X



箱根駅伝予選会62

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:09:18.64ID:htb6+BFg
おつ
0007ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:10:56.04ID:RrSLcViX
>>6
多分、もうすぐ

じゃないと、放送時間が11時25分までだから、間に合わんw
0008ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:11:54.27ID:aB/J+e/r
ちゃんと1チームずつ発表するな
0009ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:12:15.48ID:EFrBTMqv
ざわ・・・ざわわ・・・
0011ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:15:13.69ID:+0YvgYK3
15キロ時点で7位
18キロ時点で3位
ゴール時点で7位

城西この6キロ足らずで動きすぎだろ
0013ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:15:21.70ID:htb6+BFg
1位 順天堂
2位 中央
3位 城西
4位 神奈川
5位 国士舘
6位 日本体育
7位 山梨
8位 法政
9位 拓殖
10位 専修
0015ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:18:12.42ID:aB/J+e/r
筑波18秒、中学37秒差
0016ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 11:31:06.70ID:dIbit0cy
拓大はレメティキ様様だね!主力が棄権でもチームワークで予選通過は大きいね。
0019ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 14:32:17.65ID:z+vfdYNY
駿河台、麗澤はだめだったか!
0020ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 15:07:31.53ID:M5Sz+7C0
>>16
外人枠は一人、たかが2分位しか貯金出来ない
やはり、和製で有望漁りまくりの大学の方が
強い
0022ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 18:33:15.21ID:gu0RT+56
コロナウイルス対策は?
0023ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:08:21.89ID:bsYFLZjb
次スレあげ
0024ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:11:46.09ID:mGRzzTxC
今回の予選会は伝統校が頑張ったな
そのせいで初出場校はなし
0025ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:13:21.29ID:xdwCyUSe
#長門俊介 監督
「学生の底力に驚いている。1分台が2人。
ほとんどの者が2分台で走るというのは想定していなかった。
前回の本大会はハイスピードな展開に手遅れてしまったので
本戦ではハイスピードの展開について行って上位で戦いたい。」

長門監督のこの頼りなさよ
俺に従え! って感じの監督よりこういう親近感の湧く監督の方が
今の学生は「俺たちがしっかりしないと!」ってやる気湧くのかな
0026ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:15:06.25ID:xdwCyUSe
長期ブランクからの復活校専修
本選11位(予選1位相当)→予選11位と10ランク大幅ダウンした中央学院
予選17位→予選7位と10ランク大幅アップした山梨学院

この3校が大きく動いた大学かな
0027ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:21:11.67ID:Mp5Et/kH
農大は山田が復帰して石田が入学してくれてその他の一二年が2桁でゴールしてくれれば本戦ありうるな
0028ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:27:18.25ID:xNALKvxY
順大三浦って今日ゲストだった伊藤達彦になんとなく似てない?
画面見て何度も勘違いしそうになったわ
0029ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:29:44.70ID:78nfGDtZ
重複スレ987だけど
松井は東工大だから早大蹴りも理解できるが猿橋は筑波だからね。

三浦と2秒差の日本人2位で箱根走れないのは残念すぎる。
0030ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:30:45.29ID:SDUDYYTH
結局、中学の予選落ちを予想してたのは自分だけ?
0031ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:31:39.41ID:bsYFLZjb
>>29
旧学連選抜だったら余裕で走れてたのにな
0032ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:34:27.79ID:mGRzzTxC
中央学院も箱根駅伝で知名度上げたから、もう注力しないのかもな
0033ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:37:46.64ID:78nfGDtZ
>>31
旧学連選抜なら同じ筑波の西も走れるし、
難波(麗澤)、村上(上武)、栗原(中学)らもいてかなり強そう。

現行制度の学生連合は誰も得しないよね。
0034ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:50:33.11ID:78nfGDtZ
もし旧学連選抜なら

6位 猿橋 筑波 1:01:43
9位 西 筑波 1:01:46
11位 難波 麗澤 1:01:47
14位 村上 上武 1:02:01
16位 栗原 中学 1:02:03
34位 高槻 東農 1:02:35
38位 河村 亜大 1:02:39
59位 町田 駿河台 1:02:58
64位 三ツ星 大東大 1:03:02
67位 小島 中学 1:03:03

10:23:37

順大に3秒負けて予選会2位相当か、強すぎるな。
ルール変えたくなる気持ちも分かる。
0035ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:51:37.52ID:WC5F0T9y
>>30
まあ後出しなら何とでも言えるからな
by中学1位上武3位駿河台8位日大10位順大14位法政16位専修21位のどちゃくそセンス無い予想を立てたクソ野郎より
0037ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:55:39.99ID:VNB0XkFi
君らもう予想順位出すのやめた方がいい

予選会は特に難しい 中学のベテラン監督が慢心があったという反省の弁するぐらいで、事前のゲバひょうはファクトを見落とした思い込みで出来てるもの
0038ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:56:33.20ID:hoJfYFQH
コースや天候が違かったらボーダー辺の順位はひっくり返ってた可能性高いから運というか巡り合わせも大事だな。

通常コースで気温普通だったら専修じゃなく筑波だったな。
0039ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:57:26.65ID:aDi+hUAT
麗澤「来年こそ」
村上春樹「来年こそ」
0040ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:57:37.97ID:aB/J+e/r
学連選抜候補(総合100位以内)

*6 猿橋 拓己 筑波大学 1:01:43 96回出場
*9 西 研人  筑波大学 1:01:46 96回出場
57 岩佐 一楽 筑波大学 1:02:57 96回出場
66 杉山 魁声 筑波大学 1:03:02 96回出場

16 栗原 啓吾 中央学院大学 1:02:03 96回出場
67 小島 慎也 中央学院大学 1:03:03 F
97 吉田 光汰 中央学院大学 1:03:21 96回出場
88 橋 翔也 中央学院大学 1:03:12 94回出場

11 難波 天  麗澤大学 1:01:47 @
23 椎野 修羅 麗澤大学 1:02:19
69 植田 陽平 麗澤大学 1:03:04
71 杉保 滉太 麗澤大学 1:03:04

14 村上 航大 上武大学 1:02:01 A
28 岩崎 大洋 上武大学 1:02:29 95回出場

59 町田 康誠 駿河台大学 1:02:58 E
93 清野 太成 駿河台大学 1:03:18

64 三ツ星 翔 大東文化大学 1:03:02 95回出場
84 片根 洋平 大東文化大学 1:03:11 95回出場

34 高槻 芳照 東京農業大学 1:02:35 B
47 並木 寧音 東京農業大学 1:02:48
53 櫻井 亮也 東京農業大学 1:02:51

81 小坂 友我 日本大学 1:03:10 I

55 杉浦 慧  慶應義塾大学 1:02:53 D

38 河村 悠  亜細亜大学 1:02:39 C
83 竹井 祐貴 亜細亜大学 1:03:11

89 厚浦 大地 関東学院大学 1:03:12

78 大川 歩夢 東京経済大学 1:03:09 H

90 中山 凜斗 立教大学 1:03:13

100 前山 晃太郎 桜美林大学 1:03:23

92 新田 颯  育英大学 1:03:17

70 松川 雅虎 芝浦工業大学 1:03:04 G
0041ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:00:10.34ID:sGAnzVI/
>>34
同一チームから2人以上はダメなんじゃなかった?
0042ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:02:49.22ID:78nfGDtZ
上武の岩崎見落としてた。
じゃあ旧学連選抜なら10:23:03で順大を31秒も上回るのか。
0043ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:03:03.83ID:Mp5Et/kH
農大は山田が復帰して石田が入学してくれてその他の一二年が2桁でゴールしてくれれば本戦ありうるな
0045ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:05:43.19ID:78nfGDtZ
>>41
80〜88回は1校2人まででした。
0046ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:10:20.52ID:jQ9HV9Ed
>>39
来年は、農大や立教の方が強い可能性。もうスカウトかけてもうまくいかないでしょう。
0047ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:14:44.32ID:aB/J+e/r
>>38
今回は8位から12位までが1分5秒にひしめく大激戦だったから
0048ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:20:04.26ID:4kYMW+qi
予選会は絶対的に強い大学がいないから荒れる
中学は予選会校の中で強いだけ
0050ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:33:52.12ID:czZ7PEsv
今後少子化が進むので、箱根から2、3年離れると復活はほぼ不可能になる。
城西、山梨学院は、ギリギリ踏ん張った。
専修は7年も離れていたのに良く復活したと思う。
まさに伝統の底力だと思う。
0051ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:36:09.30ID:t5lEE33s
YouTubeにアップされてるから見てるけど、15キロから16キロ過ぎまでカメラが鎌田にずっとついてて鎌田もチラチラ見てたのめっちゃ笑ったわ
0052ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:40:51.58ID:Ihp5icZP
結局のところ駿河台は去年が他大学の自滅に助けられたフロックであって、
そもそも実力のとしては一昨年よりちょっと伸びてる程度でシードラインに及ぶようなものでは無いんだろうな
0055ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 21:51:43.03ID:X+RZWc+z
それにしても神大の予選会突破力
0057ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:03:27.16ID:9ubIimI0
【箱根予選会】名門・日大が18位大敗 78歳の青葉監督「全日本も辞退するか? 選手の反発力を待っている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ce3b08bc4e8af4001d954b8128eda854d78bdb0

>「レース後、ミーティングで『このままでは全日本も戦えない。出場を辞退するか』と選手に言いました。彼らの反発力を待っています」

やり方が古いよな
これじゃ今の学生はついてこない
0058ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:05:29.67ID:j7/aSfpA
>>25
躍進著しい國學院大學の前田監督がやっぱりワキャワキャしてて頼り無い感じ
選手が「自分たちがしっかりしなきゃ!」と奮起したのが76回の3位だと思うわ
殿地なんか、いかにもしっかり自立してそうじゃん
0060ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:09:52.03ID:ynJjwA8u
中学は個人のタイムや順位見るとなんでこれで通過しなかったんやとしか言いようがない
0061ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:10:57.76ID:Mp5Et/kH
結局駿河台のケニア合宿は選手を危険な目に遭わせただけに終わったのか
0063ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:12:08.32ID:ynJjwA8u
駿河台は去年が常連校総崩れで得しただけで元々ボーダーラインに届くチームじゃなかったんかねえ
0065ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:12:33.98ID:ynJjwA8u
>>64
最初は突っ込んでたから設定タイムミスではないはず
0066ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:12:54.90ID:6xCf31L6
>>58
監督車の反応一番楽しいじゃん喜怒哀楽あって
寺田の時とか殿地の時とか
0067ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:21:49.36ID:6xCf31L6
64分台ではアウトだから
これからは全員10000m29分台は必須ってなるな
来年もこのコースならキロ3分で皆集団走
0068ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:22:22.36ID:g/1OYls4
>>57
部員一同「はい!!喜んで辞退します!!!」
0069ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:22:45.92ID:xNALKvxY
中央の選手は結果発表の時どこ行ってたの?
テントに5人くらいしかいなかったけど
0071ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:23:55.31ID:I+PR/dA+
>>57
日大は根本のトップオブトップが変わらない限り負の連鎖は終わらない
0072ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:24:17.90ID:6xCf31L6
>>69
クールダウンしてたらしい
通過大丈夫だから
0074ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:24:58.09ID:ynJjwA8u
ふと思ったけど今回は連合選出経験者や各大学のエースが振るわない例が多かったな
東農大山口、駿河台吉里、中学高橋とか
専修、山学に至っては去年の連合選出(大石)がそもそも出てすらいなかったのによく通過したもんだよ
0075ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:24:59.57ID:hoJfYFQH
>>57
監督に反発する方にいくよな。
こんなの言われたって全日本で急に良くなる事なんてないだろうし不満しか堪らなそう。
0076ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:25:04.00ID:x7lkcAyi
10時間35分なら通過するとタイムを設定して
全日本対策のためにスタミナより10キロを走るスピードに重点を置いて強化したため後半ヤバくなっても上げれなかった
0077ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:25:36.30ID:78nfGDtZ
2年連続予選落ちの大東上武はこのまま亜細亜関東学院コースかな。
中学は何だかんだ言って来年は通過しそう。
0078ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:27:18.40ID:99j2cG5N
>>57
俺はオッサンだが、俺らの世代なら
こんな檄飛ばされて、「やってやる!」とか
奮起したかもしれないが、
今の若者は、「はぁ?何言ってんの?」ってなりそう。
0081ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:33:36.59ID:heXH01Ws
理事長と老害OBはそういうやり方好きそう
0083ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:34:01.47ID:eWZJn1HD
中学は5000m通過時点で3位
予選会が平坦コースに変わったから
全日本を睨んだ調整をしても通過できるとタカをくくってたんだろう
0084ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:35:09.72ID:6xCf31L6
種目違うが立川予選会はサッカーのJ2みたいだな
かつてのJ1上がってたチームが落とされて這い上がれずみたいな魔境
シード校でも安泰は無くシード落としたら第二の中央学院になりかねない
青学東海クラスなら別だけど
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:37:40.27ID:oKoHaSr9
>>82
二重跳びかな
0089ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:37:48.24ID:HLGA9I8p
一方、中央大は友達みたいな関係なのかなw
藤原監督の年齢が近いこともあるのかもしれないけど

池田 勘汰@a5zRDyJqF5tpD81
新生藤原隊出陣!!!
0090ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:40:58.46ID:3erOhMID
中央学院は今年箱根10区大ブレーキでまさかのシード落ち
そして予選会まさかの敗退
ここまで堅実に来たけどこのまま没落するのかな

慶応とか立教が力を入れ出して、駅伝でしか名前聞かない大学は獲得競争も苦戦してるらしいね
0091ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:02.16ID:z+vfdYNY
新興 駿河台、麗澤
再起 中学、上武、日大
復活 東農、筑波、大東、亜細亜
蘇生 慶應、立教、
0092ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:43.06ID:oKoHaSr9
>>89
そういや監督の誕生日に顔面クリームパイお見舞いしてたなw
0094ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:42:08.35ID:78nfGDtZ
前回は個人6位がいる城西が落ちた。
今回は個人6位、9位がいる筑波が落ちた。

やっぱり中間層〜10番目の力が重要なんだな。
0095ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:42:15.73ID:6xCf31L6
>>80
上武と大東は終了かなあ
グリーン軍団で唯一復帰した専修に越された農大亜細亜はどうするのか?
0096ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:43:42.02ID:ZOwuXlOS
>>74
専修は大エースの長谷川・去年予選チーム上位だった最上級生が卒業して
戦力ダウンして例年以上に厳しいと思ったんだけどねぇw
でも木村という新たな柱が出来たし
今年は出走した最上級生が2人しかいないし
これからを考えると上積みが十分期待できるな
0097ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:44:21.12ID:6xCf31L6
>>94
筑波は相馬が普通に走っていれば通っていた
中央学院は戸口が普通に走っていれば通っていた
でもカバーできなかったチーム力の差があった
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:47:42.97ID:ynJjwA8u
相馬はクソ暑い去年と同タイムでいいから走ってれば筑波は余裕の通過だったのになあ…
とはいえ、山梨は去年のチーム1位2位、専修は去年の連合選出を欠いて出場してるんだから言い訳にはならないか
0099ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:47:44.22ID:h5em1Gpd
専修は来年も出場できるかな?
一年生の子が好走してたり、4年生の選手も少なかったから上積みがあるんじゃね?
0100ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:47:56.13ID:Mp5Et/kH
10位滑り込みの専修を復活したと言い切るのは早漏やろ本線の結果を見てから判断すべき
0103ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:50:07.10ID:ynJjwA8u
去年の筑波は20位とはいえボロ負けではなかったが、今年の専修はどうか
エースがいないのが痛いな、大石や辻が復活してくればいいけど
93回国士舘のようにならないかが不安
0104ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:52:04.46ID:kXLuBGn2
組織のトップを経験した青葉監督の影響力は大きい。

全国高校総体や高校野球の夏の甲子園が中止になるなど、学校のスポーツ・文化活動が苦境に立たされている今、青葉監督には学生と現場に寄り添って、時と場合によっては組織側と戦ってほしい。

もし、学生と現場側ではなく、組織側に立つようであれば老害でしかないと思います

原皇帝は言葉に力を込めて訴えた。。
0105ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:52:21.77ID:h5em1Gpd
>>100
ですよね
本戦を見ないと何とも言えないですよね
でも、これを機に本戦でもそこそこ走って来年以降また出場して欲しいです
0106ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:53:04.02ID:78nfGDtZ
専修はたった1人のスーパールーキーを確実に走らせたのは凄いな。
日大とは大きく違う。
0107ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:55:29.49ID:kXLuBGn2
日本人男性の平均寿命は…
81.41歳(2019年統計)だぜ?

後進に道を譲って老害は引退すべきよ
0109ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:57:51.90ID:wj5ieJLn
去年の功臣が今年の戦犯か
予選会こわ〜
0110ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:58:47.75ID:ux8qPEK4
日大は監督が変な時期に変わったのも影響したんだろうな
0111ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 22:59:07.65ID:eSAaSP3r
日大は第3次小川聡政権だな
0112ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:00:25.60ID:eSAaSP3r
日大のトップは監督変えないと気が済まないみたいだから
小川と武者が交互にやればいい
0113ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:00:54.70ID:Ihp5icZP
>>110
それが一番大きいだろうね
武者が気に入らないなら今回の箱根までやらせて、箱根終了直後に(たとえシードを取っていても)監督交代にすべきだったかと
0114ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:00:57.22ID:78nfGDtZ
日大は山本佑樹を監督にできなかったのが痛すぎる。
0118ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:05:34.59ID:xdwCyUSe
>>58
前田監督は駒澤初総合優勝時の主将で箱根3回走ってて
長門監督は順大最後の総合優勝メンバーで箱根4回走ってて
どっちも主力メンバーで優勝を知っている、勝てるチームを知ってる

その2人がどっちもふんわりしたタイプなのは面白い
変化にすぐ対応できる(失敗してから反省して行動を改められる)
監督ってのが今大事な素養なのかなー
0121ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:07:04.51ID:78nfGDtZ
今回は残念だったが川崎はかなり有能な方だろうね。

近年では西、武者、浦野が絵にかいたような無能、
れに次ぐのが長門、両角、相良だと思うが
長門、両角、相良は優秀な選手に救われてそこまで目立たない。
0123121
垢版 |
2020/10/17(土) 23:08:08.73ID:78nfGDtZ
×浦野
〇浦田
0124ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:08:56.48ID:Ihp5icZP
>>121
>近年では西、武者、浦野が絵にかいたような無能

箱根最高位3位、全日本最高位2位の監督がいるな
両角もそうだが、選手スカウトも含めてのマネージメントが監督の仕事であり功績だからな
0126ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:09:56.60ID:xdwCyUSe
>>74
山梨が想像より何段も良くて驚いた
稼げる留学生が欠けて日本人トップ争いしないといけないエースが伸びず
全員の力で勝ち取った感じだったからかなり評価を改めたよ

オニエゴくらいの強さの方がみんな危機感もって日本人選手が伸びるんだろうか
ムルワだったらあいつに任せればいいやって走りになってた気がする
0127ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:12:07.99ID:h5em1Gpd
日大は山本佑樹監督が来てくれればホントにいいんだろうな。
最近の明治が強くなってきてるのは山本監督のおかげだし
0130ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:14:02.00ID:5KdAjAQx
シード争い校からしたら、中学の代わりに専修ってかなりデカいな
中学は予選10位でも通過してきたら確実に本戦もシード争いに絡んでくるだろうが
専修は申し訳ないが20位は見えてるし
0131ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:14:24.83ID:h5em1Gpd
日大はまた小川監督が戻ってきたら強くならないかな?

