X



★ランニング初心者が語るスレ★16km
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/02/28(日) 23:03:04.88ID:AzI5FVA6
基本的に初心者で1年くらいの経験者が語り合うスレです。

普段走っている場所や距離、ペース、或いはレースへの参加
ウェア選びなどなんでも語り合いましょう。

次スレは>>950お願いします

前スレ
★ランニング初心者が語るスレ★13km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1598065144/
★ランニング初心者が語るスレ★14km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1603483584/
★ランニング初心者が語るスレ★15km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1609848229/
0003ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/03(水) 20:36:59.95ID:idoE20kL
1日20書き込みも無いのに950で次スレが立つのか
0005ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/03(水) 22:30:43.85ID:4EPWO61f
>>1
0007ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/04(木) 11:48:13.92ID:6ES1qyjb
マスクは装着しような
0008ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/04(木) 12:41:35.48ID:KN5J7eoa
非常事態宣言延長が終わったら二週間延長かよ?
0009ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/04(木) 18:47:13.27ID:QijNIuj+
意味のない延長をしても、皆緊張感もないし
新規感染者は増えない代わりに減りもしないんじゃないの?
0010ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/04(木) 19:44:03.81ID:t+kCvDuL
コロナウイルス野郎のせいよ
0011ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/04(木) 21:21:36.78ID:7p1S5k/S
前スレで、不織布マスクして走って息苦しかったって言ってた俺だが、
口元に芯が入ってて息苦しくならないタイプの不織布マスク使ったら別に大丈夫だったw
でもネックゲイターも探してみる
0012ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/04(木) 21:32:01.35ID:YESbQrSk
>>9
非常事態はポーズだから
やらないとまたマスゴミに突っ込まれるから
意味ないけどやるしかないの
ただでさえ支持率死んでるんだから
これ以上余計なことで騒がれたくないでしょ
0013ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/04(木) 22:00:19.68ID:vvPkBvkp
布系で口鼻覆うと呼吸で吸い付いてダメだわ
固めの不織布マスク一択
0015ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/05(金) 08:26:28.74ID:wsvWni4c
よくシューズは1cm大きい物を買えと言われるんですが1cmも大きかったらブカブカなので0.5cm上のサイズを買いました。もしやミスりましたかね...
0016ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/05(金) 08:38:55.15ID:04FXCj2z
目安程度でいいと思う
足の形は様々だし違和感なく走れれば良い
体重かかるタイミングや浮腫んだりした時に問題なければ
0018ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/05(金) 11:27:26.32ID:HyRDKNb7
>>15
俺もジャストか、0.5cm上だよ
0021ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/05(金) 16:17:40.90ID:FgrVVhK+
足がDで細いからピッタリで履いてる
ゆとりがあると指が動きすぎて水膨れになる
0024ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/05(金) 17:37:51.91ID:++JQU4/z
爪先の余裕ありすぎると足が動いて爪が死ぬからね。足が動くとバランスとるのにフォームに無理でるしね
最近はクッションやソール重視でシューズ選ぶ人多いけど、俺はアッパー重視
ラストの形状が足にあってるとジャストでもフルくらいなら平気だよ
0025ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/05(金) 17:51:16.28ID:835BGsLs
爪先に力入ってね?
0027ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/05(金) 18:27:24.62ID:HyRDKNb7
足の実測も一日中歩いたら5mmぐらい伸びるから、そっちに合わせてはいるけど
実測と同じかどうかってことなら俺はyes
0032ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/05(金) 23:16:40.10ID:K8mw4CMc
>>28でふと思い出したんだけど
普段widthってなんて言う?
英語的に正しいカタカタ表現ではなく普段使う使い方アンケしたい
ちなみに俺はwithと勘違いさせないためにウィドゥスって言う
0037ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/06(土) 00:50:59.34ID:f01irdlI
ああワイズ!
確かに中高生の頃はワイズって言ってた
DワイズとかEワイズは普通に使うからワイズが一般的だね
でも実際に会話で使うなら”幅”って言うか
0041ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/06(土) 08:31:08.96ID:FkINJZGX
ガーミン先生が緩い長距離やれって言ってるの無視してインターバルばっかやってたらアキレス腱炎になったっぽい
これってどれぐらい続くの?
0042ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/06(土) 10:06:37.30ID:r31cbRF6
>>32
ワイズ
ウィズだとwithと紛らわしい
いちばん一般的なのがワイズだし

