X



箱根駅伝予選会62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:09:18.64ID:htb6+BFg
おつ
0007ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:10:56.04ID:RrSLcViX
>>6
多分、もうすぐ

じゃないと、放送時間が11時25分までだから、間に合わんw
0008ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:11:54.27ID:aB/J+e/r
ちゃんと1チームずつ発表するな
0009ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:12:15.48ID:EFrBTMqv
ざわ・・・ざわわ・・・
0011ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:15:13.69ID:+0YvgYK3
15キロ時点で7位
18キロ時点で3位
ゴール時点で7位

城西この6キロ足らずで動きすぎだろ
0013ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:15:21.70ID:htb6+BFg
1位 順天堂
2位 中央
3位 城西
4位 神奈川
5位 国士舘
6位 日本体育
7位 山梨
8位 法政
9位 拓殖
10位 専修
0015ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:18:12.42ID:aB/J+e/r
筑波18秒、中学37秒差
0016ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:31:06.70ID:dIbit0cy
拓大はレメティキ様様だね!主力が棄権でもチームワークで予選通過は大きいね。
0019ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 14:32:17.65ID:z+vfdYNY
駿河台、麗澤はだめだったか!
0020ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 15:07:31.53ID:M5Sz+7C0
>>16
外人枠は一人、たかが2分位しか貯金出来ない
やはり、和製で有望漁りまくりの大学の方が
強い
0022ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 18:33:15.21ID:gu0RT+56
コロナウイルス対策は?
0023ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:08:21.89ID:bsYFLZjb
次スレあげ
0024ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:11:46.09ID:mGRzzTxC
今回の予選会は伝統校が頑張ったな
そのせいで初出場校はなし
0025ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:13:21.29ID:xdwCyUSe
#長門俊介 監督
「学生の底力に驚いている。1分台が2人。
ほとんどの者が2分台で走るというのは想定していなかった。
前回の本大会はハイスピードな展開に手遅れてしまったので
本戦ではハイスピードの展開について行って上位で戦いたい。」

長門監督のこの頼りなさよ
俺に従え! って感じの監督よりこういう親近感の湧く監督の方が
今の学生は「俺たちがしっかりしないと!」ってやる気湧くのかな
0026ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:15:06.25ID:xdwCyUSe
長期ブランクからの復活校専修
本選11位(予選1位相当)→予選11位と10ランク大幅ダウンした中央学院
予選17位→予選7位と10ランク大幅アップした山梨学院

この3校が大きく動いた大学かな
0027ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:21:11.67ID:Mp5Et/kH
農大は山田が復帰して石田が入学してくれてその他の一二年が2桁でゴールしてくれれば本戦ありうるな
0028ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:27:18.25ID:xNALKvxY
順大三浦って今日ゲストだった伊藤達彦になんとなく似てない?
画面見て何度も勘違いしそうになったわ
0029ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:29:44.70ID:78nfGDtZ
重複スレ987だけど
松井は東工大だから早大蹴りも理解できるが猿橋は筑波だからね。

三浦と2秒差の日本人2位で箱根走れないのは残念すぎる。
0030ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:30:45.29ID:SDUDYYTH
結局、中学の予選落ちを予想してたのは自分だけ?
0031ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:31:39.41ID:bsYFLZjb
>>29
旧学連選抜だったら余裕で走れてたのにな
0032ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:34:27.79ID:mGRzzTxC
中央学院も箱根駅伝で知名度上げたから、もう注力しないのかもな
0033ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:37:46.64ID:78nfGDtZ
>>31
旧学連選抜なら同じ筑波の西も走れるし、
難波(麗澤)、村上(上武)、栗原(中学)らもいてかなり強そう。

現行制度の学生連合は誰も得しないよね。
0034ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:50:33.11ID:78nfGDtZ
もし旧学連選抜なら

