X



コロナ蔓延でジョギングしてるひとマスクして! 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 11:11:16.21ID:jfAYXH8F
悔しくて悔しくてなんかレスしたいんだろなwマスク警察イライラw

でもね
事実を積み重ねて次に生かすのが
普通の人間ですよ
0240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 11:32:26.01ID:rwlprq3J
https://biz-journal.jp/2020/09/post_182095_2.html/amp

中国の東南大学の研究者が「medRxiv」に発表した論文によれば、必要最低限の記録がある7,324例のコロナ感染者のうち、屋外で感染したのは、武漢から帰った人と1月25日に屋外で話していた27歳の男性が2月1日に発症した1件のみだった。

屋内感染7323
屋外感染1

つまり、屋外ではまず感染しないのだ
0241ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 11:34:01.70ID:rwlprq3J
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/18274

8月8日、島根県松江市の高校のサッカー部員が
寮生活が原因で新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。感染者は、寮生活をしている生徒や教職員など90人以上に上っています。

その後、香川県内の4つの高校が8月2日から7日にかけて、この高校とさぬき市や高松市などで練習試合をしていたことがわかり、香川県は11、12日に4校のサッカー部員ら166人のPCR検査を行いました。
そして、12日までに全員の陰性を確認しました。

寮生活の屋内で完全拡大したがが、166人の対戦相手は感染0であり屋外運動では全く感染しないことが明らかになった
0242ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 11:35:41.39ID:rwlprq3J
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotofumie/20200819-00192459/
ジョギングや散歩中に感染するリスクは低いです。
例えば1人で、あるいは同居者と歩いたり走ったりする場合にはリスクはかなり低いと考えます。

荒い呼吸をするとウイルスが鼻や口から出てきやすいと考えられています。ただし、仮に前を走っている人やすれ違う人が感染者で、その人の鼻や口からウイルスが出てきて空気中を漂ったとしても、それをタイミング良く吸い込んだり、目に入ったりする可能性は限りなく低いと言えます。

空気中のウイルスの動態に詳しいバージニア工科大学のLinsey Marr氏によると、
人は歩いたり走ったりするときに体の正面の空気を左右に押しのけながら進むため、仮に空気中にウイルスがいたとしても身体の正面には当たらずに、脇にそれて去っていくとのことです。

高速で走る車のフロントガラスに空気中の虫が当るとつぶれてしまうことがありますが、ゆっくり走る場合は空気に乗って車の横を抜けていく様子を想像すると分かりやすいと思います。

ジョギングや散歩中にマスクを着けていると熱中症にかかる恐れもありますので、むしろつけない方が良いでしょう。
0243ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 12:28:38.62ID:YzrMasbU
今、やってるランスマ倶楽部のプレ番組で
金哲彦さんは、熱中症などの危険がなければエチケットとしてマスクしなさい派だってさ
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 12:46:37.80ID:mrBmHGXR
露骨なコロナ脳が作ったスレだな。
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 12:52:02.33ID:D3ypSiJA
>>243
金さんはランニングのプロであっても感染症の専門家じゃないからなあ

強いて金さんの意図を解釈すると世の中にはキチガイマスク警察がいるから自衛でマスクした方が安全だということだろ
0248ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 13:12:46.83ID:3s0z2AT0
>>246
電車はお前の家じゃなく鉄道会社の管理下にあるんだからルールに従えないなら使わなきゃいいだけ
ノーマスクって、公道とかのパブリックスペースも全て自分の支配下にあると考えてるんだな
0249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 13:15:09.55ID:20s8G7Ko
朝、電車に乗るとノーマスクの乗客をチラホラ見かけたりするんだが、あれ?電車でマスクってのは強制だっけか?路線によってはどっかに書いてるの?
0250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 13:28:15.46ID:RhGTFIRf
>>247
好意的に見るとそうなるけど、
自分のランニング講習会とかのために、エチケットとかいう偽善を着て、
ランニングという世界を馬鹿マスクに売った人
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 13:50:57.99ID:/gx0tBcV
だんだんとマスク馬鹿、マスク警察の旗色が悪くなりもう感情的にしか反論できなく
なってるな。こいつら左翼と全く同じの思考回路(てか思考力皆無)
0254ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 14:55:15.14ID:jbtPs3N9
https://biz-journal.jp/2020/09/post_182095_2.html/amp

中国の東南大学の研究者が「medRxiv」に発表した論文によれば、
必要最低限の記録がある7,324例のコロナ感染者のうち、屋外で感染したのは、武漢から帰った人と1月25日に屋外で話していた27歳の男性が2月1日に発症した1件のみだった。

