
0703名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:11.18ID:gBUE1gvd
>>292
別に嫌にならなくても良い
子犬の食糞行動は問題あるし店員に報告する事自体が
オカシイわけでは無い
たぶん、店員への説明方法に不備があっただけで
伝えた事そのものは良かったと思うよ。自信持っていい
0704名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:25.38ID:76ww8zW9
考えるよりまず行動してしまうんでいつも失敗してしまう
自分でした行動に根拠がないから後々振り返ると矛盾だらけでその辻褄合わせとかに余計に時間を取られてしまう

みたいなことを上司に相談したら「じゃあ事前に考えてください」とな
そりゃそうなんだけどさ、大げさに言えば目の見えない人に対して目が見えるようになってくださいと言ってるようなものじゃん
0705名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:39.22ID:srfyDP23
転職先の新人研修でわかった。俺、集団行動に向いてねえや。思えば学生の時からそんな傾向はあった。
なんで皆この後の予定を知っててそんなに機敏に動けるんだって場面がごまんとあった。
一対一で話す分には問題ないけど、大人数の一部として話を聞くのが苦手過ぎるんだ。
気付いたらしょーもないこと考えてて指示を聞き逃すんだよ。これはやる気とかで干渉できるレベルじゃない。
かといって職人的な単独行動に秀でている訳でもないから困ったもんだよ、手先も不器用だし……。
今のところ任されてる簡単な事務なら問題なくこなせるが、後輩が入ってくる頃のことを考えると冷や汗ものだね。
0706名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:51.56ID:Ibhj+kFm
>>895
仕事上でうまくいかないことが多くて発達障害を疑われたので、試しに受診したらどうもADHDらしいということになった
うまくいかないことというのは、作業上で判断に迷うことがあったとき、上司の判断を仰がずに独自の判断でやってしまうというようなことが多発したもの
具体的には、以前教わった作業手順を忘れ、その工程でミスを繰り返すような感じ
忘れっぽいというのがそもそもADHDっぽいというのもあるようだけど、当時は出勤が一日置きだったことや、忘れるのが一週間前にやった作業だったりしたので、むしろ忘れて当たり前なケースとしてここでは置いておく
で、前述の勝手な仕事ぶりを問題視され、医師もそれをADHDに特有の衝動性と見たようなのだけど、これがどうにも腑に落ちない
わたしが作業確認をしなかったケースはいくつかあって、一つはそもそも手順を忘れているということ自体を忘れていたもの
もう一つはそういうミスを最初にしたとき、「前に教えましたよね、何で忘れるんですか」と上司に言われていて(暗に「一度教えたことは二度聞くな」)、
『忘れたのに「聞くな」ということは、では自分の裁量でやるしかないよな』という判断が働いた場合など
わたしはこれをもって衝動性ありとするのはおかしいと思っているのだが、皆さんの見立てを聞きたい
どうせまともに相手をされないだろうと忖度してしまって、医者にもこの点をずっと指摘できないでいる(←あ、これ自体がその状況の再現っぽい)
0707名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:22:04.88ID:oMWhBjwD
>>897
たかだか一日おき、たかだか一週間前程度の「仕事」で
「忘れるのが当たり前」とかほざいてしまうことに違和感がないのは
単純に人格の問題であって発達障害とは関係ないような
手順を忘れてることを忘れるなどと供述しており意味不明が過ぎるので何かしらの障害はありそうだけど
0708名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:22:20.51ID:tiFHbzJE
>>319
仕事は一度教えてもらったら二度と聞くなは、社会に出たら常識だと思うんだよね
自分はわかっててもなかなかできなくて苦しんだ
そこがまずわからない、ある程度はわかってても見当違いな行動をとってしまうのは、ASDっぽいのかなと感じた

