X



B.LEAGUEの観客動員を語るスレ19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e3f9-lq7f [180.31.2.131 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/14(木) 07:30:17.97ID:gpB8amnP0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に書いておく(1行は消えるので)

※前スレ
B.LEAGUEの観客動員を語るスレ18
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1549119835/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てること(立てられなければ申し出る)
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0785バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5210-5yFH [59.138.208.29])
垢版 |
2019/04/13(土) 20:54:35.27ID:XULe6Vjv0
愛知は観客動員いまいちなんだな
中日も松坂来るまでさっぱりだったしな
0786バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5ea6-6lRM [119.82.191.36])
垢版 |
2019/04/13(土) 21:51:52.75ID:0iJRHruR0
>>785
三河ホームは約2500+立ち見が限界人数で、名古屋D、名古屋FEはそもそもの宣伝力の弱さがモロに集客力に直結してる気がする。

愛知は野球やサッカーもあるがバレーもハンドボールも複数チーム抱えてるしライトなスポーツ観戦者層を奪い合ってる感じだな
0788バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d294-U5P5 [61.197.51.218])
垢版 |
2019/04/13(土) 23:58:30.25ID:q4GkTNzW0
トヨタがホームゲームで休み時間にロボットに超ロングスローさせたろ
それが動画サイトにのって外国人のバスケファンを驚かせてる
0789バスケ大好き名無しさん (ラクッペ MM37-KpvH [110.165.133.137])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:13:09.78ID:TZydoKPGM
バレーの大山加奈がVリーグファイナルの観客が少ないことをツイッターで嘆いていた
バスケはBリーグができて本当に良かったわ
0791バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx67-BN3Q [126.189.119.206])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:36:20.22ID:1oXIw/zfx
>>789
女子バレー セミファイナルで会場のキャパの35%の集客。
ファイナルで企業の従業員を大動員(タダ券)しても、キャパの70%しか埋まらない。
企業丸抱えで、赤字垂れ流してるバレーはヤバいみたいね。
まあ、Bリーグも同じ。
プロで地域密着してるチームが、集客を引っ張っている。
企業お抱えチームでは、あらゆる面で限界がある。
0798バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 56f8-qcsf [153.151.221.23])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:30:16.53ID:g5KQhF2N0
久光製薬が優勝しましたと言われてもなぁ
0799バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4302-clLQ [58.81.240.103])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:53:55.53ID:CkjnX9f90
バスケはテレビ視聴率が全然なのがな、それさえ何とかなれば(´・ω・`)
一番難しいか。
0805バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d294-U5P5 [61.197.51.218])
垢版 |
2019/04/14(日) 07:46:29.50ID:bOfSEQlO0
Vリーグ創成期の盛り上がりは凄かったけどね
東京体育館で満員だった。でも一見さんお断りの雰囲気が物凄くて
俺等パンピーは近づけなかった。
0806バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d294-U5P5 [61.197.51.218])
垢版 |
2019/04/14(日) 07:48:52.03ID:bOfSEQlO0
漫画の分野では普通に バレーボール>バスケットボールではあるんだよな。
主人公が圧倒的に女性なんだけど。
https://comic.k-manga.jp/search/keyword/154
0807バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 56f8-qcsf [153.151.221.23])
垢版 |
2019/04/14(日) 09:52:09.74ID:g5KQhF2N0
新潟優勝して川崎的には今日から消化試合開始。
昨日同様4k越えなるか。
0808バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa0f-vVqC [182.251.192.51])
垢版 |
2019/04/14(日) 12:50:00.96ID:4jJioO68a
>>806
バレーボールは伝統的に女性優位だからな
東洋の魔女の時代から注目されてたのは女子で日ソ対抗戦が定期的に開催されてきた
女子バレー界の世界2強の認識だった
男子はついでみたいな扱いで飛行機も女子はファーストで男子はエコノミーだったとか
0809バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Sp67-n/XK [126.245.75.129])
垢版 |
2019/04/14(日) 13:28:27.21ID:OR0mPqsrp
三猿戦、ウイングアリーナ刈谷今日も立ち見発生!
ほんと何とかしろ
0816バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:57:48.58
B1観客動員
4月14日第35節終了時点

