X



箱根駅伝予選会60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0090ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 12:50:00.77ID:B4lihoqp
青学が原のままずーっと天下とり続けたら全国門戸開放もあるだろうなとは思ってる
そうなったらますます激戦加速でしょ
100回目は招待するんだっけ久々に
0091ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 12:52:14.54ID:zxVidgnz
中央、法政、日大はスカウトが悪いわけじゃないからな
単純に実力不足
0092ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 12:53:07.51ID:vod5npjx
>>90
立命館は箱根予選ボーダーより上だろうしなあ
他の所が頑張って強化してくるかはわからん、80キロレースで10分差着くくらい差があるし
0094ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 12:55:10.02ID:MalHDKAx
Fランが増えすぎると人気に陰りがでる
0095ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 12:56:22.36ID:ZLFqRhDf
昔は基本早稲田、山学、中央、専修、日大、東洋、駒澤、法政、神奈川、順天堂、日体大、農大、亜細亜、東海、大東、国士舘の16校から15校が出る感じだったからなあ
それが今や30校近く箱根に出る可能性が大学がある、これから伸びそうな大学も合わせればもっと
0096ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 12:57:38.13ID:ZLFqRhDf
でも全国化したら関東の大学じゃなくても箱根に出られるようになるから関東に行く選手は今までより減りそうだな
そうなると弱小校は強化やめるかも
0097ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 12:58:40.05ID:QY3UbBHg
>>91
スカウトで言ったら法政は一段も二段も落ちると思うが
扇クラスが何人入ってんのよ中央と日大は
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 13:00:21.51ID:zxVidgnz
スカウトとかは伝統校や常連校のほうが新興無名Fランクより有利なんだから
古豪大学は文句言えないぞ。単純に実力不足
中央学院、城西、上武あたりは先見の明があった
0099ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 13:03:30.00ID:zxVidgnz
>>97
それでも本戦に出られないスカウトじゃないよな
予選落ちを危惧する時点でおかしい
駿河台や麗澤にくらべたらマシな選手とってる
0107ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 13:43:37.43ID:/Za+PRhY
>>95
その時代の予選敗退7〜9位(割りとボーダーの6位とは惜しい差でもない)が大体国士舘、明治、拓殖のイメージ
日テレ初年度より山梨→神奈川→関東学院&中学(通過はしてないが流経&関東学園)→拓殖→帝京→國學院&平成国際→城西→明治→上武&青学が強化・再強化の大まかな流れか

初出場や再出場の際に押し出されたのが大体法政で(強化にさほど本気でもないのに何故かその都度這い上がるが)、国士舘に至ってはインポ導入まで10年以上復活は適わず
東洋ですら柏原入学までは他校の強化の波に呑まれそうになった
農大はまた強化の方針に舵を切ったけど、亜細亜、専修、大東、関東学院は強化するにも撤退するにも中途半端で何がしたいのだろうか
0108ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 13:58:58.89ID:oVr2HQzD
平成国際は撤退したのかと思いきや、まだ傭兵いたりして出場する気マンマンなのな
0111ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 14:08:34.17ID:bVItrUDc
駅伝初心者です
今年は何処の大学が箱根に行きそうですか
最近、大学駅伝興味出てきました
何方か教えてください
0112ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 14:14:07.23ID:GZHimpD+
上位10名の10km持ちタイムの平均

1位 28:59.162 中央大学 
2位 28:59.783 順天堂大学 
3位 29:07.376 日本大学 
4位 29:10.801 中央学院大学 
5位 29:13.403 山梨学院大学 
6位 29:20.367 城西大学 
7位 29:25.693 国士舘大学 
8位 29:25.965 日本体育大学 
9位 29:29.824 拓殖大学 
10位 29:30.042 上武大学 
--------------------------------------
11位 29:30.368 大東文化大学 
12位 29:31.041 駿河台大学 
13位 29:39.858 筑波大学 
14位 29:42.546 麗澤大学 
15位 29:46.916 慶應義塾大学 
16位 29:47.114 東京農業大学 
17位 29:47.528 流通経済大学 
18位 29:48.160 神奈川大学 
19位 29:54.835 法政大学 
20位 29:59.393 専修大学 

