X



日本女子マラソン史上一番偉大なのは誰?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/05(木) 17:50:10.69ID:Nkhksn4e
↑高橋尚子
0004ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 00:15:21.20ID:pUdI0FFa
高橋尚子しかおらんやろ
アンケート取ったら95%ぐらいはそう答える
0006ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 07:16:31.52ID:19Rhdqyd
その野口も高橋の活躍がモチベーションになったのもあって金メダル取ったわけだから、やっぱり高橋は偉大だ。
新谷とかコバユリとかどれだけの優秀な選手が高橋の活躍に刺激されて陸上界に入ってくれたことか
0007ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 08:30:03.47ID:xKAqW+PH
やっぱり高橋尚子かなー。シドニーでの金メダルはとベルリンでの世界記録更新は鮮烈だったな
0008ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 09:40:17.42ID:FRXReysF
高橋尚子氏は亡き小出義雄監督の教え子だからな
0009ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 09:46:05.74ID:WED6ZrIw
PBだけなら渋井陽子の方が上だが偉大さでははるかにQの方が上だ。
0010ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 13:35:45.15ID:/O1DFIo7
>>1
そんなもん高橋尚子1択で答えが決まってるんだから糞スレ立てるな!
0012ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 17:24:46.02ID:o0Kvcta6
最も偉大=日本最高記録保持者と考える単細胞もいるだろうなぁ
0017ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 21:51:32.73ID:gcDM/mDs
野口みずきの頭を公衆の前で撫でられる高橋尚子が最も偉大に決まってるだろうが!
それもその時野口は嬉しそうに笑ってるんだぞ
これは高橋だけに許されるパフォーマンス

もし増田や有森が野口の頭を撫でようとしたら野口も「なんで、実績が下のあんたらに頭なでられなきゃいけないのよ」と怒るに決まってる
0018ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 09:30:21.41ID:SM7WD/RY
高橋尚子一択で決まりきってるから、やはりスレ伸びないな
思えばバルセロナ、アトランタ、シドニーの頃は日本人は五輪の重圧に弱いと言われて
有望種目でも金メダルがなかなか取れなかった
んだよな
実際バルセロナは柔道以外は競泳の岩崎だけだしアトランタは柔道の三つのみでシドニーは柔道以外は高橋のみ
それも岩崎と違って高橋は大会前から大きく取り上げられて
男女通じて日本人初(戦前の男子金は実質朝鮮人)の五輪マラソン金メダルなるかとてつもない重圧のなか
アップダウンの多い難コースで五輪記録を更新しての金メダルだからな
やっぱり偉大すぎる
0019ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 13:47:26.20ID:h0bZo8LV
Qちゃんは陸上競技日本人女子初の金メダリストで女子として世界最初に2時間20分の壁を破ったマラソンランナー
日本陸上界に永遠に名が刻まれ百年後も語り継がれる歴史的なランナー
0020ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 14:26:12.39ID:pg0z8N5S
1位は野口に決まっとる ただQに比べてすべてに華がない 損しとる
0021ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 14:58:35.65ID:ox//7Vg5
北京のケガの欠場さえなければ、間違いなく五輪連覇して文句なしに野口のハズだった…
0022ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 15:37:34.23ID:8DIlZ0IG
北京やと!こら!共産党は日本としての敵やろうが!
0023ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 15:44:56.35ID:vpvpmLSr
野口と高橋の差ってどっちが先に産まれたかっていうそれだけじゃねえかなあ
記録は野口の方が上だし
まあ現実は高橋に分があるってことでしょうがないけど
0024ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 16:30:03.78ID:pYCOz1jO
先に偉業を成し遂げるほうが圧倒的に難しい
そもそも野口はアテネ五輪の時、高橋のシドニーの走りを思い浮かべながら走ったって後日語っているし
0025ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 19:20:12.89ID:JW3xBF2O
スレタイを女子ではなく男子にすれば色々議論できるのだが…。

>>20
野口はまるで自分をセールスしなかったからね。自伝の出版とか講演とか
色々オファーはあっただろうに全部断ったんだろうな。
0026ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 22:03:24.76ID:wIzzKqiF
>>22
落ち着けよ
0028ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 08:28:54.89ID:0A0WYTTo
>>26
中国なめすぎやろうが!お前!共産党は一党支配やろうが!こら!
0029ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 10:58:00.24ID:3MAIz7DF
国民同様、日本陸連もやはり高橋尚子を最も偉大なランナーとして評価しているのは間違いないな
陸連公式サイトの陸上競技ヒストリーの日本陸上競技連盟小史に
日本陸上史に名を刻んだ選手たちを紹介しているけど
男女通じて2枚の画像で紹介されているのは高橋だけだもんな
あの日本陸上界の父と言われている織田幹雄でさえ1枚だからな
ちなみに画像付きで評価されている女子選手は高橋、有森、福士の3名のみ