屋内感染7323、屋外感染1

つまり、屋外ではまず感染しないのだ
0255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 14:55:47.47ID:jbtPs3N9
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/18274

8月8日、島根県松江市の高校のサッカー部員が
寮生活が原因で新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。
感染者は、寮生活をしている生徒や教職員など90人以上に上っています。

その後、香川県内の4つの高校が8月2日から7日にかけて、この高校とさぬき市や高松市などで練習試合をしていたことがわかり、
香川県は11、12日に4校のサッカー部員ら166人のPCR検査を行いました。
そして、12日までに全員の陰性を確認しました。

寮生活の屋内で完全拡大したがが、166人の対戦相手は感染0であり屋外運動では全く感染しないことが明らかになった
0256ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 14:56:14.82ID:jbtPs3N9
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotofumie/20200819-00192459/
ジョギングや散歩中に感染するリスクは低いです。
例えば1人で、あるいは同居者と歩いたり走ったりする場合にはリスクはかなり低いと考えます。

荒い呼吸をするとウイルスが鼻や口から出てきやすいと考えられています。ただし、仮に前を走っている人やすれ違う人が感染者で、その人の鼻や口からウイルスが出てきて空気中を漂ったとしても、それをタイミング良く吸い込んだり、目に入ったりする可能性は限りなく低いと言えます。

空気中のウイルスの動態に詳しいバージニア工科大学のLinsey Marr氏によると、
人は歩いたり走ったりするときに体の正面の空気を左右に押しのけながら進むため、
仮に空気中にウイルスがいたとしても身体の正面には当たらずに、脇にそれて去っていくとのことです。

高速で走る車のフロントガラスに空気中の虫が当るとつぶれてしまうことがありますが、
ゆっくり走る場合は空気に乗って車の横を抜けていく様子を想像すると分かりやすいと思います

ジョギングや散歩中にマスクを着けていると熱中症にかかる恐れもありますので、むしろつけない方が良いでしょう
0257ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 15:09:50.09ID:tBl+lj3P
あらゆるスポーツでの中で無関係の他人に
迷惑かけるのはランナーぐらいだよね。。。
0258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 15:12:01.88ID:cAMHZ/DT
自転車と登山家と柔道あたりのが割合的には迷惑野郎多いな
0260ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 16:41:52.50ID:tBl+lj3P
>>259
10月になると、ハァハァ言いながら
走ってる奴を見て不快にならないとでも?

そんなことないよね。

2月だろうと10月だろうとノーマスクで
ハァハァ言いながら走ってるのを見たら
不快になるのは変わらない。
0261ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 16:44:16.25ID:/gx0tBcV
>>257 おまえのようなやつが、外歩くときほとんどだれもいない時もマスクw
一人で車運転するときもマスク着用なんだろうなww
0262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 17:03:15.12ID:tBl+lj3P
>>261
ノーマスクでハァハァ言いながら走ってる人
ですかね・・?
0263ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 17:06:34.91ID:tBl+lj3P
大事なことなので

あらゆるスポーツでの中で無関係の他人に
迷惑かけるのはランナーぐらいだよね。。。

他のスポーツは影響が選手間の中で
閉じるような対応をしてる。
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 17:22:13.63ID:qv1Hgk+r
上の方で金さんを非難してるノーマスクがいたけど信じられんな
ランナーが悪く思われないようにマスク着用を呼びかけてるのに逆恨みしてるようにしか見えない
0265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 17:26:02.68ID:/gx0tBcV
>>261 残念w 俺はもちろんノーマスクだけど、ハァハァなんかしてないんだよ。
口すらほとんどあけない(鼻呼吸)

km5程度のジョグだし。普通の人の散歩の方がよほどやばいぞww
0266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 17:27:35.07ID:tBl+lj3P
>>264
逆コロナ脳だよ。
頭おかしいよな。。
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 17:28:53.76ID:/gx0tBcV
ところでゼーゼー、ハァハァで道路走ってる奴なんかそもそも見たことないんだが。
まさに、ためにする議論だな。
0268ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 18:00:14.67ID:cGorC0ox
実績データで屋外の運動では感染しないことが明らかになってるのに、マスク馬鹿は何を勘違いしてるのかまだ根拠のない言い掛かりをつけようとしてるな

何でそんなに必死なんだ?
どう足掻いても100%負け犬なのに
0270ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 18:03:59.49ID:rwlprq3J
https://biz-journal.jp/2020/09/post_182095_2.html/amp