言うときはワイズもしくは「靴の幅」、
書くときはワイズもしくはwidth
0043ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/06(土) 10:08:24.62ID:r31cbRF6
>>40
特に考えてない
捨て寸は捨て寸
0051ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/06(土) 16:55:32.01ID:vAKytTye
てか1回の練習で25kmは不要だってことよ
月10回走ったら月間250kmだよ?
初心者じゃひざも痛くなるだろ
練習方法勉強したほうがいいよ
0052ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/06(土) 17:22:38.24ID:uGEWLjvw
>>49
30km走れるんでしょ。残り歩いても制限時間でゴール出来るでしょ
完走するのはサブ4くらいからでそれより遅い人はみんな30kmから歩いてるよ
0053ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/06(土) 20:53:00.65ID:r31cbRF6
>>45
膝の内側なら、O脚なんじゃない?
インソール入れてみたら治るかもよ
0054ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/06(土) 20:54:09.01ID:dVM4Seia
自分のフォームをスマホで撮影してみると面白いかな
今度やってみよう
0058ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/07(日) 10:25:46.20ID:8qHVhJqD
シューズ2種類くらい用意した方がいいって聞いたんだけど、そういうもんですか。
始めたばかりで1足しか持ってない…。
0062ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/07(日) 10:52:33.04ID:aU0/tH98
>>58
暖かくなる前には買っとかないと
夏には汗でとんでもないことになるよ
性格の違うのを買ってもよし
同じタイプ買い足してローテしてもよし
0063ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/07(日) 11:31:19.08ID:8qHVhJqD
>>59-62
色々理由はあるんですね。
違うタイプのもので走ると、偏りがなくなるとか、変な癖がつきにくいとかってのも聞いて…。
今はkayano27なんですけど、もう一つ買おうかなぁ。
0064ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/07(日) 13:28:15.96ID:epIgsJuX
セカンドシューズはジョギングくらいで使うならワークマンから最近でたドリブンソールってシューズなんかオススメよ
厚底でクッション性あるし1900円だからコスパ良し
0067ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/07(日) 17:49:43.63ID:Km44YkuK
25キロのコースの中に2ヶ所だけ信号があるんだけど
止まりたくないと思って信号に間に合う様ダッシュしたら膝と股関節痛めたわ…
ペース落として走る様になってから故障知らずだったのにorz
0071ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/07(日) 20:03:11.92ID:6Seem0eO
長い信号とかコンビニで飲み物買ったりして数分走るのを止めると
走り始めに足が重くなったり膝が軋んだりしてモチベーション下がることある
0072ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/07(日) 20:33:11.29ID:1Y8cjv7D
近所に周回出来る大きめの公園があるけど夜は暗くなるからあまり行けない
ライトでも買うか
0073ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/07(日) 20:55:11.73ID:qStK3w/q
信号はストレッチする時間とかって決めると精神的に落ち着くような気がする。
継続的に走れるように、怪我だけは気を付けなくちゃだし。
0074ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/07(日) 21:17:04.68ID:qStK3w/q
garminで心拍ソーンを見ると高いゾーン4〜5が殆ど。
一番高いゾーン5が70%以上だったりすることもあるんだけど、これ心臓がヤバいのかなぁ。
6km/hくらいなんだけど、もっとゆっくり走るべきなんだろうか。
0075ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/07(日) 21:32:38.09ID:aU0/tH98
>>74
心臓がやばいのではなくあなたの最大心拍が年齢相応より高いのでは?