高橋が陸連に高く評価されていると確信したのは現役時代に陸連幹部から冠大会開催を持ちかけられたことだな
実際、陸連後援の大会として位置づけられてハーフでは国内唯一のゴールドラベルにもなってるからな
とにかく冠大会って引退後に話が出てくるもんだけど現役時代に持ちかけられたことだけでも
いかに高橋の功績を陸連が高く評価しているのかわかるわ
0030ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 11:15:31.17ID:J/7hXaFN
高橋尚子だな
0032ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 11:49:02.00ID:sJduHqJI
1時間近く引退会見を地上波で生中継した扱いだけでも高橋尚子の偉大さがわかる。
野球やサッカーじゃなくマイナーな陸上競技の選手なのに。
0034ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 17:47:54.70ID:knfBglzE
高橋尚子は女子マラソン界の一人よ
0035ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 19:42:03.62ID:4BbjAO/i
高橋尚子は銅像もあるしゲームもあるからな
0036ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 19:50:38.77ID:x9mc2rtA
「最強は誰か?」となるといろいろ意見も分かれるだろうが「一番偉大なのは誰か?」となると高橋尚子以外有り得ん。
0037ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 20:47:56.52ID:Hs1uYJph
>>21
北京の女子マラソンは低レベルだった。私も怪我がなければ2連覇してたと思う。
そうすればQちゃんを超えていたのだが。
0038ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 20:47:58.84ID:Hs1uYJph
>>21
北京の女子マラソンは低レベルだった。私も怪我がなければ2連覇してたと思う。
そうすればQちゃんを超えていたのだが。
0039ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 20:48:19.44ID:Hs1uYJph
>>21
北京の女子マラソンは低レベルだった。私も怪我がなければ2連覇してたと思う。
そうすればQちゃんを超えていたのだが。
0041ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 22:13:20.43ID:knfBglzE
野口みずき身長151p
0042ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 22:15:51.77ID:knfBglzE
渋井陽子は茶髪女よ
0044ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 00:14:00.59ID:iv3ygi1c
高橋、野口、渋井が唯一直接対決した札幌国際ハーフで高橋が圧勝してるんだから高橋でいいだろう。
当時すでにハーフの女王と名を馳せていた野口に対して五輪の調整レースの位置付けで3割の状態で勝ったわけだからな。
0045ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 01:46:59.52ID:ewbZuIos
Qちゃんは商品価値も男子を合わせても歴代NO1の評価を受けているよな
やはり社会人は給料もらってるんだから走る広告塔としてどれだけの価値として認められるかは最も重要なところ

積水退社してプロ宣言した時、20社近い企業からオファー受けたし
下り坂の時でさえファイテンと4年6億の契約を結ぶことができたもんな
0047ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 20:11:09.47ID:BOAesKKZ
高橋の金メダルは男子選手にも影響与えているからなぁ〜
それもマラソン選手だけでなく競歩の世陸金の鈴木もシドニー五輪を見たのが陸上始めたきっかけと言うし
0048ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 21:28:16.76ID:PJh3d+WR
中1で陸上部に入った時、シドニー五輪の年だったのは今でも忘れない
月陸を定期購読し始めた最初の表紙がメダル掛けた高橋尚子だった
0052ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/10(火) 08:47:59.36ID:/cWEYDdy
渋井陽子は引退してないよな?
0053ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/10(火) 10:34:18.78ID:06nwBLiZ
シドニー金が高橋ではなく野口だったらどうなっていただろうか?
国民栄誉賞は貰えたかもしれないが、あの控えめすぎる性格では
Qみたいに年収億稼げるプロランナーにはなれなかったと思う。
0054ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/10(火) 11:41:07.00ID:qzZhsb3K
渋井引退してるよ
ゲストランナーやり始めてる
直近はミナトハーフで走ってた新谷も来てて談笑してた
さとちゃって有名な女子市民ランナーいるんだけど
彼女のこと褒めてた
0055ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/10(火) 12:57:04.28ID:9P0POAPD
>>47
リオ五輪の代表選手会見の時、記者が「オリンピックで一番印象に残っているシーンはなんですか?」って聞かれて
佐々木悟が「シドニー五輪の高橋さん」って回答した時は高橋の偉大さを感じた。
普通男子なら男子選手のシーンを挙げるのが普通なのに。
0056ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/10(火) 19:08:58.44ID:1AX+aio9
Qちゃんの凄い所は他競技のトップアスリートからも高く評価されているところ
それは国内にとどまらず下記のスポーツ大国でもそう
ジャパンデイと銘打ったイベントに日本を代表するトップアスリートを招聘しようとのことで
さあ誰を選ぼうかと話になってバスケ、競泳、体操、柔道、テニス、サッカー、ゴルフ等の男女の選手がいるなかで
マラソンのQちゃんに声がかかった
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-14702620100407
0058ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/10(火) 22:21:51.82ID:vMBjohL5
高校2年次は調子が良かったにもかかわらず都道府県駅伝2区で47人中45位の走力しかなかったのに
10年後の世界最高峰の大会で大会記録で優勝した高橋が最も偉大な選手でいいよ
このエピソードで、どれだけ10年間努力してきたかわかるだろう
0059ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/10(火) 22:24:34.89ID:5qHidJeA
小出監督も偉大だな。
0065ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/11(水) 21:30:27.03ID:iyYgxLjj
何を持って偉大とするかだけど、女子マラソンのそれまでの常識を色んな面で覆し、イメージを明るくしたのは高橋尚子だね。
0066ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/11(水) 22:23:51.38ID:wd0wJURm
日本の陸上選手でプロ野球の一流選手並みに稼げたのはQちゃんだけだろうな。
0067ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/11(水) 23:12:30.52ID:Dz8laWAG
リオ五輪最終選考会名古屋のレース後、野口自身が泣きながら高橋に面と向かってこんなこと言っている。
「今まで言えなかったんですけど、私ずっと高橋さんが憧れでした。金メダルを獲れたのも日本記録を出せたのも、ずっと追いつけない存在があったから。
今の私があるのは高橋さんのおかげです」ってな
つまりもう一人の金メダリストを生み出す活躍をした高橋が最も偉大な選手でいいよ。

ただ高橋も練習パートナーを務めた鈴木博美が世陸で金取ってなかったらマラソンに本格的に移行したかわからんし
リクルート時代、寮の隣室が有森だった時からマラソンへの憧れを持ってただろうしなぁ