   試合   総数  平均  前比 最高 最低
千葉 30  156,125 5,204   +8 6,717 3,890
---------------------------------------
栃木 28  111,532 3,983 +330 4,688 2,807
川崎 30  111,025 3,701 +645 4,815 1,712
北海 30  109,111 3,637 -106 6,042 2,084
琉球 28.   91,886 3,282.  -68 3,558 2,852
秋田 30.   96,811 3,227 +330 4,830 2,118
新潟 28.   89,979 3,214 +122 4,813 1,909
横浜 30.   92,900 3,097   -5 5,050 1,432
大阪 28.   84,087 3,003   -4 5,078 1,383
富山 28.   84,010 3,000 +269 4,712 1,551
---------------------------------------
東京 28.   81,043 2,894 +387 3,589 1,879
名D  30.   81,297 2,710.  +58 4,186 1,504
三河 28.   74,408 2,657 -209 3,855 1,806
渋谷 28.   68,233 2,437 -138 4,266 1,516
滋賀 30.   72,515 2,417.  +91 3,717 1,278
三遠 30.   72,420 2,414 +326 4,211 1,006
福岡 28.   58,744 2,098 +381 5,618  948
---------------------------------------
京都 30.   56,703 1,890 -202 3,703 1,013

総合 522 1,592,829 3,051 +154 6,717  948
0818バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:04:47.63
B2観客動員
4月14日第31節終了時点

   試合  総数  平均  前比 最高  最低
熊本 30  76,824 2,561 +410 4,545 1,403
仙台 28  71,300 2,546 +394 4,207 1,603
広島 28  62,445 2,230 +284 4,131 1,335
--------------------------------------
島根 30  59,716 1,991 -248 4,083  968
茨城 28  51,233 1,830 +238 5,041 1,231
信州 28  45,802 1.636 +248 3,030  700
山形 28  45,490 1,625.  -88 2,361  954
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
青森 30  41,304 1,377 -210 1,655  626
F名  30  40,098 1,337 -268 2,131  749
東Z  28  36,088 1,289 -112 1,922  628
西宮 28  33,800 1,207 -661 2,253  529
奈良 30  35,620 1,187 +180 1,752  528
福島 30  35,297 1,177 -264 2,402  614
群馬 30  34,290 1,143 -212 2,011  505
愛媛 28  29,137 1,041 +107 1,810  639
八王 30  30,484 1,016.  +73 1,819  396
--------------------------------------
金沢 30  27,422  914.  -68 1,642  367
香川 28  25,286  903.  -62 1,783  345

総合 522. 781,636 1,497.  -53 5,041  345
0819バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:07:33.22
B3観客動員
414日終了時点

   試合  総数  平均 前比 最高 最低
岩手 30.  23,658  789 -273 1.763 405
埼玉 26.  19,323  743.  -66 2,064 177
岐阜 26.  17,932  690     1,126 277
東E  28.  18,340  655.  -18 1,116 164
豊田 18   8.919  496 -105 1,034 257
鹿児 26.  11,786  453 -118 1,120 241
越谷 28.  11,711  418.  +25 1,564 117
東サ 26   8,987  346 -104  797 148
安城 20   6,746  337.  -62  702 155
海上 18   3,309  184.  -58  914.  69

総合 246 130,711  531.  -82 2,064.  69
0820バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 433f-yBH7 [58.0.49.172])
垢版 |
2019/04/14(日) 22:12:11.87ID:XBre6zQ00
>>817
2戦目は前売り完売で立見席出す予定なので4500近く入ると思うが、1戦目金曜夜が厳しそう…200〜300ショートで終わりそうな予感
0825バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d716-U5P5 [180.24.88.132])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:13:37.13ID:0/GgnGEC0
18チームあるから巨大クラブが5つ、6つくらいはできてほしいけどね
そして東西南北できればいろいろな地域にできてほしい
0827バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6bd6-YzNG [114.145.59.143])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:56:13.41ID:TLUKaCQ10
>>824
客入りが良くても成績が伴わなければ三大なんて呼称がつくことはないと思うがね
既に天皇杯三連覇してる千葉はともかく、残り2つはまずはタイトルとらないと
川崎はタイトルより先にファジーカスが衰えたら三河と一緒に古豪扱いだろうし、琉球は今のままじゃ「西地区の〜」って枕詞ついた紹介しかされなさそう
0828バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e6d-ZmEc [119.173.242.190])
垢版 |
2019/04/15(月) 00:58:55.87ID:xEj9iQYz0
千葉、アルバルク、渋谷、川崎、横浜、大阪、あと北海道と琉球がビッグクラブ候補かな?
都市規模、アリーナの予定、親会社、等を勘案して。

千葉はポートアリーナじゃなく新設?どこに?ミクシイが親会社か。
アルバルクは強いし、天下のトヨタが親会社だし、でも人気無い。あと3年、その後代々木、でまた移転予定。
腰すえて落ち着かんと根無し草になって人気出ない。代々木を出てまた移転するに値するアリーナのプロジェクトなのかな?中野?
渋谷は弱いし人気無い。世界の日立製作所がいて。場所はBリーグ最強なのにな。青学も奮発して新講堂作る気無いのかね?今のままじゃ。
青学生にも入学式・卒業式やるとこでプロバスケやってると聞いてワクワクするようになってもらわないと。
川崎も新アリーナ構想。どこに?野球見てたら期待できそう。
横浜は何で身売りしなかったかな?新アリーナもできるし、都市規模からして大きな親会社が買って強くなればすごく期待できるはず。