6位 猿橋 筑波 1:01:43
9位 西 筑波 1:01:46
11位 難波 麗澤 1:01:47
14位 村上 上武 1:02:01
16位 栗原 中学 1:02:03
34位 高槻 東農 1:02:35
38位 河村 亜大 1:02:39
59位 町田 駿河台 1:02:58
64位 三ツ星 大東大 1:03:02
67位 小島 中学 1:03:03

10:23:37

順大に3秒負けて予選会2位相当か、強すぎるな。
ルール変えたくなる気持ちも分かる。
0035ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:51:37.52ID:WC5F0T9y
>>30
まあ後出しなら何とでも言えるからな
by中学1位上武3位駿河台8位日大10位順大14位法政16位専修21位のどちゃくそセンス無い予想を立てたクソ野郎より
0037ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:55:39.99ID:VNB0XkFi
君らもう予想順位出すのやめた方がいい

予選会は特に難しい 中学のベテラン監督が慢心があったという反省の弁するぐらいで、事前のゲバひょうはファクトを見落とした思い込みで出来てるもの
0038ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:56:33.20ID:hoJfYFQH
コースや天候が違かったらボーダー辺の順位はひっくり返ってた可能性高いから運というか巡り合わせも大事だな。

通常コースで気温普通だったら専修じゃなく筑波だったな。
0039ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:57:26.65ID:aDi+hUAT
麗澤「来年こそ」
村上春樹「来年こそ」
0040ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:57:37.97ID:aB/J+e/r
学連選抜候補(総合100位以内)

*6 猿橋 拓己 筑波大学 1:01:43 96回出場
*9 西 研人  筑波大学 1:01:46 96回出場
57 岩佐 一楽 筑波大学 1:02:57 96回出場
66 杉山 魁声 筑波大学 1:03:02 96回出場

16 栗原 啓吾 中央学院大学 1:02:03 96回出場
67 小島 慎也 中央学院大学 1:03:03 F
97 吉田 光汰 中央学院大学 1:03:21 96回出場
88 橋 翔也 中央学院大学 1:03:12 94回出場

11 難波 天  麗澤大学 1:01:47 @
23 椎野 修羅 麗澤大学 1:02:19
69 植田 陽平 麗澤大学 1:03:04
71 杉保 滉太 麗澤大学 1:03:04