もっと遡れば、その有森は増田に憧れていたわけだから、やっぱり先人は敬わなきゃいけないな
0068ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/12(木) 12:50:54.58ID:WbF//MxC
有森なんてオリンピックメダル取ったのに引退後はハロワ通いだもんな。
これじゃ、大学で陸上引退して普通に就職したほうがってなるわ。
0069ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/12(木) 12:59:17.12ID:5zYPzicN
反日感情の強い中国共産党機関紙で「アジアの誇り」と称えられた高橋尚子が最も偉大なマラソンランナーでいいよ
0071ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/12(木) 19:25:37.26ID:xn+Izyob
>>45
>>64
Qちゃんが在籍してたことで廃部にならずに済んだというのはやっぱり凄いよなぁ
運動部なんて維持費用も莫大だろうし真っ先にリストラ対象トップリストになりそうなのに
赤字になっても広告塔Qちゃんは残す価値があると評価されたんだろうなぁ

あとQちゃんが積水退社した時、社長が公式サイトに今までの功績を称えるメッセージを載せて
名誉社員第1号の称号を与えたのもQちゃんの偉大さを感じたなぁ
こんな扱いを受ける陸上選手なんて今後二度と現れないだろうなぁ
0072ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/12(木) 20:30:02.66ID:azGe1Th9
>>68
なんか信じられない話だ。有森くらいの実績の選手だったら指導者等の就職先を
見つけてから引退もできただろうに。
0073ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/13(金) 00:49:51.59ID:mLh2ALd+
>>56
そう言えば高橋はワシントンポストに批判記事を書かれたことがあったけど、これはとても誇れるよな
ワシントンポストに批判記事を書かれる日本人は白人が嫉妬する活躍をした証だからなw
0075ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/13(金) 06:54:44.68ID:JScKb+DT
>>73
あのヴァームをドーピングとした言いがかり記事か
まあアメリカが誇りとするベノイトの五輪記録を破られて悔しかったんだろうな
0078ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 12:23:52.28ID:Iox/byXh
>>37>>38
北京五輪に出た野郎は非国民やぞ!
>>39
恥さらさんか!こら!
0079ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 14:09:54.20ID:3RIaBPaV
2001年世界ハーフマラソン選手権の動画がYouTubeにアップされている
女子のレースは25分過ぎ ラドクリフの前に出て先頭をを引っ張る野口
https://www.youtube.com/watch?v=mh5iioqzOEg&;t=1807s
0080ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 16:30:58.11ID:1YnYS8ra
>>78
かもりえいしも非国民
0081ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 18:18:52.79ID:BzyH3W0K
高橋尚子が現役の頃をあまりリアルタイムで知らない世代だけど
引退してもう10年以上経つのに有望な選手が現れると
マスコミがいまだにQちゃん2世とか名付けるわけだから、やっぱり偉大な人なんだろうな
0083ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 21:55:53.04ID:1/oJeOy2
>>81
全盛期はマラソン6連勝だからな
走ってるの見てても負ける姿が想像出来なかった
0084ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:15.98ID:ds5cA77k
東京国際で間違いなくマラソン7連勝と思ってたら、まさかの展開…
0085ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 22:53:29.66ID:IqJuZCRh
世界選手権決勝でビリになった田中でしょう。
0086ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 23:10:20.05ID:8HgzSkPe
野口がもし北京で連覇してたらどうなってたかな
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 23:53:49.45ID:8HgzSkPe
高橋の場合は全盛期の力はなかったからメダルすら厳しいと思う
野口は選考会の旧東京コースを21分台で楽勝してたからまだ可能性はあった
0090ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/15(日) 07:31:25.93ID:44sdmJva
高橋の実績はそのままで
野口がダブル金メダルだったら史上最高のランナーは野口になるのかな?
って話をしてるだけなんだが
0092ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/15(日) 09:39:59.74ID:QOycKeiX
仮定の話ならいくらでもできるよな
野口が自身のモチベーションを高めてくれた高橋より先に生まれていたらオリンピックにすら出ていなかっただろうとかさ

高橋は野口がこの世に生まれていても生まれてなくとも 
94年4月に朝比奈が出した日本記録を4年近く破られずに停滞していた状況を好転させ
その後自ら3度も日本記録を塗り替え朝比奈の日本記録から6分6秒もたった一人で更新し記録でも日本の女子マラソンを世界のトップに押し上げたわけだからな

くどいようだが野口がこの世に生まれていても生まれてなくとも
高橋はオリンピックの陸上競技で日本女子初めての金メダリストで
オリンピック記録と世界記録を更新した唯一の日本人であることは間違いないしな
0093ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/15(日) 21:18:37.15ID:1TqVyJJs
そう言えば90年前半は日本記録が何度も更新され
朝比奈が25分台出した時は、25分切りも時間の問題と思われていたけど
そこから更新できず世界に置いて行かれるみたいな重苦しい雰囲気があったよな
0095ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/16(月) 17:01:35.68ID:qk55LwqG
Qちゃんは他選手ではありえないようなエピソードをいくつも持ってるんだよな。
例えばシドニー五輪年の全日本実業団駅伝でQちゃんが走る区間だけCMなしで放送とか。
結局、Qちゃん故障で欠場しちゃったから実現しなかったけど。
で、走れないお詫びにスタート前に競技場で観客に向けてマイク使って挨拶したんだよな。
まあ当時は開催地が岐阜だったから地元出身というのもあって、そういう扱いをうけたのもあると思うけど。
0096ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/16(月) 17:13:21.68ID:MvxfXgTR
初ものづくしだから評価されてるのよ
キャラとか監督とか本人の性格なんかがうまくはまった例
野口や有森が同じことしてもああはならなかったと思う
0097ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/16(月) 18:56:03.85ID:qk55LwqG
まあ前人未到の偉業を最初に成し遂げるということ自体がとてつもなく難しいことなんだけどね
ただQちゃんはそれをあっさり成し遂げたようにみせるところが凄いんだよな
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/16(月) 20:23:16.71ID:Aq8GDqPs
もちろんビリ田中
0099ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/16(月) 22:25:42.70ID:qk55LwqG
Qちゃん関連本は片っ端から購入して読んだけど
いろいろ凄いなぁ〜ってエピソードがたくさんあるんだよね

