X



【初防衛達成】村田諒太【WBAミドル級王者】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0875名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:33:09.02ID:Gi/B0Wep
チャンピオンになった防衛した、これだけで十分や
0876名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:33:43.36ID:CFiON2k9
871に根拠求めても無駄

本当に八百長だと思ってるなら
頭いかれてる

ただ今回の相手、逃げ回ってたな
勝てる気が少しもしなかったんだろう。
0877名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:39:57.53ID:QLMnxRc9
>>863
村田が世界選手権や五輪でメダルとるとは思わんかった
川内や清水のが上なんだと思ってたし
0878名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:47:02.11ID:XF5uIotK
ゴロフキンのせいでみんな他の階級へ逃げたからな 
村田が悪いわけではない
0879名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:49:34.86ID:DslpUZcl
>>877
別階級で上も下もないじゃん。
ま、軽いほうが下だけど
0880名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:51:19.73ID:rv8ZmurU
>>876
少なくとも八百長で演技で逃げ回るんだったら、あんなに背中にロープの擦れ傷作んないよな。
本気で逃げ回ってたんだろ。
0881名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:56:37.89ID:rv8ZmurU
今回の村田見て、プレッシャーのかけかた、追い詰めかたが上手いなぁ、と改めて思ったよ。
これ、ゴロフキンも同じなんだよな。

お互い、カネロやサンダースなんかより噛み合うだろうね。
0885名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 01:31:37.75ID:B546LfP8
>>875
俺はまだまだ足りないな
やっぱりゴロフキンとは言わないまでもジェイコブスやチャーロとやってほしいな
不満ではなく期待の裏返しです
0886名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 01:39:52.01ID:VNK9ycwL
ゴロフキンのパンチも村田のガードを貫けるとは思えないけどな
0887名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 01:45:27.75ID:ZcvRiSFL
>>883
攻撃パターンが少ないのと動きがスローだから退屈
0888名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 01:46:24.87ID:ZcvRiSFL
>>886
腹とかガードの隙間狙う
それに村田のスローパンチではカウンター狙われまくる
0889名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 01:53:39.88ID:VNK9ycwL
>>888

そんなもん余裕でガードできるだろ
ゴロフキンは別にスピードないし
0890名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 01:57:26.80ID:8B5/MtgT
ムラタって、ほとんどアッパー出ないね・・・
後、ウィービングもない。
0891名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 02:35:48.36ID:2y+11V/Z
プロになって直後はアッパーやボディや多彩なコンビネーションに挑戦してたけどカマセにすらカウンター貰うから諦めて亀ガードからワンツーの今のスタイルに行き着いたんだよ
0892名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 02:37:55.30ID:VZxie1vR
ヘビー級王者ってマジで出てきそうなんだけどな…

どっかのジムが最初は赤字覚悟で契約金だして育成とかしてくれんかな?それこそアベマTvとかでさ
0893名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 02:39:14.57ID:BBXIv6zO
>ゴロフキンは別にスピードないし

アホか
0894名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 02:40:01.46ID:VNK9ycwL
ゴロフキンは別にスピードねーわ タコ助

お前アンドレウォード見たことあんのかよw
0895名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 02:47:09.92ID:HJfPPcxd
ゴロフキンは村田よりはスピードあるけどそれだけだよな
パンチはかなり多彩やけど
0896名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 04:23:22.70ID:OtvpKMst
スピードにも種類があるからな
ウォードみたいな素人にも分かりやすい奴もいれば、対面しないと分かりづらい奴もいる
0897名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 05:25:29.71ID:u+AwYrdV
何年か前にカネロともやったモズリーがゴロフキンとスパーした感想でカネロよりスピードあると語ってたな
カネロはゴロフキンとやるべきではない、勝てないと
勿論、その時より衰えてゴロフキンのスピードも落ちてるとは思うが
戦ってみないと分からない事もあるしスピードにも種類もある
0898名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 06:40:45.92ID:8B5/MtgT
全盛期のタイソンのスピードは、種類を問わず
ミドル級でも通用するね・・・
0899名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 07:12:46.91ID:ReMUBT4u
強い選手はパンチが多彩。その中でもフィニッシュに肩いれてからの後ろから刺さるようなフック持ってるよな。

