X



【こちら総合スレ】箱根駅伝331スレ目の継走
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 13:59:18.09ID:RD591S3h
東京箱根間往復大学駅伝競走(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)

関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、
予選会を通過した10校、および関東学生連合チームを加えた合計21チームが出場。
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5Km)、
復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)で競う、学生長距離界
最大の駅伝競走である。
箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat

前スレ
【こちら総合スレ】箱根駅伝330スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1601807030/

次スレは>>980が建ててください
0022ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 21:23:59.80ID:cj5kmDYM
走る前はそんな評価だったけどいざ走ってみたら梶谷は無難にまとめたよ
あの采配が失敗だったとは思わないけどなぁ
0023ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 21:30:25.49ID:9IBRDXC+
皇帝青学が一番警戒すべきは明治だろうぜ…
正直、東海や駒沢の情報は自然と入ってくる
警戒すべきは…無印のチームなのよ!!

一昨年は戦前ノーマークの東洋…
そして昨年はノーマークの東海が…
まんまと「漁夫の利」を得てしまった…

今年の明治は…
阿部河村がプラマイゼロで抜けただけで…
全体的にかなり底上げされるぜ

スカウトも例年好調だから…
数年後にはかなりの下克上するかもな
原皇帝が警戒するには理由がある
0024ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 21:37:10.52ID:EUxUSWES
東海も東洋もノーマークではなかったよ
普通に優勝候補の一角だった

その点、明治は優勝候補とまではいってない
0025ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 21:39:08.34ID:9IBRDXC+
>>21
梶谷の調子が良かったのだろう…

原皇帝がミスを認めてるのは…
4区岩見と上級生の役割放棄した竹石だぜ?
岩見を鈴木にしてれば5連覇してたよ

往年の駒澤みたいに…
復路重視し過ぎたのも反省点だったので
今年は往路から惜しみなく戦力投入して勝ったのさ

当然、竹石は戦力外でさ
0026ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 21:43:00.97ID:9IBRDXC+
>>24
ニワカなのか?

過去スレ見直してみろ…
東洋なんて出雲全日本でボロボロ…
それで往路に一二年を4人入れてんだぞ?

東洋が往路優勝できたのは…
ブーストシューズのおかげと気付いたのは
数年後の話よ
0027ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 21:52:48.79ID:9IBRDXC+
東海が優勝した時も…
皇帝青学が三冠箱根5連覇が確実と言われてて
一度も箱根優勝してない東海なんて蔑まれていたぜ

そんな時に東海優勝を予想するなんて…
アホ以外いなかったぜ?東海スレでさえ諦めムードよ
戦意喪失で自嘲気味だったろ?

東海優勝できたのは…
戦犯竹石のおかげに尽きる
0028ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 21:53:25.46ID:cj5kmDYM
お前はもうここくんなよ
0029ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 21:56:45.24ID:9IBRDXC+
だから俺が去年に指摘した通り…
皇帝青学が優勝するたった「二つの条件」が
見事に実現して青学が優勝したのさ

1.竹石不出場
2.ヴェイパー解禁

これも過去スレ見直してると出てくるぜ?
0030ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 22:00:19.69ID:EUxUSWES
気色悪いのがいるなあ
0031ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 22:04:40.63ID:WhGmt6Bo
スレ立ても出来ずに埋める奴は死んでどうぞ
0032ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 22:11:02.86ID:8l/bJuUA
>>21
2区梶谷はまだ分かる
そこ+怪我明け森田で出遅れを覚悟してるはずなのに4区に初駅伝の岩見を持ってきたことが意味不明
0034ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 22:12:59.74ID:EurLR63H
東海の箱根優勝もヴェイパーのおかげだった
0036ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 22:15:05.43ID://cw55fI
童貞はほんと害悪だな

