X



箱根駅伝予選会62
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 18:56:40.89ID:LjfgrRcr
専大に続き復活して欲しい
緑色大学は、
農大、亜大だね。
0852ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 19:04:48.35ID:MbmGTmLj
>>851
可能性のあるのは農大かな。
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 19:20:18.61ID:rsWVuzj4
その内有望選手に億単位で金積むようになったりして
実際東洋は柏原に1億払っても十分おつりがくるぐらい貢献したでしょ
0854ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 19:22:05.42ID:FO6En8Mp
>>816
人それぞれですよね
お勉強でいったらMARCH、あわゆくば早慶と思ってたのに陸上でFラン希望したら応援するしかないし
逆に頭追いつかないのに走りすごすぎてMARCH以上行けたり…
0855ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 19:29:01.40ID:hwlY52kl
農大もスカウトは麗澤とか駿河台よりはいいし
今回の専修みたいな事は起こり得る
何事も決めつけは駄目よ このスレ住民はすぐ無理とか決めつけるけど
そりゃ育英大とか武蔵野学院大は無理って言ってもいいだろうが 
ある程度のスカウトしている大学は可能性あるよ
0856ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 19:46:51.37ID:f8+KjJHq
>>839
まとめて書いてしまったけど勝てるぞと笹崎は別の年で合ってる
勝てるぞの時のUFOも全責任背負い込んだような往路ゴールになってしまって可哀相だったね
0857ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 20:08:19.21ID:MOwGbeZ6
今年の箱根駅伝出場校の中でFランはどこ?
0858ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 20:09:12.18ID:gQ9uxTtL
亜細亜の留学生って選手兼コーチなの?
0859ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 20:15:41.45ID:CV2/Jg2n
>>829
関戸の頃って徳本が順大の大学院か何かにいて
ちょっと順大陸上部ともかかわってて
関戸がケガ(手術明け?)を押して走ったのに感動してたような記憶がかすかに
0861ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 20:28:28.53ID:hwlY52kl
専修・大東・農大辺りは腐ってもパイプはあるからなぁ
上武駿河台麗澤よりはスカウトいい年が殆どだし
育成が上手くいけば復活しやすいわな
0862ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 20:40:31.06ID:N6jCf+2U
>>857
東京国際
山梨学院
城西

Fラン近似
帝京(文系)
神奈川
国士舘
拓殖
東海(文系)
創価

振り向けばFラン
東洋
駒澤
専修
日体

Fランなんて呼ばせたくない
國學院
順天堂
0864ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 21:03:10.43ID:f8+KjJHq
>>859
関戸本人は今でも現役やってるように意外と意識はそこまで低くなかった。メンタルが絶望的に弱かったのと20キロ耐性がなかっただけで
やる気ないなら膝完治しないまま予選会強行出場しなかっただろうしね
問題は岡部と新井。2人ともやる気無かったのにかたや学連で走ったりかたやチームの主将
0865ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:12:04.99ID:R/h4rFA7
神奈川のスカウトが悪いと思ったことはないかな〜
トップ10からいく学生はいないかもしれないけど50位前後でこれは伸びるだろうなって学生が行ってる印象
名前忘れたけどスカウト専門のコーチさんがもの凄く優秀だと思う
ただ学生も含めて連れてきた後が毎年大誤算な件ww
0867ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:25:38.66ID:FHy0PGjE
スカウト力と育成力って、タイムはイマイチだけど伸びそうな選手取って結果的にエース格に育ったらどっちの力のおかげなん?
0868ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:35:57.42ID:ufcL6g/F
>>866
山崎はまだ怪我から復帰して3〜4年で走ったから良いけど乱獲した半分近くが箱根の距離に対応できなかったのが痛かった(仁木とか佐藤とか大住とか)
0869ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:36:54.93ID:NeFCfSWd
>>862
このなかに書かれている大学出身だけど、
全日本大学駅伝や出雲駅伝、箱根駅伝で大学が優勝すると
在学生の就職活動も有利になる。
更に受験生も増加するから偏差値も上がり、大学のステータスも
向上するからFランが力を入れないわけないよ。

