X



1970年代 ボクシング総合スレ 48R

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:13:56.81ID:g8GHcM1s
どうぞ宜しくお願い致します。ちょっとの雑談はOKだと思います
0465名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/07(火) 18:17:11.13ID:lvSjZENd
>>462
玉熊が大学辞めたのは、部員の殺人事件で廃部になったからだろ
0466名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/07(火) 18:55:40.20ID:q8AzRRki
元祖アイドルボクサーの福田健吾が井手らっきょのように
なってしまったのには驚いた
0467名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/07(火) 18:56:38.48ID:0cQmUhTA
上原兄弟が日大の合宿で酒・タバコを教えられたから具志堅には大学
行かせたくなかった沖縄の指導者が協栄に頼んだんじゃなかった?
0468浦河日赤病院前
垢版 |
2018/08/07(火) 19:51:19.03ID:xX6lC9Qm
井手らっきょうの、裸芸が見たいな🎵
0469名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/07(火) 21:59:39.59ID:lvSjZENd
>>466
井出らっきょって、福田も禿げたの?
近況を見たいけど、最近の写真ってネットでもないよね
0470名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/08(水) 00:43:01.22ID:3UV3kfXy
昔は、ほとんどが中卒だったよなあ
ひょっとして高卒の世界王者は小熊から?
0471名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/08(水) 01:56:26.25ID:1rsrY0j6
中卒→貧乏or不良→ボクシングに出会って→世界チャンピオン
そんなのがいいんだよなぁ、90年代でも辰吉とかいたけどね
0472名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/08(水) 07:47:55.24ID:BsKHqt6r
今は世界王者になっても貧乏だからな
拳一つで富も名声もというのはない
0473名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/08(水) 14:01:03.27ID:GcXjHHyw
>>463
世界だと法政の木村悠かな?関大の拳四朗とか。
明治の尾川はドーピングで取り消されたから。
世界に近づいた東洋王者なら、ピストンとか三谷大和が早稲田だけど。
法政、日大、東洋、駒澤、専修、拓殖、東農、
関西、近畿、追手門が限界
4回戦なら東大とか京大もいるな。
最近のウェルター級日本チャンプが東大中退だった。
0474名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/08(水) 19:15:24.08ID:XwJ0/bRp
これだけポンポンとチャンピオンが出る時代になっても、
ウエルター級だけはチャンピオンが出ないね
何気に、世界一層が厚いと思われていたミドル級で2人も出たのに
0475名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/08(水) 21:16:05.61ID:pEiIGkX5
昔からミドル級は欧米人の平均体格だから層が最も暑いクラスと言われてるけど
常々疑問だった 日本人の若者の平均体格はライト級位しかしボクシングでは
バンタム近辺のクラスから世界王者は多く出ている 欧米人もナチュラルでミドルなら
当然絞るわけだからウェルターあたりが層が厚くなるのではないかな
0476名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/08(水) 22:14:24.89ID:9SUS0Ov/
竹原と村田が勝ったカストロとエンダム見ても「層の厚い」王者じゃ無いもんな
穴王者が出にくいという点を見ても、ウエルターの方が層が厚いよな
0477名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/08(水) 23:20:44.20ID:ZSUTYenH
>>474
尾崎−スターリング戦が日本でやってたら勝ちもあったんじゃない?
少しばかりのホームタウンデシジョンで。
実力で正々堂々とって言うなら、未来永劫に無理だと思う。
0479名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/09(木) 00:52:32.73ID:XEAPlQH9
その糞スポーツを40数年以上にもわたって見続けている俺・・・
0481名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/09(木) 08:56:38.55ID:p6/cCxDo
>>474
ウェルター級は興行価値が半端ない。
あのスピードはミドルでは出せないし、
あのパワーはライトでは出せない。
スーパースターが多いのも納得。
0482名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/09(木) 08:59:07.27ID:p6/cCxDo
>>477
さすがにドローじゃないか?
スターリングは負けないボクシングだった。
でも世界ウェルター級王座に最も近いた瞬間なのは間違いないね。
0483名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/09(木) 09:05:01.78ID:p6/cCxDo
クエバス vs 辻本
パロミノ vs 龍
スターリング vs 尾崎
ブリーランド vs 尾崎
ビチェスラフ vs ササキモ