青学を上げる為に誰かを落とす
誰も傷つけずに青学サイコーって言ってりゃまだかわいいのに

本気でスポサロに移動した方が良いんじゃねえか?
0037ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 22:15:54.78ID:EurLR63H
>>26
今はどこもヴェイパー履けて良かった
0038ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 22:18:40.29ID:8l/bJuUA
>>33
2018の勝ち方に囚われちゃったんだろうな
下田は抜けたけど小野田林は健在だし全日本区間賞のW吉田いるし鈴木もいるし(+結果的に好走した飯田)、往路は無理でも復路で逆転できるだろ!と余裕こいてたら東海にするっと行かれたと
0040ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 22:31:55.88ID:8l/bJuUA
>>21
当時はそう思ってたけど、今思えば森田がダメってなった時点で梶谷か鈴木くらいしかおらんのよな
橋詰は1区で使いたいだろうし、コース適性抜群なのが分かってる小野田林をわざわざ往路に持ってくる理由はない。当時のW吉田じゃ流石に怖い
0042ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 22:40:41.77ID:sPd36eeJ
>>17
ヲタだが塩澤名取西田市村以外は誰が走るのかさっぱりわからん
ロードに強いのは本間、佐藤、竹村、濱地、石原、喜早、入田あたりかな
あと長田が13分台を出したのはほとんどのヲタは驚いただろうし彼の事はまだあまりよく知らないと思う
0043ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 22:42:32.99ID:w0gvuX7M
>>39
一番つまらなかったのは去年の出雲1区だろ
0044ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 22:47:44.30ID:R3J7kzmB
小野田ー林ー飯田ー吉田圭ー鈴木はやりすぎ
全日本区間賞取った吉田祐も余らせてるとか突っ込みどころ多すぎるんだよなぁ
とはいえ今年は原じゃなかったら間違いなく勝ててないしそこが面白いと言うか
0045ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 23:00:32.30ID:SB40bHKu
どうせドーピングしたんだろ。青学は明らかに異常
0046ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 23:01:58.41ID:u54MJebl
出岐がいた頃は青学応援してた
0047ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 23:16:44.77ID:kcxCNStx
正直言うと今年の箱根で吉田祐也が爆走した時はマジでドーピングを疑ってしまったw最後のレースでこの先ドーピング検査もする事ないだろうし(勿論口に出したりここに書き込んだりはしなかったが)

でもなんだかんだ実業団でもしっかりやってるのを見てるとシロなんだろうなと今では思う
0048ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 23:19:51.21ID:kXjKCxdY
>>39
何で全日本がお前のオナニーのネタにされなきゃなんねーんだ?
0049ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 02:50:23.46ID:OuzdvxIM
5区竹石は仕方ないにしても4区に岩見使ったのが問題だったな
いくらなんでも復路に温存しすぎ
0050ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 03:41:26.73ID:aT+uAhBL
世田谷ハーフの結果を重視しすぎたんだろうな あんな地方の小さな一大会に過ぎないのに
0051ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 07:23:16.20ID:CuB3kjSZ
>>45
こんなこと書ける奴が一番卑劣で汚い。
迫信や皇帝よりもな。訴えられてニュースになれば良いな。
0053ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 09:48:38.02ID:GrAUOBsU
青学スレでも箱根2チーム出して優勝と3位いけるって言ってるやついるし、あそこの人たちは全体的に舐めすぎてる
そこまで調子に乗らせてしまった他大学は責任をとらんといかんよ
0054ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 10:02:53.70ID:qbW3X3pl
正直優勝争いの大学はどこの大学もしっかり走れる選手は2、3名ほど
他の選手はトラックは結果を残したりしてるが大学の駅伝は未知な部分もある選手が出雲もなかったせいか多い気がする
例年よりは面白いレースになるかもな
0055ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 10:15:41.71ID:5+2PZn6a
青学は以前と比べて層の薄さが表れている
青学スレでは経験も全くなく記録会を1回走っただけの1,2年生に感動してるくらいだからな
0056ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 10:48:46.86ID:dq8aq9DQ
>>55
普通の大学なら初駅伝で失速する奴が一人二人出るんだが、青学はなんと言ってもスカウトも普段の練習もガチガチの長距離ロード仕様に固めてるから記録会のタイム+αで走れる奴ばっかなんだよな
ハーフの距離で良いタイム持ってるのが大きいのかな
0057ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 10:53:35.42ID:qbW3X3pl
>>56
あなたが青学ファンだから青学をおしたい気持ちはわかるけど青学は特別じゃないんだよ
トラックタイム+αで走れる選手ばっかりなんだったらなぜ箱根の2年時の岩見は苦戦を強いられたのかな?
そう言う時もあるとかじゃ済ませられないよ、箱根の往路の四区で自信持って出した選手なんだから。
どこの大学も何が起きるかわからないのはまた駅伝の面白さだね。
0058ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 11:18:16.10ID:ISTeTVzw
カリカリしすぎだろw
0059ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 11:24:11.38ID:aT+uAhBL
いうて岩見は相沢さえいなければ最初の10kmをもっと冷静に走れてただろうから館沢に追いつかれることなく63分台前半くらいで走れてたと思うよ

