X



★☆NBA 2019-20 シーズン(中断)スレ part140☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ afef-7tKh [153.135.143.156])
垢版 |
2020/05/15(金) 00:30:56.56ID:GXJwR6ip0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
とコピー&ペーストして4行にしてから立ててください
※現在5行以上入れるとrockがかかります。注意しましょう。

☆NBA.com
http://www.nba.com/
☆ESPN
http://espn.go.com/nba/
☆YahooSports:NBA
http://sports.yahoo.com/nba/
☆Salaries
http://hoopshype.com/salaries/
☆Injuries
http://espn.go.com/nba/injuries
☆ルール関連
http://www.nba.com/news/officiating

★ラクッペはササ、スフッなど複数の回線を使ってスレを荒らすのでNG
★煽り、荒らしの類は完全スルー 判断がつきかねるようなレスも無視が基本
★過去選手との比較及び懐古は別スレにて行ってください
★次スレは>>900以降で「宣言」した人が立てて下さい
★規制の仕様変更が行われました。スレの勢いが極端に低下した場合にdat落ち回避のため保守をお願いします

前スレ
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/basket/1589001076 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0509バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Saca-JbRD [182.251.242.16])
垢版 |
2020/05/16(土) 22:35:22.90ID:bApj0XnIa
>>492
全盛期のファイナルで1試合8得点・平均17点とか、恵まれた機会を生かせず、他の歴史に残るスーパースターが見せない弱さを見せてしまった。
運だけではなく、持っていた実力に比べて脆さがあったのも事実だよ。
0510バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a694-bQ+B [157.65.36.148])
垢版 |
2020/05/16(土) 22:41:48.90ID:nbozVgxg0
バスケは身体に動作を叩き込む積み重ねと判断のスポーツだから試合中急に慣れてない事やっても不自然になるし練習通りのリズムではいかないのよ

プルアップなんかもドリブルとジャンプシュートが出来るから出来るわけじゃなくてそのフィニッシュまでの一連の動作を練習して身に付けないとシュートフォーム滅茶苦茶になったりスムーズにいなかったりファンブルしたりキャッチ&シュートより確率落ちたりするわけ
シモンズがスクリメージの時からキャッチ&シュートスパスパ決めれるような段階じゃないと本番で積極的に撃つなんて事は不可能
フリースローですら試合中だと感覚違うし
0511バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f410-tYLl [118.157.146.146])
垢版 |
2020/05/16(土) 22:54:08.99ID:9+bzKuQq0
ディアロン・フォックスって1番MJに似てるね
まるでルーキーの頃のMJみたい
0512バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr7f-sGPy [126.132.119.33])
垢版 |
2020/05/16(土) 23:17:33.62ID:+Wl21Jz1r
>>304
今の時代もこんなものだ
NBAサマーリーグ
https://stats.nba.com/standings/summerleague/
31位 中国代表 1勝4敗 (FIBAランク30位)
32位 クロアチア代表 0勝5敗(FIBAランク9位)