中国の東南大学の研究者が「medRxiv」に発表した論文によれば、
必要最低限の記録がある7,324例のコロナ感染者のうち、屋外で感染したのは、武漢から帰った人と1月25日に屋外で話していた27歳の男性が2月1日に発症した1件のみだった。


屋内感染7323
屋外感染1

つまり、屋外ではまず感染しないのだ
0271ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 18:04:37.39ID:rwlprq3J
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/18274

8月8日、島根県松江市の高校のサッカー部員が
寮生活が原因で新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。感染者は、寮生活をしている生徒や教職員など90人以上に上っています。

その後、香川県内の4つの高校が8月2日から7日にかけて、この高校とさぬき市や高松市などで練習試合をしていたことがわかり、

香川県は11、12日に4校のサッカー部員ら166人のPCR検査を行いました。
そして、12日までに全員の陰性を確認しました。

寮生活の屋内で感染拡大したがが、
166人の対戦相手は感染0であり屋外運動では全く感染しないことが明らかになった
0272ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 18:05:53.62ID:rwlprq3J
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotofumie/20200819-00192459/
ジョギングや散歩中に感染するリスクは低いです。
例えば1人で、あるいは同居者と歩いたり走ったりする場合にはリスクはかなり低いと考えます。

荒い呼吸をするとウイルスが鼻や口から出てきやすいと考えられています。
ただし、仮に前を走っている人やすれ違う人が感染者で、その人の鼻や口からウイルスが出てきて空気中を漂ったとしても、それをタイミング良く吸い込んだり、目に入ったりする可能性は限りなく低いと言えます。

空気中のウイルスの動態に詳しいバージニア工科大学のLinsey Marr氏によると、
人は歩いたり走ったりするときに体の正面の空気を左右に押しのけながら進むため、
仮に空気中にウイルスがいたとしても身体の正面には当たらずに、脇にそれて去っていくとのことです。

高速で走る車のフロントガラスに空気中の虫が当るとつぶれてしまうことがありますが、
ゆっくり走る場合は空気に乗って車の横を抜けていく様子を想像すると分かりやすいと思います

ジョギングや散歩中にマスクを着けていると熱中症にかかる恐れもありますので、むしろつけない方が良いでしょう
0273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 18:10:35.09ID:tBl+lj3P
>>267
見たことないと言われても、
いるんだからしょうがない。。

ハーッハーッて言いながら、狭い歩道を
走ってるよ。。。
0274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 19:56:41.41ID:/gx0tBcV
>>273 ちなみにどこ? 俺の住んでる所は都会ではないけど、人口30万都市。
皇居のあのジョギングコース?とか? 
0275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:04:06.42ID:/gx0tBcV
あとさぁ、お前の書き込みが嘘だと思うのには理由がある。

仮にいたとしてそのジョガーってメタボ対策で走ってるおっさんだろ?
だとしたら、健康のため走ってるわけだからむしろそのおっさんたちはマスクして
ヒーヒー言いながら走ってるのが普通だろww
0277ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 21:52:20.66ID:T/xf7v1x
ランナーそれぞれ走る環境が違うからな そこはマスクして走ろう ここは要らないってコースもある
主に河川敷ランだけど河川敷道幅8m近くある一級河川ではマスク要らんなと思うし 2〜3m程度の道幅しかない河川敷はさすがに近くですれ違う人が多すぎるので必ずマスクランする
0279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 22:54:58.58ID:rwlprq3J
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotofumie/20200819-00192459/
ジョギングや散歩中に感染するリスクは低いです。
例えば1人で、あるいは同居者と歩いたり走ったりする場合にはリスクはかなり低いと考えます。

荒い呼吸をするとウイルスが鼻や口から出てきやすいと考えられています。ただし、仮に前を走っている人やすれ違う人が感染者で、その人の鼻や口からウイルスが出てきて空気中を漂ったとしても、それをタイミング良く吸い込んだり、目に入ったりする可能性は限りなく低いと言えます。

空気中のウイルスの動態に詳しいバージニア工科大学のLinsey Marr氏によると、人は歩いたり走ったりするときに体の正面の空気を左右に押しのけながら進むため、仮に空気中にウイルスがいたとしても身体の正面には当たらずに、脇にそれて去っていくとのことです。

高速で走る車のフロントガラスに空気中の虫が当るとつぶれてしまうことがありますが、ゆっくり走る場合は空気に乗って車の横を抜けていく様子を想像すると分かりやすいと思います。

ジョギングや散歩中にマスクを着けていると熱中症にかかる恐れもありますので、むしろつけない方が良いでしょう
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 22:55:53.84ID:rwlprq3J
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/18274