小川監督時代は留学生以外の日本人も普通に育ってたらしいし
0133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:15:48.62ID:2PFu9PPo
>>84
だから必死になって本戦で何としてもシード確保しようとするからおもしろい
0134ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:15:50.94ID:78nfGDtZ
>>124
好成績を収めたことがあれば有能というなら青葉も有能になってしまう。

両角の95回大会総合優勝は89回大会予選落ちと差し引きしてもマイナスだろう。
0135ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:18:49.56ID:Ihp5icZP
>>134
西の末期だけを切り取って無能と言ってるのならそうなんだろうな
でも西政権全体を見たら、箱根にかすりもしなかったところから上位争いできるところまで持っていったのだから無能ではないと思う
0136ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:20:36.37ID:ynJjwA8u
去年は早稲田や中央といった本戦でもシード取る見込みがある大学がギリギリ通過だったからシードも激戦になったけど今年は順当に上位通過した順天堂中央と落選した中学に二極化したからなあ
0137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:21:16.68ID:ynJjwA8u
日大は監督や選手変えても意味ないだろうな
上層部の体質変えない限り
0138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:22:07.77ID:RIQLSshX
渡辺正昭さんに戻ってきてもらおう
0139ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:22:10.75ID:78nfGDtZ
>>135
大学が金出したことと明治ブランドで石川や鎧坂が来ただけでしょう。
無名校で何の経済的支援もなく連れてきたなら西の手柄だけど。
0140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:22:17.60ID:2PFu9PPo
ラグビー、アメフトが散々不祥事やったからブランドはもうガタ落ちだな
0141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:22:50.00ID:MvIFu3+c
慶應が立教以上に結果を出したのは意外
0142ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:23:11.51ID:izhS8QcG
円満交代じゃないとチームは空中分解する
0143ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:23:26.01ID:Ihp5icZP
>>139
それだったら立教あたりもすぐに優勝争いしそうだな

ちなみに石川じゃなくて松本じゃない?石川って高校時代そこまでの選手じゃなかったかと
0144ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:24:18.48ID:2PFu9PPo
>>139
大学のブランドがあり授業料免除の上お小遣いまで貰えて練習拠点は都心に近いから良い選手は集まったな。チャラい奴もおったが
0146ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:25:08.41ID:IWZt6d2C
>>126
モグスが貯金たんまり稼いだ予選会なんかはまさにモグスにおんぶに抱っこだったもんね
オニエゴクラスの方がチームの総合力で勝負せざるを得ないから底上げできるのかもしれない
にしても山学の戦前の低評価は持ちタイム的にも謎だった
0148ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:26:00.41ID:zelSYQIf
>>137
自分が高校の選手だとして行きたいチームじゃないし
親の立場だったら子供を行かせたくない
0149ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:26:04.01ID:MWFwHGo+
結果発表の動画観たんだけど、専修が発表されて大喜びしてるのを見て法政の選手が拍手してるの感動したよ
0151ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:27:15.21ID:zelSYQIf
>>147
松本が週刊誌に撮られて欠場した年だっけ
0155ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:30:43.80ID:xdwCyUSe
>>146
留学生頼りのチームだろうって思ってたところにムルワメンバー外で
「ああ、今年も全体的に調整失敗したのか」
って思って評価爆下げしてたらこれ、お見事です
0158ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:36:55.81ID:78nfGDtZ
東海、明治のスカウティングで予選落ちは有り得ない。
10年に1度のシード落ちくらいは何とか許容範囲だが
東海は10年で2度、明治は10年で1度は総合優勝しなければいけない。

反対に山川の3年連続予選会13位以内は有能と言ってよい。
0159ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:38:18.75ID:xdwCyUSe
あ、11時55分から日テレ系の「Going」
って番組で箱根予選裏側大特集だってさー
見れる地域の人はチェックしとこ
0161ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:39:21.55ID:PZYfJLmE
日大は監督になっても校内政治とかに駆り出されそうでやりたがる人もいないんじゃ?

それか藤井周一どうよ。高校で頑張ってんじゃん。
0162ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:39:24.36ID:zelSYQIf
明治は台風で中止になった出雲やってたら優勝できたのか気になるが
毎年出雲手抜きだったからやっぱりダメだったかな
0164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:40:34.57ID:WsvZbF1Q
慶應は4年1人でボーダーラインから10分差だから
来年は下馬評ラインまでくるかもね
0166ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:53:33.49ID:ctk+hbe+
専修は低迷期間が長かったけど留学生ドーピングなしで予選突破まで
復活したから皆素直におめでとうって書いてるな
俺もそう思う1人
日本1学生数が多い癖に留学生頼みの日大は予選落ちして嫌われても仕方がない
0167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:54:15.08ID:g/1OYls4
日大にはこのまま沈没していってもらいたい
高校生は皆日大を避けるようになればいい
これ以上将来有望な選手達が悪しき組織体質の犠牲者になっていくのは見るに耐えない
0168ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:54:31.24ID:0Ykwj0Gz
>>165
前の監督の時は岐阜出身の選手が多かったな
0169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:56:47.91ID:zelSYQIf
>>160
もう高校選びから気を付けないとダメだな
行きたくない大学と繋がりが強い高校は進学先候補から外すと
0170ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 23:57:02.21ID:Mp5Et/kH
来月頃からぼちぼち新入生の情報が解禁か
0172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 00:26:16.98ID:XW3ad7pJ
4区までトップで走ってた年はどのみち復路で弾切れしてたから5区ブレーキがなかろうと優勝は無理
中止になった出雲はワンチャンあったかもなあ
0174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 00:38:45.83ID:16ag+1fl
俺神だな、1位から10位までの予想順位どんぴしゃ!
0176ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 00:51:12.37ID:AWaGjNdD
立教は三浦吉居とは言わないが、木村クラスを獲れよ。
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 00:57:35.15ID:9W0+FGlD
そもそも

日大で伸びた選手

歴代でもいないだろ。
0181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 01:05:55.22ID:Chk989dm
>>174
はいはいすごいすごい
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 01:44:40.50ID:d1BgbxgE
一番不利な筑波が戻ってこれたのに慶應が無理なんてことは無い
早稲田よりスカウト良くはならないけど大学ブランドは絶大
0186ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 02:16:46.91ID:msXSCf2t
立命館なら

余裕で通っただろうに
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 02:48:30.61ID:SLlSBdtm
>>185
筑波は国立だからスカウト改善しようがないけど慶應は本部が変な意地は捨ててスポ推解禁すれば2〜3年あれば復活出来る
立教上野は拍子抜けしたけど慶應保科小野体制が有能なのが明るみになった今回の予選会だった
0188ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 02:53:52.49ID:SLlSBdtm
>>184
インポはさすがにもう復活出来ないとして、救済策で今後10校+標準記録(例えば合計10時間35分未満)達成は通過とかはあり得るかもね
まあ日大が標準記録設定しても突破出来ないと思うが
0189ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 02:59:49.24ID:mXYHJJFo
>>184
あれで勘違いして今の惨状招いたというのもあるな
0190ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 03:06:29.33ID:OabXGVUa
>>178
両角監督が元々佐久長聖の監督だったからかな?そこから引っ張ってこれるのが大きい

早稲田の中谷や今回の専修の木村とか
大迫傑や関颯人、村澤明伸、立教監督の上野やロンドン五輪代表の佐藤悠基も佐久長聖出身
0191ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 03:06:42.65ID:mXYHJJFo
原は波乱があると言っていたが
ほぼ誰も予想していなかった中央学院⇔専修は読んでいたのだろうか
中央学院は予選会久しぶりというのはあったが
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 03:14:27.65ID:e5eKMuUm
中央学院トップ2が棄権したかのような落ち方だな
入りは良くて日大みたく上げてこれなかった訳でもない
残り6キロで逆噴射するような戦力や気象条件とも思えないのにどうしたんだろう
全く信じられん
0193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 03:14:31.43ID:mXYHJJFo
あとひと目で分かる箱根駅伝が作ったグラフ凄く分かりやすいな
専修は中央学院より1位10位は下だけど中間が平均して上
筑波は下位がダメだった
0194ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 03:37:32.99ID:mXYHJJFo
あと貯金があった拓殖は除くが
64分台は1人までで2人以上いたら予選落ち
実際に拓殖と専修以外は全員63分台以内
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 03:43:26.69ID:JZFHvhBK
順天堂 スピードランナーにはコース気象条件が完全にマッチ独走
中央  こちらも順天堂条件にマッチ独走
城西  主力は欠いたがビルドアップが見事にハマる
神奈川 予選会帝王はコース変わろうが関係無し、芸術作品の集団走
国士舘 留学生頼みとビルドアップで通過

順天堂中央は本番でもシード崩しの代表格になりそう
単独走だとダメな国士舘神奈川は厳しい
城西は欠いた主力が間に合うかで変わる
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 03:56:14.85ID:JZFHvhBK
日体  エースはしっかり稼いだが全体的には微妙な結果に
山梨  主力欠く、日本人エースは故障明けで状態微妙ながら他が先行逃げ切りでも垂れずに安定していた。留学生無しでも余裕通過
拓殖  留学生が稼いで日本人は逃げ切り戦術で何とか通過
法政  城西同様にビルドアップが成功
専修  先行逃げ切り戦術がハマった

日体専修は厳しい戦いになりそう
拓殖は逆噴射で最下位もある
法政は四年が復帰する可能性も有りメンバー入れ替わりでどうなるか
山梨はスピードランナーにスタミナ型とバランスが良い。シード崩しの一角になりそう
0199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 04:02:41.48ID:JZFHvhBK
筑波 ダブルエースは強かったが他が力不足だった
中学 完全な戦術ミスに泣いた。
麗澤 超高速化はこのチームには不向きだった
上武 トリプルエースは強かったが他が力不足だった
駿河台 これが実力です。過剰評価されすぎ

筑波麗澤はまた時間かかりそう
中学は来年ダメなら落ちるだけ正念場
上武は監督代わる可能性あるなど色々厳しい
0200ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 04:09:51.31ID:JZFHvhBK
大東  下級生軸ではこれが精一杯
東農  下級生軸ではこれが精一杯
慶応  少しずつ成果が出ている
日大  事前の大会や記録会見ても妥当な結果

大東東農は立て直し中
これから数年内にこれで通過無理なら亜細亜コース決定でしょう
日大は亜細亜コースに限りなく近い
来年再来年でダメならもう無理でしょう
0202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 04:25:44.00ID:e5eKMuUm
城西山梨は前回はポカで次は立て直せるだろうって感じだったけど
日大大東は単に戦力低下が著しくて次も駄目なんだろうなってのが分かる
中央学院は前者、筑波麗澤は後者
下馬評良かったはずの上武はもうひっそりフェードアウト
0203ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 04:26:30.67ID:OF589Bvg
日大は今更青葉が出てくるくらいだ
著名なOB筆頭にいろんな人に声をかけているんだろうが
誰もやりますと言ってくれないのが現実なんだろうな
0204ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 04:30:48.10ID:JZFHvhBK
日大はスカウト良くてこれだから更に酷い
さすがに条件良くても拒否する選手増えそうかな
奨学金も条件付きながら返済無しなど少しずつ緩和されているのも痛手になる
0206ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 04:35:54.60ID:mXYHJJFo
日体大がデッキクビにして
玉城が高校辞めるまでのつなぎで爺さん呼んだのとは訳が違うからな
日大出身は武者見て誰もやらんだろうし
0207ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 04:38:46.67ID:JZFHvhBK
来年の予選会もワクチン間に合うか微妙な状況
また周回コースになったら今回予選落ち組は中学以外はほとんど厳しいかも
0208ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 04:51:25.51ID:SJCv00HC
武者が途中で投げ出したのが全て
せめて来年の3月までやれよ
0209ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 05:40:30.10ID:4Snt9RRR
日大の内部を変えようとしたら半沢直樹みたいなのが出てこないとムリ、もうドラマ化したら
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 06:12:16.27ID:514CJ9Zk
>>198
麗澤・・・
0211ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 06:12:32.42ID:YIctQtjC
日大はスカウトで質も量もとってるが、誰一人として伸びていないし、ドラ1が退部の有様。
竹元、八重畑、北野すべて行方不明。
SNSで行きたくないといっていた樋口は大人の事情で強制収容されたが、こういう悪しき慣行がまだ残ってるんだね。
少なくとも自分が高校の顧問だったら、選手を送らない。
0212ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 06:48:56.36ID:OF589Bvg
日大は長距離以外の陸上部門はずっと強豪名門としての
格を維持してるイメージだが何故長距離部だけこんなおかしくなっちゃったのか
0213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 06:51:47.39ID:L79BUBn4
>>53
中継見てたけど、全然気づかなかったわ
0214ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 06:52:45.51ID:rL+rLET5
同じブランド校でも有力高校生は明治、立教より確実に箱根に出場できる青学選ぶ
明治はシード落ちが多いから予選会常連だし立教に至っては予選会突破すら絶望的
本気で箱根に行きたい奴はやっぱり青学に行くよな
0215ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 07:06:39.44ID:OcUlui5z
昔は箱根強豪に入学すると競争激しすぎて箱根走れなくなるという心理が働いてスカウト成功大学が定期的に変わったけど
今の高校生は箱根を走れるかよりも強くなれるかを重視してるのか普通に青学東海東洋がスカウト勝ち組を続けてる
これに加えてブランド大学のほぼ全てが箱根強化に参入、勉強のできる選手は筑波や慶應に流れる
Fラン無名大が売名のために箱根に出るのはどんどん厳しくなっていきそう
0216ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 07:27:08.33ID:ZuP8f4Ur
>>101
ナイス煽り
0217ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 07:40:00.19ID:KB2xm1qS
>>179
亜細亜ってビズネがいたけど
ビズネってそこら辺歩いてた本当の留学生捕まえて走らせたって本当なんだろうか
0218ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 07:44:54.15ID:OFrzqaFB
>>171
土岐商
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 07:49:18.46ID:axK98nzM
>>100
五ヶ谷が指導に加わってるみたい
監督が講釈垂れるより現役ランナーの走りを直接肌で感じた方が伝わるかも知れないな
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 07:56:50.28ID:q55KutQY
>>211
>自分が顧問だったら
とかいう如何にもヒキニートらしい妄想語りクソキモい
0222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 07:57:00.60ID:JsIqAhCh
今の日大は人材の墓場
高校生を育成するノウハウは全く無いんだろう
チームとして存在するだけで未来の高校生の被害者を増やすだけだから、箱根から撤退してくれ
ご立派な設備施設は利用料取って他チームに貸すなりすればいいだろう
0223ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 08:02:55.25ID:SYdJ+yDo
>>220
五ヶ谷は正確には今年の3月で引退した
今はランニングスクールのビジネスやってる
まあ直近まで現役だったからそれらしいことを選手に話することができるけど
0225ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 08:23:31.51ID:mWSpSvnl
>>122
中野監督は未出場時代の帝京でフリーハンドを与えてもらえたのが大きいと思う
常連校で当時はシードもよく取ってた頃の国士舘だと、ああいう感じの指導は許されなさそう
0228ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 08:55:03.57ID:s6jOjE0O
日大のここ数年のスカウトはシード権普通にとれるようなスカウトだったのにな
このままでは倉敷にも見放されてしまう
来年ダメならまじやばい
0229ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 08:57:15.20ID:mXYHJJFo
>>223
専修大学とコーチ契約してるんじゃないの?
じゃないと五ヶ谷ぐらいの実績で会社辞めないだろ
将来は監督かもしれんが後ろに丸山とか長谷川もいるしなあ
丸山は実業団辞めたらまた市民ランナーかもしれんが
0231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:07:26.42ID:E9X6Bx4D
日大は毎年強豪校のエースをとってたけど、学連選抜にすら選ばれないな
0232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:09:27.41ID:cqESYiM5
>>225
青学の原、神奈川の大後みたいに、しばらく出てない大学を引き受けて出場させるパターンも王国つくりやすいな。
未出場や復活にむけてる大学のほうが指導者は好きにやれそう。
0234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:13:53.51ID:mXYHJJFo
>>233
といっても成績足切りとかあるでしょ
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:14:41.73ID:7Qhi/Sfq
日大予選落ちの次の日にサッカー大会かよ
0236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:14:45.99ID:oKzEOrzF
>>57
辞退?ラッキー!休めるじゃん!

