X



全盛期のマイクタイソンでも勝てないボクサー

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0808名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/19(火) 02:24:08.43ID:9l7jwnHn
勝てるとしたら、マイケル・モーラーを1回でKOした頃のデビッド・トゥアぐらいだ。
スピード以外の体格、パンチ力、パワー、タフネスにおいてタイソンを圧倒している。
全盛期だったらレノルイやホリフィールドに勝てた。
0809名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/19(火) 04:23:39.51ID:yVcgFOqO
タイソンは強くない
勝った試合より負けた試合をよく見ろ
欠点だらけ
0810名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/19(火) 05:44:30.42ID:9l7jwnHn
刑務所から出所する前、つまり、ドン・キング傘下になりケビン・ルーニーを解雇してからコンビネーションの回転と踏み込みのスピードが落ち弱くなった。

ジョー小泉いわく、「スピードのないタイソンは単なる小柄な強打者だ。」

マイケル・スピンクス戦までは、まさしく、史上最強のヘビー級ボクサーだろう。
0812名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/19(火) 12:26:00.53ID:7RWm6QbH
それはあるな、スチュワートなんて緊張で血圧が上がってしまったぐらいだ
全盛期タイソン相手に勝てる奴がいるとしたら、メンタルの強いボクサーだろうな
0813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/19(火) 12:34:12.02ID:rb+m2S/l
ウラジミールクリチコには分が悪すぎると思う
身長差がありすぎてウラジミール得意の左でじわじわやられて近づけず最後は右ストレートでKOというのが簡単に想像できる
0814名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/19(火) 12:36:18.29ID:BL1+rqzg
>>807
タイソンはフォアマンのいいジャブさえかい潜ってインフォイトの乱打戦になりそうだな、フォアマンのアッパー、フックのダメージでタイソンが先に疲弊して下がらされてあとはフォアマンペースで押し切る展開をイメージするが
0815名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/19(火) 15:10:50.16ID:KAJGB3AL
フォアマン以外とボディ弱いからな
後期フォアマンは上手くガードしてるが
0816名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/19(火) 16:14:18.02ID:7RWm6QbH
タイソンvs初期フォアマン、後期フォアマンってのも幻想が広がるよな
フォアマンは小柄なファイターが得意だし、ひょっとしてって予感もする
0817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:06:13.16ID:E2YFh2Ma
>>790
アリには勝てんなこれ見ると
0818名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/27(水) 15:47:50.14ID:R2JWwAoa
名王者クラスだとタイソンが勝てそうなのを探した方が早いな
アリ、ホームズ、ボウ、ホリ、レノルイ、ビタリ、ウラジ、ワイルダー、ジョシュア、フューリーと
タイソンじゃ厳しいだろうし
0819名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/27(水) 15:54:47.03ID:VltIChk3
ルイス戦の1Rとか衰えてるのにガンガン懐に入ってたからな
入ってからのアッパーさえ対処できたら勝てたと思う
0820名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/27(水) 17:20:37.52ID:QO8WzeML
実際タイソンはアッパーの防御はあまり上手くはなかったな、ラドック戦もまあまあいいの貰ったし、ただ基本的にディフェンスは良くタフネスもあったけど
0826名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/03/25(月) 12:51:05.09ID:Yr0OXp7U
そもそもピーカブーって懐に潜り込む際の相手からのカウンターアッパー対策じゃなかったの
ルイス戦はいいの貰って失速したけどルーニーは自分がコーチしてさえいれば
あの時もタイソンはルイスに勝てたっていってるね
0828名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/19(水) 18:57:44.60ID:QPGD8abf
ブルーノ1からもうタイソンが終わってるのがわかってんだからさあ。
ダグラスは論外でしょ