挑戦さえこれだけしかない難攻不落のウェルター
0485名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/09(木) 10:42:18.15ID:ICsBth76
>>481
昔のウェルターの王者は減量苦がなくてもミドルに進出してるね。グリフィスはミドル級
タイトル獲られてからまたウェルターで世界挑戦したりしてるし。
0486名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/09(木) 12:19:42.55ID:GQWrsOBj
おい、マリコン
0487名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/09(木) 15:03:58.91ID:8p3qO5fR
>>479
お前はクソなんかじゃないよ ゲロだw
0489名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/10(金) 00:13:32.61ID:/ge7LDul
もし、ムサシ中野が1967年の「世界ウェルター級王座挑戦者決定戦」でアーニー・ロペスに
勝っていたら、彼が日本人初の同級世界王座挑戦のチャンスを得ていた
中野は当時の日本人には珍しいジュニアの付かないウェルター級の世界ランカー

当時の世界王者はカーティス・コークスか、果たして日本に呼べたかなあ
0490名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/10(金) 00:25:52.21ID:gGd3p63v
ダラスで挙行
0491名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/10(金) 08:13:06.61ID:+CYE8Sxf
亀海のようなタイプではウェルターは獲れない 竹原や村田のように体格負けしないガタイがあって
+強打者であることが求められる 内山を一回り大きくしたボクサーが理想だがだいぶ先の夢かな
0493名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:44:03.70ID:Tp0pJaNE
井上がウェルター級??バカもほどほどになw
175cm以上ないと現実的じゃない 黒人のように圧倒的な
スピードがあれば別だけど
0494名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/10(金) 14:10:26.28ID:omIxaD5Q
>>493
トニー・ブラクストン(モハマド・カウイ)
168cmの世界Lヘビー級王者かな?
パッキャオですら169cm、井上は165cmもない。
フェザーでも普通の世界ランカーになっちゃうと思う、
0495名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/10(金) 14:20:48.86ID:gGd3p63v
カウイはLヘビー&クルーザーの2階級制覇。
意外にも長い距離からのジャブの突きあいも得意だった。
巧みなヘッドスリップとスピードの乗ったフリッカージャブで
面白いように相手を翻弄した。
上手くしてやられたのはスピンクスとホリフィールドくらい。
0496名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/10(金) 14:42:14.84ID:mhDD9BXd
ムサシ中野は1996年に51で死んだか
0497名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/10(金) 17:20:06.49ID:KnsyOXQJ
wiki見てて気づいたけど、ジョン・テートとかマイケル・ドークスって死んでいたんだな
この2人もそうだけど、ヘビー級の元王者クラスって犯罪者だらけだな
0498名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/10(金) 17:28:08.54ID:XOTh39Iu
カウイは実際には165センチ程度ともいわれてた。
全盛期のカウイのボクシングスタイルと全盛期のパッキャオの
ボクシングスタイルはほぼ同じで、まさに攻撃は最大の防御という見本のような
スタイルだった。
0500名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/10(金) 17:34:18.43ID:Ln3lFT+V
マシューフランクリンやマービンジョンソンがいた頃
スコットとか言う囚人ボクサーがいた 結構強かった
0503名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:16:36.52ID:QucyzvP3
ライトヘビーは名選手も多いんだけど、なんかマイナーだよね。
マスケ、ヒルの戦いにジョーンズの圧倒的な強さもあったのに。
クルーザーはレベルが低いことが多いけど、ライトヘビーはもっと人気が出てもいいよね。
0504名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:44:14.62ID:9UArwc/q
LヘビーのM・S・ムハメドなんて名勝負製造機みたいだったしな
MスピンクスとかMモーラーなんかも好きだったけどな
0505名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/11(土) 01:27:27.65ID:3yVMscY+
善戦マンのヤキ・ロペス
0506名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/11(土) 06:14:49.52ID:b1rZPQsa
マシューフランクリンももう死んでるみたいだけど
打たれ過ぎ?
0508名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/11(土) 08:12:15.05ID:pWs+E01L
お前らおはようございますでございます
0509名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/11(土) 10:16:03.10ID:28dbzsWc
>>495
カウィはクルーザーも取ってたのか!
知らんかった。thx
堀フィールドが出るまでは、クルーザーって重量級のストロー級みたいなもんだったからなぁ。
名前がWBAのジュニアヘビーに定着すれば、
もう少しマシだったのにね。
0510名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/11(土) 10:50:20.01ID:AzoEtaso
山根といい亀田といい