例えばそうだなぁ〜
2000年大阪国際女子マラソンの弘山の37キロ過ぎの飛び出しも
Qちゃんの存在が大いに関係していたんだよね
増島みどり著の「シドニーへ…」に書かれていたと思うんだけど

トラックの女王弘山からすれば勝ちに徹するなら、競技場で仕掛けたほうが
より勝ちの可能性が高くなるのに、どうしてあの地点で飛び出したんだ?みたいな声が
けっこうネット上でも飛び交っていたけど
3月に走るQちゃんは間違いなく22分台で走るはずだと弘山夫妻は考え
そのためただ勝つだけではオリンピックの代表にはなれない、22分台で勝たなければ!
ということで、勉コーチが声掛けて、あの飛び出しになったんだよね

これ読んだときQちゃんってやっぱ凄いランナーなんだなぁ〜と思ったよ
これほどまでに他ランナーに存在を恐れさせるなんて、やっぱりQちゃん凄いよ
0104ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/17(火) 16:08:43.82ID:o8zxdIRM
高橋が日本女子マラソン史上最も偉大な選手であることに異論はないが
そもそも高橋は日本女子スポーツ史上最も偉大な選手というスレタイで名前が挙がる選手だぞ
0105ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/17(火) 21:21:46.64ID:r4JMPx9X
98年のバンコクアジア大会のとき高橋尚子を知った。あの走りを見てみたいよ。
誰か投稿してくれないかな。
0107ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/18(水) 00:51:47.31ID:JNib3xQ8
1999-2000の国内の女子マラソン3連戦の盛り上がりは異常だったな
0108ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/18(水) 08:21:53.57ID:KyReJSfS
市民ランナーが一気に増えたのが高橋尚子の影響だし、マラソン人気の火付け役だしな
0109ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/18(水) 08:57:03.86ID:G2GRfioD
バンコクアジア大会って灼熱の気候で出したことに評価されているようだが
スタート数百メートルから他人の助力を得られない単独走だったことのほうを高く評価すべき。
0110ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/18(水) 12:48:05.40ID:Nd1Y2YTQ
>>107
シドニー五輪選考会か
そりゃそうだろう
高橋が世陸で内定をとるもんだと確実視していたところ
市橋が内定で一枠とってしまった時点から
盛り上がる要素盛りだくさんだわ
0111ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/18(水) 16:18:34.66ID:zWRYWtNC
>>109
もう20年以上前の話だから、うろ覚えだが、観衆がほとんどいない高速道路がメインのコースじゃなかったか?
殺風景な風景と単調なコースが延々と続き集中力を保つのも難しいみたいな
0112ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/18(水) 16:19:59.93ID:JNib3xQ8
距離そのものに疑問が残る
他に一流ランナーがいなかったから物差しがない
0113ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/18(水) 19:11:00.19ID:pcQOM9VJ
まぁ確実に言えることは、あの過酷な気象条件でスタートから終始単独走のパフォーマンスはとてつもない力がないと達成できなかったってことだな
0114ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/18(水) 23:32:52.78ID:sn3PvtNt
>>112
あのコンディションで独走で世界記録に一分差なんて半端ないよ。
ライバルなんていてもいなくても関係ない。
0115ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/18(水) 23:41:01.55ID:UH304FpP
距離そのものが間違ってたらどうしようもないがな
0117ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/19(木) 01:26:22.24ID:aWK9AUv2
高橋の場合そのレースのパフォーマンスだけあまりにも突出しすぎてるから何とも
あの気温とあの展開じゃ2時間15〜 16分台の選手が走っても21分台なんてそうそう出せないだろ
だからって当時高橋が15分台ぐらいで走れる力があったかっていったら眉唾だし
0118ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/19(木) 01:33:59.46ID:8o/atmQ2
野口>高橋>有森

このトップ3やろ
人気だけなら高橋一強だけど
0119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/19(木) 01:35:23.44ID:aWK9AUv2
>ゴール時気温32度、湿度90%の最悪な条件のなか
スタートしてからずっと単独走だし条件や展開考慮したら世界歴代最強のパフォーマンスだろあれ
今年の世界陸上なんて目じゃないほどの悪条件だぞ、それで21分、ケニエチ以外じゃちょっと考えられない
0124ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/19(木) 17:45:18.13ID:8kNUBfjP
女子マラソン人気は高橋尚子からだよ
現役時代の若い頃は顔かわいかったもん
有森じゃ抜けん そういう人は多かったしね
金じゃなくしょせん銀と銅だし
0126ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/19(木) 19:45:54.18ID:jtkwqJJ0
高橋野口有森の五輪メダリストそして増田福士渋井などに共通すること。
それは出産経験がないということだ。過酷なマラソン練習が母体に悪影響を
及ぼしてるのかと思ってしまうよ。
0128ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/19(木) 22:35:49.44ID:aWK9AUv2
女子アスリートそのものが子無しが多い
凄い実績上げてる人ほど
0129ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/19(木) 23:12:23.70ID:8o/atmQ2
いや、普通に高橋より野口だろ
記録ってのもあるけど、野口は五輪だけじゃなく世陸でも結果残してる
0130ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/19(木) 23:13:05.04ID:8o/atmQ2
野口が若い頃の高橋並みに可愛い顔してたら普通に人気凄かったと思う
0131ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/19(木) 23:14:27.08ID:8o/atmQ2
高橋の人気は顔に寄ってた所が大きい
シドニーとかベルリン辺りは確かに可愛いし

