X



◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 117 ◆◆◆
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/02/08(金) 22:29:20.50ID:hU5LTD6J0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に書いておく(1行は消えるので)

B.LEAGUE公式サイト(B1、B2)
http://www.bleague.jp
B3.LEAGUE公式サイト(B3)
http://www.b3league.jp
スポーツナビ バスケトップ
http://sports.yahoo.co.jp/basket/

B.LEAGUE 2018-19 SEASON 応援番組 

BS1「熱血解剖!Bリーグ」毎週月曜21時
http://www1.nhk.or.jp/sports/bleague/
BS11「マイナビ Be a booster! 」毎週木曜22時
http://www.bs11.jp/sports/bleague/
BS12 水曜バスケ!毎週水曜19時
http://www.twellv.co.jp/event/bleague/

B.LEAGUE 2018-19 SEASON 放送・配信

バスケットLIVE
http://basketball.mb.softbank.jp/service/
スカパー!Bリーグセット
http://sports.skyperfectv.co.jp/bleague/
J:COMチャンネル
http://c.myjcom.jp/jch/p/b-league/
DAZN
http://watch.dazn.com/

※特定の物事を執拗に推すor叩くレスは禁止!!
※次スレは>>970を踏んだ人が立てること(立てられなければ申し出る)
>>970を過ぎたら次スレ立つまでなるべく埋めないこと

前スレ
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 116 ◆◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1548910428/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0898バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 23d1-VJYv [219.100.111.70])
垢版 |
2019/02/16(土) 08:50:25.65ID:T0916Ifq0
>>897
有力若手は元企業チーム行くイメージが強いな、今期の三河東京のように。馬場やベンドラメも元企業チーム。
逆に京都の様に外国人筆頭にスタメンをメインに使うチームは一年目の岸田はほとんど使われてない。特指の2人も同様かな。伊藤は2年目から使われてきた。
京都以外にもこんなチームあるんじゃない?
0904バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx41-ub2h [126.189.57.74])
垢版 |
2019/02/16(土) 09:38:19.99ID:3j7Mkuqyx
>>903
福岡に関しては前体制が注意されたのか現体制が注意されたのかわからん。
現体制ってなら、城宝オタのタニマチみたいなもんだから確かに継続的出資に危惧はあるわな。
チーム自体はまとまって試合してるのは意外だったが。
0906バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa29-hkXC [106.132.81.172])
垢版 |
2019/02/16(土) 09:44:14.26ID:J6Jf7GfBa
そんなんで逆転されたらどうすんだよ
0923バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 236d-nJZM [125.9.169.199])
垢版 |
2019/02/16(土) 12:13:05.95ID:+tjlPBeh0
>>898
ん?伊藤は加入してすぐは大怪我してただけやし、岸田玉木チャンスはちょいちょい貰ってる、鶴田は流石にまだこれから。炎は使ってるほうやで。
0924バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 23d1-VJYv [219.100.111.70])
垢版 |
2019/02/16(土) 12:27:20.72ID:T0916Ifq0
>>923
天理大以降綿貫がいなくメインPGが伊藤しかいないのにSGの片岡やマブンガをPGで使い、しばらく岸田使わなかった。
両外国人を筆頭に数名しか使っておらず、使わない選手は全く使わない。岸田玉木をチャンスをチョイチョイ貰ってると言ってるが、個人的には貰ってるとは思えない。
だからといって勝率を稼いでる方法は間違るとは思って無い。
ただし育成に関しては疑問符は多いけど。
0925バスケ大好き名無しさん (スップ Sd03-z5bG [1.72.3.72])
垢版 |
2019/02/16(土) 13:17:37.99ID:GM6W8Celd
>>894
育成云々は別にして、選手にとって魅力的な契約じゃなければ、選手は減額していく複数年契約しないで、単年契約を選ぶんじゃないかなと思う。
クラブが複数年じゃなきゃ契約しないと言ったら、選手は他のクラブと交渉始めるんじゃないか。
現実的じゃないと思う。
0926バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c535-73ht [118.109.117.70])
垢版 |
2019/02/16(土) 13:20:04.83ID:yIUC7TP00
>>924
天理大の時の岸田が酷すぎたからあれでチャンスを失うのは仕方のないことでしょう
玉木も即戦力ではないからいつもギリギリの試合をする京都には使いどころが難しい選手
その中でも育てていこうっていう意志は見えると思うわ
0928バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2310-OU7K [27.93.12.132])
垢版 |
2019/02/16(土) 13:28:43.67ID:GxDn2mK40
>>925
え?え?え?
ちょっとゴメン
減額していく複数年契約って何!?
って思って少し見返したら…