日本語も上手く話せない在日の世界だな ボクシング
0512名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:24:04.67ID:2JK2lmXk
MSムハメドは孤児から身を起こして、最期の方はホームレスになったんだよな
同じくLヘビーを制したIバークレーもホームレスになったし、ボクサーは悲惨な晩年が多い
0513名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:33:32.25ID:pWs+E01L
フライ級は海老原、大場、小熊と最期は悲しい亡くなり方だったな
0514名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/11(土) 17:46:36.16ID:qSluSreW
>>513
人を故人にしてまでレスを欲しがるクズw
0515名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:18:44.30ID:a40qyVf7
小熊は死んだのか?って聞くところだった。
小熊さんは廃品回収の会社を作ったところが輪島と被る。
華やかでなくても着実に稼げる仕事を選んだんだろう。
0516名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:31:06.09ID:pWs+E01L
小熊は死んだけど大熊は実業家だよ
0518名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/11(土) 23:25:18.95ID:ktaaCZyk
70年代スレなんだから、ライトヘビーの名王者ボブ・フォスターも語ってやらんと
0519名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/11(土) 23:44:26.63ID:qeJOVL69
フォスターは保安官しながらボクシングしてた
0520名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/12(日) 00:13:51.00ID:TEaR0b+y
ボーン・クラッシャー・スミスの副業(本業?)は刑務所の看守
0521名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/12(日) 00:59:52.41ID:BdxiSKoA
>>518
初めて買ったボクシング雑誌にはフレージャーのヘビー級王座に挑戦して
KO負けしたときの記事が・・・

ライトヘビーでは一流の王者だったが
0522名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/12(日) 04:26:52.01ID:NY6YTU+c
タイソンはあと5キロ落とせばライトヘビー級も録れてたな
0523名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/12(日) 08:07:09.13ID:Wa3PC6lc
ど素人は筋肉みただけではわからんかもしれんが
タイソンは筋トレせずに、ナチョラルな体重でいれば
ライトヘビーか、それ以下になるよ

ヘビーの体は筋トレ増量して作られたものにすぎん
ちなみにタイソンはパワーが無い

これも一般のボクシング経験が無い人間には
間違えて認識されてる代表的な要素の一つ
0524名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/12(日) 08:51:20.63ID:pU4NI303
70年代80年代の重量級はアルゼンチンが席巻してたな
猛牛のようなのもテクニシャンも高いレベルで混在してた
0525名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/12(日) 09:35:17.10ID:NY6YTU+c
ラリーホームズが地味に最強だと思う
0526名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/12(日) 09:46:10.11ID:FRrlLotg
>>523
ビクトル・ガリンデス見てみたかったな
0528RIKIYA@阪神ファン
垢版 |
2018/08/12(日) 13:42:59.71ID:vGnxqCpq
WOWOWボクシング検定チャンピオンの岸本、アフィリエイト収入をちゃんと税務署に申告してんのかな?
額が少ないから見逃されているってんなら、あいつのブログのアフィリエイトから買い物しまくって、あいつが本来納めなければいけない税額を増やして、巨額アフィリエイト脱税犯に仕立て上げてやればいいんじゃねえか?
善良なるボクシングファンの皆々様、山根明に続いてあいつをボクシング界から追い出すために、あいつのブログのアフィリエイトから買い物しまくってみないか?

http://blog.livedoor.jp/gonzalez1985/
0529名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/12(日) 23:24:27.14ID:NY6YTU+c
わしは無冠の帝王や

ここまで言ったら、わしはカーロスリベラや!
って言って欲しかった
0530名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 10:24:57.71ID:2YKzWGHL
ボクシングでは世界王者に一度も勝ってなくても世界王者になれるが 世界戦に一度も
勝ったことがないのに世界王者になった史上唯一のボクサーがいる ケン ノートンだ
0531名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 10:42:38.69ID:w9HtVLKv
でもノートンに関しては否定的な意見は聞かないな。
アリに勝ち、ホームズに大善戦したから、日本人の決定戦王者とは格が違う。
0532名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 14:43:57.84ID:CrhfYHN/
ともかくアリはジャッジに救われた試合が多い。普通ならノートンに
連敗して引退に追い込まれていただろう。逆にデラホーヤは何故か
負けになった試合が多い
0533名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 15:07:14.62ID:uQLANdNJ
近年、日本人世界王者が乱立しているのは決定戦乱発が多いからな
微妙な相手と暫定王者決定戦、すぐに正規王者昇格みたいな
0535名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 16:21:30.37ID:3bkolfWQ
>>530
WBC認定チャンピオンか。
日本のアマボクシングのヘビー級じゃあるまいし、なんでまかり通ったんだろうね。
0536名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 16:26:16.39ID:b0Cz8GCF
ノートンホームズはホームズ担架に載って撤収したからな
あの試合ホームズジャッジという人も結構いるし

