B.LEAGUEの観客動員を語るスレ19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e3f9-lq7f [180.31.2.131 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/14(木) 07:30:17.97ID:gpB8amnP0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に書いておく(1行は消えるので)

※前スレ
B.LEAGUEの観客動員を語るスレ18
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1549119835/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てること(立てられなければ申し出る)
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a302-kdx8 [58.81.240.103])
垢版 |
2019/03/18(月) 16:58:11.59ID:lgawpdl50
>>101
入場料収入ではともかく、メインのスポンサー収入ではまだまだ圧倒的にB1よりJ3なんだよなあ。
この辺がスポーツのブランド価値の差か、旧協会が全く考えても想像してもいなかった部分だな。
0104バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a302-kdx8 [58.81.240.103])
垢版 |
2019/03/18(月) 16:59:59.75ID:lgawpdl50
>>101
成長してるな、ほえー、J3もまだまだもうかりそうなんだな(´・ω・`)
スポーツ市場のパイはまだまだ残ってるってことか。
旧協会がのさばってたらこのすべての残りのパイをうしなってだろうな。
0105バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr37-U9wX [126.208.156.162])
垢版 |
2019/03/18(月) 17:03:46.78ID:5pof9XeSr
>>101
文字化け部分貼り直し
スレチなので閲覧程度で

Jリーグの営業収益

          対前年比     内訳
2012年度 773億円 (J1 567億円 J2 206億円)
2013年度 814億円 5.3%増 (J1 554億円 J2 239億円 J3 21億円)
2014年度 869億円 6.7%増 (J1 593億円 J2 246億円 J3 30億円)
2015年度 938億円 7.9%増 (J1 602億円 J2 296億円 J3 40億円)
2016年度 994億円 6.1%増 (J1 655億円 J2 289億円 J3 50億円)
2017年度 1106億円 11.2%増 (J1 735億円 J2 311億円 J3 60億円)
0106バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a302-kdx8 [58.81.240.103])
垢版 |
2019/03/18(月) 17:07:43.64ID:lgawpdl50
しかし、箱モノ行政と結託して全国にアリーナ作りをさせようという川渕の慧眼には恐れ入りますな(´・ω・`)
周りを巻き込めば巻き込むほど予算も巨額になり止められなくなるよね。
誰も手を付けてなかった無視されていた市場を発掘したんだから周囲にあまり迷惑かけてないしな。
他人から奪ったものじゃないから。
あ、でもバレーとフットサルとかはちょっと奪われたと思ってるかもしれない。
でも、両方ともBリーグ発足前から停滞してたからね。
0110バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f2b-DiLr [59.134.2.108])
垢版 |
2019/03/18(月) 22:31:21.13ID:Nmlvtp540
このところ特に声が出てるけど、割といつもあんなかな。
0111バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd5f-lCFf [49.104.36.212])
垢版 |
2019/03/18(月) 22:50:45.73ID:+7gVmvQTd
最初のシーズンは声の録音流してなかったか?あれは北海道か(´・д・`)
0112バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f2b-DiLr [59.134.2.108])
垢版 |
2019/03/18(月) 23:49:49.39ID:Nmlvtp540
あれはいつも流してるよ。ここで声だしてー!って意味でな
歓声を盛ってるとか言いたいんだろうけど、そんなん盛るまでもない
0113バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f2b-DiLr [59.134.2.108])
垢版 |
2019/03/18(月) 23:50:28.06ID:Nmlvtp540
あっという間に歓声で消えてしまうからなー
0116バスケ大好き名無しさん (アウアウイー Sa37-MTfq [36.12.5.185])
垢版 |
2019/03/20(水) 08:50:08.65ID:KpMFN5hAa
>>23>>24
名古屋の2チームの住み分けができてるのかな
FEは一宮か四日市辺りに移転した方が良さげだよな
東京も名前をアースフレンズ大田や板橋エクセレンスに変えて欲しい
0117バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f94-geq4 [61.197.51.218])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:14:34.91ID:THdHCMH30
地域密着型の経営スタイルってぶっちゃけどうなんだろうな
逆に地域色なくして浅く広くファンを集めるのも一つの経営スタイルだと思うんだが
本当はTOYOTAなんて名古屋グランパスとか東京アルバルクなんて名乗らず
ずばりTOYOTAほにゃららの方がファンが集まりやすいとは思うよ
根強いトヨタ車ファンが数千万人は居るわけだから
0119バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f94-geq4 [61.197.51.218])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:34:11.85ID:THdHCMH30
>>118
俺、子どもの頃からジャイアンツファンの江戸っ子だけど
別に「東京ジャイアンツ」だからジャイアンツのファンになったわけじゃないしな
周りに西武ファンや広島ファンも居たし。
0120バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sa9f-BPAp [111.239.170.191])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:35:08.53ID:nCT/fOnxa
>>117
シャウエッセン好きだけど日ハム応援する気は起きないかな…
買って安くなるなら秋口に応援するかもけど、スタジアムに行くほどではない。