各国代表はサマリのチームより弱い
0514バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spa1-THsL [126.182.86.50])
垢版 |
2020/05/16(土) 23:30:33.74ID:8IbE1Gwwp
ネタで言ってんのかと思ったらまじでコービーADHDだったのかよwww
0515バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1580-uRPb [122.102.144.47])
垢版 |
2020/05/16(土) 23:35:35.13ID:R4cHvGUc0
>>513
そりゃメンタルな部分だけであそこまで駄目になるわけないからな
マブスはチャンドラー、ノビと7フッターが二人いたしドライブしてもパスアウトさせることに成功してた
ポストプレイに対してもポストのDFが上手いマリオンやキッドがいたしな
0516バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0e15-uRPb [121.113.112.200])
垢版 |
2020/05/16(土) 23:44:32.24ID:hzbTOkc80
いくらマリオンとかキッド言っても
お仲間ウェイドとボッシュだぜ? 
オールスター常連、既に堂々自力でFMVP取った選手 あれはワロタ
0517バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 756d-7kcB [210.194.127.129])
垢版 |
2020/05/16(土) 23:49:32.22ID:a7B7GURY0
AIとウェイドどっちが上なんだろな
優勝の違いはあれど難しい
0518バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d471-augB [101.128.133.66])
垢版 |
2020/05/16(土) 23:56:00.22ID:bHO8E99N0
黒炎
やっぱり神戸の話題になると、思い出しちゃうから元気ないな。
元気出しや。
0519バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7310-ojFf [106.172.78.141])
垢版 |
2020/05/17(日) 00:07:20.14ID:4SDEtuc90
ラウリーいいなあ
カナダのテレビでとかありそうだな
0520黒炎 ◆mKTZQ4lONOPJ (アウアウウー Sa23-MWp5 [106.180.2.195])
垢版 |
2020/05/17(日) 00:29:46.51ID:3cTK5kkEa
>>517
そりゃワデだろ
06のファイナルは震えたぜ
アイバはカッコいいのは認めるがプレイヤーとしては疑問
0521黒炎 ◆mKTZQ4lONOPJ (アウアウウー Sa23-MWp5 [106.180.2.195])
垢版 |
2020/05/17(日) 00:31:09.20ID:3cTK5kkEa
そもそもゴリラに失望したのは07のSASファイナル
なにも活躍できなかった所を見て、こいつは豆腐メンタルクソ野郎でスターの器じゃないと確信したね
0522黒炎 ◆mKTZQ4lONOPJ (アウアウウー Sa23-MWp5 [106.180.2.195])
垢版 |
2020/05/17(日) 00:33:07.12ID:3cTK5kkEa
>>518
今でも泣くからよ
勘弁してくれよ
マンバは俺の青春だった
どんなに辛いことや苦しいこと、仕事でやらかして四面楚歌になってもマンバメンタリティを胸にひめてあらゆる逆境を乗り越えてきた
マンバがいまの俺を作った。。なのに。。。これほど辛いことはない
0523シャキール (ワッチョイ d471-augB [101.128.133.66])
垢版 |
2020/05/17(日) 00:58:29.85ID:vYiJ5CxD0
>>522

www
黒炎はNBAとコービーが昔から大好きだったんだなw
俺みたいな数年しかNBAを観ていない
そのへんのいちファンとは情熱のレベルが段違いだわw

でも不謹慎と捉えて欲しくないが、コービーは
伝説になったよ。

ファンに残してくれたものはたくさんあるから、
これからも次の世代たちに
マンバメンタルを教えてやってな。
0525シャキール (ワッチョイ d471-augB [101.128.133.66])
垢版 |
2020/05/17(日) 01:26:11.95ID:vYiJ5CxD0
>>524
なるほどねー。

黒炎、コロナ落ち着いたらアメリカ行ってみれば?
コービーが歩んだ各聖地を行けば何か得られるもんがあるんじゃない?

希望を持ちな。
0526黒炎 ◆mKTZQ4lONOPJ (アウアウウー Sa23-MWp5 [106.180.2.195])
垢版 |
2020/05/17(日) 01:34:07.42ID:3cTK5kkEa
>>525
行ったところで俺自身が成長するわけじゃないからな
聖地めぐりとか意味不明だと思ってる派なんだよ
俺のビジネスはアメリカではなくアジア圏だしな
まあ考えとくけど
0527シャキール (ワッチョイ d471-augB [101.128.133.66])
垢版 |
2020/05/17(日) 01:51:26.10ID:vYiJ5CxD0
>>526

もうじゅうじゅう承知だと思うが、
とりあえず今後は、くよくよせずに前向きになるよう
心の整理をしてな。
0528シャキール (ワッチョイ d471-augB [101.128.133.66])
垢版 |
2020/05/17(日) 01:53:07.14ID:vYiJ5CxD0
>>526