そう思う人間結構多いと思う
箱根出られないんだからテンション低いし全日本なんてやりたくないのが本音だろ
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:18:44.63ID:AFcgLzCO
>>215
樋口みたいな被害者は昔に比べたら減ってると思う
息子を潰すような大学をパイプで押し付けられたら今の保護者の多くは納得しないはず

その保護者は今よりずっと偏差値至上主義だった世代だからブランド大学信仰が相当強い
Fランや無名大も強豪でいるうちは息子が成長するならと保護者も渋々了承するだろうが
陰りを見せ始めると保護者の理解を得られず一気にスカウトに苦戦しだすかも
0240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:20:40.80ID:Um/kbULZ
>>84
東海も村澤世代予選落ちでしょ。あの年以降スカウト(予選落ちの翌年入学からスカウトよくなったから予選落ちで改善されたわけではないが)改善も相成って安定して強くなったけど
0241ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:27:12.75ID:/n+jTpN/
日大オタは青葉が無能だと認めよう
名将を否定する辛さは分かる
0242ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:27:17.80ID:MtwQpmlQ
現役の日大OBをざっと見ても竹ノ内、林、木津、キトニー、岡野、ワンブィ、阿部くらいで大分少ない
竹ノ内がMGC6位と活躍したけどその後ニューイヤーに出て以降消息不明な気がする
0244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:34:01.36ID:SJCv00HC
青葉のせいにするのはどうかと
途中で逃げ出した武者が悪いんだろう
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:37:32.56ID:eY6SRgZP
落ちたのは選手の意識が低いからで片付けたら没落あるのみ
0246ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:37:46.38ID:4Snt9RRR
日大のあの独裁制では何をやっても無理、それこそクーデターを起こすような人が何人も出てこないと
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:42:43.29ID:DxRsWCe4
まさに落武者じゃん
0248ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:47:36.48ID:0kT3HCPb
応急的に就任した青葉を叩くのはどうかと思う
むしろ大学の体制的な問題だから、多分誰がなっても同じ
一応古豪なのに傭兵に手を出したり、勝つために手っ取り早い選択をしたことが全て裏目に出ている
北野とか高校時代活躍したのも退部しちゃったみたいだし、空気が重そう
0249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:49:15.34ID:XW3ad7pJ
>>212
そこなんだよなあ
十種の丸山みたいに世代トップもいるのになんで長距離だけ…
日大の体質そのものが問題だとすれば他の部門も衰退していくはずだがそうはならない
0250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:50:57.79ID:mXYHJJFo
次落ちそうな常連校は留学生貯金に頼って日本人選手育っていない拓殖 国士舘かなあ
山梨は今年は大丈夫だが今後はどうか
逆に法政はしぶとく予選会校で残りそう
0251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:51:32.45ID:OD2mdqyu
長距離は理事長直轄なんでしょ
0252ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:56:12.81ID:go3pJPc+
>>239
早稲田や明治、中央青学ならともかく日害がそんなにブランドか?
今の高校大学生の親年代なら、なおさらそんなに大したイメージなんてないだろう

学費免除+栄養費とか他の生徒の推薦枠とか、よほど条件がアレだったとしか考えられない
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:56:15.99ID:1D82U3+o
国士舘はルーキー世代が良いから
このレベルのスカウト維持できれば生き残りそうかな
0254ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:57:55.46ID:X0JIpjD/
青葉は時代に合わないよ
キロ3分で押せば一流の時代を生きてきた人間
総監督でサポートするならいいけど本当に監督として指導するにはちーときついわ
でもそれは青葉が悪い訳じゃないからなあ
78のじいさんに生き方変えろわ無理あるわ
0255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:59:23.67ID:FJhFxi85
青葉って元々は監督じゃない役職で日大に来たんでしょ?
0257ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:03:34.21ID:X0JIpjD/
>>256
外人の質が下がればあうち
0258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:03:48.54ID:x3T/bh0b
>>256
今後厳しいね
上武も花田が去って数年後に教え子達も卒業したら出れなくなったから同じルートかも
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:05:30.57ID:1D82U3+o
拓大はスカウトが良くないよな
予選落ち大学並みで黒人助っ人で何とかカバーしてる
0260ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:10:08.59ID:mWSpSvnl
>>234
自己推薦は評定の基準すらねーんだよ
陸上部ではないけど同級生で一般入試なら到底無理な奴が筑波に入ってた
あそこの体育学群は裁量次第でどうにでもなる
他の専攻の学生だけで予選通過してから言え
0262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:29:35.93ID:AWaGjNdD
青葉のような老害は世の中ゴロゴロいるが
武者の頭の悪さはインパクト絶大だった。

日大敗退、ワンブィ腹痛に武者監督は「誤算だった」
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201710140000352.html

94回大会予選会
10位東国 10:10:34
--------------------------
11位日大 10:12:05 (1分31秒差)

59:02で個人4位のワンブィを敗因に挙げるアホ。


仕事でも日大卒と接する機会は時々あるが、奴らはびっくりする程頭が悪い。
0263ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:33:04.74ID:SJCv00HC
渡辺さんが辞めた日大は今年こそヤバいと思ってたけど
それ以上にヤバい学校が多かったようだ
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:33:45.05ID:SJCv00HC
渡辺さんが辞めた日体は今年こそヤバいと思ってたけど
それ以上にヤバい学校が多かったようだ

スマン。訂正する。
0265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:37:11.76ID:teobGnkR
大東が二区繰り上げになった時って転ばされたんだっけ
0266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:38:07.85ID:CYF3JJFL
日大はアジアコースに乗ったでしょ。アジアも岡田監督退任後3年連続監督交代という異常事態になってから下馬評にすら上がらないほど転落した。
日大も数年おきに監督が変わった挙句78歳の老人持ってくる迷走を見ていたら高校の指導者の信用無くなるのは必至。今は選択肢も十分にあるし親も敬遠する学校に行かせることは極力避けるだろうからもう駄目だろう。
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:42:02.57ID:AWaGjNdD
日体は別府が有能だったね。
原に次ぐ有能は別府か中野だと思う。

大八木と酒井はどうしてこうなった?
育成方針に対する成果という検証結果が蓄積されて育成上手になるなら分かるが
なんで逆に劣化するんだろう?
0269ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:42:27.69ID:nuaGYcAX
日大はスカウト良いからね。
すぐ復活するかもよ。
0273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:48:42.81ID:SJCv00HC
>>267
駒澤はパワハラ藤田が来てからおかしくなった
大八木が選手に優しくなったくらいだ
東洋は佐藤コーチが辞めてから
酒井が本性現した(実は無能)
0274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:49:54.39ID:Zuc/TTH/
前監督退任の時期を考えると指導者として三顧の礼で迎えいれたわけじゃないし青葉個人の能力はあんま関係ないし期待していない
本人も最初から次の人に繋げるって言ってるし
コロコロ指導者変わってる方が問題
0275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:51:33.09ID:ZuP8f4Ur
>>184
インポ、、、いやらしい、露骨だ。
0276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:56:04.71ID:AWaGjNdD
>>273
確かに川嶋監督→佐藤監督代行(コーチ)は良かった。
酒井は本質的に無能という説は当たってる気がする。

大八木は藤田が来る前からシード落ちして宇賀地らが予選会走るハメになってたから
藤田のせいだけでもないと思う。
0277ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 10:59:15.13ID:CTk6nuLO
>>260
筑波の体専の推薦は学年で90人位なので各種目1、2名だそうだ
そもそも体専がある分他の国立よりは環境とか圧倒的に有利ではあるけど、私大みたいなスカウトは無理だよ
自分は一般の学群OBだけど、柔道でオリンピックに出場するような選手が普通に同じ寮にいたよ
0278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:01:18.12ID:AFcgLzCO
>>267
駒澤と東洋は前回箱根がミスだったのか衰えなのか判断するのは今回見てからかな
青学東海に勝たないまでもそれに次ぐ位置ならそこまで衰えてるとは思えん
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:04:52.91ID:AWaGjNdD
立教は上野が指導してる限り永遠に予選通過は無いと今回確信した。
徳本あたりを抜擢した方が良い。
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:07:01.63ID:XeUfdGFf
でその徳元やらの大学は予選通過したの?
もうそこそこやってるよね
0283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:10:26.88ID:AFcgLzCO
>>280
上野んとこに参謀役のコーチっていたっけ
明るい性格だから選手のモチベ上げるのはうまそうだけど
頭脳派じゃないからブレーンがいた方がよさそう
0284ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:11:48.61ID:AWaGjNdD
>>278
東洋はまだ1回のミスだが
駒澤は85回大会以降で総合優勝ゼロ、2回シード落ち、更に2回は8〜9位とサンプルデータ充分じゃない?
0286ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:18:02.45ID:P3Q9qPDk
徳本は事前に実力的には8位〜16位と予想してて実際にその通りの順位になってるからな
客観的に戦力分析ができている
指導者として優秀なのは確かだろうね
0287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:22:25.30ID:AWaGjNdD
徳本が有能と言える明確な根拠もないが、あのリクルートで予選会15位は少なくとも無能ではない。

上野は本戦シードボーダー校水準の新入生を取りながら予選会28位は無能としか言いようがない。
0289ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:36:56.50ID:1D82U3+o
立教は上野1人じゃ無理だろ
有能なコーチか監督交代して上野をコーチにした方が良い
0291ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:39:17.27ID:48VlmHO2
立教は来年服部が活躍するから
宇津野や木村の活躍を見て奮起きてくれるさ
もともとは鈴木芽吹よりも才能ある選手
0292ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:47:39.68ID:AWaGjNdD
>>288
1年世代だけとは言え、法政と同じくらいのスカウトだからね。
近年で最高順位だった昨年の23位を上回る
20位以内には最低限入らなければいけなかった。
0294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:53:23.47ID:8bMyYstW
確かに前年より順位5つも落としてちゃ話にならんな
立教の指導体制がどうなってるかわからんけど上野はスカウトと対外広報メインで実際の指導は経験豊富なコーチ呼んでやらせるべきだろう
0295ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:54:06.54ID:TBc6nppJ
>96
しかも、来年から留学生を入れるからな
レベルアップは必至
0296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:54:53.92ID:56k4MUK0
>>145
ラミレスかよ
0297ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:55:37.99ID:X0JIpjD/
>>293
順位はそうだが秒差はそこまででないから作戦だろう
思ったよりはやかったので、、、ってとこかと
0298ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:58:14.33ID:4D8b4lul
>>295
留学生入れるってどこ情報?
0299ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:59:00.25ID:AWaGjNdD
>>293
法政自体のタイムは、後半少し上げた程度だけど
他がオーバーペースで後半は激しく落ち込んだね。

不得手なスピード勝負で予選会8位の法政は山対策の巧さも加味すると
本戦12〜13位の力はありそう。シードワンチャンあるレベルかな。
0300ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:00:04.10ID:e5eKMuUm
麗澤も国際色を売りにしてるなら留学生入れちまえよ
ハゲジジイや5ちゃんの連中にネチネチ言われても何の害はないんだからさ
0301ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:00:44.58ID:zblFwemk
立教今年のスカウトどうなんだろ?
今の現状みちゃうと、高2世代は避けるんじゃないか?
結局本戦出場できないまま終わりそう。
0302ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:04:01.94ID:e5eKMuUm
>>297 >>299
後半上げる作戦練ってたとしても今走ってる人達には細かい途中順位やタイム差は分からず
これから上げるつもりで全然上がってこないって状態になりがちなのによく上げられたと
0303ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:05:55.47ID:mXYHJJFo
>>290
順天堂中央
もしかしたら城西
ハマったら山梨
0304ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:09:14.38ID:XW3ad7pJ
中央学院は低体温症になった選手が2人いて終盤失速したらしい
やはり予選会は何が起きるか分からないから怖いね
0305ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:11:53.03ID:56k4MUK0
日大は関係者以外から招聘した方がいい
日大の体質が腐ってるのが世間に知れわたってる
村澤とか岡本直己とかが引退したら立て直してもらえ
0307ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:17:59.19ID:wo1h3y0D
>>304
昨日のコンディションでハーフで低体温症って雑魚すぎる
箱根当日雪降ったらもっと酷いことになってたし本戦でなくてよかった
0309ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:18:53.34ID:SLlSBdtm
>>262
88回予選会でベンジャミン佐藤佑輔田村UFOがトップ10入りしながら堂本凡走以下逆噴射で負けた時も堀込がベンが誤算だったと真顔で言ってたからその体質を間近で見てきた武者がそういう発想になるのはある種仕方がない
堂本にせめて3人と同じくらいで来てくれたらと言ってたならまだ分からなくもなかったが…いやそれもダメだな、どう考えてもその他8人のせいだったし

あの大会はかなりターニングポイントになってて、インポ逆転が無ければ専修は神奈川と同様に予選会から細々と連続出場を続けてたかもしれないし、順大は絶対今の亜細亜コースになってた
日大は…まあ遅かれ早かれこうなる運命だっただろうな笑
0310ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:21:42.10ID:qehJkPlu
中央と中央学院、入るのはどっちが難しいの?
0312ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:42:50.80ID:Ldu5VKcQ
部が落ちぶれていくときは何が原因だろうね?
0313ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:46:55.41ID:AWaGjNdD
>>303
山学は前評判より結果が悪いチームカラーだからシード獲る可能性は5%未満では?
オムワンバの棄権・欠場、ニャイロ欠場、佐藤孝哉インフル、上田健太不眠・食欲不振と
好走する以前の問題を防がなければ。
0314ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:50:35.51ID:SJCv00HC
>>286
徳本は最後の箱根を主将で棄権した経験が性格が改善されて指導者に活かされたと思う
あれが無かったら徳本は天狗になってとんでもない奴になってた
それまではとにかく傲慢で人に厳しい印象しか無い
0315ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:51:07.26ID:pvySqPbO
大東文化が没落したのは不思議だ。
東農、亜細亜と同じ道へ行くのか?
0316ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:51:56.07ID:pvySqPbO
大東文化が没落したのは不思議だ。
東農、亜細亜と同じ道へ行くのか?
0317ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:57:15.65ID:cigDK6hX
>>293
死んだふり作戦だったのかw
0318ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:58:36.06ID:SYdJ+yDo
徳本は現役時代は個人重視でチームをまとめるようなタイプではなかった。
自分自身もそのことを自覚してるから組織作りのプロを外部アドバイザーみたいな形で招聘してるね
0319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:06:00.97ID:H6AJh6YJ
>>293
コースが特殊&高速展開苦手だから、序盤は様子見で入ったらしいよ?
下手に序盤から突っ込んで失敗したら目も当てられないのと、ペースを刻んでおけば後半上げられる自信もあったらしい
ただ、10kmでの指示が「行けっ!!」だけってのはどうかと思うわw
0322ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:12:30.75ID:JsIqAhCh
去年のレースが後半上げられず撃沈したのが大多数だったから、それを踏まえて後半勝負ってのは相当な決断
実際今年は(ある程度力があれば)前半突っ込んでも大失速するまでには至ってない
元々そういう作戦で行く想定だったんだろうから、現地でいきなりひっくり返したらそれこそ混乱して崩壊しただろう
何れにせよ、応えたランナーが素晴らしいことに異論はない
監督の判断は…勝てば官軍の世界、仮に負けてたらそれこそどんな罵詈雑言が飛んでもおかしくなかったとは思うが
0323ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:16:26.43ID:H6AJh6YJ
>>321
中継で平松アナだかに言われていたね
あんたの設定のせいだろって普通に思ったが
高速展開で潰されてばっかりだから序盤に突っ込む指示を出すのがどうも駄目っぽいな
0324ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:18:04.31ID:AWaGjNdD
>>315
奈良がダメだったからでしょう。

只隅のままで良かったのに。
復路途中棄権の時自分の責任だと言い涙ながらに選手に謝罪した姿は格好良かった。
成績も奈良より遥かに良かった。
0327ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:27:58.36ID:56k4MUK0
坪田さんはとんちんかんな風だけど結果は出してるからな
見立てとかは悪くない
0329ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:30:22.99ID:EivvrSxo
日大は論外だがここも集団走の設定が遅すぎ、監督が今のレース事情を理解してないのがよく分かる

たとえ設定早めてもあの状態じゃ潰れただけだろうけど
0330ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:36:27.18ID:K8TUkmIC
そんな中、初コースでコンディションの見極めも難しい中
選手はきっちり設定通り走ってくれたと言ってのける大後さん
0331ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:40:23.64ID:d3qvhmai
日大はラップとか見ると集団走は設定通りなのかなと思った
その設定自体が遅すぎたな
0332ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:42:45.40ID:X0JIpjD/
>>324
9区のか
あれやめさせるならもっと早くで
あそこまでいったら給水無制限の時期だからゆっくりジョグさせたらいけたと思うけどなあ
0334ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:47:19.79ID:XW3ad7pJ
坪田のあのセリフはガチで笑ったわ
完全にやられ役なんだよなあ
それでも通過するのはすごいけど
0335ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:49:15.30ID:JsIqAhCh
速いペースで行かなきゃ勝負に参加すら出来なかったんだよなあ
それを監督が読めてないってことだろ…これを絶望と言わずして何というよ
少なくとも、序盤特攻して10km以降で失速撃沈した方がまだ評価できるわ
目先で足りないことがわかっていようと、将来に繋がる勝負をする、これこそやるべきことだった
0336ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:51:59.78ID:DUaLTfu3
調べて見て思ったんだけどさ
勿論コースも気候条件も違うからあくまで参考記録程度だけど
旧ルールの20キロで換算すると
あの予選会無双した駒大の記録を破って
予選会突破校全て11時間切り(1人平均60分切り)してないかコレ?
0337ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:52:33.81ID:DxRsWCe4
フラットだし気温低いしヴェイパーフライもあるし多少突っ込んでも後半持つんだよな。
0338ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:43.59ID:H6AJh6YJ
>>334
箱根も含めて、日テレもポンコツ発言を拾いに言ってるのかもな

法政の場合、合宿がまともに出来なかった分だけ質を落としたっぽいからスピードに着いていけてないのかも

これだと、箱根は繰り上げ必至だからはどうもって行くかに注目だが
0339ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:03:29.84ID:SJCv00HC
>>315 >>324
それ以上に大東大は陸上は男子を捨てて女子の方に今まで以上に力入れてるんだと思う
0340ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:04:29.39ID:mXYHJJFo
>>338
今西でウケたからなあ
0341ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:11:12.17ID:cqESYiM5
>>264
日体大は監督コロコロかわってたけど、
玉城監督がきちんと長野東を辞めるのを待ってた感じだから、他の迷走コロコロとは違うんだろうな。
今年、七月の就任だけど、5ちゃんねるレベルでも、
高校退職のもっと前からうわさあったよね。
0342ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:11:55.49ID:AFcgLzCO
>>340
人間じゃねえ→俺いいやもう→はあああ?
0343ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:14:57.90ID:mXYHJJFo
>>341
板前クビにして豊川追い出されたデッキ入れたのが訳わからなかった
0344ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:15:59.69ID:AWaGjNdD
でも今西4年時は目立ったコメント残してないな。
小野田さんのタイムを抜いたが小野田さんに勝ったとは思ってないとか真面目なこと言ってた。
小野田がいないと今西の面白さは出ないんだろうな。
0346ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:20:20.66ID:pvySqPbO
大東はラグビーと駅伝は昔からの
強豪でなくてはいけない。
0349ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:33:19.66ID:alQ+ONH+
>>331
まああれより速い設定にしても選手が走れると思えないけどな
予選会前の記録会の結果酷くても色々日大ファンは言い訳してたけど、単純に力不足
0350ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:53:44.33ID:AW0va1XX
大東スレでは拓殖が留学生で稼いでズルい、名門の筑波が出るべきとか書き込みあり
新興校が留学生使うから大東や東京農業、筑波、亜細亜などの名門は凄い迷惑している
んだってwww
0351ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 15:06:03.47ID:X0JIpjD/
>>335
通ったことこそ一番の強化
0352ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 15:08:07.14ID:X0JIpjD/
>>343
板前は優勝する直前からちょっとうわさがあった
89回で優勝して延命はした感じ
学内の力関係が弱かったんだろうね
0353ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 15:08:19.65ID:OcUlui5z
初出場年
筑波 1920年(第1回)
農大 1921年(第2回)
拓大 1933年(第14回)
亜大 1967年(第43回)
大東 1968年(第44回)
大東が一番新参で草
0354ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:07:37.82ID:BAkdG2XI
100回大会は地方招待するんだっけ?
地方3枠関東2枠増学連なしな感じか?
0358ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:22:13.90ID:mQ/1Oe4z
100回で全国規模に仮にしたとしたら全日本駅伝の意味薄れない?
0359ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:24:26.41ID:6hoghbpT
どうなるんだろうな
招待出場か予選会を全国に開放するか
0363ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:28:52.85ID:6hoghbpT
歴代優勝校なら慶應招待しなきゃいけなくなるな
0365ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:41:06.12ID:flKl/UWu
100回大会だからって関東の大会に他の地方のチーム呼ぶのはあんまり理解出来ないけどな。

だったらまだ枠広げるとかの方が理解出来るけどこれは人によって意見が大分違うだろうから権力ある人の思惑とかで決まりそう。
0366ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:41:33.51ID:6hoghbpT
まあ昔ならともかく高速レースの今招待出場なんてのんきなことはやれないわな
0367ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:42:14.31ID:6hoghbpT
>>366
これは過去の優勝校の話
0368ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:04:01.85ID:uq68vBmJ
>>325
坪田監督は國學院前田監督と明治山本監督と同年代
お茶目なところがチャームポイントな年代なのかもしれない

