X



Philadelphia 76ers 30th
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 11:20:57.57ID:tyljeRGo
●NBA.com:Sixers
http://www.nba.com/sixers/

●csnphilly
http://www.csnphilly.com/basketball-philadelphia-sixers

●Philadelphia Inquirer & Daily News
http://www.philly.com/mld/philly/sports/basketball/

●PhillyBurbs.com:Sixers
http://www.phillyburbs.com/pb-dyn/section.cfm?id=100&;tmpl=sixers

●mcall.com:Sixers
http://www.mcall.com/sports/basketball/sixers/

●ESPN:Sixers
http://sports.espn.go.com/nba/clubhouse?team=phi

●RealGM:Sixers
http://sixers.realgm.com/

●チームサラリー
http://www.hoopshype.com/salaries/philadelphia.htm

●リバーティボーラーズ
http://www.libertyballers.com/


前スレ
Philadelphia 76ers 29th
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1575079169/l50
0852バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:29:47.39ID:8Z/h+P3o
ちょっと若手が育っただけで優勝候補は難しいだろうな。スターターの面子とはチームへの影響力が違い過ぎる。コイツラの問題を解決せんことには大した上昇も見込めんだろう。
ミルトンにしても良くなってきてはいるけどまだシモンズを脅かす程では無いしな。

まあ2010以降のOKCみたいにちびちびマイナーチェンジしながら様子みるしかないだろな。
0853バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:31:00.15ID:TbPjTHVm
トバイアスとホーフォードが活躍するとエンビベンシモトレード話
二人が活躍しないと指名権使ってでも処分しろ話
0854バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:12:51.46ID:yiP1C7p1
希望の無くなったチームはこんなもん。
優勝なんか掲げるから駄目なんだよ。PO2回戦を目標に頑張ろう。
0855バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:29:25.31ID:Xf007t7y
一試合で見ても選手は計れないが,スタッツ、パーセンテージは試合数増やすごとに安定してくる
結局出だしどんだけ調子よくても元の鞘におさまる
なんでミルトンが代わりになると考えたんだろうってその内思うようになるよ
0856バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:31:45.90ID:CPn+gCCY
いくら能力があってもエンビやシモンズみたいにリーダーシップのリの字もないようなヘタレが1番手じゃ優勝は無理
エンビなんか小学生みたいに言ってることコロコロ変わるし
0857バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:33:28.12ID:Xf007t7y
>>853
トバイアスは安定して常に無難
ホーホーは特にシモンズとかとフィットしにくい
2人は別問題だな
0858バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:41:31.44ID:TbPjTHVm
ホーフォードはベンシモとは上手くやってたと思うけど
エンビ離脱期間は本人のスタッツも良かったし
トバイアスも二人抜けてからはクラッチで仕事こなしてるし
二人ともボール預ければソコソコやれるじゃんってのが正直な感想
0859バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:07:13.18ID:c2LJRMjJ
問題はエンビのボール持ちすぎTO多すぎ問題だろ
それで効率よく得点重ねてるならまだしも、確率も低くてボールの流れも止めて、キックアウトも出来ずにTOになるパターン何度も見た
時代の流れに合わせるならHOUみたいにファイブアウトでラスの役割をシモンズができる布陣が望ましい
シモンズ、コルク、ミルトン、ハリス、アル とか。
0860バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:20:45.60ID:umefJ17X
結局動かずデッドタインを越えた後で問題表面化するという何年繰り返してるお約束
0863バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:46:54.13ID:8CfHdczr
>>855
いやスタッツ見てなかったわ
0864バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:18:25.08ID:FlDAb5yG
>>861
BOSの一位指名を三位指名と2019年のドラフト指名権までつけてもらって指名したのがテイタムじゃなくフルツだからねぇ
0865バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 12:12:36.84ID:CZV++jWV
>>859
そこら辺の問題はベンシモ取り除いてスペース広げてやれば解決すると思うよ

まぁでもそのラインナップも悪くないな
ただ、何故かリッチが消えてるのが気になるし、結局ベンシモが主なハンドラーになるとミルトンハリスとかオンボールで攻められる奴の能力十分発揮できないので、結局サラリー問題つきまとうよ

>>849のラインナップだと個々がそれぞれの個性を発揮できるので優位かと
0866バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 12:37:49.29ID:PzAe08dp
>>865
リッチは自らシュートクリエイトできるしハンドラーとしても使えるから6thとしてベンチからと思って。
ミルトンが安定してたらリッチとミルトン替えてもいいけど、シモンズとミルトンの組み合わせが見たかった。