一週間前の作業で忘れてしまいそうと思ったらなるべく忘れないようにメモするなど工夫するべきだと思うよ

> 『忘れたのに「聞くな」ということは、では自分の裁量でやるしかないよな』という判断が働いた場合など

この判断もちょっとズレてると思うよ
聞くな=自分の判断でやるしかない、ではなく、上司に前にも忘れてしまったからもう一度教えてもらえませんかと頭を下げるべきだと思う
じゃないと、結果的に見当違いな仕事をしてしまう可能性あるし、それよりは上司に二度手間をかけさせてもちゃんと仕事をしたほうがいいと思うんだよね

批判したいわけじゃないよ
ただ、ADHDだけじゃなくてASDの傾向もありそうだなと思って
まずはASDの傾向があるかどうかセカンドオピニオンを受けてみては?
その上で対策を考えてみたらどうかな?
0709名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:22:38.09ID:AZNfa1QH
勝手に自分で考えるというのは問題だとは思うものの…仕事を教えてもらったら二度と聞くなってもはやまともな会社ならモラハラで古すぎな考えだよ
よっぽど簡単な作業だったらまだしも
さらにそんなこと言う人に限って感情的で教え方上手くないんだよね
だから理解も難しい
要は教えるの下手だから何度も言いたくないってだけってことはよくあるよ
その手の行き違いはよくあるのでとりあえず何ヶ月の辛抱だと思ってみては
診断についてはここでの意見は素人判断でしかないので出来ないからセカンドオピニオンもあり
0710名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 13:36:17.60ID:jOIRG6iG
イカれたコピペ連投で発狂中のタガイ氏の最終予言

0737 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2019/05/13 20:28:14
とにかく井上単独の過剰な宣伝が多い。
まるでロドリゲスの存在を無視したかのような井上オンリーの宣伝だ
フジテレビのこの試合の広告も、普通ならロドリゲスと両方を掲載して
両者の激突をアピールするが、井上の写真しか掲載してない。
マスコミの取り上げ方が、異常なまでに井上一色だ。

海外ボクシングはギャンブルで成り立ってるので、いずれか一方に
賭けが傾いた結果のわかる試合は嫌う。なのでどちらかわからないように
ど素人をあおりながら賭け金をファンからひっぱりあげるのが
通常のやり方だ。ところがこの試合に関しては、ほぼ井上一色で
ロドリゲスの存在などわすれてしまってくれといわんばかりである

ロドリゲスの棄権はすでに決まっている。
これはタガイ氏の最終的な予言となるだろう
返信 1 ID:3vyoSRnl(3/3)
0711名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 14:30:13.77ID:kRovPvZP
空振り多いから気を付けろよ!
0712名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 15:49:05.45ID:+hmBWJ0C
顔がでかいわ!
0713名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:02:44.56ID:IPAdloUW
こいつ亀田レベルのメディアヒーローだろ?
そこまで強くないよ
0714名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:03:44.18ID:IPAdloUW
>>688
どうみても暴走族の親父が悪いだろ
卑怯な真似すんな
0716名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:15:28.29ID:qb2Bf9Vr
>>688
マクドネルの時みたいに入れこみ過ぎにならないといいけど
0717名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:23:40.73ID:Sr7cpgpo
正直この辺で一度負けた方が良いと思う
このまま勝ち続けてもハードルがどんどん上がるだけだし
アンチの妨害工作も活発になるだけ
今なら負けることのメリットが上回るんじゃないかな
0720名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:27:01.88ID:zal8+wCK
>>194
流れとか安価とかそこまで拘らんでも、って思って軽視してまう。昔の癖かな。
最近はツリー表示主体なんかな。邪魔にならんし、俺も安価なるべく付けるかな。老害になりたくない

>>195
元々安価つける意図がなかったので今回は補足する必要性を感じなかった
0721名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:27:17.21ID:Fk4JuYAM
>>198
ピンポイントで返したいなら付けた方がよく、みんなにも読んで欲しいなら付けんでもよかろう。