アリには実質3タテという人も少なくない
パッキャオに対するマルケスみたいなもんだ
0537名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 16:31:42.04ID:3bkolfWQ
>>534
「王者とやらず決定戦で勝つ世界王者はいるが、その決定戦という名の世界戦にすら出場せず、WBCの認定で世界王者になった歴史上唯一のペーパーチャンプ」
ならわかるかい?
WBAの暫定王者→正規王者もペーパーチャンプだと思うけどね。
0538名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:08:20.89ID:QHhwF+OL
90年代の辰吉なんたらって人もペーパーチャンピオンだったはず
0539名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:32:41.35ID:2YKzWGHL
>>538
意味不明w リチャードソンもシリモンコンも正規のWBC王者 
0540名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:49:28.96ID:2YKzWGHL
>>537
暫定でも反則でも八百長判定でも世界戦のリングで手を挙げられれば世界王者だと思う
ノートンは世界戦で勝っていないのに(みなし王者)にしてしまった これはWBCの大失態
ネリのドーピングが発覚した際 無効試合にして山中を王者のままを再戦させる動きがあったが
そうならずに良かった 理由はどうであれリングで出た結果が最重要だ
0541名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:51:11.25ID:aVH3QpCZ
いきなり暫定王者に復帰という事があった。
0542名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:56:45.40ID:3bkolfWQ
WBCはなぜ決定戦をせずに認定したのかな?
決定戦の相手がみんなビビって逃げたとかか?
0544名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 20:10:25.54ID:aVH3QpCZ
砂糖水事件のベツリオ・ゴンザレスだろ
0545名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 20:16:19.50ID:2YKzWGHL
>>542
ビビって逃げた? アンタはあまり詳しくないねw この辺はものすごく詳しい人がこのスレにいるから
こっ恥ずかしいけど簡単に言えばアリに勝って新王者になったスピンクスがWBCの指名挑戦者ノートンとの
防衛戦を拒否してアリとの再戦を選んだため。怒ったWBCはスピンクスのベルトを剥奪して三カ月前に行われた
挑戦者決定戦(対ジミーヤング)に勝ったノートンを世界王者に認定してしまった 
そのヤング戦もどっちが勝ったかわからないような接戦で当時のノートンは相手がビビるような力は既になかったよ。 
0546名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:29:34.25ID:b0Cz8GCF
絶不調とはいえアリに実質勝ちの内容だったし、フォアマンも手を抜けとドンキングに言われてたとはいえ結局
かってしまった


ジミーヤングは相当いいバイプレイヤーだよ

勝てなかったアーニーシェーバーズ戦は1が全然見当たらないらしい
ヤングの試合は結構残ってるんだが特に重要なこの試合は見つからないんだとか

第2戦はつい最近発掘できたようであとは現物見て確認するだけだそう
0547名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:29:41.26ID:RLe97UI+
ノートンはアリやホームズとは相性がよかったけど、フォアマンにコテンパンに負けてるのは痛いな。
ホームズがフォアマンと対戦してたら、ホームズ有利だったと思う。
ジャブを突きながら距離を保てば。
ノートンも超一流とは言いがたい。
ジョフレに勝ったことで異常に評価されてる原田さんみたいなものだと思う。
0548名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:42:39.50ID:b0Cz8GCF
というかノートンは体の大きいハードパンチャーに弱い傾向がある