9位から12位までが大混戦
1秒差はハーフ10人に換算すると21秒差だから
昨年の麗澤の次点26秒差より混沌としている
0113ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 14:14:17.01ID:cAMHZ/DT
駅伝初心者ならこんなとこいないで練習しとけ
0116ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 14:43:31.62ID:SXFzkQHY
>>112
駿河台の出場がみえてきたね
麗澤はまた11位っぽい
そういえば亜細亜は20位にすら入らんのか
0118ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 15:08:56.12ID:fWvENwFy
>>96
女子はそうだよな
だいたい親御さんも簡単に東京にって男子よりは考えにくいし
関東の大学何年優勝してないか記憶にないくらい優勝してない駅伝で
ただ最近は優勝はなくとも関東優勢になりつつあるが単純に人の数の差かなとは思ってる
0119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 15:09:19.81ID:fWvENwFy
1万じゃなくて2万だからなあ箱根予選は
0121ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 15:38:46.10ID:ZLFqRhDf
神奈川とか拓殖とかは記録会出てないし持ちタイムはあてにならないんだよなあ
0122ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 15:53:24.95ID:gfwptaBY
>>104
昔早稲田で走ってた花田が監督やっていたから指導がよかったのかな
0124ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 15:58:22.01ID:NHIamIDK
児玉清かよ
0125ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 15:58:25.12ID:qjFV9ysQ
持ちタイムが無意味なのは日大と中央が証明してくれる
0126ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 15:59:25.51ID:NHIamIDK
>>124
誤爆w
0127ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 16:22:29.89ID:TI7MiFSj
駿河台は濃厚だろう、ほぼベストメンバーで望める。
厳しいのは拓大かな?主力のメンバー落ちは
厳しい
日大も同じく
共に留学生次第かな?
0128ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 16:27:24.14ID:VUrxgZDO
このスレは自演し放題
0129ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 16:32:50.29ID:bVItrUDc
>>128
同感だね。
0130ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 16:47:28.74ID:tdoeUONy
>>128-129
自演乙w
0131ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 16:54:48.86ID:kyTEyRty
>>101
原は広島出身で中京大卒、大学院は早稲田だが関東学連には何ら縁がないから全国化なんてお気楽な発言できるんだよ。
何のために全日本駅伝があるんだ?
箱根駅伝を全国化するには地方大学が年末年始に首都圏で掛かる経費考えて言ってんのか?
0134ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 17:27:53.50ID:8gMF0dHo
>>127
留学生が爆走すれば通過って意味?
0136ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 17:58:41.32ID:7g8fB+fN
>>103
あなたにとってどこからがFラン?
0137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 17:59:27.24ID:TI7MiFSj
>>112
もう既に予選会のメンバーは発表されているんだぞ
今年のエントリーを見る限り万全なチームは少ない(少なからず各チーム誤算が生じている)
筆頭は山梨昨年の1位、2位がメンバーから漏れた。
城西は主力の松尾が漏れて1年生が5人も登録された。
神奈川も昨年2区を走った北崎が漏れた
拓大は石川、松岡
日大も同じく上級生がエントリーから漏れて
0138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 18:01:47.42ID:7g8fB+fN
100回大会は関東以外の大学も箱根出れるってまじ?
0139ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 18:06:51.56ID:TI7MiFSj

こんな記録なんて意味を既になさない
ましてや1万だろ
予選会のエントリー前ならまだしも、もっとまともなデータ示して欲しいわ
0140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 18:18:34.73ID:gMKrv14k
正月の暇なときにTVで母校の選手が頑張ってるってのはやっぱ大きいんだろうな
長いブランク後に出場決まった時は寄付のお願いの封書が久々に届いたし
実際思い出したように寄付したOBOGも結構いそうだしな
受験生以外にもアピールできるからとりあえず強化しようってところが増えるのも納得だわ
0142ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 18:37:27.32ID:JhpJWSJp
箱根駅伝初出場時の山梨学院って10区間中9区間で1年生が走ったんですね
そんな爽やかなチーム今後永遠に起こり得ないでしょうね
0145ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 18:51:02.49ID:Dc5R4+jP
1中央
2順天堂
3日本体育
4中央学院
5山梨
6日本
7上武
8拓殖
9国士舘
10法政
11駿河台
12麗澤

