X



レノックス【全盛期最強】ルイス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/23(日) 08:17:41.41ID:qbnwfZnJ
レノックスルイス最強!誰も勝てない!ポカ負けも気の緩み!リベンジでキッチリ勝った最強レジェンド!
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/23(日) 10:26:59.80ID:8zruFeKL
三船敏郎最強伝説
0003名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/23(日) 13:13:26.28ID:fvvZFu6m
全盛期ウラジとだったらどうだろうな、10年後歴史的評価はウラジミールの方が高くなりそうだな
0005名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/23(日) 16:40:34.58ID:WmZ8B9BA
そうか?
ルイスなら勝てると思うけどな
グラントやビタリといった自分以上の巨漢相手にも強いのがルイスだぞ
0006名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/23(日) 21:30:23.52ID:l1qn/HSx
勝てないのはウラジとジョシュアだろうね。
タイソンフィリーや
ワイルダーには勝てると思う。
0007名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/23(日) 22:36:14.50ID:1N7oRLZO
>>1 強い でもカリスマ性が無い
0009名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/31(月) 21:52:25.89ID:W5NIzS5c
逆にどんな奴がレノルイの天敵に成っただろうか
0011名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/01(火) 20:38:35.64ID:N4hPlwf2
フレックス・レモンッスになりたいのぉ〜
0012名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/01(火) 22:49:02.12ID:0VKawFwR
>>9
ビタリだろ、晩年とはいえ再戦嫌がったくらいだし
0013名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/01(火) 23:14:11.01ID:uC8aL7IV
ルイスにストップされた時のビタリは血だらけだったけどまだできると怖いぐらい吠えてたな、闘争心は凄かった
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:06:03.29ID:kDowhCaU
昔、wowwowかなんかで、世界王者だったボウの記者会見に乗り込んでいって、
ルイス「俺とはいつやるんだ?」
ボウ「何をモゴモゴいっているんだ?」
ルイス「ふざけるな、このチキンボウ!!」
ボウ(顔色変わる)「今のところ2戦予定があるから、その後ならやってやるよ」

→だがこの試合、結局実現せず。

一体何があったのか知っている人いますか?
0015名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/02(水) 05:01:52.81ID:hH16Qw2r
ボウはヘタレで30歳になる前に引退して逃亡するような奴だったからな
そんな奴と対戦するのは初めから無理があった
0017名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/02(水) 09:10:49.56ID:3cAt37je
ボウはホリィに壊される前は普通に強かったんだがな
レノルイ以外は誰も勝てないんじゃないかってほどにな
ラドック、モリソンなんか論外、マーサーでも厳しいかも 
そんなボウが怯えるほどにレノルイは強かった
0019名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/03(木) 21:57:40.51ID:03cK3+mL
ボクシングマガジンだか忘れたがレノックスルイスが記者会見でデカイ、ニワトリ人形だか持って来てニワトリの首に
ボウのネームをぶら下げてたの見て本屋で一人立ち読みしてて笑ってしまった記憶がある