アリやホリフィみてえなずる賢いのとやったら知恵が回らないんだから手こずる
0830名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:47.25ID:ZoTEILR7
タイソンの娘
0831名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:31:13.45ID:CEYbhZ8L
>>826 違うと思う ワンツー封じだろう
反面下からの攻撃には脆い
アッパー封じるにはクロスアームブロックか
側面から入るかしないと
ジャブでカウンター取るという手もあるが、
出しすぎると肩越しに上から右クロスを打ち落とされるから鉄板ではないな
ハグラー並みに腕長くて石頭でないと
レノルイに伸ばされたラドックのようになる
0833名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/02(金) 02:13:43.66ID:JHRmOwJv
いないだろ
0834名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/05(月) 02:57:01.53ID:uRaegTB1
タイソンは厳しい練習しなくなってしまって急にパフォーマンスが落ちたよね。
ホリとやった時はスピード全然無くなってた
0836名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:36:32.33ID:tJV8Kv4D
ビタリ
0837名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:25:38.29ID:lw5iu36J
全盛期ホリフィールド→ブランク10年&40オーバーフォアマンを倒せず
からして、全盛期対決であればフォアマンやアリにホリは勝てない。
ということは……だ。
0838名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:41:35.31ID:qAJYKOfz
全盛期フォアマンはスタミナ無いから
タイソンやホリでも勝てそうだけどな
0841名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/08(日) 19:44:49.96ID:3nUT7RE4
むしろホリフィールド、ボウ、ルイス以降のトップクラスで勝てる選手の方が少ないんじゃない?
デビット・ヘイくらいになら勝てそうだけど。
0843名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/03(日) 11:52:11.30ID:8ejiYr/Q
>>837
倒せないんじゃなく倒さないってのがわからないかね?
善玉キャラホリフィールドが老人を完膚なきまで叩きのめすとかやる訳ねえだろ
0844名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/06(水) 17:53:27.73ID:FChkCU7f
ホリは最もダーティーとかゆわれてたな
0846名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/28(木) 09:09:49.75ID:FIftVU7L
KARAの腹 自殺!!!!!
0850名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:27:43.15ID:UXroAYXd
タイソンやっぱりたいしたこと無いのかな?と思うのは、
世界タイトル挑戦の直前の雑魚相手の何試合か。
レノルイなら1Rでリング下に叩き出してるな、というような相手に、
まあ完勝ではあるんだけど凄みを見せるところまでは行かない試合をやってる。
やはり絶対的な圧倒的な戦力は持ち合わせてないなと思う。
0851名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/10(火) 10:15:46.82ID:pxCqFU75
世界タイトル挑戦の直前の何試合

ラトリフ、リバルタ、フレージャーなら
まあまあ強い相手よ
特にラトリフは元クルーザー級の王者
ヘビー級でも試合をしていた
ただみんな当時のタイソンにビビっていてな
結果アッサリとやられてしまった
0852名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/10(火) 15:57:24.59ID:XdUwrwt0
>>766
相手が弱かったら練習通りの動きが出来ても相手のレベルが上がれば練習通りに動けないんだよ
0853名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/10(火) 16:04:11.26ID:vhwKYi0D
>>837
そんなこと言ったらタイソンはアリを破ったラリーホームズをKOしてるが?
0854名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/10(火) 16:12:04.56ID:XdUwrwt0
ホリフィールドもピークはボウの初戦辺りで巨漢選手には苦戦するけど小さいタイソンは戦いやすかったはず