「〜選手たちは設定以上の走りをしてくれていたのですが、
周りがそれ以上に速かったので、はるか圏外の位置にいたというところですね。〜」

ただやはり高速レースには対応しきれてないのは不安なところ
0369ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:06:38.73ID:uq68vBmJ
長門監督
「学生の底力に驚いている。1分台が2人。
ほとんどの者が2分台で走るというのは想定していなかった。」

坪田監督
「かなり速いですね。周りがうちの設定以上の速さでしたので、びっくりしています。」

大後監督
「正直ホッと選手がきっちり設定通り走ってくれた。それが一番だと思います。」

「能力は高い1年生だが、まさか初めてのハーフ(マラソン)で
上級生を抑えてくるとは。それにしても素晴らしい走り」

うーんこれは予選会の帝王
0372ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:35:12.57ID:3LgguTN5
立川の名将大後さん
箱根の迷将大誤算
0373ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:43:23.45ID:OO0IyYQh
駿河台は28分台の河合が欠場。
日本人エースの吉里もあまりよくなかった。
河合の欠場で前半から突っ込んで行かないといけない状況だったのかもな。
0374ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:51:46.30ID:Nv9t0xxW
>>325
もうひとつの箱根駅伝で、同級生の前田監督・山本監督や同じコニカミノルタだった酒井監督と楽しそうに談笑しているのが撮られてる
明るく人懐っこそうで堅物とはかけ離れたイメージ
0375ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:58:04.30ID:SJCv00HC
>>371
思うんだけど箱根未経験しか出さないのなら
学生連合なんていらないと思う
0378ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:11:27.54ID:MtwQpmlQ
今の学連ルールだと前回本戦出場校が予選落ちすると新戦力が育ってなければ学連にも残ることは難しい
昨年は上武が補欠止まりで学連メンバー漏れしたし今年も筑波が出られない
0379ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:15:02.10ID:k5zjj8PZ
なんで筑波の監督は学連監督辞退するのかな?って思ったが、
このルールだと筑波の選手が選ばれないのか。
自校0なら仕方ないわ。
0381ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:20:04.53ID:AFcgLzCO
>>376
本当にそうなら、すぐ引退する4年生を対象外にしないといけないな

学生連合廃止したかったのを反対されて思うようにいかなかったから
無理難題吹っかけてるんじゃね?
0382ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:20:22.64ID:NXiBP6+/
箱根駅伝経験者ですが
長距離種目の多くは
雨天時に新記録が生まれます。

昨日は少々気温が低いのでは?と心配の声がありましたが
マラソンでは10度から15度が適温と言われています。
呼吸は断然楽だったはずです。
0384ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:20:55.70ID:NXiBP6+/
市民ランナーですが同感です。
本人が体調的にも精神的にも良い状態でスタートラインに立てているのであれば、極端に気温が低くくない限り雨はあまり気にはなりません。
近い例では名古屋の一山さんの好走が記憶に新しいと思います。
名古屋のレース前の記事で「当日は雨だからタイムは期待できんな」ってコメが多くて、僕は極端に気温が低くなければそんなに影響はないって書いたんですが青ポチだらけだったですがね。
雨なんかよりも風のほうがよっぽどタイムに影響します。
0385ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:21:32.47ID:NXiBP6+/
涼しくて土砂降りじゃない雨の日が一番いいです。
雨で湿気があった方が呼吸が楽ですし、雨粒気になってもサングラスをすれば大丈夫です。
自分のPBはフルは雨上がり、ハーフは雨の日です。
0386ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:22:00.44ID:PJwpzOiL
中央学院の川崎が無能三銃士の仲間入り
0387ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:22:02.81ID:2LHx7UYf
>>313
それ全部上田前監督の末期だな
末期の上田は今の青葉と同等かそれ以上の老害だったから
監督交代でそれも払拭しかかってるんじゃね?
0388ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:22:21.94ID:04CqB7QG
終始先頭を引っ張った吉居
小判、小判の児玉
どっちが強いかは明白
0391ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:42:53.55ID:XTLIRpZF
大東も中学、上武と
返り咲きを争う時代なのか。
0393ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:57:56.30ID:xa/CYsil
>>381
箱根に向けての準備や経験は4年だろうがチームメイトの後輩に見せたり伝えることはできるだろ
0397ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:21:32.11ID:axK98nzM
全国化したいなら立川の予選会から参加して勝ち上がるべき
それじゃ駄目なんだろうか?
全日本みたいに地区予選形式にするんなら、しばらくは地域間格差がヤバくて繰り上げ連発だろうし、全日本の方が存在意義もなくなりそう
0400ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:30:15.81ID:QD7G9ipS
>>394
風が強い時は南からの低気圧だから温度も高くなる
向かい風で脱水症状となるときついよな
追い風になっても各校タイムあげる中で脱水になるとやらかしが目立って相対的に大変なことになるが
0402ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:33:06.65ID:dESXaXWv
>>398
原皇帝だけではなく…
日テレ読売グループの悲願だぜ?

もちろん関西経済界を含めた…
日本全国の経済界も賛成だろうぜ
地方創生のためにも全国化すべきよ
0403ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:33:07.75ID:XW3ad7pJ
立川の予選会参加でもいいと思うけど、果たして全日本の2週間前の予選会にわざわざ参加しようと思うのかどうか
そして参加して全力を出せるのか
0404ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:39:28.12ID:dESXaXWv
それと外人禁止な…
大学運動部でこんなに外人頼りなのある?

外人はトラックとハーフ大会に限る…
三大駅伝は日本人を中心に選手構成すべきよ

なぜ青春を長距離に捧げてきた…
日本人から一世一代の晴れ舞台を奪うのかね?
全国化と外人規制に待ったなし!
0405ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:44:13.06ID:XTLIRpZF
結局、野球やラグビーとかと
同じ様に
ブロック予選から
決勝の全国大会にするのか?
0407ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:59:46.86ID:QD7G9ipS
>>404
外人は実業団みたいに一番距離が短い区間を走らせたらいいよ
そもそも実業団が区間制限設けている方がおかしいんだけどな
0408ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:00:37.29ID:kJECWoFo
>>397
全日本はスポンサーが積水ハウス→JAバンク→長谷工とコロコロ変わってるから、むしろその辺の事情で全日本が無くなって、その代わりに箱根が全国化ってのはあり得るかも
出雲は富士通がついてるのがデカい
0409ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:08:43.33ID:qdeTJCth
スポンサーコロコロ代わるということは費用対効果今一つなんだろうな全日本大学駅伝
サッポロビールは他の広告関連削っても箱根駅伝よほどじゃないと降りないだろうな
0410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:09:52.44ID:AieGd2dc
>>403
リスケすれば良いよ
全日本と箱根は両立できる
0411ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:10:32.41ID:AieGd2dc
>>408
出雲の代わりに大阪駅伝にして欲しいな
0412ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:56.40ID:XTLIRpZF
東京枠10
関東甲信越2
東北1
北海道1
九州沖縄1
四国1
中国1
近畿2
東海1
0413ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:17:48.07ID:T/uLayyv
>>409
箱根は7時からの事前枠ですら10%超えてるからな本放送2日間合計12時間以上ガッツリサッポロビール新春スポーツスペシャル第○○回箱根駅伝ですって宣伝されまくるしね
0414ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:21:03.66ID:axK98nzM
>>403
シード取ればいいじゃないか
もし全国化となったら立命館や皇學館あたりは相当戦力増強しそう
0415ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:22:38.71ID:YM4XgP4h
>>412
出場枠でなく機会枠で良いよ?
平等に予選会から競わせる機会均等の法則でしょ
0417ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:24:07.90ID:YM4XgP4h
予選会への資格さえないとこからスタート
箱根本戦に出れなくても全国化という形にはなる
関西勢でも3〜5年はかかると思うがね
0419ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:38:52.28ID:axK98nzM
>>417
毎年のように全日本で関東勢が立命館に食われてるのを見ると、早い段階でかっ攫われそうな気がする
もちろんハーフの距離に対応できるのかは未知数だけど
0420ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:40:33.55ID:X0JIpjD/
>>404
ラグビーとかおっとろしいわ
バスケも
0421ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:40:41.76ID:YM4XgP4h
その代わり予選会出場の足切り条件は厳しくして良い

10000m34分00秒00以内
5000m16分30秒以内という条件は、まだ甘い
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/11418

日本全国で50校までならいけるだろ?
0422ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:41:25.67ID:YM4XgP4h
>>420
ラグビーは帰化目的もあるな
0423ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:44:58.95ID:YM4XgP4h
米国大学バスケはMLBに匹敵するからな
監督年収は5億円を超えるから凄いわ
日本も異常になりつつある
0424ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:52:12.38ID:axK98nzM
>>421
そもそも5000はコロナで10000の試合や記録会に出れなかった選手の救済措置じゃなかったか?
まあ平常時は10000だけでいいね
5000入れるなら箱根出場ボーダー校の16人目レベルまで厳しくしていいと思う
0425ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:52:52.74ID:axK98nzM
>>422
そうそう
将来の日本代表候補としてね
0426ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:57:09.02ID:CVvhKpYH
>>407
それなw
しかも群馬だし
0427ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:57:38.27ID:cp13TO1H
全国化したいなら朝日新聞を説得しないと無理
「箱根みたいな関東ローカルのカス大会とは違う真の日本一決定戦」を売り物にしてるんだから絶対に譲らない
0428ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 20:58:07.85ID:XW3ad7pJ
そんなプライドあるならもっとちゃんと中継や実況しろよって感じ
ないでしょ
0432ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 21:07:47.73ID:NPzkkvQn
やっぱり各支部で予選会やらないと厳しいよな

本線の出場校数が増えすぎても道路の関係的にも厳しいし
0433ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 21:16:45.32ID:V5M5sCrd
予選は1本化するべきかな
全国巻き込んだオープン大会が理想
1次予選から最終予選みたいに、実績ない大学は何度か走らないといけなくなるけど
0435ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 21:21:52.87ID:yFJeR4/X
>>350
留学生がずるいというより青学などの有名大学が留学生クラスの高校駅伝のエリートを殆どかっさらっていく方がずるいよ。
高校駅伝のエリートが来てくれない大学は留学生に頼らざるを得ない。1人留学生入れた所で所詮2分程度しか稼げないから、1万メートル28分台の高校駅伝選手を何人も獲得する大学の方が余程ずるいと思うけどねを
0437ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 21:29:55.81ID:k1pvtwRh
>>435
青学は仕方ないとして東海や日大に負ける方がおかしくね?
大学一体となって成功した東国の例もあるから泣き言は言わないの
0438ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 21:31:17.80ID:i6dUHsBq
絶対に無理だと思うけど、日大は山本佑樹監督を明治から引っこ抜いてくれば強くなるんじゃ?
最近の明治が強くなってきてるのは山本監督の育成がうまくいってるからだと思うし、日大の監督になってくれたら

留学生なしで戦えるチーム or 留学生がいても他の日本人がしっかり走れるチーム を作ってくれそう。
0440ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 21:40:25.79ID:YzYOGAR+
>>438
山本は意外に西がスーパーバイザーだかに付いてるのが良いと思うんだけどな
西は育成はダメだがスカウトや大学側との折衝は強いと思う
0441ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 21:46:05.07ID:axK98nzM
>>432
>>433
だからこそ立川に集まって一発勝負が理想
出場校を増やせないのなら直接対決で引きずり下ろすべき
それでも難しいなら、例えばその年のある期間内の公認ハーフマラソンの上位10人の合計タイムで厳しい基準を突破した大学のみ○校出場とか
0442ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:19:56.91ID:AWaGjNdD
接触、転倒のリスク低減を考えたら出場30校くらいでいい。
20校だと通過する力のある大学を足切りしてしまうケースもあるだろうが
30校なら充分だろう。
0443ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:24:29.12ID:lVlhmlF6
中大OBなんだが今年は期待していい?
0444ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:26:08.38ID:AWaGjNdD
>>443
総合5位を狙える位置にいるよ。
0446ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:38:37.72ID:lVlhmlF6
シード 久しぶりに聞く言葉だw
0448ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:45:37.46ID:Chk989dm
ちうおうはどうせ低体温症とかやらかして終わるだろ
期待するヲタがかわいそう
0449ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:48:34.41ID:AFcgLzCO
>>447
あんま似てなくね?
0451ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:54:49.32ID:AWaGjNdD
>>450
函嶺洞門通過してたのは2014年までだよ。
0452ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 22:58:01.19ID:9XepfQk6
>>438
恩師の西監督と日大の険悪な関係から絶対無理
他日大卒の有能な監督も色々あって日大と距離を取りたがってるから
まだ原監督の方が可能性がある
0453ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 23:06:22.53ID:AFcgLzCO
>>452
多少有能な監督連れてきたところで
上層部の顔色うかがわなきゃいけないなら改革なんか無理だろ
0455ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 23:25:22.31ID:i6dUHsBq
>>452
え、明大の前監督の西さんと日大ってそんな険悪なんですか?
山本佑樹監督も西さんも確か日大出身の人だったような
0457ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 23:32:14.36ID:ExbCGjji
武者がだめなら吉岡あたり連れて来れないのか、知らんけど
0458ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 23:35:29.54ID:XT8t+YIn
>>457
和田正人とか?
0460ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 00:01:05.48ID:ILnb0Zhm
上層部や老害OBやらがうるさくて若い監督じゃどうにもならないんじゃないの
だから青葉をあてがって繋ぎにしてるけどこんなんじゃ誰もやらんわな
0461ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 00:21:28.19ID:3rdYpEHx
>>443
ここ1、2年もシード取れていてもおかしくない位置まで復活してきたからね。山登りがある程度計算出来るから下りを無難にこなせばシードは十分取れる位置にある。
0464ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 00:27:33.40ID:3k2+/9b5
神奈川にある大学が石田獲得したってマジ?
0465ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 00:37:29.89ID:3rdYpEHx
>>435
青学だって簡単に今の地位を築いた訳では無い。10年位前はハナも引っ掛けられない学校だった。
駒沢も大八木監督以前はしょっちゅうシード落ちしていたし東洋も川島監督以前は予選会落ちもするほどで決して強くなかった。当時そのポジにいたのが日大や中央日体大東といった学校。今の状況を見れば分かるでしょ。単純に強いから選手が集まるだけでいくら名門と言われているところでも結果が出なければ落ちぶれる。もちろん大学のブランドや経済力も大きいけどズルいのではなく努力と結果の賜物。
0466ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 00:37:47.53ID:AGlos00G
>>463
三浦吉居の4年になったら下級生次第で優勝争いできるぞ
0468ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 00:54:12.16ID:3rdYpEHx
>>462
藤原さんがよく監督を引き受けてくれたと思う。あのままホンダに残れば指導者コースだっただろうし将来安泰だったのに。1年主将とか色々批判を浴びたけど東京マラソンで健闘した堀尾や無名の中山を育てたのは大きい。スーパールーキーの吉居も昔の腐った状況だったら来なかっただろうし。今回シードを取れて定着すれば優勝候補の一角にはなれるだろう。
0471ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 01:14:27.53ID:BLBhILyU
>>465
日体が再びシード取れるようになった頃(板前就任後3〜4年くらい?)には大東は一足先に下火になりかけてたような気が
順大が今井世代最終学年で優勝した時日大2位日体4位大東シード落ち14位
0472ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 01:21:58.31ID:b5KPfMSA
>>459
地元の大先輩の友人が西さん
人望あるし、めちゃくちゃ面白い人らしい。
育成は下手だったけど今のポジションあってそう
0473ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 01:28:21.75ID:gf3KgHX0
>>469
沢山というか連続出場の初回の年に生まれた人は
2016年には9割は亡くなってたんじゃないか…
記録上は87回連続だが中止期間がある関係で92年間出続けてたからなあ
0474ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 01:46:43.67ID:AGlos00G
>>468
ヤクルトにいた大八木監督の状況と似てるな
0475ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 01:51:30.94ID:AGlos00G
>>471
別府さん以前神奈川の大後監督が主務やっていた時は専属の指導者がいなくてエースやキャプテンが練習メニュー組み立てていたくらいだからな。
昔の日体大が学生主体とは知らなかった。
0476ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 02:32:28.96ID:/CVqHWzS
大八木も監督就任直後はやる気のない部員ばかりで相当苦労したと聞く
OBのしがらみの点では、中央よりは楽かもしれないが
0477ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 02:34:43.99ID:6qfaEe3W
中央は予選会慣れしただけかもしれないから保留
0480ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 06:56:44.40ID:35BkXEYZ
>>477
結果発表の時にみんなダウン行ってほとんどいなかったのは余裕が出てきた証拠
0481ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 07:15:26.13ID:wnRKaCrB
>>463
全然寂しくないよ
中学と共に消えてくれ
0482ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 07:18:29.39ID:35BkXEYZ
日大は何がヤバイかって
中央学院は戸口がいれば
筑波は相馬が普通に走っていれば
とまだ改善の余地があったが

日大はほぼ実力通りに走ってあの順位ということ
全カレや日体大で現実逃避気味になってたしな
0483ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 07:19:45.68ID:vB2DgJxa
あの人がいなくなってチームの雰囲気が良くなった
現主将にブログで揶揄されたあの人
0484ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 07:28:19.75ID:35BkXEYZ
日大も新入生キャプテンぐらいの劇薬やらんと立ち直れないだろうな
もう遅いかもしれんが
0486ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 07:29:11.72ID:bJ1Is9lo
>>466
順大は現2年が強いからチャンスは三浦3年時
0487ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 07:30:15.55ID:p8cBQmKS
日大は留学生に
頼るのを止め、名門らしい
姿を見せて欲しい。
0488ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 07:34:01.35ID:VFtKz0it
ダニエル監督と堂本コーチで改革目指そう
0489ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 07:53:05.25ID:PvvdZSQJ
日大はまた留学生入れるだろ
来年すぐならケニアからは入国問題で難しいから日本にいる高校の留学生から勧誘
箱根狙える大学の中では間違いなく一番弱い
0492ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 08:23:14.92ID:xr/CTztb
日大はあの閉鎖的な体制をオープンにすることから始めないといつまで経っても置いてけぼり
0496ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 08:34:56.86ID:xRdRUmRs
>>495
死刑判決前の罪人みたいな顔してた去年からしたらえらいテンションの差だったな
0497ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 08:37:05.01ID:AGCQe+iI
>>462
理事長があそこまでアホじゃなかったのが幸いした
0499ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 08:59:37.07ID:LKsm/4cy
日大は傭兵任せのやる気の無さを石川も嘆いていた。
しかし傭兵やめたらやめたで亜細亜以下に落ちそう。
スカウト考えるとあり得ないレベル。
0500ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 09:50:17.49ID:HXpXXU+V
>>476
唯一手をあげたのが就任直後だって言ってたな
0501ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 09:54:16.61ID:HXpXXU+V
>>484
1.専用グラウンド+専用クロコンコース
2.低酸素ルーム+酸素カプセルを寮に完備
3.スポーツ栄養士による長距離ランナー専用食
4.学費免除+陸上の成績によるお小遣い制
これでいけるやろ。
0502ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 09:58:25.63ID:HXpXXU+V
>>462
藤原監督就任以前は練習の無断欠席OK、上級生はバイク通学OK、門限のない日が毎週ある、OBからお誘いを全てに優先するだったからな
0506ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 10:37:24.35ID:AGlos00G
監督トークバトルの長門と藤原みたいな。
0507ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 10:43:00.95ID:5Twb+Dlc
>>382
中央学院の選手2人が低体温になったらしいが、それは選手の体調管理が出来てないからなんですか?
走る環境で良い状態なら低体温になるのは選手自身の問題でしかないですよね。
0509ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 10:45:14.31ID:5Twb+Dlc
>>383
年末年始の地方大学から首都圏遠征費用は誰か持つの?青学の原監督がポケットマネーで面倒みてくれんの?
0510ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 11:34:20.57ID:TooeJljd
創価や東京国際は留学生以外の日本人も強くて、山梨もそんな感じになってきたよね。

なんで日大は留学生任せなのかな?
0511ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 11:54:07.19ID:7mj++o4P
>>509
地方大学バカにしてるのか?
そんな交通費なんて気にしてたら遠征なんて出来ないだろ?

