X



箱根駅伝予選会62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 07:56:50.28ID:q55KutQY
>>211
>自分が顧問だったら
とかいう如何にもヒキニートらしい妄想語りクソキモい
0222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 07:57:00.60ID:JsIqAhCh
今の日大は人材の墓場
高校生を育成するノウハウは全く無いんだろう
チームとして存在するだけで未来の高校生の被害者を増やすだけだから、箱根から撤退してくれ
ご立派な設備施設は利用料取って他チームに貸すなりすればいいだろう
0223ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 08:02:55.25ID:SYdJ+yDo
>>220
五ヶ谷は正確には今年の3月で引退した
今はランニングスクールのビジネスやってる
まあ直近まで現役だったからそれらしいことを選手に話することができるけど
0225ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 08:23:31.51ID:mWSpSvnl
>>122
中野監督は未出場時代の帝京でフリーハンドを与えてもらえたのが大きいと思う
常連校で当時はシードもよく取ってた頃の国士舘だと、ああいう感じの指導は許されなさそう
0228ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 08:55:03.57ID:s6jOjE0O
日大のここ数年のスカウトはシード権普通にとれるようなスカウトだったのにな
このままでは倉敷にも見放されてしまう
来年ダメならまじやばい
0229ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 08:57:15.20ID:mXYHJJFo
>>223
専修大学とコーチ契約してるんじゃないの?
じゃないと五ヶ谷ぐらいの実績で会社辞めないだろ
将来は監督かもしれんが後ろに丸山とか長谷川もいるしなあ
丸山は実業団辞めたらまた市民ランナーかもしれんが
0231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:07:26.42ID:E9X6Bx4D
日大は毎年強豪校のエースをとってたけど、学連選抜にすら選ばれないな
0232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:09:27.41ID:cqESYiM5
>>225
青学の原、神奈川の大後みたいに、しばらく出てない大学を引き受けて出場させるパターンも王国つくりやすいな。
未出場や復活にむけてる大学のほうが指導者は好きにやれそう。
0234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:13:53.51ID:mXYHJJFo
>>233
といっても成績足切りとかあるでしょ
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:14:41.73ID:7Qhi/Sfq
日大予選落ちの次の日にサッカー大会かよ
0236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:14:45.99ID:oKzEOrzF
>>57
辞退?ラッキー!休めるじゃん!

そう思う人間結構多いと思う
箱根出られないんだからテンション低いし全日本なんてやりたくないのが本音だろ
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:18:44.63ID:AFcgLzCO
>>215
樋口みたいな被害者は昔に比べたら減ってると思う
息子を潰すような大学をパイプで押し付けられたら今の保護者の多くは納得しないはず

その保護者は今よりずっと偏差値至上主義だった世代だからブランド大学信仰が相当強い
Fランや無名大も強豪でいるうちは息子が成長するならと保護者も渋々了承するだろうが
陰りを見せ始めると保護者の理解を得られず一気にスカウトに苦戦しだすかも
0240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:20:40.80ID:Um/kbULZ
>>84
東海も村澤世代予選落ちでしょ。あの年以降スカウト(予選落ちの翌年入学からスカウトよくなったから予選落ちで改善されたわけではないが)改善も相成って安定して強くなったけど
0241ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:27:12.75ID:/n+jTpN/
日大オタは青葉が無能だと認めよう
名将を否定する辛さは分かる
0242ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:27:17.80ID:MtwQpmlQ
現役の日大OBをざっと見ても竹ノ内、林、木津、キトニー、岡野、ワンブィ、阿部くらいで大分少ない
竹ノ内がMGC6位と活躍したけどその後ニューイヤーに出て以降消息不明な気がする
0244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:34:01.36ID:SJCv00HC
青葉のせいにするのはどうかと
途中で逃げ出した武者が悪いんだろう
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:37:32.56ID:eY6SRgZP
落ちたのは選手の意識が低いからで片付けたら没落あるのみ
0246ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:37:46.38ID:4Snt9RRR
日大のあの独裁制では何をやっても無理、それこそクーデターを起こすような人が何人も出てこないと
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:42:43.29ID:DxRsWCe4
まさに落武者じゃん
0248ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:47:36.48ID:0kT3HCPb
応急的に就任した青葉を叩くのはどうかと思う
むしろ大学の体制的な問題だから、多分誰がなっても同じ
一応古豪なのに傭兵に手を出したり、勝つために手っ取り早い選択をしたことが全て裏目に出ている
北野とか高校時代活躍したのも退部しちゃったみたいだし、空気が重そう
0249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:49:15.34ID:XW3ad7pJ
>>212
そこなんだよなあ
十種の丸山みたいに世代トップもいるのになんで長距離だけ…
日大の体質そのものが問題だとすれば他の部門も衰退していくはずだがそうはならない
0250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:50:57.79ID:mXYHJJFo
次落ちそうな常連校は留学生貯金に頼って日本人選手育っていない拓殖 国士舘かなあ
山梨は今年は大丈夫だが今後はどうか
逆に法政はしぶとく予選会校で残りそう
0251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:51:32.45ID:OD2mdqyu
長距離は理事長直轄なんでしょ
0252ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:56:12.81ID:go3pJPc+
>>239
早稲田や明治、中央青学ならともかく日害がそんなにブランドか?
今の高校大学生の親年代なら、なおさらそんなに大したイメージなんてないだろう