例えばラドックのタイソンと戦う前に勝てたかどうかというとうーんと考えてしまう


ホームズは試合運びがうまいからうまく運べばフォアマンに勝つ可能性はある

ホームズの勝ちとみる人が多い予想対決だけどアーニーシェーバーズヤウィバーに苦戦してるからな
自分的には両方全盛期で対決したらフォアマンKO勝ちとみるけど
0549名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/14(火) 00:08:51.58ID:XIsSfJlM
クーニーなんていう豚みたいなのも居たよな
0550名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/14(火) 01:38:25.25ID:dPTbOyoG
俺はクーニー好きだったけどなぁ、でも一流どころには勝てなかったね
白人ホープが出るとクーニーと比較されたもんだ
ジョーさんがワーボクでモリソンを「クーニーよりは本物」と評していた
0551名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/14(火) 02:52:32.81ID:XIsSfJlM
白人のヘビー級チャンピオンなんていなかったからなぁ
大谷ならライトヘビー級取れるな
0553名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/14(火) 11:00:20.12ID:zjqHPzFK
>>550
「ワイは?」デュアン・ボビック
0554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/14(火) 11:16:58.76ID:hmq1HLWv
白人が活躍できなかったのは、黒人と圧倒的に能力に差があったわけではなくて、アメリカの富裕層の白人がボクシングなどしないからだと思う。
スピード面は黒人有利だけど、スピードだけで勝敗が決まるわけじゃない。
昔はプロになれなかった旧ソ連系のボクサーが、これからも活躍すると思う。
クリチコ兄弟は体格的にすぐれていたから強かったって言う人がいるから、平均的な体格で強い白人王者に出てきてほしい。
0555名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/14(火) 11:43:15.22ID:2myQLPvS
>>554
スピードで黒人有利と言うことは能力に圧倒的に差があるということだよ
0556名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/14(火) 11:52:35.04ID:hmq1HLWv
それは違うと思う。
それならカマチョはチャベスよりも圧倒的に強いだろうか?
カマチョは史上最強の王者だろうか?
チャベスやチューなど白人の強さが、ヘビー級では見られなかったのは、単に白人の競技人口の少なさだと思う。
富裕層に生まれたら、アメフトなどの大学に推薦入学できる競技を選ぶはず。
普通に学校に通って勉強してる生徒が、街のボクシングジムに通う姿はあまり想像できない。
俺はボクシングが好きだけど、現実はそういうことだと思う。
0557名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/14(火) 12:49:39.41ID:2myQLPvS
>>556
カマチョのスピードは主にフットワークだろ 中量級とヘビーでは1発のクリーンヒットの
威力が全然違う 軽いパンチでも効く ハンドスピードが白人より圧倒的に速い黒人は
軽打を何発も打ち込むことが出来る 白人は顔を腫らし出血し止められるか 防戦一方になり大差判定負けが容易に想像がつく 
白人の競技人口が少ないのはなぜか?それはやっても黒人には勝てないからだよ 身体能力が違うから当然のこと これは他の格闘技 球技 陸上競技でも同じことが言える それとチャベスはいつから白人になったんだw
0558名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/14(火) 13:05:01.02ID:iLz61mvF
チャベスは黒人なのか?初めて知ったよ。
勉強になった。
それならゴロフキンは黒人か?
あなたの理屈ならばいくら体格差があっても、クリチコ兄弟が最強を誇った事実はどう説明するの?
今のヘビー級はレベルが落ちてるって、お決まりの答ならいらんよ。
あなたが思うほど世の中の若者にとって、ボクシングは魅力的じゃないんだよ。
特に富裕層には。
それならノートンの息子はなぜボクシングをしなかった?
NFLで活躍した運動神経の持ち主だよ?
父親はプロにいく実力がなかったから、次の生き方としてボクシングを選んだ。
でも息子はNFLで通用する能力があったからアメフトを続けた。
それが現実。
裕福な家庭に生まれた白人はボクシングに取り組む理由がない。
何度も言うけど、俺はボクシングが好きだから、貶める意図はない。
むしろ富裕層の白人王者が誕生するのを心待ちにしてる。
0559名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/14(火) 13:44:08.35ID:v8ISIjNM
チャベスもカマチョも白人でも黒人でもないだろ。
0560名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/14(火) 13:50:40.22ID:2myQLPvS
クリチコ兄弟の時代はヘビー級暗黒の時代だな クリチコの最大の武器は無差別級の利を
最大限に生かしたあの体格だ あのスタイルは勝ちさえすればいいという共産圏だから通用した
アメリカのリングであんなつまらない試合運びでは干されただろう それでも体格で引けを取らない
ワイルダーやジョシュアが出てきたらクリチコの居場所はない クリチコが全盛でもあの二人には勝てないだろう
ノートンの息子が何故ボクシングをやらなかったか?愚問だ 親父が息子にフットボールを教えたからだよ
米白人は裕福だからボクシングをやらないんじゃなくてチャンプにはなれないからやらないんだよ
それと米白人で富裕層なんて言われる連中はほんの一握り 元々絶対数が少ないんだよ 殆どは中流かそれ以下の暮らしぶりだ
だから保護政策を強行してるトランプ支持者に白人が多い
0561名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:20.50ID:iLz61mvF
スピードだけで優劣は決まらないと言いたかったから、カマチョが最強か?と聞いただけで、カマチョが黒人だとは思ってない。
チャベスは白人だと思ってた。
まあ東欧の白人とは違うと思うけどね。
0562名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/14(火) 14:01:37.49ID:iLz61mvF
>>560
王者になれないからボクシングをしないって理屈がそもそも無理があるんだよね。
日本でも絶対にプロになれない子供が、プロになりたいって夢を持って野球やサッカーをするよね?
やる前から自分は白人だから王者になれないって高校生ぐらいで思うわけないだろう?
やってから自分の才能はわかるんだよ。
いい意味でも悪い意味でもね。
どれも答になってないからもういいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況