箱根駅伝に出るのは名誉なんだよ!関東にあるというだけで惰性のように参加してる大学なんかより地方の方がハングリーで一生懸命だよ
0512ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 12:08:10.52ID:VRIQPU3c
>>475
順体時代かあ
ほぼ順天堂に勝てなかったんだよねえ
最後のところで学生主体のもろさがでて
日体が地味なのは日本テレビの中継スタート時が没落の時期と重なるから
日テレ完全中継1年目の往路優勝は日体大だったような記憶
0513ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 12:10:26.48ID:YjdmCcCw
>>508
拓殖は次の日大だろうな
中本引退したらコーチだろうがそこまで持つか
藤原新はあんな感じでも声かからないから就任は無いかと
0514ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 12:29:40.77ID:PvvdZSQJ
留学生いて今回褒めれるチームは山梨のみ
留学生無しでも6位通過は立派
日大は論外
駿河台はあれが精一杯
拓殖は留学生いなければ予選落ち
国士舘はギリギリ通過
0515ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 12:59:13.21ID:NKnfnKFY
日大は30年近く中位〜下位に低迷しているので発言権のある若い監督候補が思い浮かばない
他大学の優勝メンバーのキャプテン経験者等を招聘して全権任せる位じゃないと改革は無理
0516ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 13:01:39.65ID:P+TmKZqz
専修も古豪復活とは言っても7年ぶりって最近だとかなりのレアケースだよな
そう言えば専修も実績は物凄いが時代錯誤の老体監督で低迷してたんだったような
今は若手のOB監督でしょ
0517ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 13:24:41.95ID:EIoTArYG
>>515
そんなことはない
2000年台前半くらいには上位取ってた
出雲と全日本優勝したのに箱根シード落ちした年くらいから翌年最下位→予選落ちって転落してった
0519ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 13:40:45.15ID:sE1zyxab
>>516
伊藤国光が良かったか悪かったは微妙。
腰を据えて伊藤で続けてれば もっと早く 箱根復活出来てたかもしれないし、箱根ロードに適応出来なくて早めにクビになったのは多少は早合点だったのかも。
0521ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 13:48:35.50ID:S2kDCmZC
留学生の記録を除外し、日本人10番手を加え換算した場合の順位

1位 順天堂大 10時間23分34秒
2位 中央大学 10時間26分23秒
3位 城西大学 10時間29分37秒
4位 神奈川大 10時間29分59秒
5位 日本体育 10時間30分49秒
6位 山梨学院 10時間32分41秒
7位 法政大学 10時間33分31秒
8位 専修大学 10時間33分59秒
9位 筑波大学 10時間34分17秒 ※11位→9位
10位 国士舘大 10時間34分31秒

11位 中央学院 10時間34分36秒
12位 麗澤大学 10時間36分07秒
13位 上武大学 10時間36分44秒
14位 拓殖大学 10時間38分53秒 ※9位→14位
15位 大東文化 10時間39分22秒
16位 東京農大 10時間39分55秒
17位 駿河台大 10時間42分56秒
18位 慶應義塾 10時間43分49秒
19位 日本大学 10時間45分44秒
20位 亜細亜大 10時間46分38秒
0527ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 13:56:50.65ID:93QiVlK3
留学生使うのなんて売名目的のFランクだと自称してるようなもんだぞ
日大、国士館、拓大は恥じるべき
ニッコマ、大東亜の恥さらし
0528ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 14:01:09.29ID:dndO1d+H
デレセ時代の拓殖は留学生頼りのチームなんて言われなかったのにな
今回のオニエゴ山梨もそうだけど
0529ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 14:03:04.14ID:S2kDCmZC
留学生の記録を除外し、日本人10番手を加え換算した場合の順位

1位 順天堂大 10時間23分34秒
2位 中央大学 10時間26分23秒
3位 城西大学 10時間29分37秒
4位 神奈川大 10時間29分59秒
5位 日本体育 10時間30分49秒
6位 山梨学院 10時間32分41秒 ※7位→6位
7位 法政大学 10時間33分31秒
8位 専修大学 10時間33分59秒
9位 筑波大学 10時間34分17秒 ※11位→9位
10位 国士舘大 10時間34分31秒 ※5位→10位

11位 中央学院 10時間34分36秒
12位 麗澤大学 10時間36分07秒
13位 上武大学 10時間36分44秒
14位 拓殖大学 10時間38分53秒 ※9位→14位
15位 大東文化 10時間39分22秒
16位 東京農大 10時間39分55秒
17位 駿河台大 10時間42分56秒
18位 慶應義塾 10時間43分49秒
19位 日本大学 10時間45分44秒
20位 亜細亜大 10時間46分38秒

筑波大学、無念...
0531ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 14:05:25.99ID:EIoTArYG
デレセは他の留学生ほどの圧倒的強さはなかった上にキャプテンとしてチームを引っ張ったからなあ
良くも悪くも留学生っぽさがない
0536ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 14:22:00.96ID:TrH4/Pga
先駆者の山梨だけは好感が持てたけどあとはね
オツオリとか懐かしい
五区やった日大の留学生最近いたね

日大は人力車夫だか郵便配達員だかを2部学生にして出場させた歴史を持つところだからな 留学生使うのになんの抵抗感もないだろう
0537ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 14:33:08.48ID:S2kDCmZC
山梨学院は昨年のクロちゃんも今年のクロちゃんも全然チームに馴染んでいないのが気になったな
一番速く走った選手を輪の中に入れないって助っ人に感謝する気持ちとかまるでないのが信じられない
チーム内でクロちゃん差別されてるんじゃないか?あれ
0538ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 14:39:13.19ID:+9fcHVwc
オニエゴハブって抱き合ったの見てドン引きした
国士舘とかでも輪に入れてあげてるんだけど
あの映像ケニアに見せたら二度と留学生あげてくれなくなるかもよ
0541ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 15:10:01.30ID:EzqIxfSt
>>537
安田大サーカス「」
0543ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 15:19:12.37ID:5Twb+Dlc
>>511
関東学連の主催だということ忘れんなよ。
箱根駅伝の開催に際して裏方は関東学連所属の学生ボランティアを何百人も動員してるんだからな。地方大学からボランティア参加でゴミ拾いから沿道警備までやるとかまで考えてんのか?
0544ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 15:25:34.26ID:S2kDCmZC
>>524
留学生はほぼケニア人しか走っていないのにどこがDiversity?
台湾とか韓国、中国、シンガポール、ブラジルからの留学生を走らせたらいけないの?
差別してない?
0545ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 15:29:19.71ID:bCzwtb/K
>>543
そうだな。何かしら、全日本みたく予選会やってまた立川で予選会やって勝ったら出てくれ。
その代わり、その地区予選所属大学の出れない奴らは、当日は箱根辺りでお手伝いよろしくね。正月三が日全て箱根駅伝で頼む。
0546ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 15:46:41.78ID:dXULFvTs
>>543
関東学連の短距離とかフィールド選手が借り出されてるのだろ?

しかも関東学連は、箱根駅伝絡みで放映権とか多額なお金を貰ってる分際で何言ってるんだ?

生意気な事を言う前に、まずは関東学連の資金面を透明化させてみろよ!
0547ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 15:48:29.58ID:KsEzHpy6
>>543
だな。
関東学連所属校から、出てる学校だけでなくて、1回も箱根駅伝に出てない大学からも女子大からもスタッフ出してるからね。
0548ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 15:50:03.77ID:dXULFvTs
運営に金かかると言っても、ほとんどただのボランテアで賄い、多額の収入は隠してる現実だから、いつも批判されてるんじゃねーか?

だから箱根駅伝くらい全国化して利益を全国の日本人の長距離選手に還元してやれよ!

また外人は箱根駅伝に走らなくて良いよ
0549ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 16:39:34.46ID:y7j6pcMf
>>529
スカウト上位で慶應に2分の大差で負ける日大とは
0552ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 17:20:00.37ID:GZjt8eTo
>>551
今じゃ弱くて馬鹿にされてるからな
0553ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 17:30:13.00ID:AGCQe+iI
今年の予選会はタイムが出た分脚へのダメージが例年よりはるかに大きい
予選会組は本番までに故障者が例年以上に出るだろうね…
0554ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 17:38:50.75ID:4GoeahZc
日大の伏魔殿が崩落していき、クリアな正常な機能を取り戻すことがあるのか
0555ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 17:39:01.99ID:o5Fb/MFN
>>529
山梨はもう黒人に頼らなくて良いな
これでもう馬鹿にされなくて済むよ
なせ黒人に頼る?
0558ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 18:08:43.35ID:4GoeahZc
>>556
日大の上層部は下の者がコントロール出来ないのが1番嫌だから、逆らうような奴は呼ばないんだな…
0559ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 18:17:14.90ID:gZltx9Lm
>>529
>>549
そうか慶應は縄跳びしなかったから、惜しくも日大に負けたと思っていた。
0560ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 18:30:03.36ID:VDfpQZGV
>>548
日本が呼んどいて走るなとかバカ?
0563ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 18:44:25.64ID:ifyK/6FG
>>490
笑ってしまった
0564ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 18:46:58.00ID:zMd2KrpB
外部→言いなりにならないから無理
OB→内部事情知ってるから拒否
0565ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 18:48:12.27ID:oDF9A1DC
>>217
石本ブログでその噂はガチだと書いてあったな
ビズネは家柄も学力もあるので、そのコネも強いので母国のコーチに上りつめた
0566ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 18:56:08.30ID:81BbH6v7
>>517
すまん、優勝争いとは無縁で長年停滞しているイメージだった
日大は留学生が活躍し、日本人選手が不甲斐ない走りをする印象で強さを感じたことがなかった
0567ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 18:59:30.81ID:35BkXEYZ
来年同じコースなら62分台を何人出すかの勝負になる
キロ3分でハーフ走って最初と最後上げるから
5000m14'15" 10000m29'30"が必要か
関カレA標準切るレベルを何人集められるか
0569ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 19:30:05.36ID:uIEK6IAb
>>562
よし、デッキ呼ぼう!
0570ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 19:38:28.74ID:xrloYQV6
>>483
9月に卒業した人のこと?
0571ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 19:39:10.52ID:EIoTArYG
>>566
そのイメージは間違ってないけど、そもそも日大が留学生使い出したの21世紀に入ってからだからね
0572ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 19:42:35.54ID:35BkXEYZ
日大はもう100回記念大会でのインポ導入に期待してるし
0574ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 21:54:30.97ID:KePtbf1n
そもそも箱根駅伝は五輪マラソンで金メダル獲得できる人材発掘のために出来た大会。
留学生に勝てない日本人選手では金メダルも無理だろ。
学生時代から外国人留学生と切磋琢磨して人材育成すべし。
そのためなら留学生出場枠撤廃してもいい。
留学生10名のチームがあっても全くかまわない。
0575ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 21:58:34.48ID:ukDe/TsD
>>254
キロ3分で押す
確かに青葉時代の大東大の選手はそのパターンが多かったな
当時だとハイペースだったから前半はみんな他校に比べて早いタイム、しかし後半崩れる選手も多かった
優勝後の暗黒期は選手が無理して自滅しブレーキ連発
0578ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 22:12:36.88ID:wQcninqD
マーチは揃いそうだけどニッコマと大東亜が揃うことはもう無さそう
0581ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 23:05:28.76ID:ew5YV2y5
中央学院は城西や山梨パターンで来年は復帰するだろうな。
どこかで予選会は大丈夫だって気持ちはあっただろうから来年は慎重に臨むだろうしね。
上武と筑波は戦力ダウンするから厳しそうだし、東京農大がボーダーあたりにくるのかな?
0583ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 00:23:09.08ID:ObiV6pXZ
中央なんかどうでもいいわ
専修が3位以内には入る
来年は優勝
0586ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 01:35:59.44ID:SzGIR2tz
原の青学や両角の東海、酒井の東洋、大八木の駒澤のどこがノビノビだよ。
どこもかしこも一定のレベルに達しない選手は退部じゃん。
早稲田は違うからな。
0587ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 01:46:45.27ID:A7Dic7YM
>>516
7年ぶり復帰は80回の東京農大も経験してるね
青学や筑波のように数十年単位の長期ブランクからの復活はあっても
7年とかその辺の間隔での復活は確かにあまり見ないな
平成以降で久々の復帰だと73回での拓殖が13年ぶり、81回明治が14年ぶりってとこか
(70回慶應や80回国士舘が10年ぶりの復活を決めてるがこれは前後がともに記念大会だったので除外)
0591ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 02:18:41.37ID:A7Dic7YM
>>589
東農大だけは異色で、復帰してからまた次の出場まで4年開くんだよね
外丸らの世代からようやく7年に渡って定着できるようになった

長期のブランク後定着できるかどうかは力の抜けたエースが出るかどうかが大きいと思う
明治の松本、青学の出岐、前述の東農外丸らがそれぞれ何十年ぶりのシードをチームにもたらしてる
そういう意味で専修にも大エースが出ると面白いんだがな
0594ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 04:10:43.35ID:x4OP8b5a
自主性だからスカウトが良い
だがしかし自主性だから入学後伸び悩む
0595ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 04:41:11.95ID:jSA3u1M9
箱根の選手て国内ばかりで走ってるから海外に行った時
惨敗に終わる
もっと早い時期から海外の大会に参加して経験を積んだほうがいい
0596ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 05:00:39.98ID:5U7g0s2z
箱根に出る有名大学の長距離部員なら一般教養の筆記試験で
馬鹿解答とか面接でよほど挙動不審とか会話が通じないとかない限り
それなりの企業に就職できるから高校時代に進路スレで
進路を気にされるレベルの選手がそれ目的の進学だったり故障が原因だったりで
大学入学後伸び悩み時に腐った饅頭と化してチーム全体までおかしくさせることがある
西末期の明治や浦田末期の中央なんかがその典型的例かな
0599ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 07:25:14.38ID:njgP8IuN
>>591
専修は丸山長谷川と実業団でも活躍している大エースがいた時ダメで
今出られるというのが
0601ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 07:45:55.93ID:ikYKaGmu
進学嫌がってた樋口かわいそう
東海?行ってれば走れたかはわからないけど周りが惰性で足引っ張られることはなかっただろう
0602ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 08:11:54.78ID:/uuhPaq1
日大は部内の体質以前に大学の体質が腐ってるから処置不能
0604ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 08:22:56.03ID:x0xcNzk/
日大の上層部問題
指導者不足問題
やる気ない選手問題
問題山積の日大に監督として入りたい人はいるのか
0605ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 08:23:25.92ID:PvE0A/yF
無理矢理入学させられて大人の事情で監督が代わったらやる気なくすわ
0606ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 08:29:28.06ID:njgP8IuN
早慶上理
MARCH
日東駒専
大東亜帝国

これらがそろうのは今後無理そうだな
専修が上がった今年はチャンスだが日大が没落だし
0607ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 08:36:36.57ID:dOmtWUDD
正直、チームとしての日大はもはや自力再建不可能だと思うわ
樋口も一競技者としての未来を考えるならチームを離脱するべき、チームに残ることに何のメリットもなく、それこそ大学時代の川内みたいに走り回ってる方がマシ
色んな意味で全日本の後が見物だと思う、3大駅伝でチームとしての日大を見るのはこの全日本が事実上ラストだと思ってる
関東地区の出場枠が減るような順位のフィニッシュという最悪の置き土産をする予感しかないけどな
0608ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 08:46:21.41ID:Eyyb0AT4
今のルールなら日大がやらかしても他が17位以内に入れば関東の枠は減らない
0609ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 08:54:40.09ID:c3YnDpNh
日大の弱さが関東の他大にまで影響を及ぼすのか
0611ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 09:16:40.97ID:ySArHyV0
>>607
今のうちなら採用する実業団も多いだろうけど、老害勢の後が怖いな
佐日との関係もあるだろうし
0612ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 09:26:13.71ID:8YO0SXU1
>>590
専修もダントツの最下位だろうが襷が途切れようが本選に出る事が1番大事
翌年以降のスカウトに物凄く影響するからね
果たして専修がブランド大学かどうかは判らないが現時点での常連校の二ッコマの一角ではあるんだし
特に来年は沿道での応援の自粛が求められるだろうからテレビの視聴率上がるだろうし
専修に完成されてない伸びしろのある高校生が入って来れば若手監督の元で面白くなりそう
0615ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 10:03:14.08ID:m0n8nchU
日大、武者を監督かコーチに戻すべきじゃないか。
0616ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 10:04:48.06ID:A7Dic7YM
順大の予選落ちは単なる逆張りかアンチだと思うわ
普通に考えてそう落ちる要素があるとは思えんかったし
日大の通過をしきりに予想してた奴に関してもそうだが

ただ可能性的にもっとあり得んレベルだったはずの中学が落ちてるからな…
こういう番狂わせが起こるのが予選会の怖いところでもある
0617ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 10:05:18.76ID:SzGIR2tz
樋口の進学時ゴタゴタしたのも日大の凋落を予感させるものだったと今になって思うな。
本人も親御さんも希望していた東海に行ってればとの想いを感じてるだろうな。
0618ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 10:26:07.08ID:eCOqcglU
日大に関して、消去法で残る可能性が消せなかったという印象
ボーダー争う他校が信用ならないところばかりで、何だかんだ残る可能性は切れなかった
予選会前のイメージが大体↓こんな感じだった
・筑波:完全にフロック(気温低いから無理)
・麗澤上武:集団走で戦うスタイルだからスピード不足(気温低いから無理)
・専修:14位の呪縛(上がりも下がりもしない)
・駿河台:メディアがミーハーで騒いでるだけ(監督のせい)
・農大大東:足りないのが自明
・城西法政山梨:やらかし3兄弟(オーダーで不安多数)
・拓殖:情報不足(推すにも消すにも材料が無い)
・日大:事前の記録会の酷さ(他もやらかし要素あるから、大差ないと思えても仕方ない)
0621ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 10:51:11.37ID:S2yE2p0b
国士の監督は予選メンバーに「今年は気楽に走れるぞ〜。落選候補になってるから」と言ってたらしい。これで火がついての5位なんだろうな。
0622ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 10:53:13.39ID:+mL9M34M
>>621
そういう手段もあるわな
ただ助っ人頼みだから気楽に走れる部分もあったとは思う
ルールの範囲内だし問題はないのはわかるが引っかかる部分もある
0625ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 11:25:17.02ID:lcB07MGn
>>586
主務やってるのはほぼ毎年一般入試で箱根を目指すも力及ばずマネージャーになった人だと言うのにスポ推を切らないという点以外早稲田と青学何が違うと言うのか
0626ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 11:43:08.95ID:goIeG7Nu
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまう
最悪なのは一度繊維化した肺はもう回復しないこと
自分がかかるだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や同僚や友人に伝染して死なせたり一生残る障害を負わせてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ
0627ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 11:57:57.07ID:SzGIR2tz
>>625
早稲田の退部は自主退部で残りたければ部にいられる。
青学や東海、東洋、駒澤は指名強制退部。
0628ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 12:01:40.98ID:NZa9AsX4
>>614 >>616
ごめん、ちなJ故に清水筆頭に20キロ保たない選手が多くてやらかす予感しか無かったんだ
西澤野口が病み上がりで三浦石井頼みだと思ってたのが野村伊豫田内田がまさかあそこまで距離適応してようとは思ってもみなかった
中学1位上武3位駿河台8位日大10位順大14位法政16位専修20位予想はある種誰にも出来ない芸当だからもう大いにあざ笑ってくれ、自分自身でも見る目なさ過ぎて恥ずかしい
0630ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 12:43:03.09ID:dKOVqQYC
>>582
俺もあの年の初笑いは塩谷だったわ。
0632ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 12:47:24.84ID:c3YnDpNh
やめようとは思ってたんじゃないの
いきなりは予選落ちするから強い留学生連れて来るんじゃなくて実業団経験ありピーク過ぎたドゥングにしたと
0633ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 13:23:52.76ID:D3b7wpZf
>>612