オレハこんなとこだと予想するけど
0146ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 18:58:33.92ID:OatxbtBP
現時点での立川市の17日の天気は
小雨あるいは曇り
気温はなんと13℃!?
12月上旬並み
寒すぎて体が固くなる選手も出そう
そして晴れないのでハイペースの高速レースに
0147ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 19:24:55.44ID:GZHimpD+
>>137
これは予選会メンバーの中で10000メートルの上位10人を平均したものだよ
あまり意味を持たないのは確かだが
0148ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 19:29:42.40ID:sc/tsj/W
コンディション的にはスピード型のチームが有利かな
0152ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 19:46:12.36ID:NtsgJfXl
>>133
トライアスロンやって日本選手権出てた今井先生
0153ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 19:47:54.96ID:NtsgJfXl
>>114
日大はドゥングの貯金と昨年12月のインフレ日体大が大きいなあ
実力は9月のレースぐらいかと
0154ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 19:48:05.77ID:/Za+PRhY
>>143
松戸がネックだな
松戸を堕とせれば野田も堕ちたも同然だし政令指定都市常磐市あるいは北葛市が結成出来る
理想は更に船橋市川鎌ヶ谷合わせた葛飾市(スレチ失礼)
0155ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 19:54:50.32ID:TI7MiFSj
>>147
神奈川、法政なんか10000のデータすら
ないんと違うか?
0156ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:01:33.72ID:NtsgJfXl
気温低そうで風も弱そうだから10000mがそのまま来る高速レースになりそう
中央順天もやらかす要因無いだろ
ただ集団で滑ってカオスはあるかも

公認コース発表はあったけど周回遅れはどうするんだ結局
0158ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:16:42.97ID:nsFVpQFU
さすがに予選会で強制棄権はないだろう
トラックと同じように抜かれそうになったら邪魔にならないよう外を回って
周回遅れが全員ゴールするまでレースは終わらない
0159ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:17:16.76ID:GZHimpD+
>>142
育英がミラクルを起こしそうだが
昨年は学校創立2年目で予選会出場が史上初なら本戦で学連選抜でも出場した
0160ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:19:35.37ID:GZHimpD+
>>156
どうするってちゃんと数えるでしょ
長距離トラックと同じ
0161ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:22:01.59ID:hfFqZe2j
絶好のコンディションに平坦コースさらに厚底か
とんでもないことになりそう
0164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:23:33.54ID:lMEtpurO
そもそも育英大ってどこにあんだ?
付属の選手を全員かっさらっていったら、あっという間に強くなるだろうが、まあ無理だろう
0167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:27:35.80ID:m8LsPKHu
留学生以外でも何人か60分台が普通に出そうだな
吉居とかハマれば日本記録出すかもしれん
そんな飛ばさせるかは別として
0168ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:27:54.57ID:d1cZsSCU
日本人60分代続出しそう
外人はヴィンセントとジェームズ辺りが58分代かな
0171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:37:27.92ID:NtsgJfXl
>>158
あんまり知られてないけど通常の予選会コースでも途中関門はある
ゴールは80分関門のはずだが
それで今回は途中関門を周回遅れ認識しながら
どうやるんだと
ジョグみたいに走っているのがコース邪魔したらしょうがないし
外側走れとできるのか
0172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:40:02.89ID:vod5npjx
>>167>>168
ただ最初の10キロ28分台で無理して入る必要あるかと考えるとなあ
塩尻選手がいた時のメンバーだったら60分台あっただろうけど今回強くないし
0173ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:42:31.95ID:4arPyjxV
1中央学院
2順天堂
3神奈川
4日体
5中央
6拓殖
7国士舘
8法政
9上武
10駿河台
11麗澤
12日本
13城西
14筑波
15大東文化