仮にタイソンがダグラスに勝って次の防衛戦をホリフィールドと試合していてもホリフィールドが勝っていたかもね。タイソンが真面目に練習していたとしても。
0855名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/10(火) 16:56:53.40ID:sMGlgNzt
タイソンはレノルイのアウトボクシングに何もできなかったが
テュアは同じ戦い方したレノルイと互角だったからな
タイソンなんてテュアにすべての面で下回ってる
0856名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/10(火) 18:13:04.90ID:FDPPSZ1G
若きタイソンに総合力的な物足りなさを感じるのは仕方ない
20歳ちょいに世界チャンピオンになったんだからな
チャンピオンになってからは短い期間に強い相手と試合をやらせすぎた
あのペースだと
仮にスキャンダルがなかったとしても
つぶれていたと思うわ
0857名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/10(火) 18:47:27.95ID:b8cXfJvz
全盛期のタイソンに勝てるボクサーはいまだにいない、ルイスも晩年のタイソンに
勝っただけ
0858名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/10(火) 19:04:35.74ID:vhwKYi0D
>>855
80年代が全盛期だから仕方ない
それからはろくに練習できていない
0859名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/10(火) 23:00:19.56ID:tQgVJVl6
天才も練習を怠れば勝てないって事だよね
タイソンは本当に天才だったよ
才能の塊
あんな怪物二度と出てこないだろうよ
0860名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/11(水) 00:38:34.64ID:rPc+oDNh
またその練習メニューがスゴいハードでよ
筋トレひとつとっても こんなにやってんのかよって思った
0861名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/11(水) 02:32:31.10ID:YZQZ2/P9
よくいわれてるけどタイソンが弱くなったんじゃなくて、相手が強くなってイケイケボクシングができなくなっただけ
20代前半までは雑魚とばっか試合して序盤koで終わりだが、相手が強くなって長いラウンド戦うスタイルに変えただけだよ
0862名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/11(水) 11:06:42.53ID:A8AcmnGH
タイソン収監後
ルイスがラドックをKO勝ちして
ホリフィールとボウが五分の戦績を残した頃までは
強いボクサーが何人も出てきたなと思ったけど
その後はホリフィールドがモーラーに敗れ
そのモーラーはフォアマンにKO負け
ボウはルイスをから逃げまくりで
ルイスはマッコールにKOで敗れた
あのときタイソンが私生活の乱れを正せて
収監されなければ
そんなに苦労する相手じゃなかったのかなと思ったわ
0863名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/11(水) 11:25:26.09ID:ZXYbepSq
そりゃあ大金稼ぐようになって悪人ドンキングと組んでトレーナー全員入れ替えて日本に来ても試合前にテレビ出演して遊ぶようになれば誰だって弱くなるわなwww
0864名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/25(水) 12:49:35.18ID:69XVb31s
天才・・・と言う言葉が一番しっくりくるのがタイソン。
そりゃ、練習も人一倍しただろうけど、あの身体能力は天賦のもの
0865名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/25(水) 13:12:07.05ID:bOLhM0cH
タイソンが統一王者と仮定して
試合間隔が約3ヶ月強程度
ボウ レノルイ クリチコ兄弟 ワルーエフ ワイルダー フューリーみたいな
大型で力のあるボクサーを次々とぶつければ
さすがに全盛期のタイソンでもどこかで潰れると思う
0867名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/25(水) 14:06:10.10ID:bOLhM0cH
いやいや比較的新しいボクサーはタイソン戦には苦労するだろうよ
どっちでやるというのもあるが
昔ならまずボクシングの環境が違うし時代も違うから
フューリーやワイルダーは相当混乱するはずだしな
逆はそうでもないはず
0868名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/25(水) 14:09:17.61ID:WmCnLAVJ
フューリーレベルのウスノロ巨人なんてタイソンなら楽勝だよ
0869名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/25(水) 14:17:30.84ID:69XVb31s
ワイルダーとかフューリーみたいな巨人タイプはタイソンが楽勝だと思うわ
同じ巨人でも全盛期のクリチコには苦戦するかもな
0870名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/25(水) 16:16:22.37ID:s4qICCOa
全盛期のタイソンがやった防衛戦の相手が
強くて経験のあるボクサーばかりなのがな
現世界王者や元世界王者
あとは一人を除いて世界タイトルマッチ経験者
いろんな騒動を起こさなくても疲労からやられていと思う
ホームズみたいな調整がない
0871名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/09(木) 19:01:54.79ID:8f9KOaOO
【ボクシングの元3団体統一王者】マイク・タイソン「俺はバカだった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586322102/

動物園にいった時ゴリラを見て無性に戦いたくなったタイソン
飼育員に1万ドルやるから戦わせてくれと要求
0872Jmupjojtmo
垢版 |
2020/04/10(金) 07:18:38.99ID:sUH0Chgl
間違いなくグレーテスト、モハメドアリ。ボクシング史上最も偉大なボクサー。
0873名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/10(金) 08:01:55.43ID:/e6BJnuW
世界チャンピオン前の試合でめっちゃ睨み付けててガチでタイソン倒す気でいた背の高い黒人がリバルタだっけ。当時お互い全勝だったような
0875名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/11(土) 16:27:54.65ID:DWl1wUid
フューリーみたいな木偶の棒はタイソンに秒殺されるイメージしかない
0876名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/12(日) 10:43:48.75ID:A34jb/ng
クリチコさんとは相性最悪ですな>マイク・パイソン
0877名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:35:07.74ID:86KtFtsV
>>872 そりゃ無いわww猪木にビビってアンフェアルールでがんじがらめにしてた奴じゃん
0879名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:23:13.15ID:T445X4BL
アミン大統領
0880名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:34:42.14ID:cG6JHKEo
>>857
晩年タイソン相手に1ラウンドはビビリまくっていたもんな
タイソンのスピードが落ちてからようやくまともにボクシング出来る様になったルイスじゃ全盛期タイソン相手じゃタイソンの勢いに負けて倒されるかクリンチで逃げまくるかのどちらかだな
0881名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:06:13.32ID:zWzl4IJ2
タイソン最強さ
唯一タイソンのダメな部分をあげると
王者になってからボクシングが成長しなかったこと
キャリア中盤以降は全盛期の貯金で戦っていたから
ホリやルイスに勝てなかったのは当然
0882名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/16(木) 16:07:11.61ID:ah0tO032
刑務所出所後のブルーノ戦とか酷いね
前に出て振り回すことしかできてない
0883名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/16(木) 16:17:13.86ID:MxmXL4F6
>>880
タイソンみたいなワンパ野郎以外は1ラウンド様子見なんて
当たり前なのに「ビビってる」と感じるくらいの知能だからそんな見る目無いんだろうな
ビビってたのはルイスが反撃始めた途端に縮こまって
自分からしゃがみ込んで無様に負けたタイソンの方だろ
0884名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/18(土) 18:26:13.94ID:4NIY6y3z
コイツも大変だな・・・
0885名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/18(土) 18:37:02.37ID:C4eU8w/L
ウラジミール・クリチコ

