X



箱根駅伝予選会62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0358ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:22:13.90ID:mQ/1Oe4z
100回で全国規模に仮にしたとしたら全日本駅伝の意味薄れない?
0359ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:24:26.41ID:6hoghbpT
どうなるんだろうな
招待出場か予選会を全国に開放するか
0363ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:28:52.85ID:6hoghbpT
歴代優勝校なら慶應招待しなきゃいけなくなるな
0365ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:41:06.12ID:flKl/UWu
100回大会だからって関東の大会に他の地方のチーム呼ぶのはあんまり理解出来ないけどな。

だったらまだ枠広げるとかの方が理解出来るけどこれは人によって意見が大分違うだろうから権力ある人の思惑とかで決まりそう。
0366ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:41:33.51ID:6hoghbpT
まあ昔ならともかく高速レースの今招待出場なんてのんきなことはやれないわな
0367ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:42:14.31ID:6hoghbpT
>>366
これは過去の優勝校の話
0368ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:04:01.85ID:uq68vBmJ
>>325
坪田監督は國學院前田監督と明治山本監督と同年代
お茶目なところがチャームポイントな年代なのかもしれない

「〜選手たちは設定以上の走りをしてくれていたのですが、
周りがそれ以上に速かったので、はるか圏外の位置にいたというところですね。〜」

ただやはり高速レースには対応しきれてないのは不安なところ
0369ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:06:38.73ID:uq68vBmJ
長門監督
「学生の底力に驚いている。1分台が2人。
ほとんどの者が2分台で走るというのは想定していなかった。」

坪田監督
「かなり速いですね。周りがうちの設定以上の速さでしたので、びっくりしています。」

大後監督
「正直ホッと選手がきっちり設定通り走ってくれた。それが一番だと思います。」

「能力は高い1年生だが、まさか初めてのハーフ(マラソン)で
上級生を抑えてくるとは。それにしても素晴らしい走り」

うーんこれは予選会の帝王
0372ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:35:12.57ID:3LgguTN5
立川の名将大後さん
箱根の迷将大誤算
0373ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:43:23.45ID:OO0IyYQh
駿河台は28分台の河合が欠場。
日本人エースの吉里もあまりよくなかった。
河合の欠場で前半から突っ込んで行かないといけない状況だったのかもな。
0374ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:51:46.30ID:Nv9t0xxW
>>325
もうひとつの箱根駅伝で、同級生の前田監督・山本監督や同じコニカミノルタだった酒井監督と楽しそうに談笑しているのが撮られてる
明るく人懐っこそうで堅物とはかけ離れたイメージ
0375ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:58:04.30ID:SJCv00HC
>>371
思うんだけど箱根未経験しか出さないのなら
学生連合なんていらないと思う
0378ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:11:27.54ID:MtwQpmlQ
今の学連ルールだと前回本戦出場校が予選落ちすると新戦力が育ってなければ学連にも残ることは難しい
昨年は上武が補欠止まりで学連メンバー漏れしたし今年も筑波が出られない
0379ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:15:02.10ID:k5zjj8PZ
なんで筑波の監督は学連監督辞退するのかな?って思ったが、
このルールだと筑波の選手が選ばれないのか。
自校0なら仕方ないわ。
0381ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:20:04.53ID:AFcgLzCO
>>376
本当にそうなら、すぐ引退する4年生を対象外にしないといけないな

学生連合廃止したかったのを反対されて思うようにいかなかったから
無理難題吹っかけてるんじゃね?
0382ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:20:22.64ID:NXiBP6+/
箱根駅伝経験者ですが
長距離種目の多くは
雨天時に新記録が生まれます。