学費免除+栄養費とか他の生徒の推薦枠とか、よほど条件がアレだったとしか考えられない
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:56:15.99ID:1D82U3+o
国士舘はルーキー世代が良いから
このレベルのスカウト維持できれば生き残りそうかな
0254ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:57:55.46ID:X0JIpjD/
青葉は時代に合わないよ
キロ3分で押せば一流の時代を生きてきた人間
総監督でサポートするならいいけど本当に監督として指導するにはちーときついわ
でもそれは青葉が悪い訳じゃないからなあ
78のじいさんに生き方変えろわ無理あるわ
0255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:59:23.67ID:FJhFxi85
青葉って元々は監督じゃない役職で日大に来たんでしょ?
0257ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:03:34.21ID:X0JIpjD/
>>256
外人の質が下がればあうち
0258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:03:48.54ID:x3T/bh0b
>>256
今後厳しいね
上武も花田が去って数年後に教え子達も卒業したら出れなくなったから同じルートかも
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:05:30.57ID:1D82U3+o
拓大はスカウトが良くないよな
予選落ち大学並みで黒人助っ人で何とかカバーしてる
0260ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:10:08.59ID:mWSpSvnl
>>234
自己推薦は評定の基準すらねーんだよ
陸上部ではないけど同級生で一般入試なら到底無理な奴が筑波に入ってた
あそこの体育学群は裁量次第でどうにでもなる
他の専攻の学生だけで予選通過してから言え
0262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:29:35.93ID:AWaGjNdD
青葉のような老害は世の中ゴロゴロいるが
武者の頭の悪さはインパクト絶大だった。

日大敗退、ワンブィ腹痛に武者監督は「誤算だった」
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201710140000352.html

94回大会予選会
10位東国 10:10:34
--------------------------
11位日大 10:12:05 (1分31秒差)

59:02で個人4位のワンブィを敗因に挙げるアホ。


仕事でも日大卒と接する機会は時々あるが、奴らはびっくりする程頭が悪い。
0263ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:33:04.74ID:SJCv00HC
渡辺さんが辞めた日大は今年こそヤバいと思ってたけど
それ以上にヤバい学校が多かったようだ
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:33:45.05ID:SJCv00HC
渡辺さんが辞めた日体は今年こそヤバいと思ってたけど
それ以上にヤバい学校が多かったようだ

スマン。訂正する。
0265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:37:11.76ID:teobGnkR
大東が二区繰り上げになった時って転ばされたんだっけ
0266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:38:07.85ID:CYF3JJFL
日大はアジアコースに乗ったでしょ。アジアも岡田監督退任後3年連続監督交代という異常事態になってから下馬評にすら上がらないほど転落した。
日大も数年おきに監督が変わった挙句78歳の老人持ってくる迷走を見ていたら高校の指導者の信用無くなるのは必至。今は選択肢も十分にあるし親も敬遠する学校に行かせることは極力避けるだろうからもう駄目だろう。
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:42:02.57ID:AWaGjNdD
日体は別府が有能だったね。
原に次ぐ有能は別府か中野だと思う。

