X



日本男子短距離総合179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 11:50:39.71ID:pDi3TlOW
高野「ミステリーですね」
0754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 16:12:25.41ID:Uwru3l9M
末續、為末、澤野、醍醐、池田ら日本記録保持者達が一番脂がのってる年齢なのにこぞって不調や痙攣だったんだよな
マジで呪われてたのか?って感じだった
ヨンパーの成迫は好調だったが準決勝で48秒4台なのにその組みのレベルが高くて決勝行けなかった
マイルでは44秒7のラップだったけどエース金丸が怪我で欠場した影響で決勝行けなかった
両種目決勝行けても良いパフォーマンスだったのに
0756ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 16:41:58.42ID:V9VTbWBK
やんわりと覚えてるけど
確か当時、選手なりに自国の世界陸上盛り上げようと思ったのかテレビ出まくってた
んで蓋開けてみたら痙攣ラッシュっで凄いぶっ叩かれてた
0758ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 16:47:30.07ID:Uwru3l9M
400m専門には走力で歯が立たないというヨンパー選手が多い中、日本代表マイルのエース級(エース金丸がいないから)だった成迫
日本インカレでも400mで妥当金丸を目標にして2位だった
本職ヨンパーではメダルも狙える47秒台
0759ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 16:50:24.60ID:/6mIdTNL
成迫は決勝いけなかった記録としては最も速い記録だったと思う
0761ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 17:24:44.08ID:Uwru3l9M
為末も07年は48秒7台と8台を出してたから予選突破くらいは楽勝で、少し調子上がれば決勝も期待できる記録だったのにな
塚原も一次予選で自己新の10秒20で二時予選は10秒3台で僅かな差で敗退だった
準決勝で10秒20なら決勝行けたのに
0762ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 17:27:17.53ID:nhxa+aa2
伝説のなーにやってんだ為!のやつか
ラストで少し流してるように見えたんだよな
さすがに予選落ちするとは思ってなかっただろ本人も
0763ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 17:44:25.80ID:Ub37IWwH
2年前に突っ込んだおかげでなんとかメダル取った選手が、調子に乗って流したら予選落ちっていう
0764ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 18:03:09.49ID:Uwru3l9M
95年世界陸上入賞の山崎も翌年の五輪予選で流したら流し過ぎて予選落ちだったらしい
95年世界陸上の記録は二時予選で48秒3くらいの自己新
準決勝48秒7台くらい、決勝49秒台
だからそれを教訓に予選は体力温存しようとしたら失敗
決勝に行けたら良いではなく決勝で勝負!って思ってたんだろう
96年五輪も4ラウンドなのかな?
4ラウンドで決勝勝負しようとしたら体力温存は必須だろうな
今の3ラウンド、決勝進出目標なら予選から全力で良いだろうけど
0765ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 18:06:21.53ID:8BhN0Ngs
為末が47.89をマークして来年で20年経つけど400mHの日本記録はいつ更新されるかな
0766ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 18:27:44.55ID:mJLhr7Fw
47秒台が2人いた為末成迫時代が信じられないよね
現在のエースの安部でも記録的には日本歴代10位に過ぎない
岸本野澤も記録は世界水準だけど故障がちだった
0767ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 18:35:43.94ID:3VYcahnu
400mなんて高野が44秒78出してから来年で30年経ってしまう
今年こそウォルシュが破る可能性あると思ってたが
この状況ではな
0768ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 18:47:32.11ID:nhxa+aa2
400はやるべき奴がやってくれればあっさり塗り替えられそうなイメージはある
この世から100m200mという競技がなくなったらすぐだと思う
0769ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 19:49:53.36ID:hMk1nMix
>>764
予選の動画見たことあるけどそんなに流してたかな
アトランタは48秒台でも予選落ちするくらいレベル高かったから
0770ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 19:50:49.92ID:hMk1nMix
>>759
自己レスだけど、世界陸上の話
五輪だともっとレベル高い年がある
0771ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 20:01:32.47ID:i63X2Lfh
お前ら詳しすぎるよ
ちょっと嫉妬してしまった
0772ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 20:06:32.45ID:WxbqR3eo
>>768
飯塚や藤光がやってりゃ結構な記録出てたかも
ジュリアンも100m10.5、200m20.7とスピードはあんまだからなあ
0773ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 20:06:53.31ID:WU5szLsm
不思議な話があるんだが聞いてくれるかい?