心拍は個人差大きいから年齢からの自動設定をやめて
ある程度追い込んでほぼ最大心拍数を把握して設定しないと駄目だよ
ちゃんと設定できれば体感とほぼ一致するようになるから
0076ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/07(日) 22:29:16.42ID:M7y5qudg
機種にもよると思うが外付け心拍計使ってたら乳酸閾値も最大心拍数も自動で検出されてかつ閾値ベースの心拍ゾーン設定に勝手になるからいつのまにかほとんど正確になってたぞ
年齢法は本当にガバい
0077ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/07(日) 22:40:27.71ID:qStK3w/q
>>75
>>76
最大心拍数が高いってのは、悪いことではないんでしょうか。
調べても個人差とかって情報しか見つけられず…。
GARMINは自動設定にしてるんですけど、いつもこんな感じです。
昔からジムのトレッドミルでも、えらく高い心拍数が出てました。
0078ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/08(月) 00:08:08.66ID:1IMxdMrC
>>74
手首計測は当てにならないと思います
普段はハートレートセンサー付けて走ってますが、たまに付け忘れるととんでもなく高い数値が出ますよ
0082ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/08(月) 09:34:24.94ID:gaN5tguF
>>79
真夏の日中(気温36度くらい)に、ゆるい3時間走やってたとき
記憶がパンと飛んだときがあって(多分熱中症状)
それ以来、30度越えてるときは1時間以上走らないことにした
0083ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/08(月) 12:26:45.68ID:KoMGfQda
え、そもそも30℃超えるときでも走ろうって思っちゃうもんなんですね…。
走り始めたばかりでまだ梅雨や夏を知りません。
自分もそうなるんでしょうか。
0087ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/08(月) 13:10:11.30ID:ocEvc/+Q
最近始めたけど正直15度でも高すぎると感じている
服装の見直しからか
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/08(月) 13:35:16.17ID:cLhBhONs
真夏は日が落ちてから5キロだけ走ってる
その代わり冬より走る回数増やしたな
一応塩ラムネ持って信号待ちでなめたり
首に冷やした濡れタオル巻いてる
気休めだが
0090ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/08(月) 14:05:08.29ID:KGC8w4sG
>>70
たまに薄底で走ると足が鍛えられる感じがあっていいよ
ただ鍛えられるということは負荷が掛かってるってことだから長時間走るのには使わない方がいい
0092ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/08(月) 15:08:26.59ID:kDU89hDF
>>79
慣れるんじゃない?
自転車やってた頃は35℃でも普通に走ってた

まあ自転車とは走行風が全然違うけど
0097ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/08(月) 21:00:22.74ID:TpDgkzzm
去年の8/9は東京は28℃
3時間走ってみたけどすぐバテて、水かぶりながら半分は歩いてたな
日本の真夏にマラソンとか狂ってると思う
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/08(月) 21:10:46.98ID:1m2zVJsd
関東住みだが真夏は深夜でも無理、早朝のわずかな時間がギリギリ走れる感じだな
去年は夏場4時起きして月間200走ったけど、夏の疲労回復しなかったのか秋の終わりに疲労骨折したよ
0099ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/08(月) 21:29:01.82ID:2Lqye5Kb
昨年9月に33℃くらいある日にハーフのレース走ったけど、半分位走ったらぶっ倒れるかと思ってDNF
した。
息を吸っても熱風が喉に入ってきて死ぬかと思った。
010079
垢版 |
2021/03/08(月) 22:34:17.41ID:kB7/dyfu
>>79です
夏の感想ありがとー
基本的に苦行でしかなさそうだね
気が早いけどキョリ測とストリートビューで夏用のランニングコースと補給場(水飲み場のある公園等)を作ってたけど
最近走ってる距離と同じ22〜26キロで作ってたから半分くらいに減らそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況