村田はワンツーのみです。なのである意味すげー。
0902名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 08:39:10.21ID:3lARcPUk
>>855
いや、村田の強みは多様性があることじゃなくて、ずば抜けたフィジカルだって言いたかっただけですよ。
スピードもスキルも揃ってるって反論されたから。
0903名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:30:11.72ID:ybwENlMc
江川もストレートとカーブだけだったから村田もいけるで
0904名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:30:47.14ID:584zn+oQ
むしろゴロフキンってチャーロ、アンドラーテに勝てんのかねw
0905名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:38:08.26ID:URh35jqP
>>899
テンプルガードを12Rやれるのは素直に凄いとは思う
後半あの位置にキープすんのは、常人じゃマジできつい
攻撃面でも手打ち気味になってしまうし、普通倒すのも中々難しい
0909名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 11:40:20.73ID:JQRNRuNJ
>>908
まあどんな展開が面白いかは人それぞれだからね
バチバチな打ち合い、圧倒的スピードによる空間支配、カウンター狙い同士の緊迫した空気感、強烈な一発で試合を決めるやつら
俺はどれも面白い
0913名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 11:59:50.70ID:gzyyLgeS
アップルのCMでやってた、ゴロフキンのシャドーをみると、村田のガードを簡単に崩せそうなきがするけどね
0914名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:47:31.49ID:APL6hb3W
チャーロなら村田のガード壊せるかもだけど、

ゴロフキンじゃ無理じゃね
0916名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:01:47.48ID:72E1ro7j
チャーロってアタイデさんに八百で勝たせてもらった雑魚としか試合してないだろ。
しかもそいつが怪我してるときw
0917名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:01:53.04ID:r3jLBYEH
>>844
世界で通用しないからスタイル変えたのに
いざとなったら昔のスタイルにするとわ?
0919名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:20:42.28ID:BAFS8V4n
ネームのある選手で一番弱いのがレミューだな
これに勝たないとゴロフキンなんて無理に決まってるだろ
0920名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:24:16.43ID:+dqcMBeS
>>916
ボク板にありがちな過大評価。
今は
チャーロとテテとシーサケがブーム。
ハードが2番手。

逆にこの間まで騒いでたロマゴン、リゴンドー、サーマンは消えた。
0923名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:42:41.86ID:r3jLBYEH
>>850
八百長だとは思わないが
過去にたいした実績があった訳でもなく、近年年に1~2試合しかしてない38歳のロートルが
何がなんでも勝ってベルト取ってやるって
モチベーションで試合に望んだかと言われたら疑問
0924名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:44:24.07ID:12smN30T
>>920
過大評価もなにもシーサケットとハードは強豪チャンピオン粉砕してるだろ
0925名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:00:08.81ID:r3jLBYEH
>>875
空位でエンダムと決定戦じゃなく
ジェイコブスがチャンピオンの時に勝って取ってたらレギュラーでも充分と言えた
その後防衛戦でカネロor統一戦でゴロフキンなら内容にもよるが負けても
日本人ボクサーとしては神になれた
結局タイトルそのものに価値はなく誰から取ったか、誰とやったか
今のままだと階級の違いの難易度はあるが、強いチャンピオンから逃げて
穴チャンプや空位になるのを待って微妙な相手とやってタイトル取った
一部の日本人軽量級チャンプ達とあまり変わらないように思う
0926名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:06:17.26ID:g/xUcSg4
>>925
エンダムも前評判ではそれなりだったけどね。
直前の鮮烈KO勝ちで。

結局凄い勝ち方すると持ち上げられて、負けると「過大評価だったな」ってなる。
当たり前の話。
0927名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:09:10.17ID:g/xUcSg4
>>925
例えばレミューはゴロフキンに負けた時は「流石にかなわなかったか」程度だけどサンダースに負けていきなり三流扱いまで落ちた。
逆にサンダースはあれだけ馬鹿にされてたのに、最近は強い事になってる。