野口は間違っても可愛いとは言われんレベルの容姿だしな
0132ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/19(木) 23:14:51.13ID:6CdtrZis
加須スレなのにかもりが棲みついてないんだな
奴も所詮Qヲタだな
単独ID連投で中共並みの閉鎖空間

>>124
結局性処理要員としか視てないんかよw
0133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/19(木) 23:18:16.77ID:aWK9AUv2
スレタイの通りなら高橋かな
競技者としては野口の方が実績も記録も上だけど
0134ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/20(金) 00:54:05.34ID:dYcNcu+I
偉大と言われるランナーなら、やっぱり何かひとつ前人未到のことを成し遂げてなきゃあな
高橋は間違いなくクリアしてるよな
その次に日本女子選手として初めて五輪マラソンでメダルを取った有森、それも2大会連続だからな。
で、次に世界大会で初めて金メダルを取った浅利だな
0136ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/20(金) 07:46:01.20ID:o9Vr/zGT
>>134
野口は日本の男女を通じて唯一五輪と世界陸上両大会のマラソンでメダルを獲得した選手
世界陸上のマラソンで2大会連続でメダルを獲得した土佐は浅利の次あたりだと思う
0137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/20(金) 12:17:32.67ID:ANu+w74B
バンコクアジア大会は日本選手に並々ならぬ敵対心を抱く北朝鮮の選手に13分以上の大差をつけて圧勝したことからも凄いパフォーマンスだったんだな
0138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/20(金) 17:52:00.10ID:rHu3T2Ti
高橋尚は田中ビリ連呼等後輩いじめを繰り返し晩節を汚しまくったからな

女子レースの現代解説の第一人者としての増田が評されてもいいが・・・脆弱なコンテンツが新旧B層まで広めたのはねw
団野村と増田はイロモノ扱いで顕彰されないな
0139ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/20(金) 22:14:32.37ID:klSGEvwB
>>138
この意味不明なのは、馬おばちゃんのオタの人かな?
0140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/21(土) 09:50:29.54ID:1AGZyDCF
高橋尚子一択だよな
日本初五輪金&五輪新
世界初の20分切り
マラソン6連勝
これから世界記録出す選手が出てきたら候補に上がるだろうが
0141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/21(土) 12:37:23.89ID:jOTyCXOU
Qちゃんのベストパフォーマンスとしてアジア大会を推すひとが多いけど
俺はいちばん強さ(精神的なものを含めて)を感じたのは2000年の名古屋だな
ちょうど今のMGCファイナルチャレンジに挑む選手同様の立場に追い込まれていて
文句なしで五輪キップを勝ち取ったもんな

https://www.youtube.com/watch?v=JWQVjwN1QlA
0142ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/21(土) 14:50:14.04ID:6zo87hIt
d3rg8h48y4j84u84j8u
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24

【天満屋グループの賃金未払い集団訴訟】請求額支払いで和解 岡山地方裁判所
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区西長瀬1206-7)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地方裁判所で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地方裁判所へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
 和解について、山陽セフティの代理人菊池捷男弁護士(菊池綜合法律事務所)は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)

#天満屋 グループ>行政処分>事件>求人>新卒>採用>評判>社長>役員>年収>本社>総務>管制センター>パーキング>移転>電話番号>倉敷>福山>柔道部>パワハラ >Facebook>Twitter>電伝万
0145ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/21(土) 19:13:18.22ID:UFYMDlV0
浅利純子は地味だなあ
世界選手権1位とか言ってもあの頃は女子マラソンの記録ってぜんぜん大したことない時代だし
黎明期競技とは言わんがまだ未成熟の競技だった
有森もその点で五輪メダリストだけどQちゃんに比べると価値的にはうーん?と思う
高橋がタイバンコックの灼熱マラソンで当時として信じられない速い記録で優勝したときから女子マラソンは競技として活気が出てきたと思う
このスレきてても浅利純子を知らないひともわりにいそう
秋田花輪の人間は泣け
0146ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/21(土) 22:19:15.64ID:jOTyCXOU
>>141
追記するけどQちゃんと他の選手が徹底的に違うのは
国民の多大な期待からくる重圧の中で結果を出さなければいけないところなんだよな
常に一番注目される存在だから名古屋前の徳之島合宿では食中毒で極秘入院する状態だったのに
マスコミ向けの公開練習で40キロ走をさせられてテレビカメラの前で決して苦しい顔を見せなかった。
他選手はマイペースで練習を積めたたけどQちゃんはこういうハンデも負ってたんだよ
0147ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/21(土) 23:01:26.08ID:gfGjO4Gk
>>145
花輪の人間は教祖の師匠の娘の嫁ぎ先関係として泣かないw
0148ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/22(日) 07:56:35.67ID:EB/eeKKW
高橋くんね
0149ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/22(日) 07:57:19.49ID:EB/eeKKW
いま何してるの?
0150ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/22(日) 08:43:49.98ID:yc+mBoNS
>>136
野口も偉大なランナーであることに間違いないけど高橋に比肩する領域には達してないよ
高橋の成し遂げた日本女子選手初の五輪金や世界初の20分切りは100年後の世界でも語り継がれる史実だけど
野口の五輪と世陸の両大会のメダル獲得は野口をリアルで知らない100年後の世界の人間が語り合うほどのものとは思えない
それに日本記録が更新されたら野口の存在自体が埋もれてしまうんじゃないかな
0151ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/22(日) 10:35:12.90ID:EB/eeKKW
なぜ尚ピーはパンチカスになっちゃったの?
0152ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/22(日) 10:36:05.46ID:EB/eeKKW
高橋健一氏はいまなにしてるんだろ
0153ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/22(日) 10:37:16.45ID:EB/eeKKW
順天堂卒だしなんでもできそうだけど