ラクッペや、
レブキチが暴れていたときは
暇なときでいいから制裁してくれな。
0530バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 36bd-+x5s [163.58.78.13])
垢版 |
2020/05/17(日) 02:23:49.75ID:G4n6K56i0
ダントツでシャック
0531バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 756d-7kcB [210.194.127.129])
垢版 |
2020/05/17(日) 02:26:16.31ID:Xb/8xXxZ0
全盛期だけをみたランキングとかあっても面白いかもね
シャック歴代トップ3にも入りうるんじゃないかな
0533バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f410-tYLl [118.157.146.146])
垢版 |
2020/05/17(日) 03:08:09.22ID:JnldrPVf0
シャックで次がダンカンだね
0534バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f410-tYLl [118.157.146.146])
垢版 |
2020/05/17(日) 03:09:56.21ID:JnldrPVf0
つうかKDでも2回は優勝出来そうなバランスw
これもうどれでも普通に王朝じゃん
0535バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f410-tYLl [118.157.146.146])
垢版 |
2020/05/17(日) 03:14:56.59ID:JnldrPVf0
>>531
ジャバーもバックス時代はチートだったし
オラジもいる
誰が1番かは分からんがフリースローとディフェンスの分
僅差で負けそう
フィルいわくシャックのディフェンスはイマイチだったらしいから
まあ、ポテンシャルのわりにはってことだろうけど
でもそれ以上の攻撃力
0536バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0e15-uRPb [121.113.112.200])
垢版 |
2020/05/17(日) 03:21:58.05ID:FAQcGCAe0
チャルマは普通に3p決められる選手でありつつカットもできた
バティエはディフェンス良過ぎて3pも上出来の変態
真っ先にワデがいることが既にズルだが
0537バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 15ef-gLqJ [114.178.11.49])
垢版 |
2020/05/17(日) 03:33:15.06ID:b+wHLIIs0
体調不良をバカにしたノビに21点も取られて自分は8点に抑えられ、結果的にリングもFMVPも持ってかれたのは笑った

レブロンの負け方は全部ダサくて好き
0538バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ caef-uRPb [153.163.178.247])
垢版 |
2020/05/17(日) 03:51:48.82ID:qZs5SVeR0
全盛期なら平均50点25Rのチェンバレンが筆頭だろうな
現代の選手が昔に戻っても無理だろ
0539バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8210-wHYS [175.130.123.182])
垢版 |
2020/05/17(日) 05:30:13.00ID:7il4/qTw0
先日レブロンと話したけど、2011のファイナルはノビに
気を遣ってわざと負けたなんて言ってた
本当かどうかはわからないけどね
0540バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7fef-6gUO [118.8.143.60])
垢版 |
2020/05/17(日) 05:40:37.06ID:rBe62OFw0
>>538
周り白人ばっかの時代だろ?ヤニスとかなら余裕だろ
0541バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7f24-Wcp/ [126.76.97.182])
垢版 |
2020/05/17(日) 05:46:18.52ID:31lP2/Jc0
>>540
よくこういう勘違いしてる人いるけど
ヤニスがあの時代のNBAに居ても今の身体能力にはなってないよ

GOAT議論でもそうだけどさ
現代の選手が現代のトレーニングやスポーツ医学や栄養摂取の恩恵受けたまま過去にタイムスリップして
そのまま比較が成立すると思ってるアホが一定数居る
0542バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7fef-6gUO [118.8.143.60])
垢版 |
2020/05/17(日) 06:01:57.55ID:rBe62OFw0
>>541
は?上のやつが「現代の選手が昔に戻っても〜」って言ったから今の状態のヤニスの話してんだろアホか?
0545バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 57ef-XScl [164.70.251.210])
垢版 |
2020/05/17(日) 09:33:06.83ID:AdWZ2aXB0
2018は相手が弱すぎてつまらなかったんだろう
0546バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9e6d-THsL [27.141.185.16])
垢版 |
2020/05/17(日) 09:34:55.66ID:IDC5aV/80
>>541
過去の選手を現代につれてきて現代科学の恩恵受けさせたところで現代の選手並みの能力得られる保証なんてどこにもないし
そんなのお互い様なのは承知な上でみんな妄想してるんだが
0548バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f410-tYLl [118.157.146.146])
垢版 |
2020/05/17(日) 09:43:30.13ID:JnldrPVf0
チェンバレンは現代の栄養だと
身長225くらいになってたのか
逆に膝壊して使い物にならなそうw
エンビコースだなw
0549バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0e15-uRPb [121.113.112.200])
垢版 |
2020/05/17(日) 09:51:47.17ID:FAQcGCAe0
>>541 タイムスリップできると思ってる阿保だろお前ww
0550バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 57ef-XScl [164.70.251.210])
垢版 |
2020/05/17(日) 09:53:20.91ID:AdWZ2aXB0
妄想比較にマジレスする奴の方がアホ
0551バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7a05-9wix [119.240.156.60])
垢版 |
2020/05/17(日) 10:28:15.24ID:mRugMpGw0
「現代の栄養だと」とかいうもはや何とでも言える妄想草
0553バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 57ef-XScl [164.70.251.210])
垢版 |
2020/05/17(日) 10:38:45.75ID:AdWZ2aXB0
カペラの走力も
0554バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7a05-9wix [119.240.156.60])
垢版 |
2020/05/17(日) 10:43:01.17ID:mRugMpGw0
ドラモンドってリバウンド強いみたいに語られがちだけどドアマットでスタッツ稼ぎしてるだからな。
0555バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e24-u2mP [60.119.10.161])
垢版 |
2020/05/17(日) 10:45:40.25ID:C5bKKNLO0
チェンバレン 在籍チーム別スタッツ