8月8日、島根県松江市の高校のサッカー部員が
寮生活が原因で新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。
感染者は、寮生活をしている生徒や教職員など90人以上に上っています。

その後、香川県内の4つの高校が8月2日から7日にかけて、この高校とさぬき市や高松市などで練習試合をしていたことがわかり、香川県は11、12日に4校のサッカー部員ら166人のPCR検査を行いました。
そして、12日までに全員の陰性を確認しました。

寮生活の屋内で感染拡大したが、
166人の対戦相手は感染0であり屋外運動では全く感染しないことが明らかになった。
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 22:56:14.12ID:rwlprq3J
https://biz-journal.jp/2020/09/post_182095_2.html/amp

中国の東南大学の研究者が「medRxiv」に発表した論文によれば、必要最低限の記録がある7,324例のコロナ感染者のうち、屋外で感染したのは、武漢から帰った人と1月25日に屋外で話していた27歳の男性が2月1日に発症した1件のみだった。


屋内感染7323
屋外感染1

つまり屋外ではまず感染しないのだ
0283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 06:55:33.62ID:W/dcZhSc
■ 2020年7月1日一般社団法人日本臨床スポーツ医学会特定非営利活動法人日本臨床運動療法学会

2 屋外運動時のマスクや口鼻を覆うものの着用は、基本的には推奨いたしません
 (熱中症や呼吸不全の危険が高まる可能性があり、海外では死亡例もあります)。

3 新型コロナウイルスはすれ違った程度では感染しないと言われていますが、
 空いた場所や時間を選び、少人数(できれば一人)で、
 信号待ち等も含め2メートル以上のソーシャルディスタンスを保つようにしてください。

4 ロッカールームや更衣室などは、3密(密閉・密集・密接)になりやすいので特に注意し、
 使用後のタオルは他人が触れないように気をつけてください
 (汗からの感染はありませんが、鼻や口も一緒に拭くことでウイルスが付着する危険性があります)。
0284ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 07:56:32.86ID:vaZOPrH4
https://biz-journal.jp/2020/09/post_182095_2.html/amp
中国の東南大学の研究者が「medRxiv」に発表した論文によれば、
必要最低限の記録がある7,324例のコロナ感染者のうち、
屋外で感染したのは、武漢から帰った人と1月25日に屋外で話していた27歳の男性が2月1日に発症した1件のみだった。

屋内感染7323
屋外感染1

屋外ではまず感染しない
0285ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 07:57:36.58ID:vaZOPrH4
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/18274
8月8日、島根県松江市の高校のサッカー部員が
寮生活が原因で新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。感染者は、
寮生活をしている生徒や教職員など90人以上に上っています。

その後、香川県内の4つの高校が8月2日から7日にかけて、この高校とさぬき市や高松市などで練習試合をしていたことがわかり、
香川県は11、12日に4校のサッカー部員ら166人のPCR検査を行いました。そして、12日までに全員の陰性を確認しました。

屋内の寮生活では感染拡大したが、
166人の対戦相手は感染0であり屋外運動では全く感染しないことが明らかになった。
0286ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 07:58:11.36ID:vaZOPrH4
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotofumie/20200819-00192459/
ジョギングや散歩中に感染するリスクは低いです。
例えば1人で、あるいは同居者と歩いたり走ったりする場合にはリスクはかなり低いと考えます。

荒い呼吸をするとウイルスが鼻や口から出てきやすいと考えられています。
ただし、仮に前を走っている人やすれ違う人が感染者で、その人の鼻や口からウイルスが出てきて空気中を漂ったとしても、それをタイミング良く吸い込んだり、目に入ったりする可能性は限りなく低いと言えます。

空気中のウイルスの動態に詳しいバージニア工科大学のLinsey Marr氏によると、
人は歩いたり走ったりするときに体の正面の空気を左右に押しのけながら進むため、仮に空気中にウイルスがいたとしても身体の正面には当たらずに、脇にそれて去っていくとのことです

高速で走る車のフロントガラスに空気中の虫が当るとつぶれてしまうことがありますが、
ゆっくり走る場合は空気に乗って車の横を抜けていく様子を想像すると分かりやすいと思います

ジョギングや散歩中にマスクを着けていると熱中症にかかる恐れもありますので、むしろつけない方が良いでしょう
0287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 10:03:55.26ID:v+FzVYJC
>>286
走っていても喫煙者のタバコの臭いをかぎ取れるのは
タバコの粒子が嗅覚器官まで侵入しているからでは?