ただ個人的にはその辺はちゃんとする。
なぜなら せっかく書くなら相手に読んでほしい って思ってるから。

改行や、。付けるのも読みやすいようにだす。
0722名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:27:28.92ID:3EIt6OB9
>>201
流れの速いスレは話題が2〜3個並立するのは普通だから気にしなくていいと思ってる
自分しかその話してないと感じたら引き時

1日10くらいしか書き込みがない場合はそれはさすがに書く

融通効かせられないのASD寄りじゃない?
0723名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:27:40.20ID:cRQvBjvj
>>190
レジ金過不足と言えば俳優の堺雅人もバイト時代、常習者でよくごまかしてたらしいね
シフトもよく間違えて違う時に入っちゃって、しかも堂々と給料もらう図太さだったとかw
本人自らテレビで笑い話として暴露してて引いた記憶がある
自分も後者なら経験あるけど流石に無給に甘んじるしかなかったけどな…w

堺雅人自身、すごい変人っぽいし嫁になった菅野美穂もやっぱり何か異質
たぶん発達系同士で変人さ加減が合っちゃったんだろうな
0724名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:27:51.59ID:BXqQN+a9
>>211
自分のトンチンカンなレスを指摘されたのを根に持って相手が変な人だから〜って方向に甘んじるのダサいと思う

>>190
俺はレジのドロワーっていう、お金入ってるやつを交換しにいく途中で店の中にそれを置いて客の対応に切り替えたからブチ切れられたよ。間違いなく変な人だ。
0725名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:28:04.98ID:HackujK/
俺は論理的にこう考えてるから誰が何と言おうと知らない自由にやらせてもらうと貫いて反感を買う

俺は論理的にこう考えてるけど誰かがそう言うなら話し合って歩みよって円満解決を目指す

前者ASD、後者定型、って感じる
他人にASD認定したがる人は大抵ASD傾向が強いようにも思う
(個人の見解です)
0726名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:28:16.59ID:SvAsXjto
>>182
意見をありがとう。主なランチメニューは値段と内容を覚えられていたから自惚れていたんだろうな。

本当は発達障害全般、精神医学も含めて色々と知りたいんだけど、自分に余計な暗示をかけてしまいそうで怖いんだ。凹みやすいし。だからここで意見が聞けて良かった。元気でた。

肯定的なマインドで事が円滑に進める様に努めてみる。ありがとう。
0727名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:28:27.94ID:bgvaKqXY
なぜここまで言われても専用スレ建てないのかということを考えたら何が目的なのか分かるだろ
要するに他の人の目に触れさせなきゃいけないから専用スレではダメ
ここまで書けば彼らが何を目的としてるのかって想像つくよね
まあNG入れてるんで何書いても読むことないんですが
0728名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:28:41.05ID:3VsX+2Q8
>>253
糖分の摂り過ぎにもなるからね
添加物も結構入っているし、体にいいとは思えない
自分は低血糖症の疑いがあって菓子パンを食べると時間が経つと冷や汗や立ちくらみが出てくるってのもあるんだけど

>>254
ニセ科学ではないと思うし、危険視する必要もないと思うけど憶測の域を出ないからここで長々も議論するのはやめた方がいいと個人的に思う
0730名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:28:54.32ID:raoIjM0K
グルテンフリー・・・
ママ友でもそういうのいるけどみんな距離おいてる
とにかくしつこくて嫌

最近このスレにも流れ込んでるみたいだけど
どこでも厄介者で追い出されるから、ここに目を付けたのかな?
正直こわい
0731名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:29:08.44ID:SHL3Zcxj
>>238
別のどこかでは、タンパク質を積極的に摂るべきだとあったぞ?
乳製品抜くんなら代わりに良質なタンパク質を摂らないと、不足は炭水化物の代謝利用に支障が出てメタボになりかねないし
カルシウムなども別の手段で補う必要が出てくるだろう
トータルで考えたらむしろ大変だと思うけどな〜