ウォリアーズ(1960〜64)
PTS:41.7 FG%:50.6 FGA:33.2 AST:3.0 REB:25.3 BLK:10.7

シクサーズ(1965〜68)
PTS:29.0 FG%:56.7 FGA:21.0 AST:6.3 REB:23.9 BLK:11.1

レイカーズ(1969〜73)
PTS:17.7 FG%:60.5 FGA:11.5 AST:4.3 REB:19.2 BLK:7.9
0556バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 57ef-XScl [164.70.251.210])
垢版 |
2020/05/17(日) 10:50:10.06ID:AdWZ2aXB0
チェンバレン好き多いけど、何がそんなに魅力なんだろ。スタッツがやばい。それしか知らん
0558バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e24-u2mP [60.119.10.161])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:05:08.67ID:C5bKKNLO0
チェンバレンの魅力はスタッツだけではないその身体能力
だからマイカンやクージーとは違って現代ならさらに化けた可能性を感じる

体格はゴベアと同じ
ウイングスパンはゴベアやホワイトサイドと同じ
手の大きさはカワイ以上
40ヤード走はレブロンと同じ
100m走は10秒台
垂直跳びはジョーダンと同じ
ベンチプレスはシャック以上
スタミナは無尽蔵
累積ファウルトラブルでの退場がない唯一の選手
得点手段はゴール下だけでなく必殺技はジョーダンと同じポストからのフェイダウェイ
0561バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e24-u2mP [60.119.10.161])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:14:12.62ID:C5bKKNLO0
チェンバレン以上に時代の恩恵を受けたのはジャバー
ABAが1967〜76年までやっていた時期に全盛期だった

ジャバーのスタッツを見ればABAがなくなってから下降線を辿っている
対するチェンバレンは7年連続得点王の全盛期にABAはなかった
リック・バリーが平均35.6点を叩きだしてチェンバレンの連続得点王を阻んだことは有名だが
彼は2年だけNBAでプレイしたがすぐにABAに行った

ABAの有る無しに関してはジャバーは恵まれていた
0562バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2e6b-6YuU [119.244.251.229])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:25:33.73ID:96Fn5+Tz0
100m10秒台なわけねえだろ
0563バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d471-augB [101.128.133.66])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:28:43.22ID:vYiJ5CxD0
>>558
そうそう。
チェンバレンの身体能力は、あの身長で歴代屈指ということ。
時代や対戦相手が弱いのは確かだが、
216cmでヤニス、ジョーダンたちより身体能力が高かったと考えると化け物だわ。
シャック と同じで、怠慢せず技術と努力をさせたら歴代1位か2位になるポテンシャルはある。