エンビが外に開かない限り、スペーシング問題は解消されないと思う。今活躍してるビッグマンの多くが外打てたりアスレチックに合わせることができるタイプで、エンビが多用するポストプレイは今の機動力のあるDF相手だと囲まれて終わり。
0867バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 12:38:09.62ID:uS0iFDiX
0870バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:28:40.29ID:Ml4KaaBa
>ミルトン、リッチ、ハリス、ホーフォード、エンビード

シモンズとベンチ勢のチームに余裕で負けるって
0873バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:37:35.25ID:j4/WXB5k
上手く得点が分散されていたPHIが エンビードの復帰でどう変わるか・・・
またエンビードがボール占有して自作自演の孤軍奮闘って感じに戻るかもな

実際の所 エンビードと本当に相性が悪いのはホーフォードとハリスであって
エンビード有り無しの違いはGSW戦で確認できるでしょう
0875バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:30:29.79ID:PzAe08dp
エンビはポストプレイの頻度が減るならいいけど、スクリーナーとかオフボールの動きとか増やしてかないと勝てないと思う
0877バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 12:59:20.25ID:9z8l05JX
アトキンソンこないだろうか。
ミルトンの成長を見てるのだけは楽しい。
0880バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:16:15.32ID:p/dujBxT
アトキンソンいいな。
エンビードは居場所なくすかもしれんけど、スペーシングに重きを置くHCのほうがいい。
0881バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:19:22.05ID:04lvNF9c
ま、これで今シーズンにはなんの望みもなくなったから、逆にスッキリした。一時ウィザーズでも応援しようかな
0882バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:22:33.33ID:tSL7NSme
ベンシモ入ればそれだけで強豪化するからそんな気にするなよ。優勝はさすがにそれだけじゃ厳しいけど。
0883バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:38:06.36ID:04lvNF9c
>>882
マックス2人いてGリーガーに負けたんだぞ?タイムアウトもとらねえ、チャレンジもしねえ、中やられても控えセンターも出さねえ、警戒されてるコーナーにインバウンドさせる、って最早痴呆症だろあのおっさん
0884バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:51:51.10ID:JQ28iej2
マックスはトバイアスだけだぞ
あっちもウィギンスがマックスだから1対1だな
それにしてもオクイン使わずスコットにこだわるのは契約の関係なのだろうか
目先の勝利を争う時期でないのは分かるがディフェンスがどうしてもな
ベンシモ入ればいろいろ解決するんだが
0885バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:53:05.21ID:tSL7NSme
>>883
たしかにそれで気にするなっていうのは無理かもな。WASの応援始めるのを止めたりはしない。
まあ俺はベンシモとエンビが揃えば運良く勝ち進む可能性が10%くらいあるんじゃないかと希望を持ち続けるよ。
0887バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:19:19.82ID:C8XPrT4f
相変わらず最後にキッチリ逆転されるの得意だな。何でHCクビにしないのか理解出来ない。ブランドと一緒に消えてくれよ
0888バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:40:15.87ID:PSO0W5KM
ここで勝つとエンビシモンズの価値が疑われてしまうからな
これは二人を守るブラウンの親心さ
0889バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:26:13.71ID:04lvNF9c
>>885
いや、頭に血が上ってた…。とにかくあのクソコーチをなんとかして欲しい。まともな采配で負けるなら構わないんだ。あいつがいる限りなんの望みも持てんよ…
0890バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:30:43.28ID:04lvNF9c
まあ、考えようによっては、ファンが一丸となってこうして愚痴れるのも、これはこれで楽しいのかもな。MILのファンなんてチームが強すぎて平和ボケしとるし()
0891バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:36:44.11ID:JQ28iej2
ブラウンに関してはPOで結果出さなきゃさすがに切られるでしょ
まぁそう言って毎年PO入ったら意外と強くてもう一年って感じで続いてるんだけどね
去年とかジミートバイアス獲得したのに勝率落ちてクッソ叩かれてたはずなのに
POではTOR一番苦しめたチームになったし
0892バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:14:07.53ID:3nERPikl
オクインはなんかあるんだろうか
体臭がめちゃきついとか
0893バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:37:36.69ID:+conWQAx
>>891
シモンズもエンビも役に立たずほぼバトラーだけでTORを追い詰めたのに何故かブラウンの手柄になって真っ先に続投が決定してもんな。悪運が強すぎる
0894バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 14:10:24.74ID:0YOqP9Yl
0895バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:22:18.52ID:foNfhRXq
>>894
さてはお前BOSファンか?人の不幸を笑うな!そんなだから緑のおっさんは性格悪いって言われるんだよ…
0897バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:47:12.04ID:k4mylpSy
エンビは他チームからは価値あると思われてて、かつ今のチームでは相性も良くない。
トレードするとしたらどんなを補強するのがいいだろうか。
0898バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:41:01.82ID:ZCCoRX6p
どうせ残りの契約長いんだから、トレードはヘッドコーチ(GMも?)変わってから考えればいいんじゃないか?
0900バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:46:59.72ID:7E+DxE6X
タックス払ってくれるなら今のままで全然いいけどな
たぶんPOに入ったらこのチーム強いよ
補強も育成も上手くいってて正直弱点が見当たらないもん
0901バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:57:12.34ID:yA4B/F+7
弱点‥ゾーン
0902バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:58:17.16ID:QvuFQL99
2022-23シーズンまでキャップ超えの制約下で、ろくな補強も出来ずこのまま戦い続けるのか
安売りしてでもエンシモのどっちか出して、チーム構成を変えつつFAを柔軟に集めて戦うのか