出鼻にパンチ合わせるのがうまいからなかなか入り込めないと思う。
0886名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/19(日) 09:26:37.21ID:2jNZC6u/
根性のあるのっぽなら勝てると思うよ。
80年代はみんなビビってた。
ビタリならジャブとプッシングとクリンチで
フォアマン対フレージャーみたいに葬るかもしれん。
0889名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/03(水) 03:00:35.65ID:+zohL2DA
全盛期フレージャーなら?
息子は悲惨だったけど
0892名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/07(日) 02:34:31.30ID:AUd5KUpL
ホームズが一番噛み合うかな?
タイソンは長身でジャブが上手い選手には相性が悪かったから
逆にホームズも過信して一発いいのをもらう時があったからホームズがKO負けの可能性もある
とてもいい試合になるとは思う
これがクリチコだったら塩漬けされて終わり、試合にならない
0894名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/10(金) 22:43:05.16ID:rhgZBXl8
スピンクス症候群と呼ばれる程度には強かった
0895名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/10(金) 22:45:00.56ID:9oE8C3b7
タイソンは誰にでも勝てそうだけど、負けても不思議じゃない
不思議な選手
0896名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/12(日) 15:27:19.60ID:711T8XZn
ストレートでKoって数えるくらいか?
0897名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/12(日) 21:05:46.46ID:6JruYTSd
タイソンvsスピンクス戦の事前予想で、スピンクスを評して渡嘉敷が
「喧嘩慣れした暴走族」と言ってたな
0898名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/13(月) 16:55:41.44ID:/XvvY1Re
どういう意味なんだろう
0899名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/13(月) 19:29:08.87ID:8iRi/Awp
ファイトスタイルだろうな
手打ち気味のパンチでタコ殴りしてしとめるシーンも多かったし
0901名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:26:14.73ID:sy0E/5xC
マジレスすると、タイソンは低身長だから現代の2mクラスのチャンピョンたちには分が悪いでしょ。
0902名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 01:57:36.36ID:AHw77GV6
それはジョーさんもワーボクのコラムで書いていたな
「全盛期タイソンがクリチコ兄弟と対戦したとして、、無理だろう」とな
0903名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 05:10:25.46ID:DOjiz1kU
当時生きてたカスダマトすら小さすぎてジョー・ルイス、モハメド・アリには
勝てないがヘビー級王者として歴史に名を残す選手にはなれるだろうくらいの評価だったからな
ジョージ・フォアマンとは絶対戦ってはいけないとも言われて育った
近年の巨人たるレノルイ、クリチコ兄弟、フューリーなんか土台無理だわ
0904名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/16(火) 21:30:17.42ID:I9apW5dG
モハメドアリの話術とスウェイとクリンチワークに翻弄されそう
パンチを食らってもアリは倒れないし
0905名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/16(火) 21:57:34.87ID:YzINzCs7
トレーナーにルーニー
家帰ったらダマトがいる環境ならアリにも勝てる
0906名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/16(火) 23:28:03.07ID:I9apW5dG
>>905
アリは対戦前や試合中にもダマトや可愛がってた鳩の悪口いいまくるぞ
タイソンは冷静を失い防御が甘くなりアリのスピードに翻弄されそう
アリはスタミナも化け物だしちゅう中盤のファントムパンチを食らいそう
0907名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/17(水) 07:17:16.06ID:BQCNM4Kw
モハメドアリ パンチ力8 スピード10 テクニック10 メンタル10 駆け引き10
タイソン   パンチ力10スピード10 テクニック9  メンタル2  駆け引き6
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況