今、本選がマンネリ化してるからね
専修のような古豪が帰って来るのはいいな
聞いた事ない大学とかドーピング大学とかは入って来てもつまらないからね
出ない事には始まらないし
筑波、農大当たりにも奮起して欲しいわ
0634ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 13:28:17.81ID:VDckj6rx
7年周期ぽいから農大来年は出るよ
0635ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 13:45:09.32ID:D3b7wpZf
今、ふと思ったんだが生田校舎(神奈川)&神保町(東京)と箱根駅伝に絡む2つだけの都道府県に
校舎があるのってもしかして専修だけ?
0636ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 13:51:20.65ID:oQo4JuJw
>>635
明治もそう
中野和泉駿河台(東京)と生田(神奈川)
0638ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 14:11:20.05ID:2yNQ9rt2
日大は渡辺正昭とかどうかな?
この大学の上層部、昔ながらの暴力指導とか好きそうだし
デッキの指導法ともマッチしそう
0641ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 14:44:58.97ID:nixMNGcX
>>638
組織運営担当として速水コーチと内田監督も入れよう
やらなきゃ意味ないよ精神で再び日大の黄金時代が来る
0642ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 14:46:43.53ID:Q8a1qXLR
日大には渡辺正昭さんがいいとか言ってる人いるけど、絶対無理でしょ
選手に厳しくしないといけない部分はあるかもしれんけど、暴力指導はさすがにやりすぎでしょ
そんな暴力を振るうような人にはついていきたいと思わんでしょ。本当に監督になったとしても暴力問題でまた干されるんじゃないの?

日体大のOBの人でいくなら、城西大前監督の平塚さんとかいいんじゃないの?
0643ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 14:52:06.50ID:mPXADsDx
多少強くなるかもしれないがスカウトは死ぬ
0644ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 15:29:16.20ID:mwQig9f6
>620
来年から留学生入るよ

>638
良いね
今の日大には合っていると思う、とにかく甘えを断ち切る渡辺の指導良いね
0645ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 16:07:50.68ID:H95ImGur
日大はあの独裁上層部が巣食ってる限りムリ
0647ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 16:12:53.23ID:n23N3O81
>>644

専修はだいぶん前から留学生を入れる入れると噂されて来たが入れてないし来年も入れる予定はないよ
0648ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 16:40:53.97ID:IpHDeq0N
デッキにも信者が居るんだし「ウチは脳筋暴力指導だけどそれでも入るの?」って予め言っとけばいい
なんだかんだ指導力は有る訳だからな
日体大は板前を急に降ろしたから学生はこんなはずじゃなかったのにってなった
0649ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 18:04:54.12ID:ldGsfr/i
デッキもさすがに豊川工の時よりも圧倒的に大きく全国的に知れわたってしまい、もう下手に動くと何されるかわからないことくらい本人もわかっているだろう
もちろん自業自得ではあるが。
恐らくもう数年して時間がある程度解決させてからランニングクラブのコーチか、大学や高校なら臨時コーチが良いところだろうね
0651ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 18:54:35.22ID:pvCoSXU9
デッキ懐かしいな。豊川工高の近くに住んでたが夕方になると毎日怒号が響いてうるさかったな。体罰が明るみに出たら有望な部員にだけ声掛けて集団転校したのにすぐその転校先の高校辞めて日体の監督になったんだよな。いまデッキ何やってんだろ?
0652ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 19:04:21.74ID:hIZsELtZ
座間なんとかって選手いなかったっけ?
0653ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 19:06:37.88ID:cul6v8iO
デッキは今網走の養護学校みたいなところにいたはず
ヌクヌクの日大にいきなりデッキをもっていったらショック症状で退部者続出だろう
ただでさえ高校時代活躍したエース格が辞めてるのに
0654ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 19:23:09.93ID:XaSfEZCC
>>652
マボロベネティック
0656ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 19:48:28.03ID:BoQO65/9
何?北海道にいるのか?
今度網走なら良く行く機会あるから一言罵声でも浴びせてやるかな。もちろん合法の範囲内でね。
あいつのパワハラは暴力だけでなく、陰湿さもあるから余計に腹が立つ
0657ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 20:20:53.40ID:VNQkpfpO
山中はデッキブラシが来たから早期退部したんだろ?
まぁデッキブラシは育成力はあるわな
三浦はなんで1年で辞めたんだっけ
0658ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 20:43:35.39ID:pvCoSXU9
>>657
あやつは指導方法はアレだが効率の良い走りを教えるのは上手かったよ。
0659ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 20:53:56.31ID:ITfc3iJQ
留学生使う大学とFランは目障りだから出ないでほしい。
下記14大学でいいよ。
早大 明治 青学 中央 法政 筑波 東海 帝京 日体 順大 駒澤 東洋 神奈川 農大
0660ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 20:58:47.13ID:NtpHhM7U
目障りというのなら見なければいい。
あと東海、帝京、日体、順大(非医学部)、神大、農大はおろか、駒澤と東洋だってFランみたいなもんだろ。
0662ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 21:08:22.88ID:pBqm2XXQ
専修には急造の秘密兵器がいるよ。
上位に食い込むまでは無理だが
シード狙う位置に行ける。
0665ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 22:24:15.45ID:x/yG+XEr
まあ元々日体も日本体罰大学といわれてたくらい体罰教師の量産校だったし、
デッキみたいのは過去に大勢いただろ。
デッキ自身が日体出身だし、本人は何で俺だけと内心思ってるはず。
0668ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 22:59:29.03ID:ke9o/T93
中央も老害OBめちゃ多いのに藤原が原則シャットダウンしてるんだろ?
藤原はまだこれと言った成果挙げてないのにそんなに発言力あるのかな
誰か後ろ楯でも居るのか
0669ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 23:06:26.83ID:pskeF7eu
中央の老害→権力持ってない
日大の老害→権力持ってる

日大のほうが遥かに面倒
0671ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 23:15:55.38ID:ikYKaGmu
>>668
中央の腐り具合と再建は散々メディアで報じられたから老害や腐った選手は今まで通りできなくなった雰囲気もあるだろう
日大はそこまで注目されてないし他部であれだけやらかしてもなお上層部は平気な顔してるから図々しさのレベルが違う
0672ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 23:15:59.99ID:v5e+6U4+
デッキでも日大の監督になったら苦労しそうだな
0673ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 23:16:20.20ID:mbreCioJ
スパルタ式にしたら復活すると思ってる時点で化石
0674ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 23:24:00.67ID:ZGkvEIsY
>>662
何年か前の大東でそんなこと言ってた人いたな
山登り息子のことだった?
0675ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 23:31:40.41ID:DiUmZsxY
>>659
箱根駅伝は下剋上が面白いろいんだから留学生なしならむしろFランでも
どんどん出て欲しいわ。有名大学ばっかりだと逆に新鮮味かないよ
偏差値がー、の人は何をやろうが偏差値がーなんでスポーツとかも
そう言う目で見てるんだろうな
余裕がないと言おうか詰まらん人間と言おうか
0676ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 23:51:40.20ID:BWsFp0fr
>>527
拓大のデレセは入学当初、別の大学の日本人より遅く退部しようと悩んでいた、今回予選会のレメティキも同様。速い留学生を連れてきたわけでもない。潜在能力はあるだろうが、監督やコーチが
育成した。有力大学が高校駅伝の青田買い選手を数多く獲得してる方が売名ではないか!
0677ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 00:00:35.68ID:y61bVDIw
高校の有力選手から敬遠されてるから黒人助っ人連れてきてるんだろ
駅伝も弱くて偏差値低くて
日本人選手の育成できないから黒人使ってお茶濁してるだけ
0678ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 00:05:21.13ID:r4uBi4ZI
新興のF欄が傭兵使うのはまだ分かる
拓殖もまあいいだろう
しかし、毎年有力高校生をとって、一応古豪で名もしれた日大が傭兵使うのはなんだかな
0679ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 00:14:18.78ID:tpGsAoo9
箱根の大学の偏差値とかどうでもいいわ
どうせ大半は推薦なんだし
まあ東大や東工大から連合で出走した選手だったり筑波の医学生アスリートだったりは応援したくなるけどそれくらい
0684ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 00:37:44.94ID:G4QyDBEi
お前ら専修に注目しろ
最低5位には入るから見とけザコファンども
0685ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 00:47:24.98ID:yCptfVl3
駿河台麗澤持ち上げ組が今度は専修持ち上げ組になったなのか
目障りやな
0688ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 03:53:31.50ID:dRR+cVet
>>295
条件面で折り合いがつかないから厳しいらしい。
0689ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 03:56:28.85ID:E6iRNIz6
日体 73年
駒澤 55年
早稲田45年
東洋 19年
帝京 14年
青学 13年
神奈川11年
順天堂10年

連続出場が10年以上なのはこれっぽっちになってしまった
柏原登場と同時に本線に舞い戻った青学がもう13年連続とは…
0690ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 07:49:43.01ID:c6xSMpYs
>>542
予科にいた普通の留学生を「エチオピアやし速いやろ」って拉致ったんだっけw
それで本当に開花してナショナルチームの指導者になるんだから人生わからんよな
0692ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 08:15:34.12ID:dOdQCDCW
>>690
本人は勉強しに来てるのに
クソみたいに練習時間長い駅伝走らされて大迷惑だろ。
下手したら国際問題じゃん。
他の大学は莫大な金払ってるのにだ。
0693ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 08:15:45.86ID:oLIywChR
出場枠もシードも少ない全日本での10年連続出場は駒澤、早稲田、東洋、明治だけだな(最長の駒澤は25年連続)
近年シード枠増えたから多少連続出場はしやすくなる
0695ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 08:26:32.58ID:84F7E+Hg
>>689
現在続いてる連続シードは?
0696ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 08:29:52.05ID:84F7E+Hg
早大 16年連続シード
東洋 15年連続シード
青学 12年連続シード
0697ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 08:30:01.72ID:84F7E+Hg
かな?
0698ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 08:31:38.84ID:84F7E+Hg
早稲田は予選会落ちしてたから
東洋 15年連続シード
青学 12年連続シード
0699ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 08:33:46.74ID:YzC3cr1s
亜大もついに留学生雇ったな
元愛三工業出身というなんかドゥングコースになりそうな選手だけど
0701ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 09:33:59.79ID:IW+510Fc
◆令和時代 不況に強いトップ10大学の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格◆
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
0702ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 09:42:14.68ID:2SAWHMeZ
>>690
ビズネはラストスパート強かったから競り合いでは負けたところを見た事がなかった
予選会でダニエルジェンガを完封したのは凄かったわ

エチオピアの中では実績無いのにナショナルチームの指導者になれたのは文武両道のエリートだからだろう
強いて実績を言えば、障害に力を入れる前のエチオピアで8分25秒くらいで3000m障害ランキングトップだったことくらいか
0706ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 11:04:11.87ID:4IetwojE
>>704
糞マスコミは何でもあり。普通に知られてる話なんか誰も見向きしないからセンセーショナルな話題が欲しいだけ。一般人からしたら麗澤?駿河台?、箱根駅伝や陸上好きは徳本が大風呂敷拡げて何やら面白そうだ、麗澤はいつも次点のヒーロー的な話題づくりが大事なんだよ。
駅伝界のお喋りキャラは瀬古、原、徳本になるんだろうよ。
0708ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 11:59:49.82ID:mZ0UWhZ3
徳本は二人と比べて実績がないからムリポ
0711ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 13:09:35.63ID:z1MAxS2W
日体はエースの池田とか卒業してどうなんだろう?
下級生だと藤本くらいしか知らないけど強くなりそうなやついるのかな。
監督不在とかあってスカウト苦戦してなかったっけ?
0712ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 13:19:55.60ID:fT0t/odf
連続出場が途絶えようと、すぐに復活出来るなら問題になるまい
問題は一度途絶えた途端に全く復活出来ない連中が多いことだからな
この復活できない原因が2つに分けられると思ってる
1つはリクで苦戦して素材が足りないパターンだが、これは現場の責任じゃなく、支援しない大学の経営陣の問題
大体伝統だの古豪だの言われてるのはこれに該当するんで、気の毒だわな
まあこのパターンは、素材が偶然集まれば復帰の目があるだけまだ救いがある
一方でこれの真逆を行ってる日大、これは現場の問題以外の何物でもない
足りなくても必死にもがいてる他大学に対して失礼極まりない
0713ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 13:35:52.79ID:F6KCmvOJ
>>704
麗澤は去年、一昨年とそれぞれ20分くらいの特集あったな
0714ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 13:43:08.78ID:ULyi5CcU
>>712
順大は澤木院政と岡部世代のやる気の無さの融合で現場崩壊したけど医学部の偉い人だか何かの人が介入して澤木院政を崩壊させ仲村明に独自色を出させて本戦復帰、明は結局監督としては無能だったので長門に交代してチーム力を予選会は危なげなく通過出来るほどには戻してきた
日大は何したらここまで底無し沼のように崩壊してるんだろうな、同じように上層部が介入しててこんなにも順大と真逆な結果になってるなんて
0715ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 13:52:25.28ID:gCwINErS
>>606
大東亜レベルの拓殖はなぜこのくくりに入らないのかが疑問
大東亜帝国立拓でよくね?
0716ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 13:57:50.20ID:E6iRNIz6
いっくら指導力があっても20位代の大学を4年で本戦に導くのは無理だよね
やっぱり即戦力(を潰さない)が物を言う世界だわ
0717ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 14:00:34.21ID:fOl6D+0v
>>714
でもあの話も医学部の人がかなり盛ってる部分もあるからな
澤木院政の弊害もあったけど初代難波以降の選手の意識と仲村が監督しては優しすぎたのが問題
松村兄弟や松枝のような意識の高い選手が入ってきたから復活できたが事実かな
0719ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 14:34:53.13ID:ULyi5CcU
>>717
まあ1番の原因は結局のところ選手側よね
順大の関戸世代と岡部世代はまるで三が日くらいは走らず家や友達とノンビリさせろと言わんばかりの覇気の無さだったからな

日大の選手も首脳陣がクソだからやる気にならないとでも思ってるんだろうね、まずやる事(今回の予選会で言えば予選突破、最悪呼ばれる順位)やってからでないと周囲に共感得られにくい
0721ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 14:55:27.46ID:tkNslFkI
>>717
明は指導力はある方で人格も間違いなく良い人だが
優しすぎる、悪い面で言うと選手に甘すぎた
順天堂復活の立役者はやっぱ松枝だわ、自身の駅伝での成績は適性から外れてることもあって大したことなかったけど
0722ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 15:58:50.14ID:jDGxLlCA
>>711
現監督の手腕次第だろうな
当面は育成で凌ぐしかない
日体出身高校監督は各地散らばってるからエース級は無理だが
そこそこの選手の供給には困らない
0723ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 16:28:33.60ID:Ww6PLrwt
別府監督はスカウトの力は確かだった
優勝にも導いたわりに、あったりクビにされる厳しい世界だ
0726ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 18:43:44.04ID:H+PMzIbu
別府はスカウトの割にはあの優勝以外は順位いまいちだし、育成も今一つだったけど、別府でなければあそこまでのスカウトはできなかっただろう
0727ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 18:47:21.25ID:H+PMzIbu
名コーチ名監督にあらずは野球でも良くあるけど、順天堂の仲村もそうなんだろうね
監督は厳しさがないと難しい。
まあ仲村は今のポジションが最適なのかもね
0730ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 21:09:02.72ID:yCptfVl3
新入生の情報が解禁されてるところどのくらいあるの?
0731ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 21:15:09.67ID:iwWn/sNw
古豪や人気校が少子化対策の大学の魅力アップの1つとしてメディア露出強化のために推薦枠の強化を始めたから大学そのものの魅力と強さが相関してくるかもね
0734ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 22:08:03.80ID:YzC3cr1s
>>730
まず早稲田
その次中央
最後に明治
あとは雑誌か来年
0735ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 22:11:13.64ID:OVYCB3mD
留学生とか言うけど
実態は金で
黒人取って、強くして
箱根駅伝出て、
大学名売りたいだけ。

亜細亜は止めた方がいいよ。
0737ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 22:15:03.13ID:K4vZWxC9
長門は無能だろ。
監督就任以降4回の箱根で2回シード落ちしてるんだから。
特に栃木塩尻山田を擁してのシード落ちは酷い。
0741ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 22:19:30.39ID:BjA3nVhl
板前のままだったら鬼塚や館澤が日体大にいたというな
0745ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 22:42:44.73ID:K4vZWxC9
>>742
シード落ちしたら無条件に無能という訳ではなく、
スカウトの割に成績が良いかどうか。

順大のスカウトなら10年で
2〜3位 2回、4〜5位 3回、6〜10位 3回、シード落ち2回
これくらいで並の指導者。

前田は並、中野川崎は有能だと思う。
0746ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 23:01:09.41ID:uoKwiV/u
>>715
1990年代に大東亜拓桜帝国と言われてた事もあったが語呂が悪いから定着しなかったのかも。
あとは亜拓国立大とかね。
0747ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 23:02:27.29ID:7udyfn93
全日本は東海や駒大、ひょっとしいたら順大などにもチャンスが
あるかもしれないが、箱根はやはり青学だろうな。

ハーフの距離で十人比較すると青学の層の厚さが目立つ。
0748ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 23:15:38.31ID:uoKwiV/u
>>678
それはいえてるね。日大は本来優勝狙いたいんだと思う。それが逆に空回りしてる感じだね。
宝の持ち腐れ。
0749ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 23:19:34.90ID:3JhL2PCg
>>659
くっさい帝京工作員乙w
帝京なんて完全に拓殖以下だろ

年収ランキングで拓殖は上位100校に入っているが帝京は100位圏外
https://gamp.ameblo.jp/satoshifukudome/entry-12110982143.html