あり得ねぇ〜よ!
選手に対するリスペクトが欠片もねぇじゃねぇか!!
選手は牛や馬みてぇな経済的動物じゃあない!!!
0929バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 23d1-VJYv [219.100.111.70])
垢版 |
2019/02/16(土) 13:42:16.05ID:T0916Ifq0
>>926
本気で岸田を育てたいなら失敗したからと言って使い続けなきゃ。ポジションが余ってる訳では無いのだから。チャンスは沢山あったはず。
育成だけ考えるとガベージタイムだけだと攻撃回数も少ないし最後は握手して時間を無駄にしてしまう。何より勝負を分ける緊張感が少ない。その点三河の岡田、川崎の増田、渋谷の盛賽などは10分以上貰ってる。
個人的には新人から3年以下の平均PT五分以下の選手を集めて、代表期間やオフシーズンにサーマーリーグ的なものを2チームでも4チームでも行い、PTを10分以上使い試合勘や覚醒を狙った方がリーグ的にも成長出来ると思う。
前記でも言ったようにガベージタイムだけだと成長はしずらい。
0932バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c535-73ht [118.109.117.70])
垢版 |
2019/02/16(土) 14:01:36.56ID:yIUC7TP00
>>929
育てたいからと言って負けたら意味がないでしょう
京都はCSギリギリのラインだから岸田を出してゲーム壊されたら意味がないんだよ
使い続けるのにも実力が伴ってないと厳しい面はあるでしょ
上げてくれた3人は大学でもスター級の選手で申し訳ないけど岸田とは格が違う
後半のサマーリーグ云々は同意するけどね、もっと若手がプロでの経験を積む機会は必要だと思う
0934バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 23d1-VJYv [219.100.111.70])
垢版 |
2019/02/16(土) 14:06:48.02ID:T0916Ifq0
>>930
サマーリーグ良いよね。
リーグ的にも有力若手が育てばより一層の成長も出来るし、それ考えたら宿泊費や会場費はそれに比べると出費は少ないと思う。小さい体育館でも良いし、若手を見つけたがるコアファンが会場に来るかもしれんし。
0935バスケ大好き名無しさん (スップ Sd03-ru79 [1.72.1.65])
垢版 |
2019/02/16(土) 14:07:35.16ID:YQaPB0EId
>>927
レイアレンは分からんが、NBAのレジェンドでも親日家の選手は割りと多いと聞く
引退して時間もて余してるから1年
もしくは半年限定で格安でB来てくれるような選手が一人二人くらいいてもおかしくない気もするけどな
まぁそういうチーム作りがクラブ側にとってどの程度のメリットがあるかは置いといて
0937バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 23d1-VJYv [219.100.111.70])
垢版 |
2019/02/16(土) 14:15:52.16ID:T0916Ifq0
>>932
別に京都を貶すつもりは無いけど、京都の戦略は勝率を稼ぐ方法では間違ってない。ただし育成には疑問符はある。これに関しては前々から言ってる。多分これを両立出来る事は難しい事だと思う。
ゆえにサマーリーグ的なものを提案してみた。まぁ協会が5chを見てるとは思えないが。
0940バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cbff-90uM [121.106.51.38])
垢版 |
2019/02/16(土) 14:32:13.37ID:+8hg0nCp0
2020年までに1億プレイヤー出す言ってたけど出せるんかな
0944バスケ大好き名無しさん (ワキゲー MMab-TRK6 [219.100.28.81])
垢版 |
2019/02/16(土) 14:43:51.03ID:JOYCgkgXM
日本人だと無理でしょ
該当選手が思い当たらない
半額の5千万もいない
平均3000人ぐらいの客数じゃ無理じゃないの?
どっかの金持ちがポンとだせば
それで誕生するけど
それじゃ全体の底上げに繋がらんからな
まず客数とリーグの価値を上げることが先決じゃないかな
そのためにも次の代表戦は勝たないとね
負ければこれまでと同じ弱い代表のまま注目もされない
0945バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4b15-cT+3 [153.144.25.160])
垢版 |
2019/02/16(土) 14:57:10.22ID:iE6GjHDg0
年ごとに減額していく複数年契約方式は実際アメスポではメジャーなやり方
はじめに書いたけど実質毎年更改だからね
もちろんメリットデメリットはある
チームとしては囲い込み、選手から見ればケガしたときの生活保障
絶対正義ではないよ
0949バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp41-WHyZ [126.233.84.246])
垢版 |
2019/02/16(土) 15:43:48.45ID:XPynDj0Mp
ランドリーの昔のプレースタイルしらないけど、今の試合見ても全くワクワクしないんだが。インサイド強いのはわかるが。
0952バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cbff-90uM [121.106.51.38])
垢版 |
2019/02/16(土) 15:56:19.27ID:+8hg0nCp0
>>944
初年度の田臥が5000万だったはず今は富樫とか比江島辺りはそのくらい貰っていてもおかしくない
0954バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp41-Md/6 [126.236.70.135])
垢版 |
2019/02/16(土) 16:06:15.80ID:0T3AI0Bep
>>929
岡田は兎も角、増田は4試合、盛實は9試合しか出てないやんけ
岸田は18試合出てるぞ
ビーコルの中村とか28試合出てるし