大八木と酒井はどうしてこうなった?
育成方針に対する成果という検証結果が蓄積されて育成上手になるなら分かるが
なんで逆に劣化するんだろう?
0269ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:42:27.69ID:nuaGYcAX
日大はスカウト良いからね。
すぐ復活するかもよ。
0273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:48:42.81ID:SJCv00HC
>>267
駒澤はパワハラ藤田が来てからおかしくなった
大八木が選手に優しくなったくらいだ
東洋は佐藤コーチが辞めてから
酒井が本性現した(実は無能)
0274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:49:54.39ID:Zuc/TTH/
前監督退任の時期を考えると指導者として三顧の礼で迎えいれたわけじゃないし青葉個人の能力はあんま関係ないし期待していない
本人も最初から次の人に繋げるって言ってるし
コロコロ指導者変わってる方が問題
0275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:51:33.09ID:ZuP8f4Ur
>>184
インポ、、、いやらしい、露骨だ。
0276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:56:04.71ID:AWaGjNdD
>>273
確かに川嶋監督→佐藤監督代行(コーチ)は良かった。
酒井は本質的に無能という説は当たってる気がする。

大八木は藤田が来る前からシード落ちして宇賀地らが予選会走るハメになってたから
藤田のせいだけでもないと思う。
0277ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:59:15.13ID:CTk6nuLO
>>260
筑波の体専の推薦は学年で90人位なので各種目1、2名だそうだ
そもそも体専がある分他の国立よりは環境とか圧倒的に有利ではあるけど、私大みたいなスカウトは無理だよ
自分は一般の学群OBだけど、柔道でオリンピックに出場するような選手が普通に同じ寮にいたよ
0278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:01:18.12ID:AFcgLzCO
>>267
駒澤と東洋は前回箱根がミスだったのか衰えなのか判断するのは今回見てからかな
青学東海に勝たないまでもそれに次ぐ位置ならそこまで衰えてるとは思えん
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:04:52.91ID:AWaGjNdD
立教は上野が指導してる限り永遠に予選通過は無いと今回確信した。
徳本あたりを抜擢した方が良い。
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:07:01.63ID:XeUfdGFf
でその徳元やらの大学は予選通過したの?
もうそこそこやってるよね
0283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:10:26.88ID:AFcgLzCO
>>280
上野んとこに参謀役のコーチっていたっけ
明るい性格だから選手のモチベ上げるのはうまそうだけど
頭脳派じゃないからブレーンがいた方がよさそう
0284ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:11:48.61ID:AWaGjNdD
>>278
東洋はまだ1回のミスだが
駒澤は85回大会以降で総合優勝ゼロ、2回シード落ち、更に2回は8〜9位とサンプルデータ充分じゃない?
0286ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:18:02.45ID:P3Q9qPDk
徳本は事前に実力的には8位〜16位と予想してて実際にその通りの順位になってるからな
客観的に戦力分析ができている
指導者として優秀なのは確かだろうね
0287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:22:25.30ID:AWaGjNdD
徳本が有能と言える明確な根拠もないが、あのリクルートで予選会15位は少なくとも無能ではない。

上野は本戦シードボーダー校水準の新入生を取りながら予選会28位は無能としか言いようがない。
0289ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:36:56.50ID:1D82U3+o
立教は上野1人じゃ無理だろ
有能なコーチか監督交代して上野をコーチにした方が良い
0291ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:39:17.27ID:48VlmHO2
立教は来年服部が活躍するから
宇津野や木村の活躍を見て奮起きてくれるさ
もともとは鈴木芽吹よりも才能ある選手
0292ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:47:39.68ID:AWaGjNdD
>>288
1年世代だけとは言え、法政と同じくらいのスカウトだからね。
近年で最高順位だった昨年の23位を上回る
20位以内には最低限入らなければいけなかった。
0294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:53:23.47ID:8bMyYstW
確かに前年より順位5つも落としてちゃ話にならんな
立教の指導体制がどうなってるかわからんけど上野はスカウトと対外広報メインで実際の指導は経験豊富なコーチ呼んでやらせるべきだろう
0295ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:54:06.54ID:TBc6nppJ
>96
しかも、来年から留学生を入れるからな
レベルアップは必至
0296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:54:53.92ID:56k4MUK0
>>145
ラミレスかよ
0297ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:55:37.99ID:X0JIpjD/
>>293
順位はそうだが秒差はそこまででないから作戦だろう
思ったよりはやかったので、、、ってとこかと
0298ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:58:14.33ID:4D8b4lul
>>295
留学生入れるってどこ情報?
0299ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:59:00.25ID:AWaGjNdD
>>293
法政自体のタイムは、後半少し上げた程度だけど
他がオーバーペースで後半は激しく落ち込んだね。