そーいや尚ちゃんは大卒で野口さんは高卒なんだな
0155ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/22(日) 17:35:18.56ID:MPAtqxFp
高橋、野口、渋井が唯一直接対決した札幌国際ハーフで高橋が圧勝してるんだから高橋でいいだろう。
当時すでにハーフの女王と名を馳せていた野口に対して五輪の調整レースの位置付けで3割の状態で勝ったわけだからな。
0157ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/23(月) 20:00:27.93ID:HWiINmVA
>>141
レースもいいが容姿もいいと思った。
0158ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/24(火) 08:39:34.63ID:n7u4jnKs
野口みずきはアテネオリンピックに出たね
0159ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/24(火) 08:44:35.10ID:qJlsaA2m
尚、海外では圧倒的に野口の方が評価が高い模様
やはり破った相手がな
0160ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/24(火) 09:53:32.82ID:Z5ra6P3f
>>158
勝ったか?
0161ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/24(火) 20:38:26.98ID:7PF8IK1Y
>>159
ラドクリフのこと?
0162ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/24(火) 22:13:38.27ID:N1H2Uwcf
>>159
海外って半島か?
0163ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/24(火) 22:18:16.37ID:Fr2pnb8V
高橋、欧州では完全トーピング扱いだけど野口は高評価
0164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/24(火) 23:41:48.41ID:evoJmiNW
>>163
いつから朝鮮を欧州と呼ぶようになったんだ?
0165ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/25(水) 00:12:25.53ID:3b++xsU7
朝鮮は日本人は誰も評価してないだろ
0167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/25(水) 05:44:37.93ID:+I9Tgnai
そーいやラドクリフってなんだったんだろう
専属ペースメーカーに守られての 五輪から見れば草レースみたいなのでいくらタイム出しても結局なぁーんだ
ってのをわからせてくれる存在?
選手によっては五輪レースより賞金たんまり出る草レースの方が価値が高いと思ってるのもいそうだが見てるほうからすれば アスリートは五輪で勝ってナンボ そう思うからなあ
0168ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/25(水) 05:57:50.09ID:3b++xsU7
最初から最後まで独走で世界陸上勝ってる事も知らないんだろうなぁ
1位2時間20分57秒(大会新)
2位ヌデレバ2時間22分1秒(大会新)、3位トレスク2時間23分19秒
0169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/25(水) 07:11:39.97ID:GFSqHnrU
>>168
日本勢では原裕美子だけがラドクリフのハイペースについていって6位入賞した
0170ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/25(水) 08:28:52.57ID:5vAbQS//
>>159
>>163
そんなソースを示せん説得力のない便所の落書きレベルの書き込みしたって
日本女子マラソン史上一番偉大=高橋尚子の評価は翻せないってw

来年8月、札幌に行って女子マラソンファンにスレタイ通りの街頭アンケートとってみろよ
9割以上が「高橋尚子!」って答えるわ
0171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:05.71ID:+I9Tgnai
高橋は日本人好みの感じでキャラ立ってるからなあ

野口はそれと比べてしまうとどーしても地味に見えてしまう

アテネの後の北京?五輪代表選考レースで国立競技場最後入る直前の走りみたけど、すごい勢いだった。強い!ほんとそう思った
でも普通のひとはテレビで何喋るか見るだけだし 師匠のキャラがそもそも違いすぎだしな
陸上詳しいひとと一般のひとの見方どうしても乖離が出る。

でもパチンカスになったのは、

性的な寂しさが原因???
0172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/25(水) 19:09:05.32ID:3b++xsU7
野口は聖火のスタートランナーか
たしかに世界的な知名度がない高橋が行っても誰?って感じになるだろうしな
高橋は日本で最終ランナーになった方がよさそうだ
0173ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/25(水) 20:09:14.63ID:ZjqYDZMv
野口も当然素晴らしいランナーであることは間違いない
でも高橋とどっちが偉大か?となると高橋だろうなって話でしょ
海外の評価がどうか知らんがここでは関係ないこと
何でお互い貶し合うの?
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/26(木) 19:42:51.78ID:a+vdjbpf
高橋、野口、渋井が唯一直接対決した札幌国際ハーフで高橋が圧勝してるんだから高橋でいいだろう。
当時すでにハーフの女王と名を馳せていた野口に対して五輪の調整レースの位置付けで3割の状態で勝ったわけだからな。
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/27(金) 01:12:44.17ID:TKWU6eo+
高橋は晩節怪我しすぎ
活躍期間も短いし
野口は引退レースまで一応競技者レベルだったし、4年のブランクから復活とか言うドラマ性も凄い
でもキャラが・・
0179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/27(金) 08:24:03.55ID:FzS77UaB
>>177
高橋下げ野口上げをとにかくしたいからって、事実と異なること書くなよ
高橋は33歳で東京国際優勝してるし、この年齢ならほとんどの選手は引退してるし
十分活動期間長いわ
それも小出監督から独立して自分でほとんど練習メニューを考えての国際マラソン優勝は快挙だわ
それに高橋は野口と違って学生期間が4年も長かったことを忘れるなよ
在学中は教職を本気で目指している時期もあって陸上一本の生活を送っていたわけじゃないんだし
0181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/29(日) 04:51:32.57ID:CkE0WzhQ
1997年日本選手権女子5000m
https://www.youtube.com/watch?v=3nMhNWeE-5c