経営戦略の一手としてあるけど、
それができる企業はごくごく少数だと思う。
ていうかそれで成功できるのなら
JBL時代から成功してたんじゃない?
0121バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f94-geq4 [61.197.51.218])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:47:06.33ID:THdHCMH30
JBLも首脳さえ腐ってなければ実は成功する可能性は十分にあったとは思うよ
スラムダンク景気と世界選手権を十二分に生かしてたら
とっくのとうにJBLは人気リーグになってたかもしれん
0122バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Saf7-MTfq [182.250.242.106])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:59:21.31ID:6zzaYzA3a
Bリーグ開幕戦のA東京vs琉球を見てたら実業団とプロチームとしての積み重ねをしてきたチームの差を感じれたと思うがな
東京でしたのに琉球ホームの様な雰囲気を琉球ブースターが作り出してたね
その前シーズンのbjとNBLのファイルの会場の雰囲気の違いも面白い
0124バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM57-ixXl [202.214.167.212])
垢版 |
2019/03/20(水) 10:06:30.51ID:xKwwvdWQM
>>117
自治体にアリーナ作ってもらってそこを拠点に展開する興行モデルだから地域密着なんだよ企業チーム頼みでは18も専用アリーナ出来ないから少なくともベースは地域密着
0127バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f94-geq4 [61.197.51.218])
垢版 |
2019/03/20(水) 10:17:00.27ID:THdHCMH30
地元民と本当に地域密着してるチームは応援したい
千葉とか秋田とか栃木みたいなチームはな。
某リーグみたいに自治体の官僚どもと自治体癒着してるチームばかりにならないよう祈りたい
0129バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Saf7-MTfq [182.250.242.106])
垢版 |
2019/03/20(水) 10:37:15.88ID:6zzaYzA3a
アンチJリーグが前提にあって実業団を持ち上げ地域密着を否定してたのか
プロ野球を持ち出してる時点で、ん?ってなったけど納得
相手にしたらダメなやつ
0133バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd5f-1Q8n [49.98.14.246])
垢版 |
2019/03/20(水) 12:37:58.67ID:Pk+shiVFd
個人レベルの応援は好きにすればいいかと。
クラブの方針としては地域密着は正解だと思う。
千葉栃木はもちろん川崎も地域密着で観客増やしてきたからさ。
0134バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Saf7-MTfq [182.250.242.106])
垢版 |
2019/03/20(水) 13:18:13.57ID:6zzaYzA3a
>>133
川崎はBリーグになってなかったら東芝の事情でチーム自体が無くなってたかもね
0135バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Saf7-vi56 [182.251.181.27])
垢版 |
2019/03/20(水) 13:23:39.20ID:/r1qOIE3a
>>128
サンレーヴスあたりを買収してB3から参入した方が
色々とお互いメリットありそうなもんだけどな
0137バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd5f-lCFf [49.104.38.244])
垢版 |
2019/03/20(水) 22:30:18.56ID:DL2dqIPHd
そもそも実業団時代は大学出てもとってくれる新人がその年全体で5〜6人とかスラムダンク世代はほんと悲惨だったな。
これじゃあいくら底辺の競技人口が増えてもな。
今はbリーグができて全体で30人位プロの道に進めるようになったようやく受け皿が出来たなこれからだ(´・д・`)
0138バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Saf7-dIbB [182.249.252.7])
垢版 |
2019/03/20(水) 23:30:08.90ID:lDdvZVT8a
ラグビー盛んなとこは釜石かYAMAHA?
0142バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5324-jbG1 [60.105.180.120])
垢版 |
2019/03/21(木) 04:27:42.59ID:YK7SRbMy0
>>126
昔話