どっちにしてもプロセスはもう終わりにして結論を出す時期なんやで
0904バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:00:08.80ID:e4MMkA+o
デッドライン前まではシュート力不足が課題だったけど
ミルトン バークス グレロビで解決したからな
ゾーンも余裕でしょ
0905バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:01:29.61ID:OXP3eA0D
結局ゾーン問題解決しないままPOかな
ネトシモンズ以外でコンスタントに崩せてたの見たことない
ネト入れたらマンツーに戻されてディフェンスオフェンス落とされてやることになる
0906バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:40:11.16ID:e4MMkA+o
https://www.sportingnews.com/jp/nba/news/fridays-notebook-zone-defense-usage-is-up-but-teams-have-solutions/pavyuro8wh7e18i4sxl63be2v
ちょうどゾーンディフェンスの記事が出てたな
我がチームのHCも堂々とインタビューに答えておられる
まぁ下手な対策よりスリーとオフェンスリバウンドでごり押しした方が
トータルでのオフェンス効率は上がりそうだけどな
緻密なミッションをこなすようなロスターではないし
0907バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 06:04:46.29ID:OYvBXFO1
メンツと戦術とHCの問題を抱えたままでまた挑むもどかしさ
OKCもずっとこれやって結局西ブル出した
0909バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 18:38:23.66ID:1o3zYAkS
OKCはそれでもプレスティの錬金術で毎シーズン楽しませてはくれたな。
毎回限られたアセットで第3エース枠の選手なんかをうまく途切れさせずにやりくりしてたのは凄いと思う。
0910バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:21:57.51ID:SO9Wze58
ゾーンだけが弱点なのか?