当時はまだ無名だったが集団の先頭に立って走る高橋尚子に大器の片鱗を感じさせる
0182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/29(日) 13:58:19.58ID:shEmT6re
とにかく高橋にかかる国民が期待する重圧は相当のものだった
その中で見事にやり遂げた高橋が最も偉大なランナーで間違いない

シドニー五輪(高橋出場)テレビ視聴率 平均40.6  瞬間最高59.5
アテネ 五輪(野口出場)テレビ視聴率 平均19.2  瞬間最高29.2

2001ベルリン(高橋出場)テレビ視聴率 平均36.4  
2005ベルリン(野口出場)テレビ視聴率 平均15.9  
0183ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/29(日) 15:39:26.84ID:soX9jMoW
競馬だとハイセイコーやオグリが人気あったみたいなもんだな
0184ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/29(日) 15:53:36.84ID:mUma0W+E
>>181
その時期はすでに、駅伝でエース区間を走っています。
有森2世と言われて期待されていました。

小出監督がこの後高橋2世を連発するのは、有森2世と名付けた高橋が成功したからでは?
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/29(日) 15:54:21.62ID:mUma0W+E
>>183
70過ぎの爺さんがここに何しに?
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/29(日) 23:23:21.57ID:soX9jMoW
小出って今のレベルで考えたら高橋ぐらいしかまともなマラソンランナー育てれてないよな
0189ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/30(月) 01:56:20.83ID:yz/ZmIMO
市橋の方がプレッシャーやばかっただろ
0190ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/30(月) 07:03:39.82ID:hlfD/7eS
シドニー五輪に出場した市橋と山口衛里はその後故障が続いて満足に走れなくなった。
落選した弘山晴美が40歳まで現役選手として活躍したのは運命の皮肉とも言える。
0191ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/30(月) 08:28:22.54ID:ylCHX0JS
>>189
はぁ? 
金メダルの重圧なんて市橋にあったか?
代表選考で非難を浴びたから、せいぜい代表選手に恥じない走りをする重圧くらいだろう
高橋にかかっていた重圧とは質が全く違うわ
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/30(月) 08:59:55.90ID:MpdGadoW
重圧をうまくフォローしてた小出監督の力も大きかったな
0193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/30(月) 09:33:06.37ID:OYbKaWqF
 アトランタの時「自分を褒めたい」との言葉とともにちょっとした有森フィーバー
となってしばらく有森を崇拝してた。しかし98年バンコクでの高橋の走りでそんな
思いは吹っ飛んでしまったよ。
0194ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/30(月) 09:49:55.30ID:kbKyTYLG
>>188
この記事?
確かに「Qちゃんは、背負うものが違いますし」って発言してるけど
これだけだとどういう意味かわからない
https://www.alpen-group.jp/cp/running/postrunning/20170929_001/

というか市橋、年下なのにQちゃん呼びかw
そう言えば千葉、土佐、野口あたりの年代は高橋さん呼びだけど
それより下の赤羽が尚子さん呼びしているのが不思議だよな
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/30(月) 13:05:06.93ID:jlas4boT
>>191
高橋が金メダル当然みたいな空気は全くなかったよ
国内でも普通にロルーペが本命視されてて世界大会に実績があるシモンがそれに続く評価
当時のこと知らないやつが分かった気になって語るんじゃねーよ
0196ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/30(月) 15:32:10.45ID:cTHBoE3w
>>195
おまえは思い込みが強く読解力もない恥ずかしい奴だな。
まず高橋が金メダル当然みたいな空気っておまえが勝手に思い込んでるだけで
俺は一切そんなことは書き込んでないわ
ただ高橋に金メダルを期待する国民の声はマスコミ含め確実にあって
五輪前のスポーツ誌やテレビの特番でも取り上げられていたし
手元にある当時のスポーツ誌や雑誌からもそれは間違いなく伺える。
あとロルーペ本命、シモン対抗はテレビ朝日の森下アナが実況で海外の評価として紹介してたやつじゃねえか
適当なことほざいてんじゃねえぞ
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/30(月) 15:32:11.12ID:cTHBoE3w
>>195
おまえは思い込みが強く読解力もない恥ずかしい奴だな。
まず高橋が金メダル当然みたいな空気っておまえが勝手に思い込んでるだけで
俺は一切そんなことは書き込んでないわ
ただ高橋に金メダルを期待する国民の声はマスコミ含め確実にあって
五輪前のスポーツ誌やテレビの特番でも取り上げられていたし
手元にある当時のスポーツ誌や雑誌からもそれは間違いなく伺える。
あとロルーペ本命、シモン対抗はテレビ朝日の森下アナが実況で海外の評価として紹介してたやつじゃねえか
適当なことほざいてんじゃねえぞ
0198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/30(月) 16:29:08.04ID:jlas4boT
当時の空気感を知らなくて残ってる動画や資料だけちょろっと見て知ったような事言ってるやつの解釈だとそうなるだろうなw
連投みっともな
0200ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/30(月) 17:35:12.99ID:jlas4boT
高橋が金メダル取った事を知っているうえで当時の資料だけ読んで語るとそういう感想になる
実際は選考会のレベルが物凄く高かったこともあり、高橋もまだそこまでの特別感はなかった
高橋の扱いが劇的に変わったのはあくまで金メダル取ってから
当時世界大会でも結果を出し続ける女子マラソン代表の扱いなんてあれで普通だったんだよ
むしろ焦点はそこじゃなくて弘山と市橋の比較
高橋のメダルに対するプレッシャーなんて、有森とか市橋に対する負の感情に比べたら屁みたいなもん
0202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/31(火) 16:56:53.83ID:+fdjfWKV
>>201
アテネは覚えてないけどシドニーは日本時間で朝3時か4時ぐらいスタートだったような記憶があるからこの視聴率凄いな
0203ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/31(火) 19:54:08.54ID:lc3aS6OO
2000年シドニー五輪 女子 午前9時(日本時間午前7時〜)

