★ランニング初心者が語るスレ★8km [転載禁止] 2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/03(火) 05:12:06.61ID:NZmOv3zf
基本的に初心者で1年くらいの経験者が語り合うスレです。

普段走っている場所や距離、ペース、或いはレースへの参加
ウェア選びなどなんでも語り合いましょう。

前スレ
★ランニング初心者が語るスレ★7km [転載禁止] 2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1569741032/
★ランニング初心者が語るスレ★6km [転載禁止] 2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1541752770/
★ランニング初心者が語るスレ★5km [転載禁止] 2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1537663379/
★ランニング初心者が語るスレ★4km [転載禁止] 2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1476573836/
★ランニング初心者が語るスレ★3km [転載禁止] 2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1465003460/
★ランニング初心者が語るスレ★2km [転載禁止] 2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1445092361/
★ランニング初心者が語るスレ★ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1431606863/
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 09:43:29.76ID:g34LqEsE
>>806
息子は103kgあるから結構負荷かかってるけどダメ?さすがにそれでブルガリアンスクワットは厳しい。
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 15:25:06.45ID:S/HutJox
一昨日から走り始めまして3km弱→3.5km本日5kmにと考えていたのですが寝て起きたらふくらはぎと前ももがけっこう痛いです。距離を延ばすのをやめておくべきかペースを落としてでも距離を延ばすべきかアドバイスください。
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 16:43:33.10ID:rm+ycy01
おそらくただの筋肉痛だと思うけど痛かったら休んどけ。初日のやつが今日来たんだろ
あと距離じゃなくて時間で走ってみたら?20分とか30分とか
0814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 17:02:34.79ID:DIFwQKys
>>810
走り始めたばかりで一日ごとに距離伸ばすとか難しいです
まずは走ることになれること
走る筋肉は歩くときに使う筋肉と違うから、無理せずゆっくりと途中歩いてもいいから毎日でも走れるようになること
そして最低限の心肺機能がつくまで2週間とかかかります
走れるようになってから、”月に”走行距離を2割増す程度です
最初から無理に走る始めると怪我しますよ
0815ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 17:50:56.95ID:TYmHXEZc
>>776
糖尿ちゃうか?
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 18:14:15.81ID:e0dx1gU6
毎日は良いんじゃない
強度を毎日上げるのはやめた方がいいと思うけど
最初は30分をくらい息があがらない程度で続けるのがいいと思う。余裕が出来たら距離も伸ばせるし
0820ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 20:59:35.29ID:S/HutJox
>>814
ありがとうございます。
性格上1日でも欠けたらサボり始める気がするので初日のルートに戻して続けます。怪我っていうのは唐突に起こるんですかね?
0823ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 21:38:27.01ID:zgyPpO9c
オーバーワークによる怪我や故障はしないに越したことは無いのだが、壊してみて初めて分かる自分体の限界と故障のサイン。傷が浅いうちにしっかり休む事が重要だと思いました。
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 21:49:28.90ID:FugUYEOk
走ってる最中、終わったあと
痛みが出たなら休むのが正解

だけど、結局は怪我しないとヤバい痛みとか休むタイミングわからないと思う
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 22:10:08.27ID:oW6pm0Jn
トレッドミル全然楽しくないんだが…
外走る方がいいわ

でも天気悪い時に走れるのがトレッドミルなんだけど
あの走らされてる感が苦手
0826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 23:02:21.68ID:uMw6uQPt
>>825
それが案外キツくて病みつきになるぞ。
気持ちいいのは外ランだけど
トレーニング効果はその強制性でトレミの方が高い気がする。
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 09:53:32.56ID:olwaHY7n
810ですけど結局走りに行きました。
ペースを1kmあたり6分まで落としたらグッと楽になったのでペース掴めず前半飛ばしてた前の日が馬鹿みたいだったようです。
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 11:11:31.98ID:018QwUuM
>>810さん
いきなり走り始めがキロ5分台とかスゴイですね