北海道と琉球は。新アリーナの予定もあるし。

まあでもわからん。2011年に「千葉ジェッツは日本一の人気プロバスケチーム」なんて言ったら基地外扱いだったなw
0829バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5674-clLQ [153.136.0.11])
垢版 |
2019/04/15(月) 01:02:16.19ID:wsG4L9eI0
2011年は不人気だったの?
0831バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c724-oqet [126.125.173.234])
垢版 |
2019/04/15(月) 02:12:32.25ID:6vRQsxZt0
5000の体育館はB1の底辺ビッククラブの条件は1万以上の箱というのが10年後とかに来てるかな
0832バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b789-ySma [14.10.86.160])
垢版 |
2019/04/15(月) 04:43:13.82ID:KVL5IMbs0
>>829
人気あったらNBLに転籍してない
0837バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 67ef-oqet [222.14.52.90])
垢版 |
2019/04/15(月) 11:45:17.53ID:OGfcb1wL0
>>834
同じ敷地内
0839バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMfb-oqet [210.138.179.227])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:03:54.25ID:SxpoUFhxM
10年後時点で箱のサイズのみで上から18チーム並べるとどんなチーム順になって総キャパどれくらいになるのか興味ある
B1ライセンス持ってるチームは全て5000以上の箱が実現出来てるはずだよね
0841バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx67-BN3Q [126.164.9.4])
垢版 |
2019/04/15(月) 15:00:15.29ID:GCRAFe8fx
>>828
やたら「親会社」って言葉を連呼してるが、おたくは昭和から来たのか?
時代錯誤も甚だしいわ。
親会社の看板掲げてるから、バレーXリーグは500人しか客は入んないだよ。
バスケのB3以下だ。
もっとまともな事を垂れよ。
0842前野徹先生は最後の国士 (アウウィフ FFe3-Hqhp [106.171.81.141])
垢版 |
2019/04/15(月) 16:01:38.11ID:gXoCwNExF
>>841
VプレミアリーグってB1くらい集客してるんじゃないの?
0845バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c2bc-XGqV [101.142.178.78])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:37:17.96ID:q2kGy+qw0
>>841
親会社の看板掲げてるから**だっていうのはJリーグの時にも聞いたしBリーグでもそうなんだけど、プロ野球という大きな例外があるのでまだ信用できないんだよ。
毎日のように5万人入る野球はなぜ例外なのか教えてくれないか?
0846バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sa6a-jGMs [111.239.103.90])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:03:34.69ID:ydK6ih3Ia
>>845
メデイアの力で定着しちゃったから。それと今はなんだかんだで社名はオマケで地域密着型、ホームタウンなんて意識してなかった時代パリーグなんか観客1000以下なんて時代も有ったワケで

>>843
ウチの地元の女子クラブはB2レベルには来てるぜーつーか地域色出した方がええよなVリーグ親会社居て入場者数あまり関係ないならせめて地元住民にチケットバラ撒くべき。地元の人が観るのに3千円以上とかアホかと。
0849バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMfb-oqet [210.138.177.28])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:47:43.08ID:+ZV+5p1gM
>>848
同じ運動公園内の別の場所って事
広島カープがキャンプ張る球場とかもあるなかなか広い総合運動公園内
ちな新アリーナが建つ場所は以前は闘牛場だったw
0850バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sae3-j5Fw [106.132.83.142])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:56:16.95ID:ybJq6+Ima
>>841
親会社子会社は別に昭和でもなく平成でもなく令和でもふつうに使う商法上の言葉だよ。過半数の株式取得したら。ジェッツの親会社がミクシィになったよ。
0851バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d294-U5P5 [61.197.51.218])
垢版 |
2019/04/15(月) 20:42:45.61ID:WSO/FuqN0
というか千葉ポートアリーナで全試合すればいいんじゃないの?
それで平均観客動員数6000名超えるだろ
0854バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr67-6ajg [126.200.122.200])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:13:51.60ID:EruQ+Btlr
いや冗談じゃなく客居なかったよ。主催者発表は3000人とかだろくけれど、見た感じ500人より少ないのは普通だった。全校集会より少ない、って馬鹿にしてたもんな。