偏差値も拓殖と変わらん

47拓殖大学・商学部  
47帝京大学・経済学部
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/

さらに定員に対する各大学の過不足率
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html
拓殖大学(+11.8%)
帝京大学(-1.9%)←定員割れ(これこそFラン)
0751ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 23:40:15.01ID:kRezkltY
日大が留学生を使い初めた頃はまだ優勝ワンちゃんあったか。試合だけ現地合流の完全助っ人にしたんだからそりゃ他の日本人選手のモチベあがらんわ
0752ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 23:44:45.65ID:K4vZWxC9
>>749
帝京はバカだがFランではないし強いからOK。

留学生器用
MARCH未満で弱い
Fラン
のいずれかに該当する大学が邪魔。
0753ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 23:45:37.98ID:K4vZWxC9
×器用
○起用
0754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 23:57:33.75ID:PfhoFoFc
亜細亜が売名Fランクに名乗りを上げたのが残念だ
日大と同じ道を歩むことになるとは
0755ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 23:58:36.64ID:Ww6PLrwt
>>737
それ以上に酷いのは神奈川大学の大後監督
全日本優勝して鈴木健吾、山藤、大塚がいながらシード落ち
何十年も監督やってるわりに采配に工夫がなく、毎度同じ失敗を繰り返してる印象
0757ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 00:02:50.45ID:QMQ/VJrU
大東文化も黒人使わなければいいがな
専修はよく耐えた
0758ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 00:05:11.78ID:QMQ/VJrU
Fランでも日本人だけで勝負してる所は許してやってくれ
0759ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 00:10:08.78ID:4tLA3tah
>>755
神奈川大のスカウトは20番あたりを推移してるから
予選落ちが無く、たまに本戦上位に食い込むという
近年の実績は非難されるようなものではないよ。

大後が東海の監督やったら両角より成果出すだろう。
両角が神奈川の監督やったら4年に1度予選落ち。
0760ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 00:12:32.43ID:UVFq6Wyv
>>749
数年前から定員以上に多く取りすぎると補助金もらえなくなったの知らないのかよ
今は殆どの大学が合格者数絞って定員越えないようにしてるんだぞ
0761ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 00:24:05.83ID:qju9JwXS
>>760
合格者数を絞るのは分かるが、それと定員割れは話は別。いかに定員プラス5%以内にするかが、腕の見せ所。そもそも定員割れしたら補助金はさておき、授業料が減るだろうが!
0762ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 00:29:38.63ID:52gBb8SM
>>761
今はちょっとでも超えるとアウトだよ
だから、数年前に大手私大が一斉に定員をちょっと(1割ほど)増やした
実質的に入学させる学生数は変わらないけど、定員は超えないようにするための工夫w
0765ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 01:00:19.04ID:y8UTndLc
>>759
しれーっと嘘つくなよ馬鹿w
今年の箱根を走った4学年のスカウト平均順位は20位じゃなくて約10位とほぼシード圏内じゃねえかw
そして対して箱根の順位は16位w
予選会こそ安定してるが本戦ではもう何年も糞のままだろw

上位5人平均タイムとその順位

2019年度
15位 神大14:30(14:25島崎 14:28有村 14:30鈴木 14:32山崎 14:35谷本)

2018年度
09位 神大14:22(14:17安田、14:21川口、14:25呑村、14:25 西方、14:26 落合)14:29林田

2017年度
11位 神大14:26(成瀬14:15,井出14:16,武田14:25,杉本14:35,原塚14:36)

2016年度
08位 神大14:15(14:14 越川、14:14宗、14:15 荻野、14:17 安藤、14:18安田)
0767ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 01:33:15.27ID:CftLUrJJ
>>766
日 本 大 学

2010年、当時は許されてたケニア2人投入してのチート優勝
これからの10年間で1回しか箱根シードを取ってない
名門の歯車は狂いつつあった
0768ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 01:35:39.95ID:snBeVJqP
一度留学生に頼ったら留学生ありきの体質になる
0769ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 02:55:17.34ID:jyou6lIo
>>768
どこかの監督が「留学生は麻薬みたいなもの。一度使うとやめられなくなる。」って言ってたもんね。
チームの体質とか意識も変わってしまうのかね。
0770ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 06:31:31.27ID:o3DTV+o0
日テレ「箱根駅伝予選会」世帯視聴率11・2%
0771ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 06:32:37.28ID:6zYBOwkK
>>764
箱根も5区笹崎がやらかすまで4位走ってたんだよね。そこからの大逆噴射
さらに翌年の箱根は1区2位、2区2位からの往路17位、復路20位、総合20位(区間19位以下が7つ)

ここからチーム崩壊が始まって翌年度は予選落ち
0772ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 06:52:10.56ID:TrZubitp
>>732
澤木は今800のコーチしてる
長距離選手には褒めるようなことと課題を一言二言で終わるくらいしか関与してない
長門に任せてるようだよ
0777ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 08:41:33.35ID:OvUxaZEp
今年の予選会は完全に流れるプール状態であんまり本番の参考にはならなそう
慶応の10人ハーフ平均がシードの創価越えるとか無茶苦茶すぎる
0778ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 08:58:30.27ID:QEuqSYrV
滑らかな下りがないだけで丸亀に近いから、条件合えば丸亀に近い記録は出すのは戦前から言われていた

来年もワクチン間に合わないなら周回コースの予選会になるはず

そうなると駿河台上武筑波みたいなエースだけの中学麗澤みたいなスタミナはあるが中途半端なスピードだけの大学は落ちる
0780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 09:10:24.39ID:YINxUvVW
何となくだが、今回の予選会コースは神奈川や丸亀と近い気がした、確かあれらも殆どアップダウンの無いコンクリ道路コース
パフォ比較ならこれじゃないかな、気象条件の差は何ともだが
0782ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 09:16:34.06ID:QHVzZLML
>>717
大量スカウトが数年続いておれがおれが状態になってチームのまとまりがなくなっていたようだね
81回大会あたりから明らかに凋落の兆候はあった
仲村の管理の甘さと優しさも災いしてしまった
そしてスカウトが2年間失敗しただけで暗黒期へ
あそこで古き良き調整力の順天堂の伝統は途絶えたと思っている
0783ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 09:16:40.53ID:QEuqSYrV
ビルドアップ集団走で走るにしても設定タイムを間違ってしまうとダメ
神奈川順天堂城西は完璧にこなした
法政も最初は遅すぎたが直ぐに修正した
0784ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 09:20:03.67ID:QHVzZLML
そこへ来て澤木がいろいろ口挟むから余計に混乱してチームもまとまらなかったというのが事実ではないのかな?
澤木が指導者としては有能だったのは認めるところだけど。
0786ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 09:25:33.03ID:UQY40ZyR
>>783
城西、神奈川は完璧だったけど、法政は明らかに采配ミスだと思うけどな
15kmまでは上がっているけど、20kmだと力尽きてる選手が出ていたから
他のやらかしが無かったらアウトだったと思う
0787ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 09:39:53.17ID:QEuqSYrV
法政は他のやらかし有って通過していたよ
麗澤駿河台は過剰評価は明白だった
日大は戦前の記録会で調整ミス発覚して落ちるのはヲタ以外はアホでも分かるレベルだった
専修や筑波が戦前の低評価覆す走りしたくらい
やらかしは中学上武が見通し甘すぎただけ
0789ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 10:01:40.54ID:MbmGTmLj
>>759
大後に両角ほどのスカウト力がそもそもないだろ。
0790ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 10:10:47.75ID:YbnvaEeY
そこだよな。結局、スカウト力も監督の力。更に言えば大学の支援を引き出すのも監督の力
もちろん、上武とか中学とかみたいにブランド力とか大学の規模でどうにもならない部分もあるけど
0791ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 10:17:21.70ID:QEuqSYrV
神奈川の場合はスカウトはコーチの方
また始めた5年計画リベンジが失敗したら今度こそ大後サヨナラだろう
本音は今すぐ山梨上田みたいに総監督になって駅伝からは手を引くべき

予選会組では順天堂は2位争い中央は5位争い山梨城西がシード争いはすると予想
法政はメンバー入れ替えかなりある可能性もあるがそれ以下は厳しいと予想
0793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 10:20:56.92ID:UQY40ZyR
引き出すのもって言うのは大学の指導者にはどうしようもなくないか?

プロスポーツだって親会社がやる気無きゃどうしようもないのが現実だし
とはいえ、箱根絡みで明らかにやる気無い大学は法政ぐらいだから
スカウトぐらいは他の大学も頑張った方が良いわな
0794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 10:23:58.10ID:QEuqSYrV
大学説得して条件引き上げ緩和させた例は明治の西、中央藤原、神奈川大後かな
立教東海の場合は引き上げするから来て下さいで上野両角勧誘したから少し違う
0795ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 10:27:11.32ID:OK30K58J
>>769
犯罪みたいな言い方は人格を疑うね
東国ビンセントみたいな爆走を見たら痛快だと思う
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 10:42:46.52ID:Auzo2LrU
近年のスカウト平均と実順位だと、前田、中野辺りが優秀になってくるのかな?
もちろん、原と大八木、岡田は殿堂入りって感じだけど
やらかしも多いけど、川崎、坪田、櫛部もなんだかんだで有能な気もするけどな
0801ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 10:55:34.22ID:wrIXkgTs
陸上なんて才能だよ
大学長距離部員はどこも一定量練習してるから才能が全て
箱根駅伝の監督やコーチは管理能力と洗脳スキルがあるかどうかだけ
選手の疲労や体調を管理する能力、駅伝の区間を配置する能力、選手を洗脳させるトーク力
これだけ
練習なんて一人でもできる
0802ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 11:09:09.48ID:NuOdFG/f
>>801
つまり、皇帝青学にあらずは、駅伝優勝できないということね
0806ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 11:16:48.28ID:EHvdWyTc
法政は松本が滅茶苦茶なビルドアップに成功してる
チーム3位だかMVP級
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 11:26:51.56ID:N6jCf+2U
Fランはそこの一般学生に比べて遥かに意識高い系で駅伝走る集団作らないといけないからな
やりがいもあろうが学内で浮いたりたいへんな事も多いと思う
0811ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 11:36:16.11ID:XUyZKCbF
中央学院はスカウトも負け組で堕ちていく一方
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 11:38:39.97ID:QHVzZLML
中央学院はブランド力も皆無だから仕方ないだろ
むしろここまで常連にしたのは川崎監督の指導力
でなければ同じ年に初出場した関東学院と同じ道になっていたはず
0813ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 11:49:29.27ID:6NMGmlRQ
予選会の順位は当てにならない
順天堂中央惨敗で山梨法政シードもある
でも専修は無理
0814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 11:55:42.68ID:s36+s9av
不測の事態起こらないならタイム順で大学並べればいいだけだしそりゃあね。仮に予想できるならそもそもつまらないから見ないよね
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 12:19:37.49ID:kbxzm8cg
>>812
練習環境や寮、歩合制の小遣いなんかどうなんだろ?
貧しい家庭の子供なら行くしかないよね。
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 12:29:50.42ID:jeF949o8
どこの監督が言ってたか忘れたけど
大学駅伝に勝つには
スカウト7割、育成2割、采配1割
だったかな。
スカウト超重要。
0820ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 12:44:28.55ID:3fFsWRbY
>>805
青学はMARCHで一番優秀だしな
明治は弱いし
中央はダサいし
法政は日東駒専にさえバカにされてる
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 12:47:33.68ID:MbmGTmLj
>>820
青学が残念なのは女子が多いから実社会では明治、中央、法政に及ばないところ。
0822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 12:54:49.44ID:YuohyEr0
>>811
Fランにそもそも求めすぎ。
ブランド力がないからシードを取り続けてもスカウトが向上しない
それでもシードとれたから小島とか栗原とかトップクラス取ってるんだけどね
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 12:57:20.46ID:aDKsuzeS
>>787
日大は調整ミスではなく、指導ミスではないかな
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 13:30:41.11ID:XUyZKCbF
>>823
日大は見かけタイム良い奴ばっかで八重畑とか地雷を掴みまくってるからスカウトがへた
0829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 13:44:28.37ID:f8+KjJHq
>>776
順大ファンしか憶えてないだろうけど田中秀世代の1学年上で的場(現小森コーポレーション)が孤軍奮闘で腐らずやってたのが大きかった
的場がいなかったら今頃「順大亜細亜コース」と呼ばれていただろう

>>782
そのスカウト失敗世代もシードを維持するにはしんどい程度のもので本来予選惨敗するレベルではなかったはずだったが
仮に明に東海の關世代預けてたらシード逃してたかもね
関戸世代岡部世代は一部の選手を除いて澤木の前では本気出して明しかいない時は手を抜きまくってたんだよね
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 13:48:43.14ID:6zZnPZNx
>>826
箱根がテレビ放送された頃澤木御大の調整力や絶妙な区間配置で優勝したり上位に絡んでいた
YKK対決(山梨神奈川駒沢)と言われた三代4年時の優勝も往路が終わった時点で駒大陣営は勝利を確信してたが絶妙な区間配置に破れた
しばらく大八木監督が9区に有力選手を配置したのもそのせい
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 14:02:49.93ID:QHVzZLML
>>826
90年代は何年間もスカウトで苦労しただろう
あの頃は中央のスカウトが毎年凄かった。日大がそれに続く、日大のスカウトが衰えると山梨学院のスカウトが向上した時代
早稲田はトップクラスはとれるけど人数は1人〜3人とポジションが難しい存在
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 14:12:51.09ID:ampWJysO
駿河台の徳本監督と立教の上野監督はどっちが指導力高いんかな?
てか、どっちも雰囲気似てるよな。
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 15:25:35.00ID:/GMtVAD1
>>837

近年トラックタイム番長の専修に有利に働いたコースだったのは間違いないが
別に留学生ドーピングした訳でもないし条件は同じだろ
詳しい事は知らないが今年のコースはコロン禍に寄る暫定的なもんで
来年からは通常コースに戻るのか?
それに寄って来年度以降の予選会の各大学の戦略も変わって来るだろう
0839ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 15:33:28.43ID:Zl97d75C
>>827
今日勝ての年は5区は笹崎じゃなくて優宝じゃないのか
0840ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 15:54:00.83ID:V6Ozvx9b
>>838
来年の予選会のコースっていつ頃に決定するんだろうか
留学生が居なければ拓殖は落ちてたとか言いだしたら切りがない
毎年予選会9位10位11位12位レベルの大学はそれが1番知りたいだろうね
0842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 17:25:29.87ID:N6jCf+2U
これからは卒業後陸上の道だけじゃなく高給取って暮らせる道の指導、サポートも併用して行うような大学がリクルートし安くなるんじゃないかな
そうなって欲しいが。
どうにも足は速いがアタマはどうしようも無いという人はFランか青学を目指せば良し
日東駒専もあるでよーーーーーー
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 17:36:56.59ID:jtey+FeF
>>841
今どき司法試験なんて実社会では役に立たない糞試験でマウント取りにくる?
0850ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 18:36:48.66ID:N6jCf+2U
青学は日本のシリコンバレー作れるような人材輩出できる学校でもないし
青学出身の天才といえば古くに桑田佳祐さんがいるだけ
0851ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 18:56:40.89ID:LjfgrRcr
専大に続き復活して欲しい
緑色大学は、
農大、亜大だね。
0852ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 19:04:48.35ID:MbmGTmLj
>>851
可能性のあるのは農大かな。
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 19:20:18.61ID:rsWVuzj4
その内有望選手に億単位で金積むようになったりして
実際東洋は柏原に1億払っても十分おつりがくるぐらい貢献したでしょ
0854ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 19:22:05.42ID:FO6En8Mp
>>816
人それぞれですよね
お勉強でいったらMARCH、あわゆくば早慶と思ってたのに陸上でFラン希望したら応援するしかないし
逆に頭追いつかないのに走りすごすぎてMARCH以上行けたり…
0855ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 19:29:01.40ID:hwlY52kl
農大もスカウトは麗澤とか駿河台よりはいいし
今回の専修みたいな事は起こり得る
何事も決めつけは駄目よ このスレ住民はすぐ無理とか決めつけるけど
そりゃ育英大とか武蔵野学院大は無理って言ってもいいだろうが 
ある程度のスカウトしている大学は可能性あるよ
0856ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 19:46:51.37ID:f8+KjJHq
>>839
まとめて書いてしまったけど勝てるぞと笹崎は別の年で合ってる
勝てるぞの時のUFOも全責任背負い込んだような往路ゴールになってしまって可哀相だったね
0857ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 20:08:19.21ID:MOwGbeZ6
今年の箱根駅伝出場校の中でFランはどこ?
0858ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 20:09:12.18ID:gQ9uxTtL
亜細亜の留学生って選手兼コーチなの?
0859ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 20:15:41.45ID:CV2/Jg2n
>>829
関戸の頃って徳本が順大の大学院か何かにいて
ちょっと順大陸上部ともかかわってて
関戸がケガ(手術明け?)を押して走ったのに感動してたような記憶がかすかに
0861ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 20:28:28.53ID:hwlY52kl
専修・大東・農大辺りは腐ってもパイプはあるからなぁ
上武駿河台麗澤よりはスカウトいい年が殆どだし
育成が上手くいけば復活しやすいわな
0862ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 20:40:31.06ID:N6jCf+2U
>>857
東京国際
山梨学院
城西

Fラン近似
帝京(文系)
神奈川
国士舘
拓殖
東海(文系)
創価

振り向けばFラン
東洋
駒澤
専修
日体

Fランなんて呼ばせたくない
國學院
順天堂
0864ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 21:03:10.43ID:f8+KjJHq
>>859
関戸本人は今でも現役やってるように意外と意識はそこまで低くなかった。メンタルが絶望的に弱かったのと20キロ耐性がなかっただけで
やる気ないなら膝完治しないまま予選会強行出場しなかっただろうしね
問題は岡部と新井。2人ともやる気無かったのにかたや学連で走ったりかたやチームの主将
0865ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:12:04.99ID:R/h4rFA7
神奈川のスカウトが悪いと思ったことはないかな〜
トップ10からいく学生はいないかもしれないけど50位前後でこれは伸びるだろうなって学生が行ってる印象
名前忘れたけどスカウト専門のコーチさんがもの凄く優秀だと思う
ただ学生も含めて連れてきた後が毎年大誤算な件ww
0867ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:25:38.66ID:FHy0PGjE
スカウト力と育成力って、タイムはイマイチだけど伸びそうな選手取って結果的にエース格に育ったらどっちの力のおかげなん?
0868ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:35:57.42ID:ufcL6g/F
>>866
山崎はまだ怪我から復帰して3〜4年で走ったから良いけど乱獲した半分近くが箱根の距離に対応できなかったのが痛かった(仁木とか佐藤とか大住とか)
0869ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:36:54.93ID:NeFCfSWd
>>862
このなかに書かれている大学出身だけど、
全日本大学駅伝や出雲駅伝、箱根駅伝で大学が優勝すると
在学生の就職活動も有利になる。
更に受験生も増加するから偏差値も上がり、大学のステータスも
向上するからFランが力を入れないわけないよ。