相澤がキロ2分45〜50くらいのペースで最初の3km入ってそれについていっちゃったことが後半の体の硬直につながったわけだし
0060ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 11:26:31.68ID:/G862l/g
青学
東海
駒沢or明治or東洋
早稲田
中央
國學院
帝京
東国
0061ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 11:26:38.34ID:5+2PZn6a
まあ岩見のことはどうでもいいよ調子に乗った原がアホな配置して自爆しただけ
今の青学の層の薄さに青オタしか擁護してないのが問題
0062ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 11:31:09.84ID:aT+uAhBL
岸本が戻って来れば青学が勝つんだろうけど戻ってこれなかったらかなりピンチなのは事実だよね

66分台狙える選手が2区から外れたら他誰が走るのって感じだし一色森田がいた時と違って吉田圭太じゃ代わりにはなれないと思う

飯田を2区にして山強そうなルーキーの佐藤一世を5区起用する感じかな
0063ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 11:31:22.42ID:/UedGyD0
>>45
サイテーな書込みだな
同じ陸上ファンとして許せない!
0064ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 11:34:17.87ID:GrAUOBsU
つっても他大学はもっと層薄いからしゃーない
0066ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 11:43:01.78ID:aT+uAhBL
>>65
岸本は特殊じゃないか?走力もそうだが2区への適性が半端じゃなかった気がする ちょうど良く小判鮫できる展開にも救われてたし

佐藤一世はまだ2区で走る実力じゃないと思うわ 
0067ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 11:49:21.97ID:2MIMW9Y/
>>55
上位5人とかはそんなに変わらないんたが
上位15人とか20人で比較すると、他校だと20番目の選手が14分20~30以上かかるのに、20番手でも14分10秒切る位の層の厚みがあった

レギュラー争いが高レベルかつ、調子の良い選手を使うから繋ぎ区間で一気に差がついて圧勝のパターンだったが、最近は確かに層が薄くなってきた印象だな
0069ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 11:54:15.39ID:142CwkVd
>>62
飯田は強いけど2区ってイメージじゃないんだよな
往路平地なら4区かな
0070ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 12:10:29.37ID:OuzdvxIM
岸本とか明治の加藤は走力以上に2区に適性があるタイプだよなあ
0071ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 12:12:44.72ID:OuzdvxIM
山を10分台で走れる選手をわざわざ平地に持ってくよりかは吉田圭太を2区にする方が無難そう
0073ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 12:22:45.18ID:aT+uAhBL
>>70
岸本が4区走っても吉田祐也みたいな爆発力はないだろうし逆に吉田祐也が2区走っても岸本みたいな走りはできないだろうからな

まあそこは適性というやつだね
0075ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 12:53:39.26ID:AIZlCdLK
4大学やってたけど青学TTの方がレベル高い
0076ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 12:53:45.30ID:qaMMM7sF
>>74
本人が登り駄目って言ってた気がするし普通に佐藤一走らせた方が良さそう
0079ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 13:12:23.02ID:PSNliIuF
>>78
普通に使えるよ。ダメになるのはトラックね。
0081ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 13:26:04.10ID:PSNliIuF
>>80
たかとって知ってても入力はるいとでやるでしょ普通
0082ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 13:31:54.00ID:ru0nPpck
>>75
青学のレベルが高いのは分かるけど、対抗戦とTTは大きく違うのでは?
ノンプレッシャー&タイム至上主義のTTに対し、対抗戦5000なんかは最初けん制してた感じだし
0085ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 14:10:00.08ID:qaMMM7sF
>>84
荒らしに決まってんだろ
0086ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 14:13:18.57ID:K4Rt8aeM
青学オタの半分は優勝し始めて急に好きになったニワカさんばっかりやろなあ
0087ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 14:35:31.16ID:QEL8chcU
>>80>>81
普通に入れたら出てくるのを玉磨って入力するのとは訳が違う
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 14:50:10.09ID:GrAUOBsU
「たかと」はなかなか出てこないから「るい と」で出すけど「くま」は知ってりゃ出るんだから「たまま(玉磨)」になるわけないんだよなぁ
0091ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 16:50:25.84ID:TAuKAQXv
予選会ゲストに國學院大學前田監督!
0092ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 18:45:20.06ID:yso4nxqD
箱根に5000は全く参考にならない。1万でも参考にならない選手がいるくらいだからな。
0093ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 18:56:46.39ID:EkVpEt9c
ナベ1年 1:08:48 → 3年 1:06:48
竹澤1年 1:09:55 → 2年 1:07:46