Ortgで18位、Dで6位、合わせると13位
ブロックアテンプト2位以外は特に傑出したところのない(あとはアシスト関連もやや上位か)、ほぼほぼ普通のチームのように見えるけど、それは弱点じゃないのか
0911バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:33:53.80ID:8T94958x
普通に探せばスリーの問題解決する
NBAってすげぇな
0912バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:37:00.33ID:8T94958x
つうかシモンズのディフェンスレーティング高けぇな
こいつのおかげでやっぱ勝ってるね
0913バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:57:24.87ID:e4MMkA+o
大事なのはPOでどれだけギアを上げられるかだからな
チェックが速くなりハーフコートでのタフショットが増えるPOでは
ディフェンスが固くリバウンドも強くオフェンスで無策なPHIにとって有利
エンビが通用しない相手への弱さはあるがスリー爆撃という武器も手に入ったし
シューター重視の2018とディフェンス重視の2019がミックスされたような状態
あとはもうお互いのシュートタッチ運次第じゃねーかな
0914バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:56:38.18ID:4zJksdy/
カワイやジミーみたいにホール持てて自分のシュートタイミングを作り出せる選手がいるのとスポットアップシューターそろえるのは全然違うと思うな
0915バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:58:39.63ID:p/NMOhT4
POでハーフコートでのタフショット増えるというならエンシモ中心のPHIは不利だろ
スリー当てる奴は昨シーズンもいたよ
0916バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:05:20.02ID:p/NMOhT4
>>912
エンビードの方が高いけど
D rtgは数字が低い方が良いんだけど、みてるサイトが違うだけかな
0917バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:54:16.49ID:e4MMkA+o
>>914
バークスやミルトンやリッチは自分のタイミングで打てるタイプでしょ
特にバークスはキャリア全体で見てもアシストからの得点はとても少ない
カワイとかKDとかあのレベルは無理でもジミーよりは外から決められる選手だよ
スポットシューターにしても去年レディックと精々スコットくらいだったところが
タイプ相性別で使い分けられるくらい揃ってるし
>>915
ベンシモは去年と同じでハーフコートでは使わない
エンビはリーグでも上位のハーフコートを得意とする選手
去年と比べたら控えのシュート力は段違い
レディックが抜けてもスリーの確率も本数も今季の方が多いしな
0918バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:15:44.17ID:4zJksdy/
>>917
小粒すぎてどうにもなあ。クラッチタイムにバークスのアイソで攻めようとはならないでしょう
0919バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:49:13.03ID:e4MMkA+o
小粒なのは否めないけどそもそもエンビ トバイアスがいてのサードオプションだからな
二人が止められて中からの攻略が難しい時のオプション
バークスは中には切り込めないけど外からのオフェンスは得意でファール貰うのも上手い
リッチはスリーは不安定だけどミドルレンジが上手い
ミルトンは成長次第だけどすでに爆発力はある
ジミーに外から攻めさせてた去年よりはずっとまともなラインナップだと思う
0920バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:01:42.67ID:NTUXy1sI
まあとにかくシモンズの回復を祈る
0921バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:24:13.48ID:0MILK7Zv
1stオプション張れてクラッチタイムに強いジミーの代わりに小粒な脇役わらわら増えたところでな。影響力が違うわな。
POの厳しい試合程結局最後は個次第なとこあるしな。
その分シモンズ、エンビ、ハリスがいい意味で昨年との違いを見せてくれたらいいけどな。
あんまり期待せずに負けてもともとくらいで応援しよかな。
0922バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 00:07:55.23ID:CM0cpeym
今のPHIがいいチームと思いたい気持ちは分かるがMILやLALは比べもんにならないくらい更にいいチームだよ。今年はファーストラウンドで消えるから流石にHCクビにしてくれるだろ
0923バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 00:07:55.47ID:CM0cpeym
今のPHIがいいチームと思いたい気持ちは分かるがMILやLALは比べもんにならないくらい更にいいチームだよ。今年はファーストラウンドで消えるから流石にHCクビにしてくれるだろ
0925バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 00:44:43.58ID:q9bkeodS
Fire Brett Brown -THE END OF PROCESS-
0926バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 00:55:38.82ID:XsoD6RFe
net ratingだと

