X



◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 124 ◆◆◆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:28:54.16ID:ZCQm6+pq
スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に書いておく(1行は消えるので)

B.LEAGUE公式サイト(B1、B2)
http://www.bleague.jp
B3.LEAGUE公式サイト(B3)
http://www.b3league.jp
スポーツナビ バスケトップ
http://sports.yahoo.co.jp/basket/

B.LEAGUE 2018-19 SEASON 応援番組 

BS1「熱血解剖!Bリーグ」毎週月曜21時
http://www1.nhk.or.jp/sports/bleague/
BS11「マイナビ Be a booster! 」毎週木曜22時
http://www.bs11.jp/sports/bleague/
BS12 水曜バスケ!毎週水曜19時
http://www.twellv.co.jp/event/bleague/

B.LEAGUE 2018-19 SEASON 放送・配信

バスケットLIVE
http://basketball.mb.softbank.jp/service/
スカパー!Bリーグセット
http://sports.skyperfectv.co.jp/bleague/
J:COMチャンネル
http://c.myjcom.jp/jch/p/b-league/
DAZN
http://watch.dazn.com/

※特定の物事を執拗に推すor叩くレスは禁止!!
※次スレは>>970を踏んだ人が立てること(立てられなければ申し出る)
>>970を過ぎたら次スレ立つまでなるべく埋めないこと

前スレ
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 123 ◆◆◆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1554721864/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0941バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 11:54:24.69ID:qs5vT24A
>>930
「増やすのが目的なのではなくトッププロに相応しいクラブに成長した所を追加していく」
と考えれば経営破綻に関しては防げる。B1規定を満たせば追加3年連続赤字や債務超過で退会で良い。18〜32クラブの偶数なら公平な60試合前後の試合にする組み合わせはいくらでも作れる。

国全体の競技レベルを上げたくば競技者を増やす必要がある。1試合ごとの競技レベルに関しては「それ言うなら6クラブにでも絞れば?」と言いたい。それが面白いかは疑問だが。

ただB2を維持しないといけないとは思うよ。中途半端なリーグだけどB3のクラブにプロ化するからと言っていきなりB1相当の環境を整えさせるのは難しい。
0942バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 11:56:25.45ID:WL0tFuda
胡散臭いっていうか経営する体力や能力がないのに気持ちだけで運営して躓くのを繰り返してるだけ
0943バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:20:17.74ID:eadZ5dJv
B1はトップリーグで18チーム固定する代わりにB2ライセンス持ってるクラブは際限なくひたすら上げたらええねん
0944バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:29:37.78ID:daE+TXK9
>>930
闇雲に増やせという話ではなく、B2でも経営規模がB1以上のクラブが増えてくるようなら段階的にB1の枠を増やせばいいという話。
よくレベル低下を訴えるが、単純にレベル低い=儲からない、の図式は当てはまらないよ。
0945バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:31:05.43ID:VFmmYGm8
>>939
なら地区に分ける必要ないな、あとはわかるな
0946バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:32:50.20ID:jCjt3jO0
誰か書いてたけど東西の2地区でいいよ。そして地区は固定でいい。狭い日本で3地区もいらんわ。2地区9チームずつにして全66試合。他地区との試合数を2試合ずつにして今の不公平を解消すべき。
0947バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:40:02.55ID:eadZ5dJv
>>945
シーズン中大したカップ戦もないのにホームアンドアウェーの4試合だけってのも味気ないわ
そんでもってプレーオフも要らないって言いそうだし
0948バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:45:39.49ID:VFmmYGm8
分けたがり病なんとならないと話にならんな
0949バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:51:12.74ID:LT4f1jKc
プレーオフとワイルドカードは欲しい。完全なる消化試合は勘弁。
0950バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:54:20.64ID:GvaMe9OM
交通費なんざただの言い訳でポストシーズン創設のための地区分けなんだけどな
0951バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:54:48.84ID:lkT669hx
経済力が違うからねー
B1強豪に張り合うのは大変、、
身の程をわきまえんとね
B2も客入るチームは面白いよー

あレベル云々はNBAもB1も見てますんで・・
数絞っても同じとこばっかりツマラン(´А`)
0954バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 13:16:56.79ID:mRxL0FzA
NBAもプレーオフを東西の上位じゃなく全チームの総順位順で選抜しようとする新案が否定されてて
時代によって強いチームは東西超えて変わるんだから、今が西高東低でも関係ないって理由
Bリーグも歴史も浅いのにあんまりガンガン変えるべきじゃないと思うな
東西で2って数字が日本人には馴染みあるけど。バスケだけが3つなのも変わってて目立つし面白い

>>953おつ
0955バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 13:18:05.91ID:uHeW/rub
WJBLは地区ないけどプレーオフやってる
0956バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 13:18:54.82ID:4G3D4emA
>>954
もう30年くらい西高東低だがな
向こうはそれこそ移動の負担が理由だから
0960バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 13:48:09.83ID:Wz/FabfY
>>953
素晴らしい(´・ω・`)