怪我は筋肉痛ではなくスジとか関節などが痛みだします
2〜3日で治るものでもなく、2〜3ヶ月とか続くこともあります
フォームが悪いや普段使っていない動きを無理して動かすなど原因は様々
準備は「ランニング ストレッチ」で検索するのを面倒がらずに行うのが大切です
筋肉はすぐつかないし、柔軟性や関節の動きも同じです
走れる体になるのに1ヶ月以上かかると思いながらゆっくり始めるといいと思いますよ

まあ、みなさん書いているように無理して怪我しています(私もですが)
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 11:21:13.63ID:QTb0qQX1
>>810
ナメんな
とりあえず同じ距離1週間やって少し伸ばしての繰り返し
デブがそのペースで距離伸ばしたら体痛めるに決まってんじゃんw

俺もそうだったからな
0832ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 13:23:50.01ID:K3baIhNo
痩せたいし早くもなりたい場合って一度目標体重まで軽いランニングで落としてから本格的なトレーニングに移る方が良いですか?
ダイエットのつもりで走り始めたけど気付いたらタイム縮めたい欲 大会出たい欲が出てきて悩ましい
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 13:59:55.13ID:Fo/X0gMA
>>832
慣れない&体重重い人が毎日ランニングやると、どこか痛めるリスクが高い
でもあんまり頻度が少ないとなかなか体重が減らない