1. バーク、2. エンビ、3. スコット、4.ホーフォード、5.リッチ、6. ハリス、7. コルクマズ、8. ベンシモの順

長時間出てしっかりデータになってる選手のなかで、長期高額契約組だとベンシモが1番パフォーマンスが悪い
だから1人出すならベンシモだろ普通に考えて
0927バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 01:31:19.70ID:lm5isa6/
でもネットレーティングって、レイカーズだとレブロンAD差し置いてカルーソがいちばん高いんでしょ?
どんくらい宛にできんの?
0928バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 01:35:00.43ID:ZBKU/xdU
バークが1位の時点でその指標に疑問を持とうとは思わないのだろうか
net ratingってラインナップに完全依存するうえブレまくる指標だからな
on-offとかその辺の出場時間帯の得失点差指標はあんまり信用できない
少なくとも選手個人のパフォーマンスを表す指標ではない
0930バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 01:40:22.95ID:XsoD6RFe
よく結果が気に入らない指標の文句言う人いるけど、もっといい指標ださない限りは今出てるのが1番いい指標だよ
たくさんあるでしょ
0931バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 01:54:20.77ID:dD3eu6zH
大エーストレイバーク
おもろいチームやないかw
0932バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 01:57:11.05ID:XsoD6RFe
ちなみにPERだとエンビ、ベンシモ、ハリス、ミルトン、ハーフォードの順だな
まぁこれもADを歴代2位にしてる時点でおかしな指標だという批判も可能
0933バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 01:59:23.52ID:ZBKU/xdU
ベンシモはエースストッパーの役割もこなすので
相手エースが出てる強力なラインナップを相手にすることが多い
エンビは一人で得点できる選手なのでベンチの時間帯に混ざって出場することが多い
つまりバーク エンビ スコットで相手ベンチをボコってるって話だな
強豪とドアマットの差が一番出るのがベンチメンバーだし当然と言えば当然
選手単体の能力見るならボックスプラスやWSの方がよほど信頼できる
0934バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 01:59:36.34ID:XsoD6RFe
>>928
分数みて、あ、そこはあてにならないんだなと思えばいい
でもだからといって他も全部あてにならないとは思わない
0935バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 02:11:32.82ID:XsoD6RFe
>>933
ほとんど数字で言って欲しいことだわなそら
0936バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 02:31:51.32ID:ZBKU/xdU
PHIの基本ローテだと
エンビは最初のタイムアウトで下がり4分休んで1Q残り3分頃〜2Q残り8分頃までプレイ
その後4分位休んでラスト4分プレイを前後半繰り返す
NBAの一般的なローテだとエース級は基本的に1Q残り3分から2Q残り6分の間で休む
エンビはスターターだけどシックスマン的にベンチの時間帯にプレイしてるわけ
つーか試合見てたらそれくらい自然に分からねーか?
0937バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:41:33.94ID:8jQrIq8j
指標のおかげでベンシモが足引っ張ってたってハッキリしたな。
つまり今のPHIは強い。完全体PHI。
0939バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:22:22.81ID:YnoGP1av
WSって3年前マコネルとホームズがチームトップだったな
/48だとランドルとかロングだったけど
同じシーズンのPERのトップはエンビード
フロントはあんまりWS考慮しなかったみたいだな
0940バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:29:59.68ID:YnoGP1av
>>938
ただなぁ、hoopshypeの情報が正しければベンシモトレードするときはサラリーの15%が増額されて、トレード先のチームのキャップをその分圧迫し、増額分はこちらが払わないといけない

よほどのことがない限りトレードしたくないと思われる
ハリスの契約も大概だがこちらも地味に嫌な契約よ
方向転換かなりしにくい
まぁしなくて済むならそれが一番だけど
0941バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:16:51.03ID:dObqYbOo
早くアトキンソンとマックス契約しようよ
0942バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:38:49.72ID:CM0cpeym
>>936
試合の流れとか勝負所とか関係なく必ずそのローテーションだからブラウンは本当に何も考えてないよな
0943バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:38:06.20ID:Sy/ZDFrr
いってもベンシモだってベンチの混ざる時間帯でプレイしてるだろ
そりゃ近年だとビッグマンよりスウィングやハンドラーの方がディフェンス大変だろうし、彼のディフェンス結構いい方だとは思うけど
問題あるとしたら他のスタッツじゃね?
0945バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 16:57:45.61ID:2dW6LZsa
そういう固定の仕方は割とある
ラリーバードもそうだった
それで特に不都合なかったよ
むしろ固定しとくと選手はお互いやりやすいだろ
どうせ怪我とかでズレてくるんだし
0946バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:37:28.91ID:kfuc7qh4
>>945
ラリーバードはコーチとしてはそんなに優秀だった記憶がないなあ…

ブラウンに話戻すと、不調の選手に延々外打たせるような固定の仕方が不都合ではないとは思えないんだが。まあそれ以外にタレント的に攻め手がないからなのかもしれないけど、少なくとも見てる側のストレスは確実に溜まる
0947バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:47:21.73ID:ZBKU/xdU
ローテのある程度の固定はどこのチームもやってると思うけど
相手次第で大胆に弄るのはPO入ってから
ブラウンは出来る限りメンバー変えずに模索するタイプで動かないのはまぁその通りだけど
あとラリーバードが優秀じゃないならNBAで優秀なHCって歴代でも10人くらいじゃね
0948バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:09:41.70ID:nWiYEhNZ
>>946
バードはコーチオブザイヤーとりましたけど
0949バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:41:32.01ID:kfuc7qh4
バード、そだったっけ。すみません。なんかフロントして辣腕だという印象が強いもので
0951バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:50:00.12ID:4tgz17dK
シモンズ早く治って欲しいなあ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況