川崎球場ではたしか外野席で麻雀やっていたよね。幾ら何でもそこでやるか?と思うだろうけど、当時外野は子供500円くらいで入れた記憶がある。開幕して少しの間と勝ってる時の終盤以外は平和だった。平和島も懐かしい
0857バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c2bc-XGqV [101.142.178.78])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:15:04.36ID:q2kGy+qw0
西宮球場には何度も行ってたからそんなのは大袈裟だと断言できるけどな。
>>846でいうホームタウンなんて意識があったか知らない昭和50年代だけど。
阪神の応援は外野席だったが、阪急は内野だったから、観客数の差は明らかだったけどな。
0859バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx67-BN3Q [126.197.16.20])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:52:13.19ID:oYgveC9yx
>>845
プロ野球が、野球人口が減っても球場にファンが入ってるのは・・・

@日本にたった12球団しかない。
⓶ファンに対するサービス・ファンに提供する食事に各球団アイデアを絞っている。
B球場に観覧車やバーベキューがあったり、ボールパーク化の動きがあり新規開拓が盛ん。
C高校野球人気の下支えがある。

ただ、全国ネットの地上波中継は激減してるので、サッカーやバスケのプロリーグとの
差は、ジワジワと詰まって行くだろう。
バレーは論外。
0862バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff24-wz/u [60.105.180.120])
垢版 |
2019/04/15(月) 23:15:16.74ID:74C4epSa0
>>810
熊本はチケットソールドアウト!!
超満員でしたー
褒めてくれー

PO開催出来れば本拠地に戻り新記録いきそう
0866バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d294-U5P5 [61.197.51.218])
垢版 |
2019/04/16(火) 00:11:55.58ID:0s2ZnSOn0
プロ野球は12球団で年間観客数が2300万人なので人気に陰りなどは見せてない。
むしろ問題なのは高校野球だよ。
2002年にピークの4163校が参加してから15年連続で出場校数が減少してる。
理由の一つに「丸刈りの強制」により野球部を避ける子が増えた事から
最近は「髪型自由」とする高校が増えている。
0867バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0671-0Hjf [113.197.137.209])
垢版 |
2019/04/16(火) 00:31:44.96ID:xEBbNHxg0
>>866
高校野球は営利目的ではないけどな
減少の原因も子供の人口が減ってるのが一番の理由じゃね
0872バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 97a6-0Hjf [116.94.250.39])
垢版 |
2019/04/16(火) 06:43:58.91ID:35IrI87u0
>>862
プレイオフが熊本開催なら5000は入るだろうね
0873前野徹先生は最後の国士 (ワッチョイ 434c-Hqhp [58.189.187.133])
垢版 |
2019/04/16(火) 06:48:10.50ID:pHnPOWBF0
昔大阪球場は冗談抜きで20〜30人ってあったな。
キスしてるカップル、寝てるおっさん、ネットにへばりついてるクソガキの俺くらいみたいな。
0874バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 56f9-EpFf [153.135.175.134])
垢版 |
2019/04/16(火) 08:41:53.62ID:wZ06wcBL0
昭和時代は約30年前でそれをぺらぺらと
お前らガチで何歳だよw
0877バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d294-U5P5 [61.197.51.218])
垢版 |
2019/04/16(火) 11:21:23.71ID:0s2ZnSOn0
珍プレー好プレーで川崎球場とかよく放送されるけど
外野席は総勢で数十人しか居ない事はよくあったな。
内野席は1000人くらい居るんだけど。
外野席を買って、勝手に内野席に乱入してそこで観戦するのがデフォだから。
0880バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM83-oqet [202.214.230.21])
垢版 |
2019/04/16(火) 12:23:25.48ID:KcVnzW2hM
野球人気を語るなら昭和に遡る必要あり
そもそも高校野球が朝日が新聞売るために作り上げた国民行事
それに対抗するために読売が作ったのがプロ野球
新聞社が思うままに国民動かせてた時代の名残りだから比べる意味はほとんどない
0881バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx67-BN3Q [126.183.126.221])
垢版 |
2019/04/16(火) 14:11:11.25ID:+1qHacSDx
野球が危ういのは、開始時間が決まっていても終了時間が不確定な点だな。
入場者数は多くても「電車の時間だ」「点差がついたので帰ろう」などと、ゲームセット
の時間に観客数の変動が結構大きい点が、将来的に不安要素だな。
サッカーの場合、点差ついても、後半終了のホイッスルまで楽しもうってのがある。
バレーは、終了時間が解らないと言う不確定要素と、大企業の売名目的の為の出費と言う
側面から、超マイナー球技まっしぐら。
バスケは、サッカー同様、時間の読める屋内球技、地域の1人1人が支えていると言う
側面から、未来は明るい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況