まさしくチキンボウの意味だが
0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/04(金) 16:48:56.22ID:UNE9Fwxd
ボウ、ルイスはホリ、タイソンに比べると闘争心はイマイチのような気がする
デカいがゆえの余裕なのか
0021名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/04(金) 16:58:13.36ID:1TpQUTKT
特にルイスは普段はおっとりしてるよなぁ、それであれだけ強いんだから
0022名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/04(金) 17:32:41.74ID:ihb7qhgq
ルイスもウラジも数回ポカKO負けしたからビタリが総合的に一番
0023名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/04(金) 18:33:01.81ID:C7a3HYrw
>>21
ルイスはおっとりしてるが怒ると怖いだろ
タイソンやボウは普段から怖いし、
おっとりしてて全く怖くないのはホリぐらい
0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 02:51:36.32ID:n5NwZ/Yp
>>17
ソウルオリンピックで滅多打ちにされてKO負けしてるからな
ルイスがもしラドックに負けてたら、ラドックからも逃げてたと思うけどな
0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 03:56:49.71ID:+WCavYC1
アマチュアはアマチュア
プロでは逆の結果になる事も多い
ルイスは2度目の五輪出場で金メダル
年下のボウは初出場で銀メダル
ボウとルイスはわからん
0026名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 04:04:11.57ID:uR66banN
>>23
普段から紳士はルイスとホリ
リングで熱くなるのはタイソン、ホリ
かな?
0027名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 04:10:12.41ID:HAbGasRf
ルイスはキャリア初期から相手によって戦法変えられる柔軟性が有った しかし日本では右頼りの一発屋扱いされてたんだよな まあ浜さんが原因なんだが
0029名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 04:36:27.41ID:YHfxcPa4
ジョーさんはルイスの体の柔らかさを盛んに褒めてたな
0030名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 09:37:59.94ID:zzffJBhA
体が柔らかいって言っときゃ素人を納得させられて金貰える なんとも美味しい役回りだよな
コイツ、ラドックの事も柔らかいって言ってなかったか?
0031名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 10:56:53.85ID:n5NwZ/Yp
タイソン-ラドックの時のラドックの敏捷さったら
タイソンと一緒で飛び跳ねながらスマッシュ打ってたしな
体柔らかかったと思うよ
ルイスに負けてから引きこもって体錆びてしまったけどな
0032名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 11:32:45.40ID:kmipjftR
スミス戦〜タイソン戦のときのラドックならルイスは負けてる可能性が高い。
実際に戦った時のラドックは既にタイソンに壊されていたからね。
タイソンが全盛期だったらルイスは1RでKOされてる。
0033名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 12:21:05.29ID:MP7LSkL1
ラドックって、アマチュア時代にルイスに勝っているんだよな?
ラドックはポカの印象があるから微妙なんだよな、ルイス戦とモリソン戦だけどさ
0034名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 12:37:24.84ID:aG5cxE7J
勝ってねーよ そんなソースいままで聞いたためしも無いわ
タイレルビッグスの間違いだろ
100歩譲ってモリソン戦はポカだとしても、レノルイいくさは実力負けだろ 何見てたんだ
0035名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:09:09.57ID:MP7LSkL1
>>34
林壮一の記事に書いてあるぞ、アマ時代のルイスに初黒星を付けている
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/soichihayashisr/20180101-00078621/

それと、プロでのルイス戦、あの時のラドックは明確な「ポカ」だよ
WOWOWでジョーさんも何度も「不用意」と言う言葉でそれを指摘していた
0037名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:22:24.00ID:uwqfK0GT
ポカ負けなら即ルイスと再戦しろよ
何でルイスに負けたショックで引きこもってんだよ
0038名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:33:56.97ID:YHfxcPa4
ラドックはあの低いダッキングをよくしてたよな、ルイスは見逃さなかったけど、ボウvsラドックも観てみたかった
0039名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:35:43.02ID:+WCavYC1
ラドックは事あるごとにブランクつくってた印象
案外、ハートが弱いのかしら?
0040名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:44:54.56ID:aG5cxE7J
ラドック信者なんてまだ居たんだな笑

不用意なダッキングさえしなければレノルイに勝てた、んじゃなくて不用意なダッキングしかできなかったんだよタラレバドック信者w
信者獲得したマイケル・ドークス戦やタイソン2連戦においてもラドックが上手いウィービングやダッキングを見せた事など1度も無いわ
0042名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 14:41:49.90ID:KQTuzaOb
やる気ないモードで引退試合のルイスに勝てない
ビタリが最強はないわ。