ということで体重が落ちるまでは、週2ランニング+週3自転車ぐらいがオススメ
0837ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 17:52:41.18ID:DP5z7Kw0
インターバル3本をそれだけのスピードで走れるくらいのスタミナがあるからこそ
昨夏の智弁和歌山戦みたいなタフな戦いを投げ抜くことが出来たんだろうな
0838陰茎ガイジ
垢版 |
2020/01/09(木) 18:25:50.15ID:CRInIy1V
陰茎痒いんだけど外ランしてもいい?いつも痒いまま走るとランパンの上から陰茎掻いちゃって、すれ違う人たちに笑われる。とくに女子中学生
0840陰茎ガイジ
垢版 |
2020/01/09(木) 20:47:35.22ID:CRInIy1V
>>839
すまん。
0842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 22:31:37.57ID:zedEDvv/
俺の会社毎年ニューイヤー駅伝出てるけど、優勝争いとは無縁だから1度位は俺に走らせて欲しいわw
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 04:26:29.16ID:a0czM/6S
>>841
俺はあると思ってるよ。
俺はビルドアップ的にスピード上げていって
最後はかなりキツいペースまで頑張る。
追い込む練習とかだとトレミのがいいような気がする
あとトレミだとアスファルトよりは柔らかいから
スピード上げても怪我しにくいと勝手に思ってる。
0844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 07:40:43.17ID:LW6MMyJ1
俺はトレミには期待しない
ジムは暑くて快適ではない
外と違って減速が自動じゃなくて追い込む練習は危ない
気休め程度
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 07:58:28.09ID:a0czM/6S
>>844
暑くて快適じゃないのはわからんでもないけど
危なくはないだろ?
車が来るわけじゃないし、ヤバいと思ったら
トレミの枠に飛び乗ったら直ぐに止まれるし。
0848ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 08:32:27.68ID:LW6MMyJ1
>>847
ヤバいと認識出来たなら遅くすれば良いのだけど、
気付かない内にフォームが崩れた場合、外ならまず勝手に遅くなる
トレミだとスピード維持のために無意識に身体のどこかで無理をして故障の元になる
危ない
0850ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 10:32:45.20ID:ue12LVi0
基本トレミはジョグメイン
たまに追い込んでも走った後倒れこむようなやつができないのでビルドアップくらいの軽いやつまでにしてる
0856ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 23:54:28.27ID:+vbwQgYk
毎日40km走ってるけど、左腕が疲れる。なにか理由として考えられることはありますか?
時間としては7時間くらい走ってます。
0859ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/11(土) 02:13:31.42ID:hSKJihqv
ちょっと前まで2週間に1度20km走ってたんだけど、週に3回ぐらい数kmずつ走った方が身体に良さそうだ
距離も後者の方が長くなるしね
0860ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/11(土) 09:07:51.63ID:HxTf8fdK
>>858
俺は金哲彦さんのフォームチェックをよく観ている。
0861ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/11(土) 09:21:56.94ID:DSXAAqq+
>>856
良く考えたら、左腕以外も疲れてるんじゃない?
0869ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/12(日) 10:09:41.81ID:6UqHyLf8
>>866
仮性包茎なのか?
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/12(日) 13:19:50.09ID:PeyMmgJ0
国際マラソンの前日にペースメーカーのケニア人5人ほどがランニングコースで
キロ3分フラットくらいだったかな(見た感じ)で走ってたとき、
小学生のランニングクラブが全力で追っかけてたな。
0872ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/12(日) 16:26:52.23ID:n7zEoSr9
体重が減るまでの間の走り方ってこうしたら良いってのはある?
70kgぐらいの体重を体が締まっている時の60kg前後まで落とそうとしてるんだけどなんだか足が耐えれて無い気がする
しばらく走っていなくてここ半年ぐらい毎週土日に10kmこなしてはいるんだけどなんだか膝から下がいつまでも慣れない
靴はニンバスにしてゲイター着用まではやった
ピッチ狭くしてペース落としてlsdで様子見がいいでしょうか?
0874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/12(日) 18:58:27.70ID:49dhNKNp
遅すぎて膝から下の筋肉だけで走ってるからじゃん?
0876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/12(日) 21:41:41.63ID:HUXUCENe
ヴェイパーに対抗して裸足でロード5km走ってみたけど、家帰ったら夜飯がグラタンだった。
ちなみに年収は税引いて215万
0877ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/12(日) 22:05:12.21ID:4+AIE+JT
>>876
ワークマンで980円のランシュー売ってるよ
流石に裸足は足ぶっ壊す
0880ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 01:30:31.66ID:Ueujfzcq
くるぶしの下が当たるのはいくら待ってもダメでしょ
インソールの下に百均のインソール入れたら解決する可能性あるけど
0881872
垢版 |
2020/01/13(月) 02:33:26.28ID:O6+rEFd4
取り敢えず体重落とすのが優先と思うだけで現状の速度はこだわりないです
>>874の遅すぎてってのはそもしかしてそうなのかなぁ、、、
遅すぎると膝下に負担が掛かるの初めて知りました
6分〜7分ぐらいにペースが落ちてるみたいなんでもう少し勢いつけた方が良いのかな
まぁ元々4分半から5分半ってところなんでそれほど上がるわけでは無いと思いますが…
0887ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 13:02:59.62ID:grWoFbF4
>>883
無理にストライドを伸ばそうとすると故障する
0888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 14:26:55.30ID:sFolD5UH
>>886
走らなければいいじゃん。寒いし。痛いし。
0889ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 14:26:55.51ID:sFolD5UH
>>886
走らなければいいじゃん。寒いし。痛いし。
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 15:18:22.76ID:K/2DaHB1
>>886
アーチ確保 テーピング とかで検索してみ
0892ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 20:32:28.87ID:lfUv3ZVU
足先が反り上がった靴があるが狙いは何なのか?
百貨店の靴売り場で調べた
爪先と踵を地面に付けて(反り上がりを潰して)から踵側を離すとビヨンと踵が跳ね上がった
ちなみに跳ね上がりの度合いはメーカーやブランドによってまちまち

これが狙いなのか?

しかし反り上がりが潰れるフェーズなんてあるかな
爪先を下に押し込むみたいになりそうだが
0896ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 21:13:04.28ID:K2OMF1wS
走る音がドスドスなのは怪獣ですね
体長5mくらいで軽快に動くよ
0897ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 21:35:45.01ID:i47YlCpH
>>894
そーゆー事ね

カヤノからペガサスに変えたらいきなりキロ6分が5分30〜40まで短縮したのは半年続けて成長したのか靴のおかげなのか
アラフォーからのスタートなので高望みはしないけど、キロ5分でさらっと走ってる方々が羨ましい
10キロ50分切れたら取り敢えず脱初心者と言えるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況