東芝!東芝!って社名連呼してる応援団がいたり
社員専用口があったりして

オレ来ちゃいけなかったかな?とさえ思った
当時日本最強の一角で、観客動員三桁クラブ
0143バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sa72-eCsY [111.239.104.14])
垢版 |
2019/03/21(木) 05:55:00.19ID:rC8pWcYja
今だとバレーボールの企業チーム観て近い感情持つわ。応援団が企業の為にやってる感有るんだよな。

応援って本来選手や組織の為にやる事なんだろうけど興行にするなら観客を盛り上げたり取り込んだりする事も意識してやらないといけないんだよな
0144バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3a52-c8U+ [219.124.84.181])
垢版 |
2019/03/21(木) 08:15:43.98ID:ZfBU5q5u0
>>142
優勝した試合で応援団が余韻に浸るわけでもなく、さっさと帰っていったりね
もう動員として連れられてきた感満載だったり
0145バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6aab-IiJ/ [101.55.162.42])
垢版 |
2019/03/21(木) 08:35:02.07ID:l2tdb7gs0
企業チームだと親会社が傾いた時にチームが譲渡されないまま消滅するケースが否定できないから地域密着型とは少し相性が悪い気はする…
今の地域チームで主要スポンサーが1社ってほうがスポンサー交代がスムーズだろうし

と思ったけど横浜フリューゲルスの例もあるか…
0147バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3a94-yExI [61.197.51.218])
垢版 |
2019/03/21(木) 10:03:26.88ID:ElRcBEbt0
ほんと大昔、まだ大林とか現役だった頃Vリーグが発足して
たまたま千駄ヶ谷駅で降りて東京体育館の前を通ったらVリーグの試合をしてて
後学のために入場券を買ってみようとしたらとてもそういう雰囲気じゃなかった
一見さんを遠ざける雰囲気は確かにあった。
まだ競馬場や競輪場の方が入りやすいくらいハードルが高かった。
0151バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3a24-4i5G [219.194.246.101])
垢版 |
2019/03/21(木) 14:50:02.90ID:tk094Yoh0
JBLはカス
こいつらが日本バスケの発展を遅らせた
日本のバスケの未来を切り開いたのはbj