昨年末大学の友人3人が温泉へ旅行に行ったんだ!
1人1万円×3人で3万円。現地払いなので宿について仲居さんに3万円渡したんだ。
仲居さんはその3万円を女将に渡したところ、女将は『今10周年キャンペーン中だから3人で25000円でしょ。5000円返してきなさい!』と怒鳴り、5000円を仲居に渡したんだ。しかしここで女将は2000円を懐に入れ、3000円を大学生に返したんだ。

しかしちょっと待ってくれ。結局1人あたり1万円払って1000円返ってきたから9000えんはらったことになるよね?つまり9000×3=合計27000円。女将が懐に入れたのは2000円。27000+2000=29000円

残り1000円はどこに消えたの???
0776ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 20:27:20.31ID:Uwru3l9M
>>769
48秒台で予選落ちって厳し過ぎだな
ヨンパーで4ラウンドってだけでもキツイのに

じゃあ95年決勝進出の予選、準決勝(ラウンド重ねる毎にタイムが落ちた)も「ペース配分間違えた」ではなく「それくらい全力で行かなきゃラウンド突破出来なかった」の方が近いんだな
0777ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 20:40:21.75ID:Uwru3l9M
>>776
アトランタは4ラウンドじゃなく普通に3ラウンドみたいだな
49秒07の好タイムながら予選落ちしてる
苅部が48秒96でも予選落ち
しかし苅部はマイルでは5位入賞(今も残る日本記録)
0780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 22:55:35.76ID:pDi3TlOW
今の山縣が走ってもたぶん44秒台は出ないだろうな
小池も大学時代より遅くなってたし
0781ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/19(日) 23:46:41.89ID:8BhN0Ngs
マイルリレーに400m専門選手だけじゃなくて、400mHや200mや800mの選手とかも走るのなんかいいよね
総力戦って感じする
0782ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 00:05:59.54ID:2nh8IfT1
藤光 2014アジア大会マイル2走
山縣 2014日本インカレマイル2走
飯塚 2018アジア大会マイルアンカー

これに全盛期金丸がいたら44.5〜8あたりのラップで3分切るかどうか。
0783ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 00:08:55.76ID:2nh8IfT1
>>781
アジア大会で予選に川元使って飯塚温存したけど速かったし、2走だし頑張った。
決勝のウォルシュー小池ー安部ー飯塚も熱かったね。
0788ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 03:33:40.70ID:cgu2Zq+a
日本歴代最強の金丸さんさえいれば…
0789ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 03:33:41.63ID:cgu2Zq+a
日本歴代最強の金丸さんさえいれば…
0790ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 04:39:44.51ID:avaq63Bv
日本歴代最強の金丸さんが四人いたらマイル決勝どころかメダル取れる
さらに金丸さん4人いれば日本選手権44連覇できる
ザグレイテスト金丸
0791ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 05:17:17.83ID:avaq63Bv
金丸さんの最速ラップは44秒3
さすがに桁違いだ
2007年大阪世界陸上でマイル走れてたら決勝行けて大盛り上がりだったろうに…
0793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 06:24:50.84ID:8wbpmdTR
佐藤拳太郎の飛ばした走りはアジアレベルなら結構決まるんだけどな
周りが強い分リードできないのはわかるが逆噴射は何でだよ…
0794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 10:46:39.17ID:SazKSoo/
そりゃ前半飛ばしたらそうなるだろ
0795ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 12:28:23.60ID:/ItIdo1F
日本の中では速いんだろうから本人に罪はないんだけど、なぜかモブ感半端ないよね
実績に伴って顔つきも変わってくるもんなのかね
今の日本ではトップレベルのはずなのに大物感が全然無い
0796ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 13:17:44.40ID:YW041Mod
>>783
アジア大会のときに現地にいた短距離選手は100mの山縣とケンブリッジ、200mの小池と飯塚、400mのウォルシュ、110mHの高山と金井、400mHの安部と岸本、リレー要因の多田と桐生と木村と山下ぐらいか?
この中だったらウォルシュ飯塚小池安部が最適なのはわかるけど予選で川元を使ったのはなんでだろう?
0797ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 13:57:31.56ID:auoCKTfF
なんだかんだ100m勢は花形種目のエースだけあってみんな強そうに見える
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 16:19:10.65ID:SkRARtkU
アジアはレベル低いから予選はとりあえず走れるやつ出しただけなんじゃない?
岸本は怪我しまくるし、他はケンブリッジ飛鳥か山縣なら消去法で800の川元は妥当かなって。
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 17:33:53.11ID:uMwztjsU
専門の木村が走れんのは情けないと思うけど
短短の選手使うと潰れて大失速のリスクもあるし
川元の方が安全かも知れないな
0800ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 17:39:43.67ID:0vHhJT2Z
去年の世界選手権は安部起用すべきだったと思うわ
0801ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 20:29:22.70ID:avaq63Bv
2018年アジア大会マイルのラップ
安部は45秒35
飯塚は44秒67
飯塚は44秒台のラップを3回以上は出してるよな
安定して強い
安部も45秒35のラップなら普通に400mに出場しても45秒台出せそうだな

あとこの大会のトラックはチップ式なんだな
山縣や蘇が好タイム出してるけど
0802ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 20:34:55.45ID:tyAkWoSH
最近のトラックならチップだから遅いとかいうほど無いと思う
ベルリンもチップだったし
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 20:57:07.55ID:cgu2Zq+a
ケンブリッジがしきりに柔らかさ気にしてて実際しょーもないタイムで準決落ちしたけど相性もあるのかな
それとも単にあの頃から劣化が始まっただけか
0804ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/20(月) 21:19:45.96ID:5DTNhlLK
トラックの違和感自体は山縣も口にしてたね
ただ、実際に影響があったとしても予選は2台前半で走れてるのに準決で大失速したのは言い逃れ出来ないと思う
リレーは結構走れてたっぽいから尚更
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 00:24:07.37ID:q+YfdfAE
準決勝まではみんな微妙なタイムだったから0台前半くらいの決着だと思ってた>アジア大会
まさか大会新が出るとは
0806ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 00:30:58.61ID:bnIH4QDq
決勝の8人がそれぞれの国のエースなのも良かったよね
アジア大会であれ以上のレベルのレースは当分望めないと思うわ
2022年大会は世界陸上と被るから主力はあんまり出ないと思うし、2026年大会は今の速い奴らは軒並み衰えてるはずだし…
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 03:31:08.34ID:VNc8zDtg
昨年の時点で決勝上位4人が怪我や不調に悩まされてるからなあ
4年に1度となるとメンバーはほぼ総入れ替えになるだろうから、数年で消えてしまう選手も多い中で二大会連続で決勝進出している山縣や蘇は大したもんだな
願わくばこの2人を含めてアジア勢が五輪で健闘する姿が見たい
0808ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 05:33:52.71ID:BgXgUf7K
服部蓮太郎がぐれないか心配 小5からタイムがほとんど伸びてないという事態
俺も中高は仲間に抜かされっぱなしの青春でまじに地獄だった
身長は中高あわせて7cmしか伸びなかった
しかし小学生でタイムの伸びが止まってるのは正直相当きついとおもうわ
また王者に返り咲いてくれ蓮太郎
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 05:49:02.62ID:rby24xKs
小学校、中学校の成績は将来と何の関係もない事を周知するべき
てか少し知識あれば分かるだろ
0811ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 06:51:28.11ID:q+YfdfAE
>>807
前回銀メダルだった蘇が優勝、6位だった山縣が銅メダルだからそこも良かったな
0813ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 10:26:45.62ID:aU4N5PD4
誰の目に見ても早熟で終わるのが明らかだったのに、親がそれを認められなかったからな
0814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 10:40:16.37ID:j95f8yJI
かと言って小学生にお前は早熟だからこの先伸びないって言うのもね
池田久美子みたいな例もあるにはあるわけだし
為末みたいに他の可能性を探ってみるとかはありかもしれない
陸上じゃなくたっていい
0816ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 14:30:21.26ID:GIvqVg2J
服部はまだ中2になったばかりだろ、全然巻き返せる。
似たようなタイプの筧田って奴は中1で11秒3出してから中学では殆ど伸びなかったけど高校で10秒61まで伸ばしてた
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 15:40:36.02ID:T/0eereS
このままコロナで数年試合ができないままで
ピークが過ぎて引退していく短距離ザムライ
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 17:32:51.27ID:QoSLamyh
日本人は生真面目な奴が多いから外出自粛中も練習続けて競技力をキープ
他の国のやつはモチベーションも上がらず外出禁止でろくなトレーニング積めずに劣化の未来が見える
次の世界大会の優勝者は9秒9台でも驚かない
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 17:42:07.26ID:tJuNB9CE
ボルトなんてジュニアからシニアまで常に頂点に君臨してたからな
まぁ人によるだろうけど
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 17:59:26.53ID:rby24xKs
小学や中学で全国優勝したからこれからも全国優勝するのが当たり前と思うのはアホだし、「早熟だっただけで才能無い」みたいに思うのはもっとアホ
そういうアホ達が早々ヘソ曲げて辞めていくんだよな
愚かだ
0823ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 18:36:36.95ID:3031Bnm7
山本慎吾さんも「早熟はつらい。ピークは後に来た方がいい」みたいなツイートをして、朝原さんに慰められてたなあ。競技人生の間、全くスポットライトを浴びなかった俺からしたら山本慎吾羨ましいんだけど、、やっぱり辛いか。
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 18:42:43.62ID:q+YfdfAE
ヤマシンは10.50まで行ったから頑張った方だろう
0826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 18:54:42.48ID:rby24xKs
>>823
贅沢な悩みだよな
あまりに愚かだよな
伸びないのは早熟だからじゃなく単にお前の努力不足だっつうの
18歳とか成長止まってから大幅に記録伸ばした人は沢山いる
高1から0.1秒すら伸びなかったのはお前の努力不足でただの実力不足の甘え
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 18:56:23.72ID:rby24xKs
>>826
分かると思うけど「お前」は山本ね
823さんじゃない
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 19:30:22.87ID:ftXdu5yx
>>820
日本だと池田久美子くらいか
為末も小学生の頃はそんなにずば抜けてなかったろ
0829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 19:40:01.18ID:QoSLamyh
池田って世界的には全然じゃね?
国内レベルでいいなら土井も小学生からトップレベルだったな
飯塚も小学校でいいところまで行ったんだっけ?
小学校で全国大会出場レベルなら結構いるかもしれない(国内トップレベルの選手)
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 19:47:21.68ID:e8aEvtLX
ボルトは世界ユース記録保持者だがそこから200m1秒ぐらい伸びてる
潜在能力がずば抜け過ぎてただけでピークが早く来たわけでもなく、むしろ晩成型とすら言えるかも
例えば去年ユースの鵜澤なら将来的に19.7〜8ぐらい出すようなもん
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 20:47:22.28ID:q1rv4vKJ
早熟とゆうか背もタイムも伸びなかった人は格闘技のような体重別の世界で輝けるチャンスが残ってる
(服部君を見限ったとは言っていない)
0832ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 21:35:43.66ID:aU4N5PD4
>>830
20〜21でベストだしてんだから晩成はない
ガトリンはジュニアからトップレベルだったが、いまだに速いしこういうのは結果でしかなんとも言えないな
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 21:39:03.38ID:86MAkBjX
世界レベルの話するなら、ずっと世代の先頭にいたのってデュプランティスくらい
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 21:39:16.01ID:rD789aQl
>>818
日本の選手がクソ真面目に部屋にこもってたらわらうけどな
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 22:01:35.71ID:QoSLamyh
中学が生涯ベスト:超早熟
高校が生涯ベスト:早熟
大学(〜22歳)が生涯ベスト:普通
25〜29歳で生涯ベスト:やや晩成
30〜34歳で生涯ベスト:晩成
35歳以降で生涯ベスト:超晩成