昨日は少々気温が低いのでは?と心配の声がありましたが
マラソンでは10度から15度が適温と言われています。
呼吸は断然楽だったはずです。
0384ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:20:55.70ID:NXiBP6+/
市民ランナーですが同感です。
本人が体調的にも精神的にも良い状態でスタートラインに立てているのであれば、極端に気温が低くくない限り雨はあまり気にはなりません。
近い例では名古屋の一山さんの好走が記憶に新しいと思います。
名古屋のレース前の記事で「当日は雨だからタイムは期待できんな」ってコメが多くて、僕は極端に気温が低くなければそんなに影響はないって書いたんですが青ポチだらけだったですがね。
雨なんかよりも風のほうがよっぽどタイムに影響します。
0385ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:21:32.47ID:NXiBP6+/
涼しくて土砂降りじゃない雨の日が一番いいです。
雨で湿気があった方が呼吸が楽ですし、雨粒気になってもサングラスをすれば大丈夫です。
自分のPBはフルは雨上がり、ハーフは雨の日です。
0386ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:22:00.44ID:PJwpzOiL
中央学院の川崎が無能三銃士の仲間入り
0387ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:22:02.81ID:2LHx7UYf
>>313
それ全部上田前監督の末期だな
末期の上田は今の青葉と同等かそれ以上の老害だったから
監督交代でそれも払拭しかかってるんじゃね?
0388ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:22:21.94ID:04CqB7QG
終始先頭を引っ張った吉居
小判、小判の児玉
どっちが強いかは明白
0391ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:42:53.55ID:XTLIRpZF
大東も中学、上武と
返り咲きを争う時代なのか。
0393ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:57:56.30ID:xa/CYsil
>>381
箱根に向けての準備や経験は4年だろうがチームメイトの後輩に見せたり伝えることはできるだろ
0397ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:21:32.11ID:axK98nzM
全国化したいなら立川の予選会から参加して勝ち上がるべき
それじゃ駄目なんだろうか?
全日本みたいに地区予選形式にするんなら、しばらくは地域間格差がヤバくて繰り上げ連発だろうし、全日本の方が存在意義もなくなりそう
0400ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:30:15.81ID:QD7G9ipS
>>394
風が強い時は南からの低気圧だから温度も高くなる
向かい風で脱水症状となるときついよな
追い風になっても各校タイムあげる中で脱水になるとやらかしが目立って相対的に大変なことになるが
0402ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:33:06.65ID:dESXaXWv
>>398
原皇帝だけではなく…
日テレ読売グループの悲願だぜ?

もちろん関西経済界を含めた…
日本全国の経済界も賛成だろうぜ
地方創生のためにも全国化すべきよ
0403ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:33:07.75ID:XW3ad7pJ
立川の予選会参加でもいいと思うけど、果たして全日本の2週間前の予選会にわざわざ参加しようと思うのかどうか
そして参加して全力を出せるのか
0404ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:39:28.12ID:dESXaXWv
それと外人禁止な…
大学運動部でこんなに外人頼りなのある?

外人はトラックとハーフ大会に限る…
三大駅伝は日本人を中心に選手構成すべきよ

なぜ青春を長距離に捧げてきた…
日本人から一世一代の晴れ舞台を奪うのかね?
全国化と外人規制に待ったなし!
0405ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:44:13.06ID:XTLIRpZF
結局、野球やラグビーとかと
同じ様に
ブロック予選から
決勝の全国大会にするのか?
0407ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:59:46.86ID:QD7G9ipS
>>404
外人は実業団みたいに一番距離が短い区間を走らせたらいいよ
そもそも実業団が区間制限設けている方がおかしいんだけどな
0408ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:00:37.29ID:kJECWoFo
>>397
全日本はスポンサーが積水ハウス→JAバンク→長谷工とコロコロ変わってるから、むしろその辺の事情で全日本が無くなって、その代わりに箱根が全国化ってのはあり得るかも
出雲は富士通がついてるのがデカい
0409ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:08:43.33ID:qdeTJCth
スポンサーコロコロ代わるということは費用対効果今一つなんだろうな全日本大学駅伝
サッポロビールは他の広告関連削っても箱根駅伝よほどじゃないと降りないだろうな
0410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:09:52.44ID:AieGd2dc
>>403
リスケすれば良いよ
全日本と箱根は両立できる
0411ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:10:32.41ID:AieGd2dc
>>408
出雲の代わりに大阪駅伝にして欲しいな
0412ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:56.40ID:XTLIRpZF
東京枠10
関東甲信越2
東北1
北海道1
九州沖縄1
四国1
中国1
近畿2
東海1
0413ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:17:48.07ID:T/uLayyv
>>409
箱根は7時からの事前枠ですら10%超えてるからな本放送2日間合計12時間以上ガッツリサッポロビール新春スポーツスペシャル第○○回箱根駅伝ですって宣伝されまくるしね
0414ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:21:03.66ID:axK98nzM
>>403
シード取ればいいじゃないか
もし全国化となったら立命館や皇學館あたりは相当戦力増強しそう
0415ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:22:38.71ID:YM4XgP4h
>>412
出場枠でなく機会枠で良いよ?
平等に予選会から競わせる機会均等の法則でしょ
0417ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:24:07.90ID:YM4XgP4h
予選会への資格さえないとこからスタート
箱根本戦に出れなくても全国化という形にはなる
関西勢でも3〜5年はかかると思うがね
0419ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:38:52.28ID:axK98nzM
>>417
毎年のように全日本で関東勢が立命館に食われてるのを見ると、早い段階でかっ攫われそうな気がする
もちろんハーフの距離に対応できるのかは未知数だけど
0420ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:40:33.55ID:X0JIpjD/
>>404
ラグビーとかおっとろしいわ
バスケも
0421ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:40:41.76ID:YM4XgP4h
その代わり予選会出場の足切り条件は厳しくして良い

10000m34分00秒00以内
5000m16分30秒以内という条件は、まだ甘い
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/11418