最も偉大なヘビーはアリだけど、最強はルイスだと思う。
0043名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 14:46:30.17ID:KQTuzaOb
ルイスとスチュワードがワンツークリンチ、つっかえ棒作戦やったから、
ヘビー級はもうこの路線以外ダメになったな。
0044名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 19:24:21.30ID:+WCavYC1
ラドックは細いテクニックもさる事ながら、ボクシング脳がかなり低そう。
そこがタイソン、ホリ、ルイスたちとの差かな。
0045名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 19:52:15.92ID:YHfxcPa4
マーサーってルイスには善戦したけどホリには良いところなく負けたよな
0046名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/05(土) 20:24:16.28ID:K8OIdE6Q
レイマーサーって打たれ強いのに
ホリフィールドの何気ない左フックでダウンしたよな
0047名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/06(日) 05:19:54.32ID:wtFPrSj8
ルイス戦のマーサーは強かったな、ルイス顔がだいぶ腫れてたし
0048名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/06(日) 11:47:36.34ID:A4iSXbv4
マーサーはソウル五輪決勝戦をNHKで見たなぁ
全KOで勝ち上がってきた注目選手と紹介されていた
0049名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/06(日) 14:23:25.63ID:vuL4WLwd
>>42
20年近く前だからさすがに最強は無いな
ラドック程度とは比較にならんくらい強いけど
0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/06(日) 18:46:04.00ID:KS8gHWj3
ホリは小泉がさかんに言うほどはパンチ弱くないだろ
左フックでタフなマーサー、ボウから初ダウン取ったり
フォアマンをKO寸前まで追いつめたし
もちろん強打者タイプでは無いが
0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:10:26.03ID:aRa72FKI
小泉「私はサムライだ」
一度もリングで戦ったことも無く、観てばっかりのくせに、よく言うよなww
0052名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:35:09.70ID:A4iSXbv4
ジョーさんは二郎さんとスパーやってペチンペチンにやられたんだよな
やっぱ口と実戦は全然違うんだな
0054名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/07(月) 04:08:11.87ID:/WmD0V+g
アリはあのキャラクターのイメージで盛られたチャンピオン
ボクシング界じゃアリを神様のように崇めなきゃならないみたいな所あるからw
実力は全然たいしたことないよ
タイソン以降の一流どころと闘ったらまず歯が立たないと思う
スピードは言うほど大した事ないし、パンチ力は全然ない
よく言われるディフェンスも、当事の鈍いボクサー相手なら蝶のように舞えても、現代のスピードに慣れてる選手相手だと、簡単に叩き落とされるよw
伝説って脳の情報が更新されなくなったジジイの言い伝えでしかないんだよな
まあ、伝説好きのマスコミに乗せられやすいクソジジイにはわからんがねw
0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/07(月) 11:07:19.84ID:4cKTwIQX
>>54
まだ15Rだった頃のボクシングで動き回ったヘビー級と今の12Rもろくに動けないのが多い
ヘビー級では比較にならんよ
12Rになってからフットワークはおろか手数も少なくなってるのに何言ってんのか
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/07(月) 11:48:28.46ID:/WmD0V+g
>>57
お前の頭の中じゃ
東洋の魔女は今の全日本より強いし
釜元の時代のサッカーも今の代表より強いし
V9時代の巨人は今のチームより強いし
アベベが今マラソンやれば楽勝金メダルだし
月面宙返り出来れば金メダルだしなw

ピョンピョン跳ねてりゃボクシングは最強だと?
のろま相手にしか通用しないボクシングなのわからないかねw
まあ、スポーツの進化ってもんがわからないクソジジイにわからんわなw
0059名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/07(月) 11:59:54.42ID:/WmD0V+g
全盛期にヘンリークーパーみたいな8流ボクサーにダウン食らってるのに、ルイスより強いとか本気で思ってるなら、病院でその目を検査してもらえよw
どうやったらあんなのろまの白人にパンチ貰うのかねw
あんな超クソ雑魚、ルイスやクリチコならワンパンだろよw
0060名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/07(月) 12:36:45.06ID:124PJ6ya
ルイスも今の時代だと体格のアドバンテージが無いどころか、トップクラスの中では背が低い方だからな。結構厳しそうかな?
0063名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:20:30.21ID:g5JyErpY
レノルイはフューリーには勝てないと思うね
フューリーはワイルダーの右食らっても立ち上がって反撃してくるくらいだから。
0064名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:56:27.62ID:oICMqtTr
ルイスの右とワイルダーの右、どっちが強いんだろうか
0066名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:08:06.60ID:/WmD0V+g
>>65
ラクマンのがヘンリークーパーより遥かに強い上に、再戦でそれ以上のインパクトのKOでお返ししてる
お前の話には相手のレベルは全く関係ないからなw
0067名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:53.36ID:4cKTwIQX
>>66
それ以上のインパクトでKOって、ラクマン調整失敗してただろ
身体も全然汗が出てなくて
でもオレは増量前のルイスは好きだったよ、巨体に似合わないスピードがあって面白かった
ステ増量以降は重いもの引きずってる感じがして、それほど魅力的ではなくなったが
0068名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:46:35.38ID:/WmD0V+g
>>67
はいはい調子が悪かったのなwwwwwwwwwwwwww
もう何かと言えば調子が悪かっただの、全盛期を過ぎてただの成長課程だったのそんなのばっかりなw
俺に反論してくるヤツはそれしかないw