それと、箱根駅伝が全国化したら皇學館や立命館が戦力を補強するのは同感だね。
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:43:35.62ID:R/h4rFA7
大住とか両角の愛弟子になる予定だったのにねぇ
しかし順天堂と両角は何かと因縁があるww
0871ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:47:44.68ID:k036mm8N
助っ人黒人使用大学は全部売名Fランク
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:56:54.71ID:IBMU2ep0
>>872
優勝して数年で、まだまだ優勝争いしていた頃のスカウトだしね
吉村が2年の時に往路優勝して、翌年にシード落としてから歯車が狂ったようなイメージかな
0874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:58:29.52ID:J7wtu2CN
神奈川はトップクラスが来るようになってから成績が下降してるな
喜多監督時代の帝京も同じ流れを辿ったし、叩き上げのノウハウとトップ選手を伸ばすノウハウはそもそも異なるんだろうな
0875ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 23:01:57.95ID:U/XX3P5P
>>874
中学も同じ感じだな
持ちタイムは低いけどやる気ある選手多くとって叩き上げる方が箱根では良いんだろうな
0876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 23:13:02.40ID:rne7VzdY
何かFランと言うか大学の各の事ばっかり気にしてる馬鹿が居るがむしろ全くの
無名大学がドーピング留学生なしで這い上がって来たらそれは凄い快挙な訳で箱根駅伝の醍醐味だと思うけどなぁ
気にしてる馬鹿って関東圏意外の大学OBなのかね
私文の奴何か大学に入っちまえば勉強何かしないんだからそんな事どうでもいいよ
0878ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 23:56:44.54ID:hzZiwMpv
3年後辺りに慶応とかが予選通過しても別に驚かねーしな
無名大学で留学生なしって言われてもそんなに詳しくないから
パッと思い付かないがそう言う大学には頑張って欲しいね
箱根駅伝に詳しい人、所謂無名大学で留学生なしで頑張って予選会に
出てるのってどのへんの大学があるの?
0879ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 23:58:40.23ID:CftLUrJJ
無名校の駅伝部にわざわざ来るのは箱根走りたい!って理由だからやる気あって伸びるのかな
有名校だと○○卒の称号が欲しいだけで箱根興味ねーしってのも多々居る
0884ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 02:01:47.98ID:FjBqArKp
>>835
全員潰れたか
八重畑とか山梨いってれば箱根走れたのにな
0885ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 03:06:25.34ID:FQygdeDq
>>750
1区だったな懐かしい
0887ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 06:37:39.88ID:uYuansmI
専修が復活した事でルーツ校(アルファベット校)、早慶、MARCH、日東駒専グループで出場していないのは、
慶応、立教、日大。
少子化により有名校回帰が進む中、プライドを掛けて強化して来るだろう。
ここ迄で11校。
ここに体育系の順天堂、日体、地道に頑張っている国学院、神奈川。
大東亜帝国グループの東海、帝京。
以上で17校。
将来的におおむね、残り3から5枠を他の大学で争う構図になるだろう。
0888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:04:56.22ID:vRUNbHSl
国士舘 拓殖 大東文化は今回も出るかまた出そうなぐらいのとこ。亜細亜はもうないか。
麗澤 駿河台あたりが今後初出場の可能性は高く流通経済やら東京経済やら出たがってるFランはまだまだ多い
学習院だってM高史のそっくりさん効果で駅伝熱は燻っている。
関東学院とか桜美林とかキリスト教系のFランも出たい意欲はまんまんだろう。
20校の枠なんですぐ埋まっちゃうね。
中央学院なんかはもう通用しなくなるんじゃないか。上武と同じく。
ヴェイパーフライ効果もあり出場決定校はやはり相当走り込んでなおかつスピードもあげてきてるんだろうな。
とにかく今は甘くないですね。
0889ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:07:21.13ID:ndz6s7S5
>>887
全国化すると関西校が、残り枠3〜5校+慶應立教日大枠3校+グループ最下位の法政専修枠2校の約8校分は確保できそうね
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:09:08.05ID:nS7jTuM0
今回の予選会は、史上最高の超楽高速コースだったから、記録はプラス3分位で見ておいた方が良いな。
じゃないと東海よりも中央なんかがハーフ強いことになっちゃう
0891ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:12:47.15ID:vRUNbHSl
>>876は年寄りの人か
何年か前の文部科学省通達でそれなりの私立大学では単位認定も厳しくなってる。試験受けりゃいい、レポート内容なんでも低レベルの事しか書いてなくても提出すりゃ単位くれるということはなくなってる。
0893ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:20:10.72ID:Po/mvV8j
Fランの雄
上武の復活が楽しみだ。
0895ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:26:01.16ID:3oIfh3ao
>>876
大学のランクで語りたがる人いるけど陸上推薦で入るやつなんて頭の程度で大学に振り分けるわけじゃないだろ。所属関係無く総じてアホだよ
0896ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:32:14.72ID:7Eot5W5N
日大はすぐ監督変えるからあかんねん
外野がすぐ成績が悪いと監督変えろいうのは別にいいけど
理事達がそれやったらあかんやろ
武者をしばらく我慢して監督に据えてればよかったのに
はっきりいって指導者変えるメリットよりコロコロ監督変わるデメリットの方がはるかに大きいと思う
0897ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:36:57.14ID:7q0G//8u
>>864
関戸と同期の山田翔太もまだ現役だね
当時は山田が孤軍奮闘してたイメージ
0898ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:38:32.21ID:7q0G//8u
>>873
原田の17人抜かれは衝撃的だった
2017年全日本の優勝で復活できると思ったんだがな〜
てかそれもまだ3年前かw
0899ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:40:54.26ID:Fdz3oRnp
>>896
しかも選んだのが爺さんの青葉で、これも数年前提だからね
選手もやる気失くすよね
0900ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 08:16:40.01ID:CBv+xjTK
900
0904ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 08:58:03.85ID:H8M0dlB/
神奈川井手は実質エースみたいなものだったからな
そのせいで今回の2区は撃沈した