中学の自己ベストを35歳で0.01秒更新したのを晩成と言えるのか分からんが
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 22:33:06.50ID:jcyN9AJe
棒高跳びはだいぶ特殊だと思う
0839ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 22:52:00.96ID:bnIH4QDq
棒高跳には去年棒高跳のユース世界記録と110mH(91.4)のユース世界記録を更新して今年60mH(99.0)のジュニア世界記録を更新したSasha ZHOYAとかいう面白そうな逸材もいるよな
0841ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/21(火) 23:46:24.85ID:aU4N5PD4
女子だとレイブン・ロジャースが12歳年齢別最高もってて世界陸上でメダル取るまでなってるな
0842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/22(水) 00:04:39.16ID:YoQzM6re
>>829
小学生から全国トップで25歳で日本記録まで到達したのだから
国内においてトップクラスで成長を続けたのは間違いない
世界的に通用しなかったというのはまた別の話だが
世界陸上で決勝まで残ってるのだから実績としては十分

土井は近年復活の兆しはあるけどベストは高2で止まってる
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/22(水) 00:14:08.28ID:qt+A652j
どれだけ早熟でも全国優勝や年齢別日本記録出すレベルであれば才能もズバ抜けている事は間違いないわけで、その上で記録伸びないのは単に本人の問題
誰でも18歳くらいで体の成長止まるが、そこから全く記録伸びなくなるわけではない
0844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/22(水) 00:14:29.93ID:nXuFfUrQ
6m86は世界レベルつっても差し支えない
ただ、12歳から1mも伸びてないのか
あと、16歳で6m44跳んだ中野って病気で停滞したんだな
0846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/22(水) 00:33:24.65ID:qt+A652j
>>845
的外れだな
誰に対して言ってるの?
0848ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/22(水) 00:54:36.37ID:z4T+KtsH
陸上における才能って何なんだろうな
最終的に速いタイムで走れる奴が才能あるのか
何もトレーニングもしてなくていきなり走って速いやつを才能あるというのか
0849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/22(水) 01:22:36.89ID:qt+A652j
他の競技ならまだしも陸上の才能なんて一番分かりやすいんだけどな…
体型とか筋肉の種類とか遺伝子的な事とか腱とか色々言われているし
それ以前に記録として出るわけだし
そりゃ例えば山縣と多田で生理学的な才能はどちらが上か?なんて事は分かりようが無いだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況