調整失敗してただろ?
とか、お前が思い込んでるだけの事を俺に聞かれても知らんし
仮にそうだとして
試合の日はわかってるのに、仕上げられなかったそいつの責任じゃねえのかよw
理由にならない事を理由にして反論してくるのがお前w
0069名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/08(火) 06:40:34.85ID:1Kn9wF4A
〜再戦しても負けた雑魚共リスト〜

ハーンズ
アルゲリョ
バレラ
デラホーヤ
モズリー
フォレスト
タイソン

レノルイは上の面々よりは一段格上なのは確かだわな
ビッグス、ラドック、マッコール、ラクマン
全てにKOリベンジ
0072名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/09(水) 08:13:01.55ID:7m4iFECZ
しかもポイント負けしてても
きっちり逆転勝ちするのがスーパーレジェンド

The ライオン★我等レノックスルイス★最強
0073名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/09(水) 10:55:18.32ID:Xu7uXBd0
ビタリ戦って、ホントは別の選手とやる予定だったんだよな?ルイスが
0074名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/09(水) 11:16:09.28ID:EPck/DUh
確かカーク・ジョンソンとやる予定だった
0075名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/09(水) 12:13:15.01ID:6Tp0Mxv+
金の為に晩節を汚しまくるボクサーが多い中ルイスは男らしいわ
やめる試合までカウントダウンして、最後に最強の相手選んでキッチリ勝ってやめてる
負けた相手に全部借りを返してるし最強に異論ねえだろ
0078名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/09(水) 18:19:33.80ID:9xR+2qcN
>>77
ワイルダーには勝つんじゃないか?
ジョシュアとはいい勝負
フューリーとはどうなるか見当付かない。。
0079名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/09(水) 18:33:19.59ID:5PhYNOvM
〜再戦しても負けた糞雑魚共リスト〜 
ジョフレ
ハーンズ 
アルゲリョ 
バレラ 
デラホーヤ 
モズリー 
フォレスト 
タイソン 

レノルイ>村田>上記の面々
村田がブラントにリベンジできたら
アマ五輪の実績から見てもレノルイと対等になるべ?
0080名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/09(水) 18:33:54.30ID:BTlLAELm
あんなクネクネする大型ヘビー級とかいなかったしな
バードヘイトニーはよくマトリックスディフェンスしてたけど小柄だったし
0081名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/09(水) 18:40:59.81ID:3bvQzQkz
どんだけポテンシャル高かろうが、
レジェンドと呼ばれるボクサーなら
ラクマンやマッコールに寝かされたらあかんのだよ。
0084名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/09(水) 20:25:44.52ID:bhPVr5WO
ルイスには敗れたけどビタリはジョシュアより強そうだけどな
0085名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/09(水) 20:40:27.14ID:9xR+2qcN
>>83
レジェンドかどうかは分からんが、強かったよなぁ
今の3人は当時より進化してるか分からんが、見ていてああいう感じにはならないな