2区にエースを残しつつ山を突破出来るとシードの可能性も出てくるが
0907ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 11:36:53.01ID:CAjvJ7YS
>>888
「自慢の下級生」が通用しないと分かった大東ももうないだろ

>>897
山田がいなければ優勝→(小野の棄権有無にかかわらず)最下位→予選敗退の垂直転落間違いなしだったからね
一般組から主将を任された山田は暗黒期唯一の良心だった
0908ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 11:39:37.61ID:L19VGkr8
関西勢はスポーツ選手優先的にいれまくってる立命館でも日大以外の関東の大学に勝つことは不可能だと思う。
箱根駅伝が関東の大学以外に開放されることも有り得ない。
原ごときが何言おうと変わらない。
既に全日本大学駅伝というものがあるし、箱根出る学校をこれ以上増やすとグチョグチャになりそ
関東以外の学校が予選会に参加しそこで10番以内に入るというのもかなりの年数を要する至難の技のはず。
0912ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 12:07:55.52ID:L19VGkr8
早慶の慶応 マーチでは立教 日東駒専では日大 大東亜帝国では大東文化と亜細亜 Fランでは上武、中央学院、関東学院、駿河台、麗澤、流通経済、東京経済、桜美林なんかが今度の箱根本戦に出られないんだね
関西の学校が予選会でてきても通過できるとこがあるだろうか?
0913ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 12:17:28.64ID:Ln+En6Jx
>>816
人それぞれですよね
お勉強でいったらMARCH、あわゆくば早慶と思ってたのに陸上でFラン希望したら応援するしかないし
逆に頭追いつかないのに走りすごすぎてMARCH以上行けたり…
0915ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 12:30:51.68ID:KykY8k8d
そもそも箱根駅伝は全国的に休みで交通量の少ない正月だからできる競技
もし他の時期でできるならお盆かGWしかないだろ
0917ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 12:36:13.18ID:/QPci6a/
>>914
立教は強化始めたばかりだろ
0919ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 12:54:14.99ID:Tz5Q9DPq
立教は陸上の強化を主導していた総長がスキャンダルで辞めたからじゃね?
今年のスカウトは学生に迷惑かけられないからそのままだろうけど、今の高2世代以降は分からん。
むしろ、来年以降、専修と東農が面白い。スカウトの水準は向上しつつあるし、何よりドラフト上位をしっかりと走らせた。送り出す高校側としては信頼度が高まったはず。
0923ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 13:35:03.34ID:1XzKNccJ
受験予備校業界で立教はスマートというグループを作りたがってるとの情報が流れている。
Sがソフィアの上智 Mが明治 Aが青学 Rが立教 Tが東京理科大 なんだそうだ。
スポーツ強化の点でみても全くカルチャーの違う5大学を一括りにして何がしたいのだろう。受験難易度も年によって大きく変化してくるもんだし。
0925ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 13:39:47.85ID:9a7uzYOQ
確かに立教は後ろ盾の学長がスキャンダルで辞任が痛いな。
もともとスポーツ強化に興味がない教授陣が多いから、来年の予選会で強化した片鱗でも観られないと、上野自体外様なだけにキツイかもな。
0928ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 13:59:24.68ID:9a7uzYOQ
>>927