不得手なスピード勝負で予選会8位の法政は山対策の巧さも加味すると
本戦12〜13位の力はありそう。シードワンチャンあるレベルかな。
0300ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:00:04.10ID:e5eKMuUm
麗澤も国際色を売りにしてるなら留学生入れちまえよ
ハゲジジイや5ちゃんの連中にネチネチ言われても何の害はないんだからさ
0301ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:00:44.58ID:zblFwemk
立教今年のスカウトどうなんだろ?
今の現状みちゃうと、高2世代は避けるんじゃないか?
結局本戦出場できないまま終わりそう。
0302ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:04:01.94ID:e5eKMuUm
>>297 >>299
後半上げる作戦練ってたとしても今走ってる人達には細かい途中順位やタイム差は分からず
これから上げるつもりで全然上がってこないって状態になりがちなのによく上げられたと
0303ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:05:55.47ID:mXYHJJFo
>>290
順天堂中央
もしかしたら城西
ハマったら山梨
0304ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:09:14.38ID:XW3ad7pJ
中央学院は低体温症になった選手が2人いて終盤失速したらしい
やはり予選会は何が起きるか分からないから怖いね
0305ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:11:53.03ID:56k4MUK0
日大は関係者以外から招聘した方がいい
日大の体質が腐ってるのが世間に知れわたってる
村澤とか岡本直己とかが引退したら立て直してもらえ
0307ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:17:59.19ID:wo1h3y0D
>>304
昨日のコンディションでハーフで低体温症って雑魚すぎる
箱根当日雪降ったらもっと酷いことになってたし本戦でなくてよかった
0309ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:18:53.34ID:SLlSBdtm
>>262
88回予選会でベンジャミン佐藤佑輔田村UFOがトップ10入りしながら堂本凡走以下逆噴射で負けた時も堀込がベンが誤算だったと真顔で言ってたからその体質を間近で見てきた武者がそういう発想になるのはある種仕方がない
堂本にせめて3人と同じくらいで来てくれたらと言ってたならまだ分からなくもなかったが…いやそれもダメだな、どう考えてもその他8人のせいだったし

あの大会はかなりターニングポイントになってて、インポ逆転が無ければ専修は神奈川と同様に予選会から細々と連続出場を続けてたかもしれないし、順大は絶対今の亜細亜コースになってた
日大は…まあ遅かれ早かれこうなる運命だっただろうな笑
0310ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:21:42.10ID:qehJkPlu
中央と中央学院、入るのはどっちが難しいの?
0312ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:42:50.80ID:Ldu5VKcQ
部が落ちぶれていくときは何が原因だろうね?
0313ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:46:55.41ID:AWaGjNdD
>>303
山学は前評判より結果が悪いチームカラーだからシード獲る可能性は5%未満では?
オムワンバの棄権・欠場、ニャイロ欠場、佐藤孝哉インフル、上田健太不眠・食欲不振と
好走する以前の問題を防がなければ。
0314ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:50:35.51ID:SJCv00HC
>>286
徳本は最後の箱根を主将で棄権した経験が性格が改善されて指導者に活かされたと思う
あれが無かったら徳本は天狗になってとんでもない奴になってた
それまではとにかく傲慢で人に厳しい印象しか無い
0315ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:51:07.26ID:pvySqPbO
大東文化が没落したのは不思議だ。
東農、亜細亜と同じ道へ行くのか?
0316ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:51:56.07ID:pvySqPbO
大東文化が没落したのは不思議だ。
東農、亜細亜と同じ道へ行くのか?
0317ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:57:15.65ID:cigDK6hX
>>293
死んだふり作戦だったのかw
0318ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:58:36.06ID:SYdJ+yDo
徳本は現役時代は個人重視でチームをまとめるようなタイプではなかった。
自分自身もそのことを自覚してるから組織作りのプロを外部アドバイザーみたいな形で招聘してるね
0319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:06:00.97ID:H6AJh6YJ
>>293
コースが特殊&高速展開苦手だから、序盤は様子見で入ったらしいよ?
下手に序盤から突っ込んで失敗したら目も当てられないのと、ペースを刻んでおけば後半上げられる自信もあったらしい
ただ、10kmでの指示が「行けっ!!」だけってのはどうかと思うわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況