X



◆多摩川CRでランニングしている人◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/25(土) 19:08:52.54ID:tW1PulNf
健康目的で緩いジョグしてる人から、レース目指して本格的に走ってる人まで幅広いのが特徴。
実業団の人達にも出会うことがあります。

ここで走っている人、語りあいましょ。
0549ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 12:34:07.31ID:HICe74fk
明日も東京は『曇時々雨』だってさ。
土日になると雨が必ず降っていた3年前の10月を思い出す。
0550ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/10(土) 16:54:08.68ID:O7i66pWm
自分は雨降ること自体は問題ないけど水たまりやぬかるみが嫌で走るの躊躇しちゃうな
京王閣や狛江の砂利は水たまり酷くて走れないだろうな…そこ付近に住んでるから避けられなくてつらたん
0551ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/11(日) 10:26:24.33ID:/8KnX9Sd
>>550
その2地点は比較的近い(3km程度か?)から、何度も往復するのは面倒だしなぁ。
0552ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/12(月) 11:51:34.31ID:cujX1Xpk
>>550
昨日、世田谷方面から走ってきて京王閣の先に抜けたけど、水溜りは一切無かったよ。
一気にまとめて降らないでちょぼちょぼ少しずつ降り続いたから、水捌けが悪くてもなんとか対応出来たのかもな。
0553ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/12(月) 15:35:23.27ID:KCVYY68q
あんたら走ってるとやっぱり乳 首って痛くなる?
0557ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/14(水) 13:27:55.83ID:27JqrIwB
>>550
あと、小田急線高架下から和泉自動車学校付近の砂利道も水たまりが目立つ区間だよね。
0558ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/15(木) 12:54:00.19ID:xAJEEYih
>>549
今日発表の週間予報では、この先ずっと雨マーク
気が滅入りそう
0559ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/15(木) 13:03:57.24ID:zjo9lwuh
雨の時は日産スタジアムの下をグルグル回っている。
0560ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/16(金) 11:03:48.77ID:3hPZE+Dv
>>559
鶴見川の近くか…あのスタジアムなら周回でそれなりの距離を走れそう。
0562ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 12:17:36.82ID:tXaZmAVI
ほおーあそこ舗装になるのかー?
やった!

それから世田谷区の境の公道になるところ街灯あと一つ必要だろう
暗さがこわいつーのw
0563ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/17(土) 13:17:18.44ID:aytG2uf2
>>561
水溜りが酷い箇所でもあるから、舗装されるのは嬉しいな。
0564ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:37:45.29ID:JM+/Edyn
>>561
ここを通れないとしたら、脇の細い道を走るのか…自転車が多いから走り難いかも。
0565ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 09:46:10.85ID:zMgUA4Um
>>561
土手の上が通行止めで、河川敷の方は走れるでOK?
不整地ランしてるから、そちらの方が気になる。
0566ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:28:47.13ID:ZnSz8OnT
水辺の学校横とか土手下河川側ルートは色づいてないから平気じゃない?
稲城側でもサイクリングロードで何かやるらしく看板立ってたな
多摩川が今、生まれ変わる!(ドン
0567ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:03:03.35ID:0L1QksLw
自分が走るエリアも過去に何ヶ所か工事あったけど
工事中はわざわざ迂回用の舗装路作って終わったらまた元に戻すって感じだったぞ
0568ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 19:17:23.01ID:4dLKWbqk
>>545
河川敷側は走れるよ。
ただし、石ころがゴロゴロしているし道も狭いから要注意!
草刈りしていないエリアまで行くと道が見えないほど。
0569ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/19(月) 12:35:54.64ID:si3i0+3W
>>566
土手河川側ルートは路面が不安定でどうも苦手
シューズも傷み易い気がする
0570ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 11:48:49.32ID:YTHAr+/3
>>568
この前、うっかり教習所の先まで河川敷を進んでいたら道が分からなくなって引き返した。
あの辺りはわざわざ通るランナーも居ないんだろうな。
0571ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 20:00:07.08ID:an92sRsG
>>565
緑地グランドから決壊の碑がある辺りは、去年の台風19号以来
荒れ果てていて、怪我しそうだぞ。
0572ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/20(火) 22:33:35.55ID:/eK43f6i
>>571
たまに通るけど今はもう流された木で躓きそうとかいうのはないぞ

河原側の土手下を通るなら公衆トイレ前から土手を下りて二ヶ領宿河原堰の手すりに沿った道を行けば進める
1つ水門を抜けて数百メートル行くとなんか舗装された敷地が現れるんで(交通安全センターの白バイ練習地)
そこから左手に土手に上がれる道があるので世田谷のサイクリングロードに合流できるよ(※交通量が少しあるので注意)
ただし>568の言う通り公衆トイレ〜手すり間は石がゴロゴロだしその先は土が削れてボコボコで慣れてない人は超注意
0573ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 13:13:36.32ID:Vjn8Up+2
>>572
左岸を下って行って東名高速の手前辺りだよね?
たまに走ることあるけど、サイクリングロードまで出てしまえば走り易いよね。
去年、白バイ練習地を左に見ながら真っ直ぐ行ったら東名の下をくぐる形になって一気に広いグラウンドが現れてきて開放的で気分良く走れたよ。
今は白バイ練習地の脇は草が生茂ってるという書き込みがあって行かないけど、先にサイクリングロードに上がって行ってみることにするわ。
0574ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/21(水) 21:32:05.09ID:d5KsB9Wj
>>561
これは吉報!
ここを通ると必ず5〜10秒/kmくらいペースダウンするんだよな。

その点では、多摩水道橋から西側はあんなに広く綺麗になったから、
以前に比べてかなり走り易くなった。
0575ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/22(木) 07:21:05.50ID:iATwNaw/
>>573
そう東名の1km手前のとこ
東名直前のサッカー場辺りから土手に行ける道もあるし、土手上がること考えず真っ直ぐ行けば二子玉川緑地まで続いてる
東名先の広場を抜ける道が分かりにくいかも?
0576573
垢版 |
2020/10/22(木) 13:06:05.72ID:LQll+Iac
>>575
東名先の広場については、土手側を走ってると簡易トイレが並んでいて幾つか過ぎると土手に上がる細い道が見えてくるから、そこから上がったことがあったよ。
「目黒川」の文字が飛び込んできて、あれっ?と思ったことが有ったけど、世田谷区で間違いないよね?
0577ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/24(土) 10:02:35.99ID:Ggh4572P
>>572
去年の暮れに走ったよ、そのデコボコ道。
危うく躓きそうになってヤバかった。
世田谷区に入ると一般道に統合されるコースが一部有って、あそこもカーブしてて交通量あるからあまり走り易いとは思わなかった。
0578ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/25(日) 11:22:26.99ID:IL1Qj84k
>>577
車同士がすれ違うのもやっとな感じの道路だしな?
0579ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/26(月) 12:30:24.55ID:fHbTbGey
>>576
国交省から目黒区が河川敷を借りているから、運動場も目黒区の名前が付いてる。
0580ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/27(火) 14:18:28.21ID:tXg6RL/c
>>578
いきなり民家が現れたりして、車に突っ込まれるんじゃないかと他人事ながら不安になったり( ・∇・)
0581ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/28(水) 19:29:49.46ID:yKL465Js
平日に走ると、あちらこちらに部活の高校生が溢れている。
陸上部だと走り方で一目で分かるが、それ以外の部活生の場合は
足音が大きくダイナミックな動きをしてる(雑な走り)。
0582ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/29(木) 19:26:09.72ID:N4BLHzNT
陸上部以外は力任せな部分があるからな。
効率的な走りは出来てないよ。速いとしてもほんの短い距離だけ。
0583ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/31(土) 13:48:15.20ID:Bl9oKT3h
陸上部員だと、ウェアもそうだけどフォームでもそれとなく判別が付くしね。
ゆっくりジョグしていても体がブレない。
0584ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/31(土) 19:44:28.15ID:drgH6VtS
来月から工事される砂利道を走り納めしてきた
うん、やっぱあそこ走りにくいね!
どうでも良い話だけどあの砂利道の下流側の端っこから北東側を眺めると東京タワーとスカイツリーが見えるんだよね
0585ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/31(土) 19:49:30.94ID:PVWUdWjN
>>584
あの砂利道を走るとペース落ちるし、雨が降ると水溜りが
鬱陶しいし夜は暗いしで、ランナー泣かせだったよ。
0586ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/31(土) 21:14:40.81ID:C+MA3413
でもケニアのランナーは皆んな足場の悪い土の上走ってるんでしょ? 日本人は舗装したアスファルトの道路ばかり走ってるから足に良くないってキプチョゲが言ってた
0587ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/01(日) 00:16:44.53ID:SEe0xDP5
砂利というのかでかめの石が多いとこは刺さってキツい
0589ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/01(日) 19:16:26.00ID:8+Ejuf2f
>>586
ケニア人とは骨盤の傾きも違うからな。
0590ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/02(月) 11:08:05.37ID:kybd+5Il
>>588
あそこ、狭いうえに自転車も通るから危なっかしいなぁ。
0591ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/02(月) 12:35:58.06ID:KEungXz0
通勤でそこの道よく使う身としてもランナーが増えることに恐れを抱いてるわ
朝方は二子玉川方面へ抜ける近道としてよく利用されて交通量多いんだよね
0592ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/03(火) 12:23:57.88ID:IBqYxxyI
>>587
走り方が良くないのか、砂利がスネとか脹脛に飛んでくる事もあった。
シューズが傷みやすいのはいうまでもない。
0593ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/04(水) 10:59:47.60ID:eZ5buIVx
昨日の夕方、調布の距離表示1.3km付近で自転車とランナーがぶつかりそうになって、自転車野郎が一方的に怒鳴ってランナーがひたすら謝っていた。
双方に注意して走行すべき狭いサイクリングロードだし、片方だけが100%悪い訳ではないのにな。
0594ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/05(木) 08:35:51.42ID:oRlgl9za
>>593
自転車専用道路にランナーが紛れ込んだならランナーが悪いけど、多摩サイの場合にはお互いが注意しながら走らないとダメだね。
一方的に怒鳴るとか、状況はわからないけど不条理な印象だな。
0595ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/05(木) 20:40:43.76ID:5m98GNPG
自転車に乗ってると気が大きくなる奴も多いからなw
0597ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/06(金) 19:27:21.43ID:JbP5PaFH
>>596
蚊はもうあまりいないけど、それ以外の虫は草の生えてる場所には
まだいるよ。
俺も気づいたら刺されてぷっくり赤く腫れていたりするし…
かゆみをさほど伴わないこともあるから、自覚出来ないんだと
思う。
刺されるのは脚ばかりだから、ロングタイツを穿いて走ろうかと
思っている。
0598ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/07(土) 10:08:15.81ID:wgqshY5p
>>596
>>597
それ、俺も経験した、その虫は ブヨ だよ、汗の匂いに誘われるのかな
ブヨは水場に多いから、刺されたのはトイレと付近の手洗い場だ
多摩川にはトイレがあちこちにあるから、その時だね
蚊と同じで刺された時は分からず、気づいた時に黒い虫が脚にいて、後で腫れた
虫よけスプレーを持参し、走る前に吹き付けたが効果は確認できなかった
タイツが効くかは不明だが、水場を去るときに脚付近を確認すればいいと思う
0599ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/07(土) 10:19:42.42ID:bW2CUnzA
登山やハイキング中に目の周り柔らかいところを咬まれるって聞いたことあるけど
多摩川にも現れてしかもお構いなしに噛みつかてくるんか怖えぇ
個人的にヒルの次に嫌な虫
0600ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/07(土) 12:29:24.72ID:q1d6koyQ
>>598
思い出すと、走った後にちょっとした広場(トイレ有り)のそばのベンチで休憩してる時だった。
まさにブヨだわ。
腫れても初めは痒みもあまり無く、何気に触った際に血が出ているのに気付いたんだよね。
0601ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/08(日) 13:21:36.79ID:URT56bsq
>>593
あの辺はランナーも自転車も左側通行だが、右側に降りる道があってそこに入る時なんかは後方確認しっかりやらないと、アッという間に後ろの自転車に追いつかれて怒鳴られることがある。
0602ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/08(日) 15:06:07.18ID:cto5KToY
右側を歩いて向かってくるオタク君が意地でも左に移らない感じだったから手でどかして注意してきた
0603ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/08(日) 17:39:54.34ID:xljJupnG
>>602
いいね!
0604ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/09(月) 10:50:00.71ID:4uci4JD2
>>602
そんな君に乾杯!
0605ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/10(火) 10:45:12.98ID:9Wh6mtFj
>>599
しかも執拗に何箇所も噛みちぎってくるから恐ろしいよ。
俺の場合は、早めに薬を塗布して清潔にしてまた塗布してを繰り返していたら、幸いにも1週間でほぼ消えたけど。
同じ場所にいても刺される日と全く刺されない日があるから、つい油断しがちだよね。
0606ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/10(火) 17:30:50.36ID:+gWO3jew
多摩川のブヨのピークは、夏ではなく今頃が一番刺されやすい
0607ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/10(火) 18:59:33.34ID:76oHOVPL
>>606
そうみたいだね。
俺も1年前の11月初めに随分とひどい目に遭ったよ。
書かれているとおりかなり汗かいてたからかな?

市販薬の「ムヒアルファ」というのが家に有ったから、それを
しばらく塗ったら落ち着いたけど。
0608ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/12(木) 20:46:25.32ID:pj/dJAr3
土手沿いの草むらは要注意だね。
却って、河川敷を伝って川のそばにある草があまり生えてない
コンクリートの上で休憩するとかの方が、空間も広くて寄ってこなくなる、
0610ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/14(土) 13:01:01.15ID:44UwEnOU
>>609
風除けになるものが無いからね。
追い風と向かい風の場合を比較すると、ペースが30秒/kmぐらい違う時もある。
0612ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/15(日) 12:53:28.90ID:AHMXF9h3
>>611
先週の日曜かな?
0613ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/15(日) 18:14:24.80ID:/MLo0QKX
>>609
真冬の季節風が強い時は、前に進めないくらい
強風を受けることもあるよ。
0615ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/15(日) 22:32:39.55ID:mk+FsrmR
外なのにトレミ状態ねw
0618ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/16(月) 21:28:10.86ID:ScjXCSJt
向かい風になる時は、敢えて逆らわずに
逆のコースを走るよ。
面白いくらいにベストタイムが出る。
0620ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/17(火) 11:49:37.02ID:gBEp5dol
>>619
俺なら帰りは電車で帰れるコースを選んで走るかも?
0621ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/17(火) 23:53:33.14ID:7+wyOwI4
ランナーのみなさん。

今、別のスレで
「歩行者は右側通行か左か」の議論をしている。

当方は、左絶対主義。
にもかか、右の意見が散見される。
応援しにきて。

【東京】「右側を歩け!」小学生の胸元つかみ左右に振る…報知新聞社員(52)を暴行容疑で逮捕

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605610437/l50
0622ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/18(水) 07:58:09.99ID:kNaaKW0A
7 名前:ゼッケン774さん@ラストコール [sage] :2020/11/08(日) 18:17:18.85 ID:h2ovcIyB
歩道が無いなら対面通行の原則に従って右側がルール

道交法第10条 第1項

歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯(次項及び次条において「歩道等」という。)と車道の区別のない道路においては、道路の右側端に寄つて通行しなければならない。
ただし、道路の右側端を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、道路の左側端に寄つて通行することができる。
0623ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/18(水) 08:35:00.51ID:xOFmHZ+n
>>621
多摩川サイクリングロードだと普通(府中市区間除き)ランナーは左側と思い込んでいたが、注意されたことはないな。
見ていると、歩行者も左側を歩いてるし。
0625ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/19(木) 10:06:36.36ID:sQixC2CG
>>623
取り敢えず、路面に書かれた矢印を見ればどっち側通行か分かるが、実際には暗黙の了解で左を走る人が殆どな感じだな。
0627ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/20(金) 15:18:20.70ID:egfjmQu9
いつもおっさんかじーさんが座ってたベンチのとこに黄色の警告テープとハチ注意の張り紙が
0628ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/20(金) 16:45:19.22ID:SZ3mt9Um
>>626
ということは、川崎市側かな?
都内も随所に設置して欲しいところ。
0630ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/21(土) 00:44:04.40ID:5QbfYk8d
夏が終わって秋になれば、
例年ならタイムが改善されるはずなのに、それが今年はない。
これが加齢か。
0631ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/21(土) 17:39:00.38ID:smNFl1Xt
>>630
夏頃と同じコース、同じ距離を走ってもペースが上がらないのなら
貧血の可能性もある。
血液検査でヘモグロビン値を見ると、秋は下がっていることが多いよ。

加齢だとしても、そこは割り切って同年代のタイムと比較するようにすればいい。
0633ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/22(日) 13:09:15.12ID:7MVRFgPK
>>630
今、何歳なの?
今年だけの現象だとしたら、例えばテレワークばかりで体力が知らず知らずの間に低下していたとか?
0634630
垢版 |
2020/11/22(日) 16:10:16.82ID:g2njs+Ex
みなさん、ありがとうございました。
気のゆるみだと思いますので、生活を改善してみます。
0635ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/22(日) 19:29:06.17ID:u28Iao//
昼までは無風だったのに、俺が走り出したら急に強風が吹き荒れて
嫌がらせかと思ったわ。
0636ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/23(月) 12:51:15.37ID:9v54P3dJ
それでなくても通常から風が結構あるから、走りにくいよ。
風除けになる大木がある公園とかの方が、ずっと走り良いね。
0638ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/24(火) 11:13:47.35ID:+Dm9+B7E
大雪が降った時に多摩川サイクリングロードを走ったことある人いる?
0641ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/25(水) 10:41:44.06ID:wdbIh3e0
小雨ぐらいなら走ることがあるが、やはり真冬はキツいね。
0642ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/25(水) 18:09:22.77ID:G5a3XILq
トレイルラン用のウィンドジャケットいいよ
1着1万以上するがちゃんと雨を凌いでその上通気性もしっかりして暑くなり過ぎない
ナイ◯やプ◯マのウィンドジャケットなんて糞
0643ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/26(木) 16:23:11.76ID:7mKCPiJl
>>642
ア◯ィダスは?
0644ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/27(金) 19:48:45.27ID:H0CxMcAX
>>638
2018年1月下旬の大雪の後でなら走ったけど、
積雪が残っているとぐちゃぐちゃで走りにくかった。
0645ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/28(土) 09:58:35.44ID:Nkg23dNm
>>643
そう言や、上下アディダスで揃えてる人、結構見かけるわ
0646ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/28(土) 10:45:51.02ID:TV0nngks
>>642
ワークマンのシェルジャケットも安いけどいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況