岸本は1年生記録出しただけに伸びしろは少ないが、
それでも1:05:40あたり狙えそう。
0094ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 19:01:51.21ID:GrAUOBsU
無理だろ
0095ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 19:08:24.74ID:dJkxzK7a
あの箱根2区はタイム出すぎだからな
岸本が過去の選手と比べて2区のタイムに見合う走りなどアレ以外で一度もない
岸本だけじゃなく他の連中もそうだろうけどな
0096ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 19:14:00.66ID:VvITdFXF
伊達秀晃1年 1:08:04 → 3年 1:07:59→ 4年 1:07:50
0097ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 19:34:50.32ID:NDWxwy8o
明治が全日本で駒澤と東海を食う可能性は高いなぁ
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 19:35:13.17ID:NDWxwy8o
少なくともどちらかは
0099ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 19:36:44.58ID:QM4mo26b
岸本と一緒に走ってた選手はタイム出すにはこれ以上ない展開だったからな
加えて気象条件も最高レベル
例年より4,50秒速かったと考えていいと思う
0100ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 19:39:17.12ID:Qg0xz9zz
鬼塚-塩澤-館沢-關-西田
中島-松崎-小松-名取-郡司

強すぎる
0101ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 19:41:15.04ID:tTccfQAJ
2区は厚底効果が80秒あるよ
0102ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 19:41:53.11ID:qaMMM7sF
阪口と羽生入れたれ
0103ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 19:45:23.85ID:Qg0xz9zz
鬼塚-塩澤-館沢-關-西田
中島-松崎-小松-名取-郡司

強すぎる
0104ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 20:00:15.51ID:K4Rt8aeM
そう思うと厚底のない時代に2年生ながら1.07.00切りした村澤って本当に化け物だよなあ。
0106ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 20:20:37.89ID:VvITdFXF
設楽啓太1年 1:08:09(追い風)村澤66分台時 → 2年 1:08:04→ 3年 1:10:29(超向かい風)
0107ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 20:44:57.11ID:C7rkV0Fq
ヴィンセントの動画みてたら鈴木の10キロ27分台の入りって本当なんだな

ヴィンセントは2740 2730 とかの通過なんだろうな
0108ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 20:49:20.57ID:5wY0+Gw7
>>90
連敗オタは黙って前田強いとかやってろよw
0109ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 20:52:29.22ID:1Fn/v59p
>>103
[61.30]-[67.00]-[61.20]-[62.10]-[70.30]
[57.50]-[62.30]-[63.50]-[68.40]-[69.00]
0110ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 20:54:45.61ID:GrAUOBsU
青さん余裕なさすぎやろ
どうしたほんとに
0111ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 20:58:48.64ID:5wY0+Gw7
>>110
何年も眼中になく、こっちは東海(今年以降は駒澤)しか見てないのにいつまでも付き纏ってくるからそりゃ余裕もなくなるわ
0112ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 21:02:29.89ID:gwC4WTYR
うーんこれは青さんに見せかけたアンチ
0115ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 21:05:45.84ID:K4Rt8aeM
>>105
>>113
それすっかり忘れてた。
追い風じゃなかったらどんくらいだったんだろう。
0119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 21:25:20.42ID:K4Rt8aeM
岸本はどのレースも基本強い選手に小判ばかりだったから単独走見てみたいな
0120ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 21:33:12.02ID:qbW3X3pl
全日本アンカー勝負になって名取と田澤が同時にタスキもらったらえぐいことになりそう
0121ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 21:40:37.85ID:K4Rt8aeM
>>120
あの距離なら名取の方が強い気がするけど、負ける田澤が想像出来ないな笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況