X



【Heavy】ヘビー級スレ70【Super Heavy】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0270名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 08:37:20.15ID:k8/wsRdA
フューリーはまだワイルダーとやりたい、自分なら楽勝できるみたいなこと言ってるな
https://www.instagram.com/p/Bf5oxR3DZZT/?hl=ja&;taken-by=gypsyking101
0271名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 08:51:19.89ID:3i7+W48B
>>270
体重今どんくらいなんだ
0272名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 10:17:00.80ID:7HGUQn1O
ジョシュア110
パーカー105
フューリー110
このくらいに仕上げてくるならガチの対決になると思う。フューリーは体格とスタイルからして110までは落としてもデメリット無いと思う。落とせればだけど
0273名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 10:37:45.51
フューリーはジョシュアにボコボコにされるのはわかってるからワイルダーとやろうってか
姑息なやつだな
まあその前にちゃんと試合できる状態に戻さないとな
0275名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 11:50:44.72ID:h8T/yfko
>>26529歳は若いん?
0277名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:33:55.69
デーモン閣下からしたら若いだろ
0278名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:49:37.43ID:2BjNV/8v
アリとタイソンが負かした相手TOP5 対戦した日付順
これらの相手を比較してどう思うよ?

アリ: ヘンリー・クーパー ソニー・リストン ケン・ノートン ジョー・フレイジャー ジョージ・フォアマン
タイソン: トニー・タッカー タイレル・ビッグス フランク・ブルーノ ドノバン・ラドック アンドリュー・ゴロタ
0279名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:51:54.55ID:AZAeV0lP
>>278
やっぱりどう見てもヘビー級ではタイソンが歴代最強だったなぁ。
0281名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:25:15.39ID:B8SEz+w7
ワイルダーは単なる雑魚狩りじゃないトップボクサーである事は証明されたね。
ただ課題もはっきりした。
7R攻め込まれたのは攻めに行ったところで返されたカウンターのショート。
やはり攻めに行ってる時の無防備さは問題。

ただ、オルティス並みのカウンター技術持ってるトップもいないんだよな。
0282名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 14:41:42.54ID:Hyaf5OHi
あんなポコポコもらって大丈夫かコイツって思ってたけど
技術的な事はおいといてワイルダーの打たれ強さに疑問を事はないな
完全にタフボクサー
一旦しゃがんだりして休んだ方がいいのに
ポイントで負けてるって解ってたんだろうな。倒れなかった。
あの根性は素直に凄い
0283名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 14:49:55.18ID:6f1Cairg
ワイルダーはチャンスの時の詰め方が凄いね
あとパンチ力は歴代最強クラスの威力を持ってるから危ういとこも含む魅力ありまくり
0284名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 14:57:58.51ID:7x6DxMAk
>>283
倒す時は豪快だけどガツンとやられることもある。
スリリングなファイター。

このキャラでヘビー級トップに君臨してくれたら最高に楽しめるな。
0286名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 17:31:29.27ID:/zHZ4flG
>>278
アリの相手5人はクーパー以外全員殿堂入り選手だな
タイソンの5人は全員殿堂にはかすりもしないw
アリ、タイソンと一緒くたに語る馬鹿がいかにニワカかってハナシだな
0287名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 17:59:25.53ID:UV7pbboF
2chのゴミカスがヘビー級王者に上から目線

999 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 sage 2018/03/05(月) 15:41:53.36 ID:Af+PtHI7
まあオルティスとのテストマッチをワイルダーもようやくクリアしたから
これからはまともな相手との試合頼むわ。そしたら文句言うやつらもいなくなるからさ
0292名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:46:05.25ID:G5BgwOaQ
オルティス戦は結果よりもその内容も伴って価値がある。

まずワイルダーがストップギリギリまでダウンを拒否し続けたこと。
そして何よりオルティスを最後に倒したのはショートの右アッパー。
ワイルダーといえば大雑把な右で倒す印象だしそれは今回の試合も随所に見られた。

