>>874
まぁ俺がそういう聞き方したから、最初と反対の意味答えてるようだけど
それじゃあ、コインの裏が違うなら表といってるだけで、正解にはならないな
よって不合格。

俺が求めてるのは体脂肪率がどうとか、そんな健康雑誌の
受け売りの話ではない。
単純に太った運動不足の豚がエネルギー消費できるかい?
ボクサーは一日10キロ走ってんだよ、それでジムワークして
体重を絞り落としていく。夏場なんて一度の練習で3キロ落ちるとか
ざらだ。普通の運動不足の引きこもりにそんなエネルギー消費できるか?
せいぜい100メートルもはしれば息があがって走れなくなる。
汗もかかない。アスリートほど発汗量が多いこと知ってるか?

つまり運動してない普通人より、アスリートのほうが
はるかに体重を素早く落とすことができる。
体脂肪率なんて関係ない。
体脂肪率の低いマラソンランナーすら、40キロはしったら
4,5キロ体重変動する。そんな芸当をそこらの引きこもりにできるか?

できないな。つまり体脂肪率の低いアスリートのほうが
はるかに体重が落ちやすい

が正解。