関東学院は亜細亜より上野GMがTwitterで頑張ってるから。
0931ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 15:42:09.93ID:CC3SSokh
>>708
コロナ禍で不謹慎に海外合宿を強行させたって汚点もあるし視聴者には受け入れられないだろうね
0932ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 16:35:22.44ID:bbrOVdvB
>>929
関戸世代で予選落ちして、的場世代でインカレポイント復活した順天堂みたいなやつ?
0933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 16:41:07.13ID:qpafcJ+I
>>836
現行のままで良いだろ
0934ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 17:21:08.97ID:MINOXceG
>>816
10年前なら熊谷から拓殖行った北沢、加古川西から大東行った井上とかは明らかに周りがバカに思えただろうな
ああ拓殖や大東はFランじゃないか
0935ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 17:57:37.79ID:9a7uzYOQ
>>931
あのケニア合宿で成果上がったかといえばビミョーだな。
しかも、コロナで足止めくらってたし。
0937ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 18:20:07.29ID:8YPe9rZF
ケニア合宿なんて時代遅れ
アメリカオレゴンの方がおおってなる
0940ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 19:50:32.35ID:cLT8NICu
立教は、
徳光の命有る限り
プロジェクトを成功させて
欲しいよ、とほほほ。
0942ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 20:20:17.42ID:RgbNjC1a
駿河台はヲタなんているわけないのにやたら持ち上げてた奴の正体がバレバレで痛々しかったなw
あの時期に海外合宿を止めなかった大学の経営者も愚かすぎ
0943ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 20:31:52.32ID:dGOznEeP
慶応はプロ野球ドラ1間違い無しの高校生も推薦試験で不合格にしたとされている(100%事実かはしらん)
他の部との兼ね合いで陸上部だけ毎年10人くらい推薦合格させるのは絶望的
せめて早稲田くらいは推薦枠を確保しないとこれ以上は厳しい
0947ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 22:28:41.47ID:ifFzABhD
まともな大学ならストップがかかるわな
ほとんどの大学は3月以降合宿自粛
0949ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 22:51:40.02ID:64pb4Xnj
>>948
お?それが本音?
「まだいる」「コロナ蔓延してなかった」とかいつまで見苦しい現実逃避してんの?
コロナ蔓延してたからなかなか帰国できなかったんだろw
海外合宿強行が不謹慎だと思ってる人はたくさんいるんだから世論にフタしようとしてもムダだよ
余計に火に油を注ぐようなもの
危機管理能力のなさを棚に上げて外務省の悪口言っててさんざん批判もされてただろ
来年から大幅戦力ダウンでますますボーダーラインが遠のくんだからネットで火消ししてる暇があったらそっちの心配してろよアホ
0950ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 22:55:37.46ID:64pb4Xnj
>>947
しかも単なる合宿じゃなくて「海外」だからな
常識的にあの海外強行はマジであり得ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況