想像してみな?ヤニスよりデカくて身体能力が高いんだよ、
0564バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d471-augB [101.128.133.66])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:30:04.28ID:vYiJ5CxD0
>>562
いや、実際測っているんだけど………
さてはレブキ……おっと
0566バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a694-bQ+B [157.65.36.148])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:31:26.44ID:s3mr2i940
チェンバレン>>レブロンだな
0567バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f410-tYLl [118.157.146.146])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:31:43.80ID:JnldrPVf0
普通にジャバーにボコられてたイメージしかないんだがチェンバレン
ジャバーもモンスターみたいな身体能力だったし
若い頃と爺の頃では全然別物なんだろうが全盛期は見てないからよう分からん
0568バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd70-GThL [49.98.163.145])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:31:56.96ID:g4RD50mbd
>>535
何がチートやねんボケが
0569バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e24-u2mP [60.119.10.161])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:32:04.24ID:C5bKKNLO0
チェンバレンのリングの少なさを指摘するヤツは多いが8連覇のBOSがいた環境
そのBOSに対して4回は3勝4敗という僅差だった
レブロンのようなスイープはされなかった
1969年以外は孤軍奮闘した対BOSのチェンバレンのPOスタッツ

1960 2勝4敗
PTS:30.5 FG%:50.0 FGA:24.7 AST:2.0 REB:27.5 
1962 3勝4敗
PTS:33.6 FG%:46.8 FGA:26.9 AST:2.9 REB:26.9
1964 1勝4敗
PTS:29.2 FG%:51.7 FGA:24.0 AST:2.4 REB:27.6
1965 3勝4敗
PTS:30.1 FG%:55.5 FGA:20.9 AST:3.3 REB:31.4
1966 1勝4敗
PTS:28.0 FG%:50.9 FGA:22.0 AST:3.0 REB:30.2
1967 4勝1敗
PTS:21.6 FG%:55.6 FGA:14.4 AST:10.0 REB:32.0
1968 3勝4敗
PTS:22.1 FG%:48.7 FGA:17.0 AST:6.7 REB:25.1
1969 3勝4敗
PTS:11.7 FG%:50.0 FGA:8.3 AST:3.0 REB:25.0    
0570バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 15ef-gLqJ [114.178.11.49])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:33:38.29ID:b+wHLIIs0
チェンバレンは動きを見てるとチート感ある。ローズ、ザイオンみたいな
0571バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 756d-7kcB [210.194.127.129])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:35:28.93ID:Xb/8xXxZ0
チートって言うべきはやっぱBOSのメンツなんだよなぁ
そこに食い下がったチェンバレンもやはりチートなのだが
0572バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f410-tYLl [118.157.146.146])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:35:57.73ID:JnldrPVf0
いきなりチェンバレンレブキチが暴れ出した
死ねばいいのにこいつ
0574バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d471-augB [101.128.133.66])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:41:06.29ID:vYiJ5CxD0
功績(優勝、受賞数)もスタッツ(PER等)も合わせて歴代1位はMJだが、
正直言うと歴代屈指のポテンシャルは、シャック とチェンバレンだと思っている。
シャック 216cm 150kg
チェンバレン216cm 124kg
この体格で、シャック は速いし、飛ぶし、パワーがピカイチ。
チェンバレンは、歴代最強の身体能力。
ただ、こんな化け物たちをおさえて1位がMJと考えると、
やっぱり【努力】【メンタル】【技術】というのも大事なんだなと思う。
工夫しだいで小さいものが大きなものを倒せることも可能って感じ。
0575バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e10-r7Mo [124.215.118.133])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:43:28.66ID:81nKhHtg0
LALが施設再開(個人練習のみ)
https://twitter.com/lakersreporter/status/1261737455566286848
LACはまだだけど同じLAだからすぐに後を追いそう

1人しか練習できないとなると、今の時代にハゲやマンバが現役だったら
他の選手を追い出してずっと自分だけ練習してそうだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0576バスケ大好き名無しさん (スップ Sdc2-oN/6 [49.97.111.63])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:43:29.08ID:It84z35Kd
>>512
各国の選手のレベルが上がってるのは認めようよ
母数が増えただけ90年代よりNBAの舞台に立つのは難しいし、各々のスキルも上がっている