自分も乳製品好きで、特にここ何年かはタンパク質不足を意識して牛乳もなるべく飲むようになってる
でもよく飲む習慣がなかった時期と比べても変化は全然無いけどね
0732名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:29:20.92ID:tMjEJxP9
春休み明けて初日の授業なのに定期券を家に忘れてしまった
家から徒歩30分かけて最寄り駅だから、
往復してさらに一時間かかるし授業間に合わない
ここ最近はウエストポーチに貴重品入れてたけど、
就活でスーツ着てた日にポケットに移してたからそのまま忘れたんだろうな…
0733名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:29:29.64ID:Sr7cpgpo
>>718
いや真のスターというのはアンチも楽しませるものだ
ファンだけで盛り上がってるのは二流だよ
このまま勝ち続けててもいつか飽きられるだけだし
この辺で変化をつけるのは本人にとっても意味があるんじゃないかな
0734名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:29:32.75ID:x7hvYh3I
収納しちゃうとそのまま忘れる、ヘタしたら永遠に
つい一目で確認できる場所になんでも置いちゃうから一向に片付かない
そして収納組がますます忘れ去られる悪循環

視覚とか聴覚とか場の空気とか、目の前の出来事で思考領域があっさり乗っ取られる
カーリングみたいな脳ミソはどうにかならんもんかね
薬のみだしてからバックギアが入るようになって多少引き返せるようになったけど
ちょっと適量オーバーすると食いつき癖のほうが勝っちゃう

断捨離でトータルの情報量(刺激)減らすしかないのかな?
断は衝動頼りでなんとかなるんだが捨と離がサッパリなんだよね、いつまでもこびりついてやがる
0735名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:29:48.03ID:f0+VBsl6
>>278
管理できる量になるまで捨てるのが手っ取り早いと思うよ
勘違いしてる人が多いけど収納できる量=管理できる量じゃないしね
これを他で書いたらネチネチ叩く奴がいたけど仮に倉庫1個分の収納手に入れたとしてその物を管理できるかって話なんだよな
イライラしたときなんかに使ってない物透明ゴミ袋に入れていくのオススメ
とりあえず分別は後でいい
ゴミ袋に入れると不思議といらないものの山に見えてくるよ
暇なときに可能な範囲で分別して後は不燃に出せば相当スッキリするよ
0736名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:30:02.64ID:0Sx864JI
>>303
> 教育って大事だなあと実感するわ
一言一句これ

多分明日は「ADHDと腸内フローラって関係あるのかな?グルテ…」みたいな書き込みあるぞきっと
マジレスしたかないが1%の確率もないとは言わないよ、現代科学は完成形じゃないから
ただそれ単体ですらオカルトと呼ばれても仕方ないレベルの信憑性のものをさらに全く別の障害と関連づければそりゃ出てけってなるのは当たり前
0737名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:30:16.57ID:XUNfwuZH
>>310
あるあるある
調べ物をしようとPC立ち上げて、すぐ Googleで調べりゃいいのにyahoo!のニュースなんか読んじゃって
そこで興味を引くことを見つけて、それ追いかけてふと気づくと2時間経過

最悪のパターンは何かのスイッチ入っちゃってマウスカチカチカチカチ
やめたくてもやめ時が行方不明
こうなった私の後ろ頭を、誰か思いっきり叩いてほしい
0738名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:30:29.69ID:Lpx0x/or
聲の形っていうアニメ見てたらこんな時間に、、、
今日は、集中力があった。目覚めたときは怠かったけど、
だからといって仕事がはかどらないかと言うと違う。
明日は、今日とは別人みたいな人格で目覚めるんでどうなるかわからない。
寝起き、顔洗う、歯磨きする、洗濯する、ゴミを整理する、着替える、ベッドを整える、などなど、
いちいちテンプレを使ってその場その場をしのいで行くしかないのから、
テンプレを使わない自閉時間が必要になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況