それと、箱根駅伝が全国化したら皇學館や立命館が戦力を補強するのは同感だね。
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:43:35.62ID:R/h4rFA7
大住とか両角の愛弟子になる予定だったのにねぇ
しかし順天堂と両角は何かと因縁があるww
0871ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:47:44.68ID:k036mm8N
助っ人黒人使用大学は全部売名Fランク
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:56:54.71ID:IBMU2ep0
>>872
優勝して数年で、まだまだ優勝争いしていた頃のスカウトだしね
吉村が2年の時に往路優勝して、翌年にシード落としてから歯車が狂ったようなイメージかな
0874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 22:58:29.52ID:J7wtu2CN
神奈川はトップクラスが来るようになってから成績が下降してるな
喜多監督時代の帝京も同じ流れを辿ったし、叩き上げのノウハウとトップ選手を伸ばすノウハウはそもそも異なるんだろうな
0875ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 23:01:57.95ID:U/XX3P5P
>>874
中学も同じ感じだな
持ちタイムは低いけどやる気ある選手多くとって叩き上げる方が箱根では良いんだろうな
0876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 23:13:02.40ID:rne7VzdY
何かFランと言うか大学の各の事ばっかり気にしてる馬鹿が居るがむしろ全くの
無名大学がドーピング留学生なしで這い上がって来たらそれは凄い快挙な訳で箱根駅伝の醍醐味だと思うけどなぁ
気にしてる馬鹿って関東圏意外の大学OBなのかね
私文の奴何か大学に入っちまえば勉強何かしないんだからそんな事どうでもいいよ
0878ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 23:56:44.54ID:hzZiwMpv
3年後辺りに慶応とかが予選通過しても別に驚かねーしな
無名大学で留学生なしって言われてもそんなに詳しくないから
パッと思い付かないがそう言う大学には頑張って欲しいね
箱根駅伝に詳しい人、所謂無名大学で留学生なしで頑張って予選会に
出てるのってどのへんの大学があるの?
0879ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 23:58:40.23ID:CftLUrJJ
無名校の駅伝部にわざわざ来るのは箱根走りたい!って理由だからやる気あって伸びるのかな
有名校だと○○卒の称号が欲しいだけで箱根興味ねーしってのも多々居る
0884ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 02:01:47.98ID:FjBqArKp
>>835
全員潰れたか
八重畑とか山梨いってれば箱根走れたのにな
0885ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 03:06:25.34ID:FQygdeDq
>>750
1区だったな懐かしい
0887ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 06:37:39.88ID:uYuansmI
専修が復活した事でルーツ校(アルファベット校)、早慶、MARCH、日東駒専グループで出場していないのは、
慶応、立教、日大。
少子化により有名校回帰が進む中、プライドを掛けて強化して来るだろう。
ここ迄で11校。
ここに体育系の順天堂、日体、地道に頑張っている国学院、神奈川。
大東亜帝国グループの東海、帝京。
以上で17校。
将来的におおむね、残り3から5枠を他の大学で争う構図になるだろう。
0888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:04:56.22ID:vRUNbHSl
国士舘 拓殖 大東文化は今回も出るかまた出そうなぐらいのとこ。亜細亜はもうないか。
麗澤 駿河台あたりが今後初出場の可能性は高く流通経済やら東京経済やら出たがってるFランはまだまだ多い
学習院だってM高史のそっくりさん効果で駅伝熱は燻っている。
関東学院とか桜美林とかキリスト教系のFランも出たい意欲はまんまんだろう。
20校の枠なんですぐ埋まっちゃうね。
中央学院なんかはもう通用しなくなるんじゃないか。上武と同じく。
ヴェイパーフライ効果もあり出場決定校はやはり相当走り込んでなおかつスピードもあげてきてるんだろうな。
とにかく今は甘くないですね。
0889ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:07:21.13ID:ndz6s7S5
>>887
全国化すると関西校が、残り枠3〜5校+慶應立教日大枠3校+グループ最下位の法政専修枠2校の約8校分は確保できそうね
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:09:08.05ID:nS7jTuM0
今回の予選会は、史上最高の超楽高速コースだったから、記録はプラス3分位で見ておいた方が良いな。
じゃないと東海よりも中央なんかがハーフ強いことになっちゃう
0891ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:12:47.15ID:vRUNbHSl
>>876は年寄りの人か
何年か前の文部科学省通達でそれなりの私立大学では単位認定も厳しくなってる。試験受けりゃいい、レポート内容なんでも低レベルの事しか書いてなくても提出すりゃ単位くれるということはなくなってる。
0893ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:20:10.72ID:Po/mvV8j
Fランの雄
上武の復活が楽しみだ。
0895ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:26:01.16ID:3oIfh3ao
>>876
大学のランクで語りたがる人いるけど陸上推薦で入るやつなんて頭の程度で大学に振り分けるわけじゃないだろ。所属関係無く総じてアホだよ
0896ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:32:14.72ID:7Eot5W5N
日大はすぐ監督変えるからあかんねん
外野がすぐ成績が悪いと監督変えろいうのは別にいいけど
理事達がそれやったらあかんやろ
武者をしばらく我慢して監督に据えてればよかったのに
はっきりいって指導者変えるメリットよりコロコロ監督変わるデメリットの方がはるかに大きいと思う
0897ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:36:57.14ID:7q0G//8u
>>864
関戸と同期の山田翔太もまだ現役だね
当時は山田が孤軍奮闘してたイメージ
0898ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:38:32.21ID:7q0G//8u
>>873
原田の17人抜かれは衝撃的だった
2017年全日本の優勝で復活できると思ったんだがな〜
てかそれもまだ3年前かw
0899ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 07:40:54.26ID:Fdz3oRnp
>>896
しかも選んだのが爺さんの青葉で、これも数年前提だからね
選手もやる気失くすよね
0900ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 08:16:40.01ID:CBv+xjTK
900
0904ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 08:58:03.85ID:H8M0dlB/
神奈川井手は実質エースみたいなものだったからな
そのせいで今回の2区は撃沈した

2区にエースを残しつつ山を突破出来るとシードの可能性も出てくるが
0907ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 11:36:53.01ID:CAjvJ7YS
>>888
「自慢の下級生」が通用しないと分かった大東ももうないだろ

>>897
山田がいなければ優勝→(小野の棄権有無にかかわらず)最下位→予選敗退の垂直転落間違いなしだったからね
一般組から主将を任された山田は暗黒期唯一の良心だった
0908ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 11:39:37.61ID:L19VGkr8
関西勢はスポーツ選手優先的にいれまくってる立命館でも日大以外の関東の大学に勝つことは不可能だと思う。
箱根駅伝が関東の大学以外に開放されることも有り得ない。
原ごときが何言おうと変わらない。
既に全日本大学駅伝というものがあるし、箱根出る学校をこれ以上増やすとグチョグチャになりそ
関東以外の学校が予選会に参加しそこで10番以内に入るというのもかなりの年数を要する至難の技のはず。
0912ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 12:07:55.52ID:L19VGkr8
早慶の慶応 マーチでは立教 日東駒専では日大 大東亜帝国では大東文化と亜細亜 Fランでは上武、中央学院、関東学院、駿河台、麗澤、流通経済、東京経済、桜美林なんかが今度の箱根本戦に出られないんだね
関西の学校が予選会でてきても通過できるとこがあるだろうか?
0913ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 12:17:28.64ID:Ln+En6Jx
>>816
人それぞれですよね
お勉強でいったらMARCH、あわゆくば早慶と思ってたのに陸上でFラン希望したら応援するしかないし
逆に頭追いつかないのに走りすごすぎてMARCH以上行けたり…
0915ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 12:30:51.68ID:KykY8k8d
そもそも箱根駅伝は全国的に休みで交通量の少ない正月だからできる競技
もし他の時期でできるならお盆かGWしかないだろ
0917ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 12:36:13.18ID:/QPci6a/
>>914
立教は強化始めたばかりだろ
0919ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 12:54:14.99ID:Tz5Q9DPq
立教は陸上の強化を主導していた総長がスキャンダルで辞めたからじゃね?
今年のスカウトは学生に迷惑かけられないからそのままだろうけど、今の高2世代以降は分からん。
むしろ、来年以降、専修と東農が面白い。スカウトの水準は向上しつつあるし、何よりドラフト上位をしっかりと走らせた。送り出す高校側としては信頼度が高まったはず。
0923ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 13:35:03.34ID:1XzKNccJ
受験予備校業界で立教はスマートというグループを作りたがってるとの情報が流れている。
Sがソフィアの上智 Mが明治 Aが青学 Rが立教 Tが東京理科大 なんだそうだ。
スポーツ強化の点でみても全くカルチャーの違う5大学を一括りにして何がしたいのだろう。受験難易度も年によって大きく変化してくるもんだし。
0925ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 13:39:47.85ID:9a7uzYOQ
確かに立教は後ろ盾の学長がスキャンダルで辞任が痛いな。
もともとスポーツ強化に興味がない教授陣が多いから、来年の予選会で強化した片鱗でも観られないと、上野自体外様なだけにキツイかもな。
0928ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 13:59:24.68ID:9a7uzYOQ
>>927
関東学院は亜細亜より上野GMがTwitterで頑張ってるから。
0931ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 15:42:09.93ID:CC3SSokh
>>708
コロナ禍で不謹慎に海外合宿を強行させたって汚点もあるし視聴者には受け入れられないだろうね
0932ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 16:35:22.44ID:bbrOVdvB
>>929
関戸世代で予選落ちして、的場世代でインカレポイント復活した順天堂みたいなやつ?
0933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 16:41:07.13ID:qpafcJ+I
>>836
現行のままで良いだろ
0934ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 17:21:08.97ID:MINOXceG
>>816
10年前なら熊谷から拓殖行った北沢、加古川西から大東行った井上とかは明らかに周りがバカに思えただろうな
ああ拓殖や大東はFランじゃないか
0935ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 17:57:37.79ID:9a7uzYOQ
>>931
あのケニア合宿で成果上がったかといえばビミョーだな。
しかも、コロナで足止めくらってたし。
0937ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 18:20:07.29ID:8YPe9rZF
ケニア合宿なんて時代遅れ
アメリカオレゴンの方がおおってなる
0940ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 19:50:32.35ID:cLT8NICu
立教は、
徳光の命有る限り
プロジェクトを成功させて
欲しいよ、とほほほ。
0942ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 20:20:17.42ID:RgbNjC1a
駿河台はヲタなんているわけないのにやたら持ち上げてた奴の正体がバレバレで痛々しかったなw
あの時期に海外合宿を止めなかった大学の経営者も愚かすぎ
0943ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 20:31:52.32ID:dGOznEeP
慶応はプロ野球ドラ1間違い無しの高校生も推薦試験で不合格にしたとされている(100%事実かはしらん)
他の部との兼ね合いで陸上部だけ毎年10人くらい推薦合格させるのは絶望的
せめて早稲田くらいは推薦枠を確保しないとこれ以上は厳しい
0947ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 22:28:41.47ID:ifFzABhD
まともな大学ならストップがかかるわな
ほとんどの大学は3月以降合宿自粛
0949ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 22:51:40.02ID:64pb4Xnj
>>948
お?それが本音?
「まだいる」「コロナ蔓延してなかった」とかいつまで見苦しい現実逃避してんの?
コロナ蔓延してたからなかなか帰国できなかったんだろw
海外合宿強行が不謹慎だと思ってる人はたくさんいるんだから世論にフタしようとしてもムダだよ
余計に火に油を注ぐようなもの
危機管理能力のなさを棚に上げて外務省の悪口言っててさんざん批判もされてただろ
来年から大幅戦力ダウンでますますボーダーラインが遠のくんだからネットで火消ししてる暇があったらそっちの心配してろよアホ
0950ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 22:55:37.46ID:64pb4Xnj
>>947
しかも単なる合宿じゃなくて「海外」だからな
常識的にあの海外強行はマジであり得ない
0956ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 00:19:14.15ID:IqjTpo+L
来年、伝統校からもしも返り咲きがあったとして、
東京農業と日大はどっちが先に復活するかな?
0957ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 00:22:07.25ID:6DdIumt+
駿河台は今回こそ河合の欠場でかすりもしなかったが、徳本ガー留学生ガーケニア合宿ガーの声がデカくなってきた地点で年々初出場に現実味を帯びているという事
しつこく言ってる人らは駿河台が脅威になりつつある所のオタかあるいはもう既に後塵を拝している所のオタなんだろう(現役時代からのアンチ徳本の可能性もあるが)
0961ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 02:30:09.29ID:KQNOpyrb
駿河台の宣伝工作員いいかげんウザイわ
予選会惨敗したんだから大人しくしてろよ
いくら吠えても虚しいだけで恥の上塗りになってるぞ
0962ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 02:55:26.67ID:b9GWLw9G
>>957
そこまで感情的になって擁護してる君こそ明らかに不自然
ヲタとかアンチとかは関係ないでしょ
コロナで世界中が苦しんでる社会情勢下で呑気に海外合宿なんかやったら誰でも普通に嫌悪感を抱くよ
0964ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 03:08:02.58ID:OpXKOQh/
>>957
現実味?脅威?は?
すげー必死な妄想だなw
そんな盲目的なことばっか言ってるから叩かれてるってのもあるだろw
空気読まずに海外合宿に行った思考とそっくりでホント呆れるw
あと誤字とかもなw
0965ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 03:10:30.91ID:ffwMBynr
>>909
2月は関東地方は雪が降りやすいから無理。特に箱根は平地が雨でも山中は大雪で峠道が全て通行止めとかよくある。
0966ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 03:17:50.26ID:ffwMBynr
>>899
そもそも数年後に後任に託すと言ったところで目処は立っているのか。部のみならず大学自体のブランドが地に堕ちている現状で引き受けてくれる人なんていないだろ。いくら伝統校とは言えそんなところに選手送り込みたく無いだろうし親も敬遠するだろうからもう駄目だろう。全日本で繰り上げラッシュの大惨敗なら青葉さんの緊急解任とかしそうで怖い。
0967ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 03:37:29.00ID:0iz/ijFj
>>966
和田正人を持ってくるとか?
ジャイアンツの元木、宮本枠で
0969ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 06:57:14.49ID:N1rlYQWz
>>909
逆に関東以外の場所でやった方が良いだろ
箱根以外にも素晴らしい景勝地たくさんあるんだし
0970ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 07:34:09.89ID:hn0sw96v
原監督はそういう大会を開催する方向で動けば良いのではないかと思われる
中部 関西 九州の大学で西日本大学駅伝とか
予選は出来るだけ公平を期すため公認の陸上トラックをぐるぐる20キロかハーフの距離周る?
予選会も立川みたいに一同で集まって広いところでハーフの方がいいかな。上位20校で駅伝形式で景勝地コースで二日間で10区間繋ぐ。テレビ局はテレビ大阪にでも。10位までは翌年シード。
テレ朝がらみの全日本みたいな大会は実は必要ない。
0974ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 07:48:46.66ID:whzY0jKJ
箱根を全国の大学に向けて開放することは物理的に無理。
記念大会で客分として立命館1校のみ参加させるぐらいしかできないだろう。あと原の母校の中京を加えるだけが限界かな。
0975ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 07:50:16.51ID:yiqS/5F6
29分台最低10人できれば12人揃えてようやく予選会戦える状態になるんだから
強化諦める所増えるだろうな
0976ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 07:58:29.65ID:cKYJNmmI
外人を擁して出場の大学
東京国際
国士舘
山梨学院
創価
拓殖

共通点は
0977ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 08:02:48.17ID:2J9b2bMx
箱根はさらに1万メートルじゃなくハーフの距離だからね。
最近は靴もいいのが出たとはいえ予選会通過校ですら速すぎ。
こないだの立川はドーピングコースだったかもしれないけどハーフの自己新記録の選手が続出したということは、コロナの状況下にもかかわらず皆速く強くなってきてるんじゃないか?
0982ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 08:27:34.29ID:pHSEJ5hP
通常通りのコースに
戻れば、来年は
中央学院、筑波、専修、麗澤、
上武、駿河台、東農、日大、大東、

予選会切符の9位、10位争いが熾烈だね。
0983ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 08:32:30.71ID:YlJ5wJse
筑波は強い4年がいる今回がチャンスだったのにな
0985ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 09:40:35.86ID:t3GDC6lo
日大は今回の件きちんと危機管理部に相談したのかな?(´・ω・`)
0989ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 11:10:21.41ID:JhZW7Swy
>>988
そんなことやったら大津の1号が大渋滞でパニック
ただでさえ道幅狭い1車線の糞道路なのに
0992ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 12:39:18.01ID:ctxzLiN4
合格したからといってなんでみんな日大の文系なんかに行くかね?付属からの進学者の数も凄いんだろうけど付属高校自体行かない方が良いんじゃないか?
学校トップが反社会勢力とつながりあるとこなんか。
まあ人それぞれ好みはあるだろうけど
教授会束になっても問題理事長にお引き取り頂けないってなんかホントに日本の大学?って思っちゃう
あのアメフト部の青年が記者会見しなきゃ日大理事長のことも日本人の殆どが知らなかったわけだが。
日体大はどうなんだろうね。
0994ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 12:49:08.19ID:b59FWSGp
久しぶりに板覗いたんだが何か冷静だな
例年だと予選会前後はスレ立ちまくって大荒れなのに
規制でも入ったんか
0995ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 12:55:32.01ID:gZVyNj4H
伝統ある公立進学校に5000のタイムはそれほどなくても
1500や3000SCなんかではなかなかのタイム持ちというのが
いたりするしそういうタイプが筑波に集まればまた箱根本線で見れそう
こういう人達は一人でコツコツと競技や勉強に取り組むのに
長けてるしタイプとしてはかつての川内とか関東学連ではないが
名古屋大→京セラ鹿児島で今でも10000やハーフでPB出し続ける中村とかね
0997ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 16:50:13.52ID:suz0fvVY
>>982
創価も定位置に戻るだろうな
来年度は東京農大がボーダーに昇格
濃厚、留学生が入部する大東大もボーダーの
仲間入り、中学は来年度が勝負
慶應(石田の入部ならの条件付き)ボーダー
あとは圏外候補、あと専修もボーダー
0998ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 16:54:55.78ID:MUiyj0ID
箱根に出てなくても駿河台は中央学院より上だ

大手予備校の偏差値を平均化させた難易度ランキング【箱根駅伝編】
※国士舘の政経学部は1科目入試で他と平等に比べられないため法学部
66早稲田大学・政治経済 
60青山学院大学・国際政経 
60明治大学・経営学部
59中央大学・商学部 
57法政大学・経営学部 
55国学院大学・経済学部
54日本大学・商学部 
52駒澤大学・経営学部 
52専修大学・経済学部
51東洋大学・経営学部 
50東海大学・政治経済 
49城西大学・経営学部
49神奈川大学・経営学部 
48亜細亜大学・経営学部 
48大東文化大学・経済学部
47拓殖大学・商学部  
47帝京大学・経済学部 
46国士舘大学・法学部
44駿河台大学・経済学部
43中央学院大学・商学部 
43上武大学・経営情報学部
43東京国際大学・経済学部 
40山梨学院大学・経営情報学部
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/
1000ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 17:36:08.05ID:k89VwRWQ
>>998
相当古いデータか
国士舘は経営があるだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 6時間 27分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況