なのにいまだに元JBLチームがのさばっているのが腹立たしい
bjが築いてきたものを後からきて貪ってるゴミクズ共
0156バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa73-c8U+ [182.251.249.2])
垢版 |
2019/03/21(木) 16:46:40.28ID:QB2+K5zOa
>>155
bj組は明暗ハッキリしてるな
B2B3に割り振られたチームは、もしかしたらbj時代より動員落ちてるんじゃないの?
0159バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3a09-iB7C [61.11.160.248])
垢版 |
2019/03/21(木) 17:45:14.74ID:zprRuRkn0
岩手の転落っぷりはかわいそう
0161バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa73-c8U+ [182.251.249.2])
垢版 |
2019/03/21(木) 18:31:58.55ID:QB2+K5zOa
>>159
岩手と同期って千葉、横浜、信州なんだよなぁ
0163バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0702-0zLl [58.81.240.103])
垢版 |
2019/03/21(木) 19:01:28.32ID:zgW2PbSc0
12億ってかなりの金額、かなり大量のごみなんだろうな。
0165バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sab7-VmCL [106.133.45.168])
垢版 |
2019/03/21(木) 22:42:34.75ID:q/aIoy9Na
>>158
京都のくせに偉そうだなwww
0167バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 074c-ohFk [58.189.187.133])
垢版 |
2019/03/21(木) 23:14:25.31ID:qXzwyLHD0
まずは
B1平均5000これはアリーナ整備で達成すると思う。理想はユーロみたいに平均10000レベル
B2が平均3000行って欲しいが、B2、B3は逆にプースター減って行ってないか、、、
0169バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Speb-eWFY [126.193.15.67])
垢版 |
2019/03/22(金) 00:34:44.47ID:7YVVZ88xp
>>167
5000席のアリーナじゃ平均5000人は無理だな
0170バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3a94-yExI [61.197.51.218])
垢版 |
2019/03/22(金) 01:25:40.26ID:fNnfVxzq0
>>167
ユーロってバスケで平均1万人以上も入るの?
0172バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3a94-yExI [61.197.51.218])
垢版 |
2019/03/22(金) 01:33:53.18ID:fNnfVxzq0
>>171
13000人・・・マジかよ・・・
日本で言えば横浜アリーナか埼玉SAでしか無理じゃね?
0175バスケ大好き名無しさん (アウアウイー Sa2b-c8U+ [36.12.9.75])
垢版 |
2019/03/22(金) 08:14:25.62ID:6alZeZUDa
>>171
リーグの冠スポンサーがターキッシュなんだな
0181バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3a94-yExI [61.197.51.218])
垢版 |
2019/03/22(金) 18:01:58.39ID:fNnfVxzq0
アジアにこだわらず定期的に南米とかヨーロッパのチームを招待して横浜アリーナで強化試合をすればいいのでは?
0183バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3a94-yExI [61.197.51.218])
垢版 |
2019/03/23(土) 08:24:52.32ID:PaoycRXD0
でもアメリカの大学チームを呼んだらボロ負けしちゃうんでしょ?
0184バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 967a-4i5G [39.110.150.76])
垢版 |
2019/03/23(土) 10:51:06.10ID:PokXwSiD0
>>151
B.LEAGUEサポーティングカンパニーJBL様に何を言う
0186バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sa72-yeZl [111.239.35.129])
垢版 |
2019/03/23(土) 13:28:27.56ID:Oo9/8uZva
>>182
野球って韓国と台湾しかやってないようなものだからアジア大会と言えるのか?
0187バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sdfa-/e9i [1.75.215.149])
垢版 |
2019/03/23(土) 15:46:20.48ID:Xg8t02zdd
>>166
意味がよくわからない。
0188バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1a3f-eWFY [115.177.233.149])
垢版 |
2019/03/23(土) 19:53:33.51ID:Jjj4XMwk0
5009@国プ
0193バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3a94-yExI [61.197.51.218])
垢版 |
2019/03/23(土) 21:55:05.62ID:PaoycRXD0
今回の入れ替え戦はつまらんな
B1ライセンスの取れてない群馬と信州が入れ替え戦に出てきちゃうんだろ
0195バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 23df-8oUl [118.243.241.149])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:23:50.11ID:dw8glAn80
三遠三河は距離も近くてアウェイ側の動員も期待できるカードなのに寂しい数字だな
0196バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa73-c8U+ [182.251.249.16])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:30:27.65ID:yFgl0nwaa
滋賀と京都が頑張った
三遠はbj→Bのタイミングで何故浜松から豊橋に移したんだ?
ハコの問題?
0199バスケ大好き名無しさん (アウアウイー Sa2b-c8U+ [36.12.8.51])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:51:13.97ID:fu9Cr4vra
>>197
オーエスジーの意向か
三遠ってまとまった地域意識あるんかな
0201バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3a09-iB7C [61.11.160.248])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:00:56.86ID:amnP4MvA0
ダブルフランチャイズ禁止で静岡の市場を切らざるを得なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています