X



【ランパン】ランニングウェア総合 part29【ランシャツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/03(土) 18:11:42.70ID:WiDNLKkI
いろんな指向・嗜好の人がいるけど、よろくしね。みんな仲良く。

※前スレ
【ランパン】ランニングウェア総合 part28【ランシャツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1581383163/
0024ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 08:24:17.23ID:yLbp5sae
↑知りたいわな
0026ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 14:22:21.69ID:fya+76Z4
↑教えろや
0027ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/09(金) 20:44:17.53ID:guX5D98a
>>25
田舎ではなくて、都内の河川沿いの土手なら大丈夫だよな?
0029ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 12:36:41.41ID:HICe74fk
>>25
田舎の場合は、隣近所に一気に広まるからなw
0030ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 22:30:21.69ID:RBj1D2il
激安な
0031ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/11(日) 10:20:50.65ID:/8KnX9Sd
>>27
皇居の周りはどう?
0032ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/11(日) 19:05:20.52ID:jkeoLHag
↑天皇皇后両陛下お住まいだからな
0034ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/12(月) 08:13:29.25ID:xJXBARLH
↑そらタイツはくでしょうに
0035ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/12(月) 11:37:18.84ID:cujX1Xpk
>>27
タイイチの人を見かけるのなら、問題ない場所だよ。
0036ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/12(月) 14:18:31.13ID:LVKOCP6+
都内のランニングスポットならよっぽど平気でしょ?田舎っていうのはランニングステーション?とかいうのは存在すら知られてないようなところ
0038ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/12(月) 20:10:11.65ID:JfdRnwqG
ワークマン のパワーアーチアシスト滑り止めなくなったの?
0039ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 07:13:47.35ID:DjUxGRS9
>>28
ヨガ用ウェアブランドだったはず
0040ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 07:14:33.81ID:DjUxGRS9
タイイチでも良いがシャツはインしないで欲しい
0042ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/13(火) 09:44:31.63ID:/D4MKFuv
>>39
ググってみたら、やたら値段が高かった。
ちょっと手が出ない。
0044ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 08:34:16.00ID:EUm5PsLG
激安せいよ
0045ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 13:16:34.15ID:27JqrIwB
タイイチなんて言葉がウェアのスレで出ると言うことは、浸透してきてる証拠なのかな?
0046ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 14:35:36.35ID:NtTBthkp
そもそも男でタイツの上に金隠しを履くこと自体モヤモヤしたものがあったからタイチが当たり前
というか頻繁にランニングするならパンイチが楽でいいのにな
0049ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/15(木) 12:52:05.66ID:xAJEEYih
>>48
その点、俺は余裕で穿くことが出来る。
粗チンのメリットだよ(´∀`)
0050ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/15(木) 22:45:24.61ID:UK5oXsA+
粗チンの良いところ発見!
0051ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/16(金) 10:55:08.21ID:3hPZE+Dv
秋になってタイイチ、しかも大迫と同じスパッツ一枚で走ってる人を複数見かけた。
やっぱランナーも一流選手と同じウェアを身に付けないんだな。
0052ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/16(金) 12:41:24.31ID:KFLkodX4
ガチでタイムを求めてる感じで絞れてる人ならタイイチでも様になるけど、たまにしか走らない健康ジョギングとかだと見た目キツい
0054ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/16(金) 20:50:02.65ID:l6Eaa66E
>>52
まあ、走りっぷりを見ればその辺は判るよね。
継続して走ってる人って絞った体が半端ないし、
ウェアもそれなりにサマになる。
タイイチも同様ってこと。
0057ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 20:13:01.02ID:F1iGsEoB
小中高教師
大学教授
公務員
警察官

こいつらなんでこんなロリコンの変態ばっかなの?
青い果実の味を知らないまま大人になってしまったインキャは負け組ってことか
勉強スポーツとファッション両立しろやw
0058ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:20:31.02ID:JM+/Edyn
>>56
この人は脚の筋肉がゴツゴツしてて凄く目立つ。
ハーフタイツもよく似合っているよ。
0059ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:35:12.94ID:FIlx8+6r
タイツを隠すようにわざわざ腰蓑を巻いている奴がよく居るけど「その腰蓑、走るのに無駄じゃね?」と心の中で嘲笑してるわ。ジーパンの上から短パン履いているのと同じだろ。ダサすぎて恥ずかしいわ。

京大の近くに住んでた時なんか外人留学生がスパッツ一丁、上半身裸でランニングしてるのを頻繁に見かけたわ。それ位やるべきだろ。日本人はもじもじ隣の様子伺いすぎや。
0060ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:50:33.60ID:u39kw2Rn
タイツでスポーツするのがなんで変態趣味に見えるのか全く分からん。
目が変態なんじゃないのか。
0061ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:10:55.57ID:4dLKWbqk
そりゃそうだわな。
スポーツウェアとして適したタイツであって、インナー用以外のものは
そのまま着用して何がおかしいのか分からない。
(場所は選ぶが)

水泳のスパッツの上にサーフパンツを穿かないのと同じこと。
0063ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 00:36:56.52ID:1Ros26N7
合わないウエアで走ってると肌にキズが出来やすい?
0065ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 12:32:11.40ID:si3i0+3W
>>62
散々出てるけど、河川敷、土手、公園緑地なんかはタイツで走ってる人を見かけるから許容範囲だな。
0068ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 00:06:10.11ID:dJe17XBw
タイツの上にもう一枚重ねて履くのが嫌ならせめてモッコリさせないようにタイツの下にサポーター履いて欲しい
カップ付きとまではいわないけど
0069ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 11:52:33.44ID:YTHAr+/3
>>68
オレの場合はタイツ一枚でランするときは、舌にタイトなサポーター穿いてるよ。
センターシームのタイツだから、固定してないと左右どっちかに寄ってしまって格好悪いんだよね。
0070ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 13:01:41.61ID:pgI4rrVr
タイイチで走りたいけど股間部分は隠したいので丈が長めのシャツが欲しいんだがうまく探せなくて丁度良いものに出会えない
0071ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 19:56:27.53ID:an92sRsG
C3フィット穿いてるけど、フロントシームの割に左右の寄らないのは
インナーが縫い付けてあるからかも知れない。
https://wowma.jp/item/427492453

ちなみに、店頭で見かけたSKINSのタイツは真ん中のシームは無く
左右斜め上に走ってるから収まりはもともと良さそう。
0073ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 14:11:46.07ID:Vjn8Up+2
>>72
俺もロードバイクやってるから、あの敷居の高かったレーパンに比べたらランニングのスパッツなんてすぐに慣れっこになってしまった。
0074ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 15:38:19.71ID:r0wFLlEF
>>70
竿と玉を股下に引っ張ってタイツで固定したらもっこりせんよ。

モッコリさせてる奴は大体いいシルエットになるように竿と玉をかち上げた上でタイツで固定している変態。竿がでかいわけではない。ただの変態。

一物がでかくても股下収納したらモッコリせんわ。
0075ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 17:18:28.95ID:Ztsr4SIr
それすると毛が絡まりがち
0076ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 17:42:22.10ID:pZ5yNHXx
下向きにしても走ってたら上がってくるわ
0077ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 19:07:02.48ID:wfh/qyRu
防寒のランニングウェアでオススメってありますか?
ジャージだと走りに行くまでの移動が寒くって。
0078ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 19:08:21.10ID:wfh/qyRu
あ、インナーウェアが無くても良いやつが嬉しいです。
0079ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 21:25:41.13ID:d5KsB9Wj
>>74
それ試したことあるんだけど、真下に向けるってまず無理だった。
左下に太腿に這うような感じで浮き出てしまって、キモかった。
0081ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 14:20:55.29ID:LQll+Iac
>>76
えっ、逆じゃなくて?
俺は上向きにしてても走ってるうちに自然に横か下向きになる。
重力には逆らえないよ(=´∀`)
0082ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 17:43:57.84ID:RhaiZxLf
ミレーの網目から乳首が飛び出してて恥ずかしい><
0085ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 20:37:10.99ID:4YqlDBT6
>>73
レーパンはパッドがあるけど、スパッツにはそんなもの無いから
逆に恥ずかしくないの?
0086ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 20:45:58.34ID:vv/v/sy2
ランニング用は股間回りの素材が柔らかすぎて形がクッキリしよるから
全身鏡で横から見たら飛び出すぎ
0087ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 00:42:51.06ID:tiZBHfDN
ここってランニングウェア総合なんだけどみんなタイツにしか興味ないのなw
まあ自分もタイツネタしか書き込んでないから人のこと言えないが…
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 12:51:22.68ID:AqceNgUn
>>87
タイツをどう穿くかは、皆んな興味があるからなんだろ。
下ネタとかでなく、人に聞きにくい点もここなら…って場合もあるだろう。
0092ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 18:10:09.72ID:3dHnkwLU
ランニングフンドシ!
0093ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 20:36:24.41ID:vAGkWZZP
>>88
タイツ一枚で走るっていう人が増えたら
一気に右倣えしそうだなw
0094ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/23(金) 21:12:29.03ID:gn7xNXPo
俺のは左へ倣えしてるんだよな
0097ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 09:52:13.34ID:Ggh4572P
えっ、両刀使いだって?
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 21:27:15.36ID:+nwtMvKj
生地が薄いタイツだと、太腿や尻のラインが丸出しになるから
股間よりもそっちの方が恥ずかしい。
実際に鏡に映る姿を見てゾッとしたぞ。
0099ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 21:53:48.43ID:dR8tme/G
タイツ関係ないんじゃ?
0102ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/25(日) 00:27:41.61ID:TTIfLEHf
ストームクルーザーのフード収納できるやつが1番いい気がする
キャップ被ってればフードいらんべ
0103ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/25(日) 02:45:35.20ID:Dw1uLe2k
太陽光の下だとめちゃくちゃ目立つからな
0105ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/25(日) 09:53:41.25ID:spK7Jg1/
>>101
>>102
ありがとう、見た目は格好良いけど、どれも結構な値段ですね。