あの大雑把で大味な試合展開になるのは相変わらずだが1ラウンドを回復に使った場面もそうだが要所を巧みに抑える打つことができるのは成長を感じさせるものだった。
0293名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 19:18:03.44ID:iydzibkS
自演をしていることが証明され、ハッキング、遠隔操作が
バレると、まことは、逆転切れした
0296名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 19:55:20.99ID:ZHoOghPr
>>290
エゴサーチって自分のこと検索することですよー
0297名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:50:45.36ID:GDiNFsaz
>>239
ワイルダーより京太郎の方が体重重いのにパワーは5階級ぐらい差があるな
0299名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 22:04:01.42ID:ZHoOghPr
京太郎はパーカーとやれなかったからもうタイトルマッチ無理じゃないかね
0301名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 22:17:30.12ID:9Xqqw7mn
京太郎はWBA狙えばいいよ
0303名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 22:31:48.89ID:4YFoVT6S
ジョシュアがパーカーを仕留めるから、あとは年内にジョシュアVSワイルダーできるかだな
いろいろ紆余曲折あるだろうから来年あたりか
0307名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:27:13.05ID:R9ag8Kp6
ワイルダーがインタビュー中に突然どこか行こうとしたけど結局あれ何だったん?
インタビュアーが「もう殴るのは辞めにしましょう」みたいなこと言って咎めてたの見ると
誰かがリングサイドからワイルダー挑発して殴り掛かろうとしてたって感じか?
いきなり走り出してビビったわ
0312名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 03:24:12.48ID:6xurlp1n
2m超えで97kgってヘビーにしてはかなりスリムだよな
120kgでも問題ないだろ
本人がパワーよりスピードや機敏性重視してるんだろうか
頑張ればクルーザーまで落とせそう
0313名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 03:52:07.84ID:zx+TaK3K
>>262
そうだな。

最悪はパーカーが勝ってしまう事。
そして、パーカーも、実力的には決してザコじゃ無いからな〜。
今の人気はジョシュア有ってこそだから勝って欲しいが・・・。
0316名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 05:05:17.26ID:6xurlp1n
>>314
リミットないのに100kg以下を維持してるのは凄いと思う
180のタイソンの全盛期より軽いとか
やはり元はNBA目指したバスケ選手だった影響もあるのだろうか
チャンピオンなった今でもたまにNBAの選手に見える時がある
バスケのユニフォームめっちゃ似合いそうだし
0318名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 08:01:00.35ID:FqIDbMOC
プロでバスケとかアメフトやってる奴が全員ボクシング始めたら、ジョシュア、ワイルダーなんか楽に勝てる怪物が出てくるんだろうな。
0319名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 08:08:22.58ID:GqGRzAE7
7フィートでどこも故障の無いスポーツマンだったら6回戦みたいにひたすらワンツーと返しの左フック打ってガードだけ高くしてるだけでチャンピオンにはなれるだろうし
0320名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 08:10:22.54ID:eMIO01tK
オルティスが勝てなかったキューバ王者もプロで試合しているが全然ショボい。
やはりオルティスさん、ステロイドとの相性が抜群だっただけ。
俺達の村田さんに批判してほすぃ。
0321名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 08:12:47.36ID:MOkD33/7
>>318
日本なら野球だなやっぱ
0323名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 08:25:18.86ID:WRddj0Xp
>>315
高血圧だからな
0324名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 08:26:32.24ID:WRddj0Xp
>>318
ワイルダーは所詮はバスケの落ちこぼれ
0325名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 08:27:54.81ID:WRddj0Xp
>>320
カネロもやらかしたみたいだから村田さん一発カマしてね
それと尾川にも
0328名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 09:21:58.29ID:WCgS9x7j
>>320
といってもオルティスはヘビーでは確実に技術上位だしフィジカルもある
ジョシュアも簡単には勝てないしパーカーじゃ負けてもおかしくないんじゃね
0330名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 10:06:23.21ID:t7VY0COs
ワイルダーってストレート以外は打つよりも叩きつけるようなパンチばかりなんだが
オルティス投げ倒したように見た目以上に体幹や上体の筋力が強いのかな
0331名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 10:13:18.52ID:UxeaEWkU
そういえば7Rにしがみついてきたワイルダーを振り解け無かったよね
ワイルダーにダメージがあったにも拘らず
ジョシュア相手にはどうだろうかね
0333名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:05:56.82ID:eblDvigv
全然んなことねえし、
ごたゃごちゃ抜かして逃げてるのはハーン
ジョシュア自体はやる気有るだろうけどな
5050で受けたら直ぐに試合が決まるのに受けないのはジョシュア側だってのに逆言ってるアホ
0336名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:35:51.66
パーカーはオルティスにも負けるだろ
0337名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 14:14:26.51ID:Rl+Mvll2
雑魚狩りを地上波で放送しヤバい低視聴率だった。
で、こんな面白い試合は地上波どころかSHOWTIMEのようなHBOより遥かに格落ちの2流ケーブル局で放送。
PBC見ても分かるがヘイモンてのは単なるアホだな。
0340名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:55:01.63ID:44VcC7On
>>299
京太郎ワイルダーがあるぞ