14 村上 航大 上武大学 1:02:01 A
28 岩崎 大洋 上武大学 1:02:29 95回出場

59 町田 康誠 駿河台大学 1:02:58 E
93 清野 太成 駿河台大学 1:03:18

64 三ツ星 翔 大東文化大学 1:03:02 95回出場
84 片根 洋平 大東文化大学 1:03:11 95回出場

34 高槻 芳照 東京農業大学 1:02:35 B
47 並木 寧音 東京農業大学 1:02:48
53 櫻井 亮也 東京農業大学 1:02:51

81 小坂 友我 日本大学 1:03:10 I

55 杉浦 慧  慶應義塾大学 1:02:53 D

38 河村 悠  亜細亜大学 1:02:39 C
83 竹井 祐貴 亜細亜大学 1:03:11

89 厚浦 大地 関東学院大学 1:03:12

78 大川 歩夢 東京経済大学 1:03:09 H

90 中山 凜斗 立教大学 1:03:13

100 前山 晃太郎 桜美林大学 1:03:23

92 新田 颯  育英大学 1:03:17

70 松川 雅虎 芝浦工業大学 1:03:04 G
0041ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:00:10.34ID:sGAnzVI/
>>34
同一チームから2人以上はダメなんじゃなかった?
0042ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:02:49.22ID:78nfGDtZ
上武の岩崎見落としてた。
じゃあ旧学連選抜なら10:23:03で順大を31秒も上回るのか。
0043ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:03:03.83ID:Mp5Et/kH
農大は山田が復帰して石田が入学してくれてその他の一二年が2桁でゴールしてくれれば本戦ありうるな
0045ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:05:43.19ID:78nfGDtZ
>>41
80〜88回は1校2人まででした。
0046ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:10:20.52ID:jQ9HV9Ed
>>39
来年は、農大や立教の方が強い可能性。もうスカウトかけてもうまくいかないでしょう。
0047ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:14:44.32ID:aB/J+e/r
>>38
今回は8位から12位までが1分5秒にひしめく大激戦だったから
0048ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:20:04.26ID:4kYMW+qi
予選会は絶対的に強い大学がいないから荒れる
中学は予選会校の中で強いだけ
0050ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:33:52.12ID:czZ7PEsv
今後少子化が進むので、箱根から2、3年離れると復活はほぼ不可能になる。
城西、山梨学院は、ギリギリ踏ん張った。
専修は7年も離れていたのに良く復活したと思う。
まさに伝統の底力だと思う。
0051ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:36:09.30ID:t5lEE33s
YouTubeにアップされてるから見てるけど、15キロから16キロ過ぎまでカメラが鎌田にずっとついてて鎌田もチラチラ見てたのめっちゃ笑ったわ
0052ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:40:51.58ID:Ihp5icZP
結局のところ駿河台は去年が他大学の自滅に助けられたフロックであって、
そもそも実力のとしては一昨年よりちょっと伸びてる程度でシードラインに及ぶようなものでは無いんだろうな
0055ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:51:43.03ID:X+RZWc+z
それにしても神大の予選会突破力
0057ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:03:27.16ID:9ubIimI0
【箱根予選会】名門・日大が18位大敗 78歳の青葉監督「全日本も辞退するか? 選手の反発力を待っている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ce3b08bc4e8af4001d954b8128eda854d78bdb0

>「レース後、ミーティングで『このままでは全日本も戦えない。出場を辞退するか』と選手に言いました。彼らの反発力を待っています」

やり方が古いよな
これじゃ今の学生はついてこない
0058ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:05:29.67ID:j7/aSfpA
>>25
躍進著しい國學院大學の前田監督がやっぱりワキャワキャしてて頼り無い感じ
選手が「自分たちがしっかりしなきゃ!」と奮起したのが76回の3位だと思うわ
殿地なんか、いかにもしっかり自立してそうじゃん
0060ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:09:52.03ID:ynJjwA8u
中学は個人のタイムや順位見るとなんでこれで通過しなかったんやとしか言いようがない
0061ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:10:57.76ID:Mp5Et/kH
結局駿河台のケニア合宿は選手を危険な目に遭わせただけに終わったのか
0063ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:12:08.32ID:ynJjwA8u
駿河台は去年が常連校総崩れで得しただけで元々ボーダーラインに届くチームじゃなかったんかねえ
0065ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:12:33.98ID:ynJjwA8u
>>64
最初は突っ込んでたから設定タイムミスではないはず
0066ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:12:54.90ID:6xCf31L6
>>58
監督車の反応一番楽しいじゃん喜怒哀楽あって
寺田の時とか殿地の時とか
0067ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:21:49.36ID:6xCf31L6
64分台ではアウトだから
これからは全員10000m29分台は必須ってなるな
来年もこのコースならキロ3分で皆集団走
0068ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:22:22.36ID:g/1OYls4
>>57
部員一同「はい!!喜んで辞退します!!!」
0069ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:22:45.92ID:xNALKvxY
中央の選手は結果発表の時どこ行ってたの?
テントに5人くらいしかいなかったけど
0071ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:23:55.31ID:I+PR/dA+
>>57
日大は根本のトップオブトップが変わらない限り負の連鎖は終わらない
0072ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:24:17.90ID:6xCf31L6
>>69
クールダウンしてたらしい
通過大丈夫だから
0074ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:24:58.09ID:ynJjwA8u
ふと思ったけど今回は連合選出経験者や各大学のエースが振るわない例が多かったな
東農大山口、駿河台吉里、中学高橋とか
専修、山学に至っては去年の連合選出(大石)がそもそも出てすらいなかったのによく通過したもんだよ
0075ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:24:59.57ID:hoJfYFQH
>>57
監督に反発する方にいくよな。
こんなの言われたって全日本で急に良くなる事なんてないだろうし不満しか堪らなそう。
0076ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:25:04.00ID:x7lkcAyi
10時間35分なら通過するとタイムを設定して
全日本対策のためにスタミナより10キロを走るスピードに重点を置いて強化したため後半ヤバくなっても上げれなかった
0077ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:25:36.30ID:78nfGDtZ
2年連続予選落ちの大東上武はこのまま亜細亜関東学院コースかな。
中学は何だかんだ言って来年は通過しそう。
0078ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:27:18.40ID:99j2cG5N
>>57
俺はオッサンだが、俺らの世代なら
こんな檄飛ばされて、「やってやる!」とか
奮起したかもしれないが、
今の若者は、「はぁ?何言ってんの?」ってなりそう。
0081ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:33:36.59ID:heXH01Ws
理事長と老害OBはそういうやり方好きそう
0083ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:34:01.47ID:eWZJn1HD
中学は5000m通過時点で3位
予選会が平坦コースに変わったから
全日本を睨んだ調整をしても通過できるとタカをくくってたんだろう
0084ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:35:09.72ID:6xCf31L6
種目違うが立川予選会はサッカーのJ2みたいだな
かつてのJ1上がってたチームが落とされて這い上がれずみたいな魔境
シード校でも安泰は無くシード落としたら第二の中央学院になりかねない
青学東海クラスなら別だけど
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:37:40.27ID:oKoHaSr9
>>82
二重跳びかな
0089ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:37:48.24ID:HLGA9I8p
一方、中央大は友達みたいな関係なのかなw
藤原監督の年齢が近いこともあるのかもしれないけど