リュック(20リットル)の上から着たいのと、あまり値段掛けれないので(1万以下で考えてた)、もうちょい調べてみます。
0106ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/25(日) 11:31:16.14ID:IL1Qj84k
>>98
それはまだ、体が絞れてない証拠だからじゃないのか?
0108ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/25(日) 19:11:26.67ID:VmUoC6/F
>>95
俺は右利きだけど、必ず左に寄ってしまうよ。
0109ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/26(月) 00:39:48.59ID:g7hfMC72
ウォーマージャケットって起毛の裏地があったりする防寒性をメインとしたもの

ブレーカーってウインドブレーカーの省略形だよね?
文字通り風を防いで体温が奪われる事を目的としたシャカシャカした薄手のジャケット 
撥水性を持たせた生地が大半だけどシーム処理されていないケースがほとんどで完全防水ではない

それ以外に透湿性を持たせたり防水性をメインにしたものがレインウェア
ゴアテックスや非ゴアテックスなど各社様々な素材がある
ランニングのような発汗が激しい運動だと大概結露するので透湿性は過信しない方が良い
0110ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/26(月) 02:52:21.93ID:sxs6Irfs
ウインドブレーカーが防水だと勘違いしてる人多い
あれ高密度に編まれたナイロンやポリエステルであってビニールカッパじゃないぞ
風呂場でシャワー当てると最初は撥水するけどジワジワと裏に浸水し始める
雨の日も着ても同じ

一般的にウインドブレーカーの裏地にゴアテックスなど防水フィルムを貼り付けたのがレインウェア
0112ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/26(月) 20:57:38.63ID:ZVsKcxJw
ランニングでレインウェアってどうやってもムレから逃れられなさそうだけど
0113ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/26(月) 21:28:43.46ID:g7hfMC72
トレランや気温が低い冬の雨の日でも走る人向きだよね
ムレが生じるようなウェア内外で温度差湿度差が無いと機能しない代物
ランレベルだと結露するけど直接濡れて低体温になるよりかはマシというレベルで割り切るしかない

シェイクドライとか実際に試着した事あるけど表生地などのメンブレイン生地は
めちゃくちゃ軽くて普通のゴアよりかは透湿性はありそうな感じ
しかしぺらぺらの生地は相当耐久性は犠牲にしている感が半端ない 
バッグを背負わないランや自転車なら良いかもしれないが基本黒しか選べないのは痛い

フューチャーライトなんて最近のものだけどその新しい透湿性だけではなく
通気性も多少あるというポリウレタンのフィルムの耐久性は未知数
ポリウレタンに偏見が強い俺は今後もゴア系を選ぶ
0114ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/26(月) 21:50:35.82ID:KP7fVncr
ゴアでもポリウレタンでも透湿性20000程度だと歩いててムレが気になるけど
透湿性40000以上だとムレは気にならなくなる
0115ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/26(月) 21:55:40.99ID:sxs6Irfs
低温の雨の日も走ってるやつなんかほとんどいないからランニング用途ならいらんと思うけどね
0116ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/26(月) 22:05:35.55ID:g7hfMC72
>>115
寒い雨の日は走らないというのはあなたの価値観であって、また「ほとんどいない」というのも何を基準しているのか定かではありませんが憶測ですよね
しかしニーズがあるから新素材を用いたウェアどんどん作られるているんですよ
0117ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/26(月) 22:32:48.23ID:sxs6Irfs
お願いです
関わってこないでください
0119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/26(月) 23:32:53.65ID:Ib251z1b
帰宅ランの予定を雨で変えたくないんだよね。
でもトレラン用のリュックの中に財布とかスーツのズボンとか濡らしたくない物が入ってるから、そうなるとリュックの上から羽織れるレインウェアが必要なんだよね。

途中まで電車で、家までの10km走ることを考えると、ポンチョタイプが簡単に羽織れて良さそうなんだけど、使い捨てタイプの方がいいのかな。
0121ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/26(月) 23:54:05.33ID:KP7fVncr
それだけならザックカバーか防水ザックで解決するね
0122ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/27(火) 00:22:00.24ID:duQo8bWY
トレランのレースやファストパッキングなど耐久性度外視で極力重量を落としたいのなら
シェイクドライ素材良いかもしれないけど日々使うレインウェアの消耗品に4万は考えちゃうよね
実は欲しいけどさ
0123ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/27(火) 00:59:33.82ID:duQo8bWY
>>114
寒い時期のトレッキングレベルならともかく、
pacliteや透湿性43000g/m2/24hのウェア持ってるけどランレベルのアクティビティだと裏地は結露するよ

シェイクドライがたとえ80000g/m2/24hでもドライな状態を完全に保てるとは思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況