道路脇の野火の煙の中を走り抜けると、煙や臭いは付着する。

そもそも車よりは確実にゆっくり走っているが虫もぶつかってくるぞ。
0288ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 10:14:15.01ID:hlfirr/5
あくまで確率論での話しでしょ
マスクしたい人はしても良いけど他の人に強制は出来ないレベルの確率しか野外ジョギングの飛沫感染はない
マスクしない派はマスクする派にマスク取れとは強要してないのに対してマスクする派はマスクしない派にマスクをしろと強要している

問題点はここ
0289ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 10:56:15.88ID:cxZ0PjAL
それはノーマスク特有の詭弁

マスク派はあらゆるところでマスクを強要してるわけではない。パブリックスペースでは2mの距離が確保できない場合はマスクをつけましょうと言っているだけ

ノーマスクはそれすら無視して、一般歩行者に飛沫、空気感染の危険性を強要している
0291ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:12.62ID:fAysG89I
っていうか、10メートル以上(2mじゃないだろののソーシャルディスタンスを取れてない場所で
ランニングしてるノーマスクがいっぱいるのが問題だろ

「俺は絶対に周囲10m誰もいない状態を確保できる場所でノーマスクで走ってます」って奴はどうぞ勝手にやれって感じで
0292ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 12:24:21.74ID:BbWDguKm
2mだったり10mだったりマイルール押しつけようとしてくるなぁ
危険性を強要している!とかいうけど
そんな危険性はなさそうというのが分かってきてるだろ
まず危険性を証明しないとね
0293ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 12:29:06.60ID:5UNrROUF
https://biz-journal.jp/2020/09/post_182095_2.html/amp
中国の東南大学の研究者が「medRxiv」に発表した論文によれば、必要最低限の記録がある7,324例のコロナ感染者のうち、
屋外で感染したのは、
武漢から帰った人と1月25日に屋外で話していた27歳の男性が2月1日に発症した1件のみだった。

屋内感染7323 屋外感染1

屋外ではまず感染しない
0294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 12:29:53.80ID:5UNrROUF
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/18274
8月8日、島根県松江市の高校のサッカー部員が
寮生活が原因で新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。
感染者は、寮生活をしている生徒や教職員など90人以上に上っています。

その後、香川県内の4つの高校が8月2日から7日にかけて、この高校とさぬき市や高松市などで練習試合をしていたことがわかり、
香川県は11、12日に4校のサッカー部員ら
166人のPCR検査を行いました。そして、12日までに全員の陰性を確認しました

屋内の寮生活では感染拡大したが、
166人の対戦相手は感染0であり屋外運動では全く感染しないことが完全に明らかになった。
0295ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 12:30:45.28ID:5UNrROUF
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotofumie/20200819-00192459/
ジョギングや散歩中に感染するリスクは低いです。
例えば1人で、あるいは同居者と歩いたり走ったりする場合にはリスクはかなり低いと考えます。
荒い呼吸をするとウイルスが鼻や口から出てきやすいと考えられています。ただし、仮に前を走っている人やすれ違う人が感染者で、その人の鼻や口からウイルスが出てきて空気中を漂ったとしても、それをタイミング良く吸い込んだり、目に入ったりする可能性は限りなく低いと言えます。

空気中のウイルスの動態に詳しいバージニア工科大学のLinsey Marr氏によると、
人は歩いたり走ったりするときに体の正面の空気を左右に押しのけながら進むため、仮に空気中にウイルスがいたとしても身体の正面には当たらずに、脇にそれて去っていくとのことです

高速で走る車のフロントガラスに空気中の虫が当るとつぶれてしまうことがありますが、
ゆっくり走る場合は空気に乗って車の横を抜けていく様子を想像すると分かりやすいと思います

ジョギングや散歩中にマスクを着けていると熱中症にかかる恐れもありますので、むしろつけない方が良いでしょう
0296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 12:34:00.17ID:pwU4EVRC
感染リスクは屋内の1/7323の屋外で、
しかもすれ違いはたったの3秒ほどであるため感染リスクなどないランナー

感染リスクが屋外の7323倍の屋内で、
長時間にわたりぺちゃくちゃ話しながら飲食するくせに人にはリスクの無いことに対して因縁つけるマスク馬鹿
0297ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 12:45:59.54ID:Z3PZN/u/
>>282
まあ同じ奴だよね。

しかもID変えながらやってる事まで
分かってしまうという・・・
0298ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 14:28:06.26ID:vaZOPrH4
https://biz-journal.jp/2020/09/post_182095_2.html/amp
中国の東南大学の研究者が「medRxiv」に発表した論文によれば、必要最低限の記録がある7,324例のコロナ感染者のうち屋外で感染したのは、武漢から帰った人と1月25日に屋外で話していた27歳の男性が2月1日に発症した1件のみだった。