と予想
気温が下がってスピードレースになったらまた違うか。
0174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:42:46.94ID:PdAbhcPQ
どんだけ平坦なコースでも60分台は選ばれた人間の領域でしょ
VFで意義は薄れたとはいえ
日本人トップは61分台じゃない?
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:43:47.98ID:Z3S/CNwJ
>>92
立命館レベルでも全日本は長い距離対応になるっぽいからハーフだとボーダー下になるかも
本格的に箱根目指すなら普通に突破は出来るとは思うけど
0176ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:50:59.09ID:xyyorzye
>>172
こう言っちゃ何だけど1万mで28分台の小椋が60分ジャストで走れる時代だから…
丸亀よりもさらに平坦なコースで集団で固まって走ったてたらみんな60分台だったとかありそう
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:54:38.27ID:d1cZsSCU
実業団ハーフでもたいしたことない選手が60分代出してるしそのくらいは覚悟した方がいいよ
60分代は5人くらいは出ると思う
0178ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:54:48.69ID:GZHimpD+
>>164
高崎
そのうち上武を抜くんじゃね?

2024年の100回大会での本戦出場を狙っているとか
もっとも、そこまで毎年本戦ができるか怪しいご時世だが
0180ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 21:09:56.76ID:5y4VRcNH
>>179
前橋育英と仙台育英が付属と勘違いしてんじゃね?
どっちも無関係のはず
0181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 21:17:02.10ID:fftorEB5
拓殖が一番謎かな、10番目の椅子に座れるかどうかの争いになるだろうとは思うけど

戦力が欠けてて日本人選手だけ見れば山梨をさらに弱くした布陣、正直言ってボーダー下
ただ全体トップ争いできるであろうラジニただ1人で評価にこまるようになる
戦力構成的には山梨と同タイプだと思うんだけど
留学生戦力 拓殖>山梨
日本人戦力 山梨>拓殖

1年生に頼らないスタイルは高評価、2、3年は最後の希望どころはちゃんと登録されてる
なにより監督が予選会初だからどういう戦術でくるのか謎
山梨は監督交代初予選会は見事にペース配分読み違えて大爆散したし

拓殖より上だと思ってた日大城西山梨あたりがベストメンバー組めてないから
ラジニが稼ぎまくって日本人が誰も崩れなければいける?
それとも去年から全員が大幅に強くなってて余裕で通過してきたりするんだろうか
どっちに転ぶのか一番わからない
0182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 21:24:17.32ID:4Y/g2siO
>>180
前橋育英は関係ある
付属ではないけど同じ学校法人
0183ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 21:26:10.65ID:sxD1oBDz
そこで駿河台の出番よ
0184ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 21:27:42.53ID:OXghg8eI
東農大ダークホース
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 21:29:49.79ID:vod5npjx
>>181
個人的には10位なんだが、謎が多すぎるなここ
箱根本選だと案外ハーフしっかり走ってくるチームだから他より崩れないのではと見てる
崩れないでも走力差で負ける可能性があるのがネック

留学生軍団は国士舘が少しリードだけどどこも日本人が貧弱すぎてどこも危うい
法政や上武の方がエース級それ以外が見えやすくて有難い
0186ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 21:39:07.24ID:fAScoHFn
先輩であるトーエネック河合も27分台出して
麗澤はモチベーションも上がってるはずだ
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 21:41:56.44ID:txXdUL/q
ここでの順位予想は無意味。
何があっても自分の大学は通過に入れるからな。なので、
あえて通過してほしい大学、して欲しくない大学で分けてみたぜ。

==通過して欲しい大学== 10校

中央大学 順天堂大学 
法政大学 神奈川大学  
上武大学 大東文化大学
城西大学 日本体育大学 
筑波大学 中央学院大学 

==通過して欲しくない大学==

国士舘大学 日本大学 山梨学院大学 
駿河台大学 拓殖大学
0188ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 21:45:14.98ID:PdAbhcPQ
法政や上武も新顔多くて未知数だと思うけどな
国士舘も含めて、逆噴射しまくる可能性もあれば、集団走で63分台で雪崩れ込んで来る可能性もある気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況