>>951
レベル高さと人気客入り売り上げはイコールではないからねえ。
後、確かにバスケは同じチームで何度も対戦すると飽きるね。
チーム数が少ないとそれが一番ネックかも。
0961バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:59:58.19ID:BN4qztaY
>>960
強さと人気の比例についてバスケの方は3周遅れの認識なんだろw
J1で関東のあるチームでホームスタジアムは東京駅から26km圏内と比較的都心に近い場所のチーム社長が思ってるほど比例しないとボヤいてるほどなのにね
0962バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 15:10:49.05ID:3GaoU5fD
>>930
B2が永続できるようなシステムだとはどうしても思えないな
否応なしにB1とB3的なプロと言い切れないリーグの2層にならざるをえないだろう
0965バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 15:21:18.82ID:rEG39HAw
Bなし県(B3新規参入県は除外)
山梨 東日本最後のBなし県
福井
三重 参入構想あり
和歌山 トライアンズがいつ上がれるか
鳥取
山口
徳島
高知
長崎 参入構想あり
大分 bj参入歴あり
宮崎 bj参入歴あり

2030年までに全都道府県揃いますように
0966バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 15:51:33.47ID:n9HNCtoH
>>963
三重県民だが好きな選手がいるチーム応援してるよ。
0967バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:30:19.06ID:80n7agtb
埼玉大宮だけど栃木ブレックス
ブレアリに通って応援してる
たまにアルバルク
0968バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:35:36.41ID:uIvVX7Rn
移動費節約のために地区分けしてるとか
そんな理由未だに信じてるバカがいるとはね
千葉の売上が2億とかいう時期の話だろ
少なくともB1では移動費が経営を圧迫するようなところは財務基準でアウトだ
0970バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:41:43.47ID:d+CMxDvG
地区分けすればそれぞれの地区で優勝チームが出る
関西や中部のチームでも地区優勝を味わえる可能性が高まる
今回新潟が初優勝でみんな喜んでるんだからそれでいいじゃないか
0972バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:14:40.36ID:9HCKv2Tp
地区分けで文句言ってるの東民の印象だが
自地区に人気選手集中してるんだからメリットのが大きいと思うんだがな
リーグの狙いもそこにあって東京五輪までになんとかバスケ人気を数段階上げるのに首都圏集中は好ましいのだろう
0976学術
垢版 |
2019/04/18(木) 17:30:59.71ID:SmRdT9Dz
Bリーグは国際法規で違法操業と判じれるから解散かな。チーム数女子より多いし
体格もでかすぎてクイックネスや身体能力のくらべ合いにならない。
0977バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:34:37.76ID:4/ZuEiK9
>>972
レギュレーションにこだわってる人は個別チームの損得をあまり気にしてないと思う
リーグとしてあるべき姿への思いが強いんでしょう
0978学術
垢版 |
2019/04/18(木) 17:36:28.06ID:SmRdT9Dz
女子よりでかい選手を使うな。
0979学術
垢版 |
2019/04/18(木) 17:37:14.43ID:SmRdT9Dz
メディア集団強姦やお茶の間に暴力器質的な傷害で立件。
0980学術
垢版 |
2019/04/18(木) 17:40:10.43ID:SmRdT9Dz
気質。
0982バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:41:27.80ID:9HCKv2Tp
>>977
そうかな
リーグのあるべき姿を思うなら代表選手が首都圏に集中したり1チームに複数人いるような状況を憂う人がもっといても良さそうだが
0985バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:52:39.86ID:4/ZuEiK9
>>982
何を憂うかはそれこそ個人の考え方の違いなのでは
何を優先させるかと言い換えられるかもしれないが
0986バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:57:30.07ID:mRxL0FzA
選手からすればトップチームに入っても座ってるだけならしょうがない
クラブに金がちゃんと入れば選手は自然に流動する
応援したいならリーグに金を落とすしかない
0987バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:01:43.53ID:MexzzFxw
23区城東地域「都内もチームは西ばかり」
山梨「東日本最後のBなし県...」
神奈川湘南・北部「横浜川崎しかないんかい」
さいたま市「サッカーはあるけどバスケは所沢と越谷だし」
0989バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:07:07.07ID:H07Awt2A
>>830
去年の成績で当てはめるなら

 A   B   C
三河 千葉 東京
京都 川崎 琉球
栃木 名古屋渋谷
三遠 北海道新潟
滋賀 大阪 富山
福岡 秋田 横浜

Cは優勝争い混戦だっただろうな
0990バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:08:16.93ID:VFmmYGm8
>>982
リーグのあるべき姿は普遍的なものじゃないからな
お前の理想が世界の理想じゃないぞ
0993バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:26:31.92ID:tI+CRF7u
なんでそこまでして分けようとするのか
0995バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:44:13.51ID:VFmmYGm8
毎年シャッフルとかうんこ
0996バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:44:52.00ID:rij/yVIW
島根に何回も行けるのは中国関西九州の人だけだろ
0998バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:50:42.00ID:mT5RfQaq
>>970
西地区に下駄履かせる必要あるしな
0999バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:56:31.15ID:x9AJAMLs
999なら5年以内にB1の枠減
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 19時間 27分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況