屋内感染7323
屋外感染1

屋外ではまず感染しない
0299ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 14:28:39.57ID:vaZOPrH4
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/18274

8月8日、島根県松江市の高校のサッカー部員が寮生活が原因で新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。感染者は寮生活をしている生徒や教職員など90人以上に上っています。

その後、香川県内の4つの高校が8月2日から7日にかけて、この高校とさぬき市や高松市などで
練習試合をしていたことがわかり、
香川県は11、12日に4校のサッカー部員ら
166人のPCR検査を行いました。そして、12日までに全員の陰性を確認しました

屋内の寮生活では感染拡大したが、


166人の対戦相手は感染0であり屋外運動では全く感染しないことが完全に明らかになった。
0300ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:21.69ID:vaZOPrH4
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotofumie/20200819-00192459/
ジョギングや散歩中に感染するリスクは低いです。
例えば1人で、あるいは同居者と歩いたり走ったりする場合にはリスクはかなり低いと考えます。

荒い呼吸をするとウイルスが鼻や口から出てきやすいと考えられています。
ただし、仮に前を走っている人やすれ違う人が感染者で、その人の鼻や口からウイルスが出てきて空気中を漂ったとしても、
それをタイミング良く吸い込んだり、目に入ったりする可能性は限りなく低いと言えます。

空気中のウイルスの動態に詳しいバージニア工科大学のLinsey Marr氏によると、
人は歩いたり走ったりするときに体の正面の空気を左右に押しのけながら進むため、
仮に空気中にウイルスがいたとしても身体の正面には当たらずに、脇にそれて去っていくとのことです。

高速で走る車のフロントガラスに空気中の虫が当るとつぶれてしまうことがありますが、ゆっくり走る場合は空気に乗って車の横を抜けていく様子を、想像すると分かりやすいと思います。

ジョギングや散歩中にマスクを着けていると熱中症にかかる恐れもありますので、むしろつけない方が良いでしょう
0303ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 16:34:04.55ID:hlfirr/5
1つ目は課外活動で野外とは書いてないし、2つ目はBBQなので主に飲食由来の感染経路と思われるね
それを持って野外ジョギングにマスク必要と言うのはかなりアクロバティックな理論展開が必要だと思う

もちろん主観なので反論はいくらでもどうぞだけど、他人にマスク強制させるならそれなりの説得力は必要だね
0304ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 16:42:12.73ID:my0g3SFD
>京大 【屋外】 の課外活動でクラスター発生

「屋外は野外じゃない!」ってかw
0305ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 16:42:15.67ID:hlfirr/5
あぁ失礼、1つ目は野外の課外活動って書いてた
それでも集団での活動だよね

例えば集団でジョギングを一緒にやろう…ってことなら、走る時以外にも感染リスクはあるし主催者がマスク着用してくださいって告知するのは妥当と思うよ
でも個人で集まる事なくジョギングでもランニングでもしてる人に対しては、それとは違うって考えるんだけどね

サッカーの事例を毎度貼り付けてる人の記事から引用すると対戦相手は競技以外での接触機会がほとんど無い=感染リスクがほとんど無い、競技以外での接触機会あり(同じチーム)=感染リスクあり
ここが重要なポイントだと思うけどね
0306ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 17:06:43.65ID:Z3PZN/u/
>>303

7月11日と12日に屋外での課外活動に参加
0307ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 17:10:40.41ID:Z3PZN/u/
飲食由来の感染て何??

バーベキューは確実にノーマスクだし、
メインは飛沫感染だよ。
0308ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 17:32:55.01ID:1oICKHJT
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotofumie/20200819-00192459/
ジョギングや散歩中に感染するリスクは低いです。

例えば1人で、あるいは同居者と歩いたり走ったりする場合にはリスクはかなり低いと考えます。

荒い呼吸をするとウイルスが鼻や口から出てきやすいと考えられています
ただし、仮に前を走っている人やすれ違う人が感染者で、その人の鼻や口からウイルスが出てきて空気中を漂ったとしても
それをタイミング良く吸い込んだり、目に入ったりする可能性は限りなく低いと言えます。
空気中のウイルスの動態に詳しいバージニア工科大学のLinsey Marr氏によると、
人は歩いたり走ったりするときに体の正面の空気を左右に押しのけながら進むため仮に空気中にウイルスがいたとしても身体の正面には当たらずに、脇にそれて去っていくとのことです。