池田 勘汰@a5zRDyJqF5tpD81
新生藤原隊出陣!!!
0090ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:40:58.46ID:3erOhMID
中央学院は今年箱根10区大ブレーキでまさかのシード落ち
そして予選会まさかの敗退
ここまで堅実に来たけどこのまま没落するのかな

慶応とか立教が力を入れ出して、駅伝でしか名前聞かない大学は獲得競争も苦戦してるらしいね
0091ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:02.16ID:z+vfdYNY
新興 駿河台、麗澤
再起 中学、上武、日大
復活 東農、筑波、大東、亜細亜
蘇生 慶應、立教、
0092ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:43.06ID:oKoHaSr9
>>89
そういや監督の誕生日に顔面クリームパイお見舞いしてたなw
0094ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:42:08.35ID:78nfGDtZ
前回は個人6位がいる城西が落ちた。
今回は個人6位、9位がいる筑波が落ちた。

やっぱり中間層〜10番目の力が重要なんだな。
0095ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:42:15.73ID:6xCf31L6
>>80
上武と大東は終了かなあ
グリーン軍団で唯一復帰した専修に越された農大亜細亜はどうするのか?
0096ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:43:42.02ID:ZOwuXlOS
>>74
専修は大エースの長谷川・去年予選チーム上位だった最上級生が卒業して
戦力ダウンして例年以上に厳しいと思ったんだけどねぇw
でも木村という新たな柱が出来たし
今年は出走した最上級生が2人しかいないし
これからを考えると上積みが十分期待できるな
0097ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:44:21.12ID:6xCf31L6
>>94
筑波は相馬が普通に走っていれば通っていた
中央学院は戸口が普通に走っていれば通っていた
でもカバーできなかったチーム力の差があった
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:47:42.97ID:ynJjwA8u
相馬はクソ暑い去年と同タイムでいいから走ってれば筑波は余裕の通過だったのになあ…
とはいえ、山梨は去年のチーム1位2位、専修は去年の連合選出を欠いて出場してるんだから言い訳にはならないか
0099ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:47:44.22ID:h5em1Gpd
専修は来年も出場できるかな?
一年生の子が好走してたり、4年生の選手も少なかったから上積みがあるんじゃね?
0100ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:47:56.13ID:Mp5Et/kH
10位滑り込みの専修を復活したと言い切るのは早漏やろ本線の結果を見てから判断すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況