ワイルダーは誰でもこいよってタイプだし

それが日本人の甘い汁ならよほどのことだ

アメリカでワイルダーと勝負だ!!
0342名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:49:40.25ID:ZNW9uViF
地味にホワイトvsブラウンのチンコ頭対決が楽しみ
ジョシュアvsワイルダーの間に一戦挟むならワイルダーとホワイトに対戦してほしい
0343名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 00:13:43.66ID:NEswU7e5
クリチコの引退はもったいないわ

ジョシュア戦の仕上がりだったらワイルダーにもオルティスにもパーカーにも勝てそう
てかジョシュアと再戦したら勝ちそうだったし
0344名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 00:23:50.04ID:sLERKpE7
でも今回オルティスに勝ったことでワイルダーは自信ついたはず
まだ強くなるよ
0345名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 03:18:11.20ID:p1N2Tha+
苦戦するとはいえ一年以上のブランクあるオルティスにあそこまで苦戦するとか思わなかった
ダウン寸前までやられたラウンド
あれがラウンド序盤ならワイルダー負けてたな
あそこから逆転勝ちしたのは価値がある
でもジョシュアもクリチコ戦で同じ経験してるから経験値は五分だな
オルティスにはまたチャンス与えて欲しい
0346名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 03:28:06.00ID:sHIt8aji
オルティスは衰えもあったけどキューバンらしい技術に体も仕上がってたし動きも良かった
ポベトキンとオルティスは時代に恵まれればそこそこの安定王者クラスだったんじゃね
0348名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 04:07:28.85ID:qCI0lTrM
ワイルダーのチャンス時の大暴れは見映えはよくないが相手を倒した後に
ドヤフォームでのしのしと去ってゆくのだけはカッケー
0350名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:17:59.04ID:764B5q4T
トニーヨカ、ドーピングでサスペンドww
0351名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:19:26.97ID:ZeHk4aUj
フューリーとブラウンがツーショットの写真上げてアンチドーピングとか書いてて草
0353名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:51:51.46
ヘビー級スレにヨカ推しの人いるけどどんな心境なんだろうか
0354名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:01:30.84ID:VGe1Z0Z6
予科はこれにめげて薬を止めたらダメだ
むしろ今後は見つからないないように根回しして薬を使わないと
ヘビー級チャンピオンになるやつはそういう奴らだからね
0355名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:13:24.77ID:9ktSjGat
ヨカってワシントンやブラウンに負けるレベルだよな
0357名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:52:27.83ID:XY8wfk2n
>>346
オルティスは、そもそもボクシングデビュー自体が超遅いから余り変わらない。
0358名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:01:39.82ID:402kMvY/
ジョシュアって肉体だけならヘビー級史上最高?
0359名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:32:53.51ID:BTILAGW3
>>349
実際、攻撃面以外では身長やリーチを活かすのが下手で懐の深さがないから
毎回、格下相手にも簡単にパンチを貰いまくってるけどな
それらも含めてスリリングな選手である事に間違いはないが
0360名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:44:20.44ID:c0x6KMsv
>>359
攻防分離っていうの?

野獣の目と子鹿の目が頻繁に入れ替わる。
魅力的だな。
0363名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:36:35.81ID:FmUfngkT
グラントはボウをスケールダウンした感じで、何が良いのかよく分からんかったな
今にして思うと、アメリカ人材の枯渇を感じさせるボクサーだった
0366名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:29:21.39ID:Hr/dxy6U
>>364
クルーザー行くとか寝言こいてたけどまだやるつもりなのかね
ベルト持ってる連中が全員力を証明しちゃったからな
流石にもう無理だよ
普通に勝ち進んでトップランカーならない限り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況