高速で走る車のフロントガラスに空気中の虫が当るとつぶれてしまうことがありますが、ゆっくり走る場合は空気に乗って車の横を抜けていく様子を、想像すると分かりやすいと思います。

ジョギングや散歩中にマスクを着けていると熱中症にかかる恐れもありますので、むしろつけない方が良いでしょう
0309ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 17:33:16.66ID:1oICKHJT
https://biz-journal.jp/2020/09/post_182095_2.html/amp
中国の東南大学の研究者が「medRxiv」に発表した論文によれば、
必要最低限の記録がある7,324例のコロナ感染者のうち屋外で感染したのは、武漢から帰った人と1月25日に屋外で話していた27歳の男性が2月1日に発症した1件のみだった。

屋内感染7323、屋外感染1
屋外ではまず感染しない
0310ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 17:33:40.97ID:1oICKHJT
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/18274

8月8日、島根県松江市の高校のサッカー部員が寮生活が原因で新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。感染者は寮生活をしている生徒や教職員など90人以上に上っています。
その後、香川県内の4つの高校が8月2日から7日にかけて、この高校とさぬき市や高松市などで
練習試合をしていたことがわかり、
香川県は11、12日に4校のサッカー部員ら
166人のPCR検査を行いました。そして、12日までに全員の陰性を確認しました。

屋内の寮生活では感染拡大したが、  
166人の対戦相手は感染0であり屋外運動では全く感染しないことが完全に明らかになった。
0311ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 17:37:27.94ID:1oICKHJT
https://mainichi.jp/articles/20200726/ddl/k26/040/192000c

 京都大は課外活動について、「屋外で実施」「大学の感染防止マニュアルに沿ったガイドラインと活動計画の提出」などを条件に7月10日、課外活動を一部再開した。

クラスターの発生した団体は、ガイドラインで避けるとしていた「複数人での飲食」を実施するなどしていたため、
飲食が原因だと判明。
0312ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 17:42:41.21ID:1oICKHJT
http://www.kyoto-up.org/archives/3041

また、当該学生と接触が疑われた学生54名にも検査が行われ、その結果4名の感染が判明した。
京大によると、当該団体では「三密」回避が不十分であり、活動前後には複数人での飲食をしいたという。
このため屋外活動自体ではなく、活動前後の飲食で感染拡大したものであると結論付けられる。
0314ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 18:00:58.09ID:Z3PZN/u/
>>311
>>312

お前・・・
結論捏造してるけど大丈夫か??
0315ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:12.60ID:Z3PZN/u/
他のスポーツだと仮に感染が起きても
範囲を小さく抑えるよう対策されてる。

試合をする場合は影響範囲は試合に出た人だけ。

赤の他人にノーマスクで無差別に飛沫を
飛ばしまくるという悪質な行為をするのは
ランナーだけ。
0318ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 20:04:54.68ID:SuJW3hpu
会話でしょ
会話で感染する
だからスーパーや電車内は感染無くて
カラオケや会食、バー居酒屋みたいな所で感染が発生する
0319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 20:07:11.42ID:wPueOAaZ
マスク強要してるつもりはないんだが私が走るコースはランナー ウォーキング 年寄り 自転車 ウォーキングが多い
それはそこが上記に挙げた運動等に最適な場所だから人が多いし道路幅も2.5m程度だ でウォーキングな人と年寄りはほぼマスクしてる 自転車てかロードはマスク率5割くらいかな
ランナーは涼しくなってきたせいかマスク、バフ率5割くらい 狭い道幅だし人も多いからエチケット、マナーでマスクしてる人もいるだろう お年寄りは顔なじみになってすれ違う度に挨拶してくれる
人いないとこ走れってのもあるけど都会なので車とかの脅威もあるから皆そこで運動するのよ そんな環境だから私はマスクランをする
ノーマスクラン派でもノーマスクで大丈夫なコース走ってる人もいるだろうけどそれは否定しない 大丈夫な環境だと思ったら俺もノーマスクで走るよ 都会はしょっちゅう1m以内で人とすれ違うのよ
だからお互いの思いやりでマスクしてるってのもある 道幅狭いとこだとハーハーゼーゼーランナーは多いぞ なんか知らんけどすれ違う手前で咳したりタン吐く人もいる でもノーマスクで走ることを気にしてない人はこのスレにたどり着かないと思うんだ
0321ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 20:13:56.33ID:x+9udBdz
>>319 場所をまず言ってくれよ。

公園等、人がいっぱいるなかでノーマスクは駄目は百歩譲ってわかる。
普通の一般道で走っててハァーハァーしながら走ってる人なんか見たことない。
異常に他人の反応気にしてる日本人ならいない(在日はわからんがw)