日本全国で50校までならいけるだろ?
0422ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:41:25.67ID:YM4XgP4h
>>420
ラグビーは帰化目的もあるな
0423ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:44:58.95ID:YM4XgP4h
米国大学バスケはMLBに匹敵するからな
監督年収は5億円を超えるから凄いわ
日本も異常になりつつある
0424ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:52:12.38ID:axK98nzM
>>421
そもそも5000はコロナで10000の試合や記録会に出れなかった選手の救済措置じゃなかったか?
まあ平常時は10000だけでいいね
5000入れるなら箱根出場ボーダー校の16人目レベルまで厳しくしていいと思う
0425ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:52:52.74ID:axK98nzM
>>422
そうそう
将来の日本代表候補としてね
0426ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:57:09.02ID:CVvhKpYH
>>407
それなw
しかも群馬だし
0427ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:57:38.27ID:cp13TO1H
全国化したいなら朝日新聞を説得しないと無理
「箱根みたいな関東ローカルのカス大会とは違う真の日本一決定戦」を売り物にしてるんだから絶対に譲らない
0428ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:58:07.85ID:XW3ad7pJ
そんなプライドあるならもっとちゃんと中継や実況しろよって感じ
ないでしょ
0432ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 21:07:47.73ID:NPzkkvQn
やっぱり各支部で予選会やらないと厳しいよな

本線の出場校数が増えすぎても道路の関係的にも厳しいし
0433ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 21:16:45.32ID:V5M5sCrd
予選は1本化するべきかな
全国巻き込んだオープン大会が理想
1次予選から最終予選みたいに、実績ない大学は何度か走らないといけなくなるけど
0435ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 21:21:52.87ID:yFJeR4/X
>>350
留学生がずるいというより青学などの有名大学が留学生クラスの高校駅伝のエリートを殆どかっさらっていく方がずるいよ。
高校駅伝のエリートが来てくれない大学は留学生に頼らざるを得ない。1人留学生入れた所で所詮2分程度しか稼げないから、1万メートル28分台の高校駅伝選手を何人も獲得する大学の方が余程ずるいと思うけどねを
0437ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 21:29:55.81ID:k1pvtwRh
>>435
青学は仕方ないとして東海や日大に負ける方がおかしくね?
大学一体となって成功した東国の例もあるから泣き言は言わないの
0438ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 21:31:17.80ID:i6dUHsBq
絶対に無理だと思うけど、日大は山本佑樹監督を明治から引っこ抜いてくれば強くなるんじゃ?
最近の明治が強くなってきてるのは山本監督の育成がうまくいってるからだと思うし、日大の監督になってくれたら

留学生なしで戦えるチーム or 留学生がいても他の日本人がしっかり走れるチーム を作ってくれそう。
0440ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 21:40:25.79ID:YzYOGAR+
>>438
山本は意外に西がスーパーバイザーだかに付いてるのが良いと思うんだけどな
西は育成はダメだがスカウトや大学側との折衝は強いと思う
0441ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 21:46:05.07ID:axK98nzM
>>432
>>433
だからこそ立川に集まって一発勝負が理想
出場校を増やせないのなら直接対決で引きずり下ろすべき
それでも難しいなら、例えばその年のある期間内の公認ハーフマラソンの上位10人の合計タイムで厳しい基準を突破した大学のみ○校出場とか
0442ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:19:56.91ID:AWaGjNdD
接触、転倒のリスク低減を考えたら出場30校くらいでいい。
20校だと通過する力のある大学を足切りしてしまうケースもあるだろうが
30校なら充分だろう。
0443ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:24:29.12ID:lVlhmlF6
中大OBなんだが今年は期待していい?
0444ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:26:08.38ID:AWaGjNdD
>>443
総合5位を狙える位置にいるよ。
0446ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:38:37.72ID:lVlhmlF6
シード 久しぶりに聞く言葉だw
0448ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:45:37.46ID:Chk989dm
ちうおうはどうせ低体温症とかやらかして終わるだろ
期待するヲタがかわいそう
0449ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:48:34.41ID:AFcgLzCO
>>447
あんま似てなくね?
0451ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:54:49.32ID:AWaGjNdD
>>450
函嶺洞門通過してたのは2014年までだよ。
0452ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:58:01.19ID:9XepfQk6
>>438
恩師の西監督と日大の険悪な関係から絶対無理
他日大卒の有能な監督も色々あって日大と距離を取りたがってるから
まだ原監督の方が可能性がある
0453ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 23:06:22.53ID:AFcgLzCO
>>452
多少有能な監督連れてきたところで
上層部の顔色うかがわなきゃいけないなら改革なんか無理だろ
0455ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 23:25:22.31ID:i6dUHsBq
>>452
え、明大の前監督の西さんと日大ってそんな険悪なんですか?
山本佑樹監督も西さんも確か日大出身の人だったような
0457ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 23:32:14.36ID:ExbCGjji
武者がだめなら吉岡あたり連れて来れないのか、知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況