岸田 18試合 143:50
岡田 20試合 262:36
増田 4試合 49:59
盛實 9試合 122:49
中村 28試合 234:35


何が育成かは本人の力量やそれぞれのチーム状況にもよるし、一概には言えないわ
0956バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c5df-YbRS [118.243.241.149])
垢版 |
2019/02/16(土) 16:18:43.86ID:V8bBh6nm0
>>953
プロスポーツなんだから年齢と年俸は関係ないだろ
若くてもエース級なら一番高くても不思議ない
0957バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 23d1-VJYv [219.100.111.70])
垢版 |
2019/02/16(土) 16:29:01.11ID:T0916Ifq0
>>954
滋賀の中村は記入漏れすまん。10分以上出てるし、出場数も多い
増田は1月16日からベンチ入りの特指で8試合ベンチ入りの内4試合出場。
盛賽も1月16日からベンチ入りの特使で全試合出場
岸田は特指では無く今期からの新人。40試合ベンチ入りのうち18試合出場。
特指限定で言うと岸田は除外かな。ただし玉木と鶴田は。。。。
横浜の中村は眼中になかったわ
0959バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c5df-YbRS [118.243.241.149])
垢版 |
2019/02/16(土) 16:33:19.29ID:V8bBh6nm0
中村は3年目な上にシーズン頭からいるから特別指定って感じがしないな
0970バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cbff-90uM [121.106.51.38])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:11:52.41ID:+8hg0nCp0
信州強いなぁ観客動員クリアしたらマジで昇格するかもな
0972バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 03b3-emDl [133.209.149.195])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:19:17.62ID:T8nNGRFU0
>>971
そりゃあ、東地区首位vs.最下位だからね。ちな青森。
0975バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4bef-pIYI [153.224.80.95])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:17:00.65ID:tx3GH27/0
そらB1に上がっちゃ行けないわ
0981バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5d15-t50v [114.189.119.170])
垢版 |
2019/02/16(土) 22:03:40.51ID:XtSksX440
B2はFE名古屋が完全体になってどの地区もカオスすぎるなwwwww
0990バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5510-ISy7 [14.101.179.77 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 00:08:30.07ID:E81SUCeM0
>>985
青森は名古屋まで950km、11時間半をバス移動してるぞ。
ただし青森は3列シートの専用バスがある。
0992バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx41-ub2h [126.246.66.230])
垢版 |
2019/02/17(日) 07:27:44.88ID:BgpQO3ebx
信州は異例の前々日入りに本気を感じるわな。
マイケルHCが激闘の末に昇格成し遂げたチームは2年経った今誰一人同じ選手はいないわけだし、
だからこそ絶対に勝つ意気込みなわけだな。これで勢いつきそう。
0994バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2309-hxd6 [61.11.144.212])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:42:53.99ID:KA6Z6VSv0
「隣県」チームがB2落ちてきても飛行機移動だろ
0996バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5510-ISy7 [14.101.179.77 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:39:03.87ID:E81SUCeM0
>>993
青森から今日試合をする八戸までの距離は、東京から宇都宮や前橋に相当しますからね。
>>995
それが、一昨年の天皇杯予選を釧路でやったとき、まさかのバス移動した前科がありまして。フェリーでバスごと北海道に上陸した模様。
青森の本社は下北半島行き旅客船ターミナルを間借りしてるので、船を活用することはむしろ当然と思ってそう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況