そんなもんだよ。
0928名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:25:01.91ID:Nn+C/HN6
ヌジカムって村田とやる前は暫定王者だったっけか
0929名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:26:50.38ID:r3jLBYEH
>>926
それなりって言ってもトップ勢には勝てない中の中くらいの選手って評価でしょ(レミューを中の上とすると)
問題はその評価のエンダムや、ロートルの上過去たいした実績のないブランダムラが
タイトル取っただけでも充分、防衛しただけでも充分と言えるほどの相手だったか?ってこと
0930名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:33:28.25ID:g/xUcSg4
>>929
そりゃ、まだまだ上はいるよ。
みんな分かってるし、何より村田本人が一番分かってる。

でもね、今までそんなことさえできる日本人がいなかったんだから、嬉しいのは当たり前じゃないのかな。
0931名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:48:46.94ID:5t3QgKj6
チャーロのミドル級の試合はケガをしていたヘイランドだけ。
ヘイランドという選手は村田諒太に一方的にやられてしまったアタイデと試合し負けていたが
謎のストップでやっと勝利する実力。

思ったのだが、ミドル級もほんの数人を除きろくな選手がいない。
ボクシングが層が薄いのは軽量級に限った話ではないな。
0932名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:55:38.37ID:/hSS1z6S
言い方の問題だろ
上位勢がみんな実力伯仲で良い勝負するような状況なら
今度は突出した選手がいないと不満が出るだけ
0933名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 15:33:29.52ID:31XkkxFe
痩せても枯れても、五輪金メダルリストだぜ。
エンダムもトップクラスなのは間違いない。
ゴロフキンは力が落ちて来てるから、チャンスではある。
0934名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 15:58:12.30ID:r3jLBYEH
>>930
そっか、考え方や価値観は人それぞれだからね
自分は中堅選手に勝ってタイトル取るより
ノンタイトルでもトップ選手とやる方が価値があると思ってるからね
もちろん日本人としては凄いんだから今でも充分って意見もわからなくはないけど
いくらミドルだからって空き巣狙い雑魚狩りと叩かれてきた
チャンピオン達とやってることは同じじゃね?って思っちゃうから
今のままで充分とは思えないんだよね
特に今の時代タイトルの価値が低くなってきてるしね
トップレベルに勝てとまでは言わないけど、トップレベルと試合して負けても良い内容の試合してくれるだけでも
本当の意味でミドルで世界トップレベルで闘える日本人が出て来たか!って喜べるんだけどね
今のままだとタイトル持ってるだけの中堅選手って感じで
特にTVで過剰に持ち上げてるのを観ると違和感が凄い
村田が若くてまだこれからの成長に期待できる歳なら
ゆっくり経験積んで将来的にトップに絡んでくれるのを期待するけど
村田の今の歳だと早くトップレベルとやって、どのくらいの実力なのか証明してくれって思う
0935名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 16:04:57.46ID:Rb9Q29NR
レミューは顔も良いし試合も噛み合えば派手だから優遇されて王者と絡みやすいのかな
王者陣では唯一対戦してない村田と対戦してほしいな
次のベガス戦はレミューが良い
0936名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 16:14:08.05ID:x2MsWqO7
>>934
どうせリゴンドーとやった天笠のことなんてとっくに忘れてるくせによく言うわ
0937名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 16:55:59.78ID:tR3FagkE
>>934
あなたみたいな意見をボクシングスレではよく耳にするけど、
プロボクサーは、趣味で試合をしているわけではないんだぞ。

チャンピオンにならなければ、食っていけないんだし、運良くなれたらなるべく長く
防衛戦をして稼がなければ、引退後の人生だって危ういだろ。

試合がビジネスとして成り立つかどうか、興行的に成功するかどうか、本人やジム
経営者だけでなくプロモーターやテレビ局だって、利益を挙げるために何ヶ月も前から
準備しているんだ。本人の意向だけで物事が進むわけではない。
弱い挑戦者はファイトマネーの要求額は低く、強いやつは要求額も強気かもしれない。
それによってチャンピオン側の取り分が大きく違ってくるから、ジム経営からも相手
選びは慎重になるだろう。

日本に雑魚を呼んで試合するな、米国に出て行け、逃げるなとか、村田の場合に限らず
必ず毎度こういうバカバカしい煽りばかり言うヤツが多い。
戦争でもそうだが、勝てそうな相手を選んで勝てそうな場所で戦うのは戦略論としては
当然だ。
米国や英国に出向いて挑戦しているボクサーは、みな母国では経済力からして興行が成り
立たないからそうしているだけだよ。
日本で世界戦ができるんだから、わざわざ不利な外国まで出ていく必要はないだろ。
ビジネスなんだから。

最期にもう一度言う。プロボクシングはビジネスなんだよ。当たり前だけど。
0938名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 16:56:55.98ID:g/xUcSg4
>>934
日本人ボクサーが堂々と雑魚狩りできる階級でさえなかったからなぁ、ミドルは。
確かに玉砕覚悟でその通り吹っ飛ばされた石田の事は忘れられないし、立派なボクサーだったと思うよ。
カークランド倒してチャンプになった時は本当に感動して涙出たしね。
でもあれをカークランドは雑魚だっていう奴もいるわけで。

村田は逃げるつもりはないと思うよ。
だからインタビューで堂々と、自分は本当の強豪とはやってない、って明言してる。
誤魔化すつもりなら言わないよ。

ただ、村田の意思だけで好きなカード組めるわけじゃないからなぁ。
0939名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 16:58:43.84ID:VkqBcKjz
>>835
底辺の広さで頂点の高さは決まるのは常識だわなw
0940名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 16:59:34.33ID:g/xUcSg4
>>937
それでファンが騙されて喜んでるうちはね。
そのうちごまかしが効かなくなる。
0941名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 17:15:49.03ID:iOK3Zt+d
ソーンダースだってミドル王者ではチャンスキャラって言われてたじゃん。最近まで。

村田も意外とやれるかもしれんな。
0942名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 17:39:17.84ID:BAFS8V4n
>>941
チャンスキャラってなんだよヴァカw
0943名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 17:39:26.65ID:YSQ2gI42
>>939
全世界で部活以外の競技人口も含めるべきだわ、それなら
年齢別もな
統計使うならそのくらいのデータ出せ
0946名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 17:41:13.92ID:C1vCs/ng
選手側からしたら最強とか度外視で出来るだけ無傷で金稼ぐのが目的だろうけど
見てる側からしたら最強が誰なのかを見極めたいんだよ
村田陣営は最強とかどうでもよくて金儲けの事しか考えて無さそう
だから一流選手との試合はこの先見れないかも知れない
0950名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 17:46:45.86ID:x2MsWqO7
ボクシングなんて見ない方が幸せになれるんじゃないか?
例えば相撲なら最上位同士の対決が頻繁に見られるやん
0951名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 17:52:46.29ID:JUlOR7/7
勝てる相手にきちんと勝たなきゃスポンサーもつかん
ジムの運営も他の所属ボクサーの生活もたちゆかん
漫画なりぼくのかんがえたさいきょうのぼくさーなりで満足してればええのにねえ
村田弱い井上弱い井岡弱い山中弱いとクソの役にも立たねえ感想
0952名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 17:55:40.31ID:8oqYfkRx
>>949
本当にインチキなのは井上w
0953名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 17:58:32.78ID:URh35jqP
初防衛戦はそら弱っちい相手でいいじゃん
一回くらいは防衛はしないとさ。ミドルだしさ。
竹原さんなんぞはちとかわいそすぎたよ
0954名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:01:51.38ID:Em0nrhBO
俺ら玄人から見ると村田相手に有利に戦えるのはゼロ距離上等インファイターだと分かるよね
0955名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:09:37.76ID:r3jLBYEH
>>937
もちろんボクシングがビジネスだと言うことも、地上波付いてゴールデンで放送されるようなボクサーなら
国内で安全な相手呼んで防衛重ねた方が稼げることもわかってる
年齢で劣化しない早い内にトップレベルとやって力を証明して欲しいってのは、自分の勝手な希望と願望だ
ただ軽量級のボクサーは、空き巣狙いだ、引きこもりだ、雑魚狩りだと叩かれるのに
同じことやっても村田は、ミドルなんだから取っただけでも充分だ防衛したから充分だ、文句言うな満足しろって意見は違うんじゃね?って思うだけだよ
>>938
村田の地上波での発言は評価してる
できればぜひ早い内に実現して欲しいね
0956名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:11:44.71ID:S6bCaDZE
お前みたいなのがミドルの村田にたいして空き巣だなんだって同じ事言ってるからその理屈は意味がない
0957名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:14:12.74ID:VkqBcKjz
>>943
ボクシングとベースボールの競技人口の差なんて統計出すまでもないじゃんw
お前の認識だとストリートファイトも競技人口に含めそうだなw
0958Ajgmtqtwuwmdmj
垢版 |
2018/04/18(水) 18:16:52.10ID:eH6y/emW
村田初防衛おめでとう。ゴロフキンとやる前に負けちゃダメだよ。最強のチャンピオンとやって見事桜のごとく散るも良し、まさかの右ストレートのカウンター当たって番狂わせは尚良し。日本の歴史に名を残せたら幸せだろう。あんたは。
0959名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:19:04.16ID:g/xUcSg4
単純にミドル級で上から数えた方が早い位置に日本人がいる、アラムとふつうに会話してる、ってだけで割と感動するな、俺は。
逆にそのくらい日本のボクシングやボクサーを馬鹿にしてるのかも知れないね。
そして、アラムの口から村田ゴロフキン戦の話題が出る事でまた感激。

もう少し経つと冷静に「大した事ないだろ、そんなの」ってなるのかもしれないけど。
0962名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:27:00.67ID:dB3kWBJU
僕は雑魚狩りです。
自分より弱い相手としか戦いません。
0963名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:27:37.70ID:iOK3Zt+d
ゴロちゃんとの試合は判定になるきがするよ。
村田のガード固すぎるもん。
ゴロちゃん疲れるのと、村田の腕が上がらなくなるのどっちが早いんかな?
0965名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:29:23.16ID:iOK3Zt+d
よく考えたら一番対戦相手やファイトマネーで不遇なのはクリチコだよな…
ゴロフキンは最初の頃はともかく、もらえてるほうだな。
0967名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:32:25.96ID:r3jLBYEH
>>958
今のミドルトップ勢の中で一番良い勝負になるのは、スタイルの相性で体格の理を活かせるのと
年齢的にゴロフキンじゃないかと思う
ゴロフキンはこれからパフォーマンスが落ちてく一方だろうしね
ゴロフキン好きだから複雑な心境だがw
0968名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:33:34.72ID:1gptQFxy
村田の今回のファイトマネーいくら?
0969名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:53:00.06ID:f9cbz/jo
>>963
テンプルガードだもんなあ
並の相手じゃ、あれは崩せねえな
0970名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:14:21.04ID:0k+zxI8Z
>>864
どうみても激烈バカはお前
0971名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:37:37.45ID:Z8BD33Y0
村田は防御に自信あるから前に行けるんだろうなー
0972名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:42:13.50ID:YAsfdNDN
ゴロフキンの左はカネロですら4Rくらいから顔面キャッチしまくり、最後まで半数は見えてない感じのままだった
デカいのはかなり捌いてたし、村田のガードもそういうのはかなり防ぐはず
ジャブはガードの隙間を抜いてくる系だから村田でも受け切れる気がしない、食らった分きっちり反撃しないとポイントが相当厳しいと思う
ジェイコブズが変則スイッチで機能不全にしかけたくらいで、オーソドックスの選手にとってはあのジャブは本当厳しい
0974名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:58:29.11ID:DpJS/IO1
竹原と比べてみろ

村田なんかどんだけ鈍重なんだよってなるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況