2004年アテネ五輪 女子 午後6時(日本時間 午前1時〜)

捏造してまで高橋持ち上げんでもいいよ
0204ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/01(水) 08:15:57.88ID:f93fjM4/
ベルリンでの視聴率を比較すると、高橋と野口の注目度の違いが如実にわかるな
国民の期待値の明確な差でもある
またアテネがシドニーと同時刻だとしても視聴率は数パーセント上がる程度だろう。
0205ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/01(水) 19:34:18.70ID:2q55iKiV
高橋、野口、渋井が唯一直接対決した札幌国際ハーフで高橋が圧勝してるんだから高橋でいいだろう。
当時すでにハーフの女王と名を馳せていた野口に対して五輪の調整レースの位置付けで3割の状態で勝ったわけだからな。
0207ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/02(木) 00:12:54.31ID:fdvqGsE2
ずっと一人で高橋ageてるだけのスレ
0209ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/04(土) 02:08:05.15ID:BM4VEAXa
ビリの田中で思い出したのが2009年世界陸上10000mビリで小柄の佐伯由香里
前年の北海道マラソンで初マラソンを走り新谷を破って優勝して注目される
東京マラソンで2位になり賞金を獲得し日本選手権10000mでも2位と健闘
世界陸上でトップから2周回遅れてドイツ観衆のスタンディングオベーション
更にゴールしてからクマの着ぐるみに抱きつき現地テレビ局のインタビュー
全盛期は短かったが後にも先にもこんなパフォーマンスができる選手はいないだろう
0213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/02/09(日) 11:48:43.69ID:zb6+qfwP
天満屋
0215ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/02/18(火) 19:47:24.48ID:7UGBMQ1e
>>106
渋井のデビューもスゲーよ
0216ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/02/18(火) 20:08:19.88ID:ajNZZTmd
黎明期は小幡キヨ子さん、村本みのるさん
佐々木、増田がつづいてくれて現在に至る。。
0217ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/08(日) 11:52:30.38ID:pmayfKvu
ん〜
高速マラソン化した後で誰もがもう2度と日本人にメダルは無理だって中で3位に入った福士じゃねーかなぁ。
Qさんと野口さんは凄いけどその頃と今じゃレベルが違い過ぎる
0218ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/09(月) 12:36:17.85ID:TH2w/1MP
>>212
何のアニメ?
0219ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/09(月) 15:44:51.26ID:Mvrv12X+
>>218
教えてあげない
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/10(火) 19:42:33.69ID:Hk+iluY4
↑理由は?
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/10(火) 20:09:27.92ID:FU++x+Z4
>>220
有る
0222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/12(木) 23:10:03.53ID:5Qr0NHfS
↑言わんね
0223ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/13(金) 02:38:10.62ID:FgV3qfJW
>>222
言わない
0224ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/24(火) 08:37:17.34ID:lcatdVyd
↑何で?
0225ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/24(火) 18:47:53.40ID:ofiI1IXX
>>224
あんたがかもりだからや
0226ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/26(木) 08:58:35.27ID:FzOEiVi/
↑消えた
0227ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/26(木) 11:53:07.06ID:Ed0IRIl1
>>226
消えてねーよ!
0229ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/27(月) 17:58:44.22ID:55DjdRrL
>>228
沖縄や
0230ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/28(火) 00:25:07.68ID:8e8qRz33
>>229
那覇?うるま?豊見城?
0231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/29(水) 23:12:09.70ID:qBAEGVvX
↑知りたい
0232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/29(水) 23:12:20.02ID:qBAEGVvX
打倒コロナウイルスたい
0233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/04/30(木) 00:06:15.80ID:E5CPrlt1
>>231
知らなくていい
0234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/02(土) 23:35:04.47ID:FGWBj820
↑何で?
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/03(日) 02:40:03.19ID:ZFGdSfxS
>>234
あんたがウザキングだからや
0236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/03(日) 23:04:59.07ID:EEP0rVeG
↑誰かよ?
0237ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/05(火) 02:43:28.64ID:JFoy+Pdz
>>236
陸板に居るで
0238ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/05(火) 08:46:07.41ID:SWUqzUtm
↑見せろ
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 02:22:37.93ID:TTsou+RE
>>238
見せない
0240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/21(木) 08:54:26.04ID:qP0nZ7l6
↑何でよ?
0241ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/21(木) 10:47:57.36ID:N6a/N7aA
>>240
今は見せられないんや
0242ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/26(火) 17:44:09.77ID:1t/W9TsD
↑理由は?
0243ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/26(火) 19:57:29.24ID:zOaVRm4Q
>>242
有るで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況