マスク馬鹿の異常は誰も歩いてないところでもマスクw、車一人乗っててもマスクww
この馬鹿共が正常なの?
0322ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 20:18:57.86ID:wPueOAaZ
>>321
マスク馬鹿の異常は誰も歩いてないところでもマスクw、車一人乗っててもマスクww
この馬鹿共が正常なの?
↑すまんが理解できない 外すの面倒でマスク付けっぱなしで歩いてる人もいるし なんならランナー怖くてマスクしてる人もいると思うぞ 大概はマナーエチケット面倒だと思うがな
車一人でマスクしてませんが 車降りるときはマスクするけど
0324ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 20:21:29.28ID:x+9udBdz
あとさぁ、欧米、中国【隠微)はともかく、日本では死者少ないし、重傷者は減ってる。
死者はゆるやかに増加してるけど、高齢者比率世界一だから必然だろ。

こんなコロナ馬鹿騒動で飲食店、旅館等がどんだけ被害うけ、それがもとに自殺までは
いかんでも苦しむ人が激増するのは自明の論理。
0327ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 20:33:08.61ID:x+9udBdz
>>322 なるほど。そこまで用心深いのかw
だったらそもそも危険な車なんか運転しないし、まして飛行機なんかww

あなたをおちょくってるのではない。
そもそも、コロナで死ぬ確率なんて車運転、飛行機はおろか喉に餅詰まらせて死ぬ人より少ない。

ノーリスクなんてない。なぜ聡明そうなあなたがわかないの?

コロナ、いったん感染したら即死でその後ゾンビ化するなら俺も支持する
0329ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 20:35:16.15ID:x+9udBdz
間違えた俺に自己レスした。レスは319さんに
0330ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 20:42:26.49ID:x+9udBdz
酔っぱらってるんで連投スマソ

以前俺の書き込みに人口30万のど田舎と書いてた奴がいたから返答する。
すまん、間違えてた。藤沢市在住で調べたら43万だった(;^_^A訂正する
書き込んだ奴はさぞや大都市に住んでるんだろな?
公表してくれww
0333ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 21:17:26.62ID:v+FzVYJC
>>327
リスクとリターンが見合ってるかどうかじゃねーの?
リスクがあるからやらないのではなく、リスクしかないからやらないのでは?
そしてノーマスクの問題は、リスクを負うのが行為者ではなく周辺者だという点でしょう。

ウイルスへの感染を抑えることで、自身の生産活動を停止せずに済むし
感染は場合によっては会社(所属営利組織)の活動を止めかねない。
自身が感染しないことは当然だが、周囲の人間も感染しないことが重要。
マスク代は余分にかかるが、マスク代を稼ぐことにも繋がる。
また労働によって得られる金銭的な余裕は生活自体の快適性を維持・拡大するためにも必要。
よってマスクをすることによって減少するリターン(可処分所得がマスク代分減る・呼吸の快適性の喪失)
は現状やむを得ないと判断できる。

>>324
距離を取る。マスクをする。換気を重視し、手洗いをこまめにする。
といった対策を取りつつ再開しようという中で、マスクをしようということが
飲食店や旅館を苦しめているの?逆じゃね?
0335ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 21:41:13.35ID:x+9udBdz
>>333,
なるほど、あなたは単なるマスク馬鹿じゃないのはわかった。

それでも、言いたい。
コロナだけをどうしても特別視してると思う。

インフル死もだけど老人の死因は主に肺にかんするものが多い。
この馬鹿コロナ騒ぎ以前にはそれでもマスク騒動は起こってない。

しかるに現在、店舗内、電車ないではマスクを強要されてる。
一万歩w譲って、屋外でもマスク着用強制されるのはどう考えても異常だと思う。

一歩家出たら、ずっとマスク、誰もいない歩道でもマスク、車一人乗っててもマスクが
デフォとなるのか?
全くもってバカバカしい。
0336ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 21:44:42.49ID:wPueOAaZ
慣れだろう 車にこだわるが一人で車乘る分にはマスクしないって
でも日本人らしさってか他人に迷惑かけない為に行動するってのが大きいと思うよ
0338ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 23:43:00.55ID:vaZOPrH4
https://biz-journal.jp/2020/09/post_182095_2.html/amp
中国の東南大学の研究者が「medRxiv」に発表した論文によれば、必要最低限の記録がある7,324例のコロナ感染者のうち

屋外で感染したのは、武漢から帰った人と1月25日に屋外で話していた27歳の男性が2月1日に発症した1件のみだった。

屋内感染7323、屋外感染1
屋外ではまず感染しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況