つーか90年代神格化されすぎ
スラダン世代のおっさん多いんだなと分かる
0577バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 15ef-gLqJ [114.178.11.49])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:48:20.34ID:b+wHLIIs0
ハゲとヘビクラスは自宅に練習施設あんじゃね?
0579バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d471-augB [101.128.133.66])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:51:30.77ID:vYiJ5CxD0
>>576
まず、ルールが違うけどね。
ジョーダンの時代はフィジカルがものを言う時代だから、体格、パワー、身体能力が化け物たちが集結したNBA。
現代はヨーロピアンスタイルで、フィジカルが強くなくても
外が打てるようになれば通用するから、外国と選手たちも増えたため、技術の種類が違う。
ジョーダン時代はゴール下、フィールド内の技術、戦術。
現代は外の戦術。
だからそもそもスキルの土台が違う時点で各国のレベルがどうとかじゃないんだが。
0580バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f410-tYLl [118.157.146.146])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:51:59.23ID:JnldrPVf0
90年代が凄いとか出なくてさほどレベルは突出して変わってなく
歴史の長い今は点でしかなく、全てのレジェンドと比べて今年度単年にいる選手が全員それらと同等みたいにレベルが上がったみたいに話すガキがいるから話がややこしくなる
たまたま90年代にMJがいて最強せ00にはシャックがいて今レブロンいるそれだけ
どれもその時代のTOP
0581バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7a05-9wix [119.240.156.60])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:52:46.36ID:mRugMpGw0
ハゲやヘビならーとかいうけどゴリラも大概練習の鬼だからな。
0582バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e10-r7Mo [124.215.118.133])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:56:09.41ID:81nKhHtg0
>>577
あってもおかしくないと思うけど
ヘビはチーム・大学・高校の練習施設までハシゴしてたから
インドアで広くて天井の高い環境が良いって思うものなのかな

>>581
ゴリラは優しいから他の選手にも練習場使わせてくれるけど
ハゲとヘビは独占すると思うw
0583バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d471-augB [101.128.133.66])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:59:06.66ID:vYiJ5CxD0
>>580

それな。
いつかレブロンの時代もレガシー呼ばわりされるのもわかっていない馬………おっと。
だからパウンフォーパウンドのような見方で比較したほうがいいってことをわからない馬………おっと。
しかも、現代はルール変更して未来の選手たちとずっと公平に比較されてしまうからレブロンは不利になってしまうことを
わからないレブキ………おっと。
0584バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e24-u2mP [60.119.10.161])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:00:26.37ID:C5bKKNLO0
>>569
GOAT議論などでチェンバレンより上にくることが多いラッセルさんの対チェンバレンのスタッツはこちら
どうみてもチェンバレンのが上ですw
チームに恵まれるっていいよね、ラッセルはシュート下手過ぎw
リクトとかいうヤツがラッセルのが上と言ってるの見るとマジで不愉快w