全盛期のタイソンとかルイスは理屈はどうであれ「スッゲーな」って感じだったな

勝ち方なんだろうね
0086名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/09(水) 21:33:55.87ID:5PhYNOvM
>>83ノートンごときに負け越してパンチドランカーにされた顔面パンチオンリーの雑魚蟻なんかと比べるなんて天下のレノルイに失礼だろw
ちなみに蟻の天敵ノートンはデビッドトゥアの超脆い版な
レノルイとやってたらあの右喰らって
間違いなく首の骨ごと頬骨砕かれてKO死してたわ
0087名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/09(水) 21:50:27.70ID:3bvQzQkz
>>86
ボクシングに限らずスポーツは最新が最強なのは当たり前なんだよ。
その時代にそのスポーツがいかに権威があって、いかにそのスポーツで名をはせたかに意味がある。
そんなこと言い出したら王貞治は今の野球じゃ年間10本打てないよね。

アリはスポーツを超えた偉大な存在、タイソンは世界的にセンセーショナルを起こした、
ホリフィールドはボウと熱戦を繰り広げた、フレイジャーはアリのライバル、フォアマンは化け物と言われた。

レノルイなど、ラリーホームズやクリチコ兄弟と同じく隙間の王者でしかない。
しかもラクマン、マッコールに失神させられてる事実がある以上、ホームズやクリチコ兄弟より評価は下としか言いようがない。
0089名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/09(水) 21:53:57.28ID:QB3Ae8EU
引退試合でクリチコに勝ってるから下はないわ。
ゴロタ戦ぐらいのできならもっと楽に勝ってたよ。

反則負けだけどボウをコテンパンにしたゴロタに
圧勝。ゴロタが強いって前情報あったからやる気満々だった。
0090名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/09(水) 22:47:32.87ID:IbvFO9wZ
>>87
それでいいんじゃない?
ムキになる必要もないよ
0092名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/10(木) 00:00:29.91ID:1oGu170X
>>87
クリチコ兄弟も結構取りこぼしてるよな
兄はクリスバード
弟は何人かの雑魚にやられてなかった?

負けた試合を悪意を持って揚げ足とりしたらそんな話になっちゃうね。
アリだってタイソンだって随分負けてるしね

ただしルイスは倒した相手が他のレジェンドクラスと比べるとちょっと見劣りはするかもね
0093名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/10(木) 01:29:51.44ID:FxQp22ex
ノートンに負け越したアリがレジェンドで
ボウに負け越したもののスクラップにし
タイソンに2連勝、最強レノルイと互角に渡り合ったたホリフィールドが雑魚扱いか
ボク板連中見る目無さすぎだろ
0094名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/10(木) 02:30:22.18ID:dAquWPx9
心臓に疾患を及ぼすレベルのお薬野郎ホリィは論外
レノルイもステロイド濃厚
タイソンもコカインは確定ステロイド濃厚

アリの時代はどう見てもナチュラル
0095名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/10(木) 05:04:05.70ID:1oGu170X
>>94
アリはナチュラルだろうけど、「アリの時代」の薬物はステロイドどころじゃないだろ
0097名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/10(木) 08:46:49.33ID:9p87jeUZ
>>87
単純な強さなら最新の王者の方が強く
評価基準はその時代の傑出度が重要ってのはわかるがその評価に主観が入り過ぎだな
タイソンやホリよりホームズ、レノルイ、ウラジあたりの方が傑出度も支配力も明らかに上
0098名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/10(木) 12:11:30.97ID:ijsEWmZK

全盛期のアリ、ファーマン、タイソンには勝てない!!
0099名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/10(木) 17:48:26.56ID:j9jK60mM
基本最新が最強 なんだがフォアマン復活 トニー増量復活 B-Hop長期政権ー復活とか
あるし、、、ボクシングは他のスポーツに比して(道具を使わないというのが大きいが)
昔と現代の違いはない方のスポーツだと思われ。レノルイ クリ兄弟 ワルーエフ 現在の巨人
3人くらいが史上最強(何回もすると勝ったり負けたり)では?(サイズ的にマルシアノとかの
大昔のボクサー タイソンは苦しい。アリ フォアマンでも厳しいような気がする。)
 キャリア最後に若いビタリを下したレノルイ最強とは思うけど。
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/10(木) 18:46:14.62ID:7dg/ypEP
これAIとか使ってレジェンド達の戦力を分析して現代に蘇らせてほしいな、CGのシミュレーションでも観てみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況