1960 4勝2敗
PTS:20.7 FG%:44.6 FGA:20.2 AST:2.8 REB:27.0
1962 4勝3敗
PTS:22.0 FG%:39.9 FGA:21.1 AST:4.3 REB:25.9
1964 4勝1敗
PTS:11.2 FG%:38.6 FGA:11.4 AST:5.0 REB:25.2
1965 4勝3敗
PTS:15.6 FG%:44.7 FGA:14.7 AST:6.7 REB:25.3
1966 4勝1敗
PTS:14.0 FG%:42.4 FGA:11.8 AST:5.6 REB:26.2
1967 1勝4敗
PTS:11.4 FG%:35.8 FGA:10.6 AST:6.0 REB:23.4
1968 4勝3敗
PTS:13.7 FG%:44.0 FGA:12.0 AST:4.1 REB:23.9
1969 4勝3敗
PTS:6.6 FG%:31.4 FGA:7.0 AST:6.2 REB:19.2 
0585バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0424-6YuU [126.21.184.137])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:03:45.27ID:7vGJGmF70
>>564
恥ずかしい奴だな
0587バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 57ef-XScl [164.70.251.210])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:05:12.67ID:AdWZ2aXB0
2018
0588バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d6ef-7tKh [153.135.143.156])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:05:36.50ID:7Xqn+XiQ0
ロサンゼルスで爆発だと
0589バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7f24-Wcp/ [126.76.97.182])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:07:28.08ID:31lP2/Jc0
>>584
リクトといいニコラスといい自分の知らない時代の事を知ったかするのは止めた方がいいよな
リクトですらシカゴのMJを知らず最初に見たのがミラクルニックスとか言ってるし
ニコラスなんてNBA観戦歴10年も無い言ってみりゃニワカ
ニワカだから語るなとか偏狭な事は言わんけど
さも全部見てきたかのように語るのは自分で自分の首を締めてるように見える
0590バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d471-augB [101.128.133.66])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:11:13.05ID:vYiJ5CxD0
>>589
ニコラス◯は、NBA歴2〜3年だった気がする
0591バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7310-ojFf [106.172.78.141])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:12:13.75ID:4SDEtuc90
二人とも、あくまでも見てない世代としてどっちのレガシーが上か喋ってるだけに見えたけど
別に全て見てきたテイで語ってる感じはしなかったけど
0593バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d471-augB [101.128.133.66])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:12:41.86ID:vYiJ5CxD0
>>589
まだ、リクト という人の方が幼少期からNBAを観ていて詳しい。
0595バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d471-augB [101.128.133.66])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:16:31.15ID:vYiJ5CxD0
>>592
そう、NBAはボクシングとかのように身体能力の恩恵が強い競技だから、
チェンバレン、シャック しかり時代はあまり関係ない。
例えばボクシングなら技術が進歩しているけど、マイクタイソンを現代で戦わせたら、
あのパンチ力とスピードはいつの時代も関係ない。
身体能力はいつの時代も誰に対しても公平。
0596バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7a05-9wix [119.240.156.60])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:16:45.76ID:mRugMpGw0
テロでもなんでもなく普通のガス爆発らしいよ。
0600バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e10-r7Mo [124.215.118.133])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:29:41.47ID:81nKhHtg0
歴代最強議論はあんまり興味ないけどNick Wrightの言ってたこの辺の話は一理ある
・今のNBAはソフトとか言うけど昔のチームも秒で選手のプレイ時間管理してたんじゃん
・ハゲが3回優勝の時点で歴代最強選手に認定されたのなら歴代最強に優勝回数は関係ない
0601黒炎 ◆mKTZQ4lONOPJ (アウアウウー Sa23-MWp5 [106.180.2.195])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:30:21.69ID:3cTK5kkEa
レブロンは年寄り引退間際ダンカンにボロ負けだったけど、チェンバーレインは凄い活躍し続けてたんだね

なお、レブキチ「年寄り引退間際ダンカン>>>>>全盛期レブロンなのだから年寄り引退間際ダンカンに負けた全盛期レブロンはGOAT!!!」
誰か意味わかる?????????
0602バスケ大好き名無しさん (スップ Sdc2-oN/6 [49.97.111.63])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:32:18.77ID:It84z35Kd
くそつまんねーよな90年代って
今みたらIQ低い奴ばっかで見ていてイライラするレベル

カリーさん、バスケの進化をありがとう
0603黒炎 ◆mKTZQ4lONOPJ (アウアウウー Sa23-MWp5 [106.180.2.195])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:32:46.68ID:3cTK5kkEa
>>585
おいラクッペよぉ、お前ちゃんと楽天端末で書き込めよwwwww
0604バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 15ef-gLqJ [114.178.11.49])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:32:47.71ID:b+wHLIIs0
>>589
リクトの年齢考えたら当たり前。それでも向こうのほうが昔の映像見られるだろうしお前より知識あるやろ
日本のオタなんて向こうからすればクソニワカもいいとこなんじゃね
0607黒炎 ◆mKTZQ4lONOPJ (アウアウウー Sa23-MWp5 [106.180.2.195])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:35:09.21ID:3cTK5kkEa
>>602
カリーを中心とした現代バスケを考案したのはスティーブカー
そのカーは90年代にフィルジャクソンとテックスウィンターの指導を受け、ジョーダンやロドマンともプレイしている
お前のようなニワカにはカーがロドマンとプレイしたことの意味なんて分からんだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況