X



【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 08:56:57.45ID:pRihQgYt
【シリアスランナー】
アシックス : ソーティ/ターサー/ハイパースピード/DSレーサー/スカイセンサー
ミズノ : クルーズ/エンペラージャパン/デュエル(GTZ&無印)
ナイキ : スピードレーサー/ストリーク/VF Elite/VF4%/ズームフライ
アディダス : 戦/練/ジャパン/Sub2
ニューバランス : HANZO S/R

【チャレンジランナー】
アシックス : ライトレーサー/フェザーグライド/DSトレーナー/ロードホーク/ダイナフライト
ミズノ : エアロ/アミュレット/エンペラーTR/カタリスト/シャドウ
ナイキ : エリート/エピックリアクト/ライバル
アディダス : ボストン/テンポ/エアロバウンス
ニューバランス : HANZO C/T

【ファンランナー】
アシックス : GT-2000/カヤノ/ニンバス/キュムラス
ミズノ : ライダー/インスパイア
ナイキ : ペガサス/ストラクチャー/ボメロ
アディダス : エナジーブースト/ウルトラブースト/Snovaブースト
ニューバランス : Hanzo U

【プチプラ良シューズ】
アシックス:JOG100/コンテンド/アンフィニ
ミズノ:マキシマイザー/ラッシュアップ/ソニック/シンクロ
アディダス:ギャラクシー/デュラモ
ナイキ:ダウンシフター/レボリューション/ウィンフロー/ランスイフト/ルナソロ
ニューバランス : MR360/フラッシュ/ストロボ

【廃番良シューズ】
マラソンソーティ/ウェーブサブスリー/マナ7/ルナテンポ/ルナレーサー/ルナスパイダー /エニグマ/ウェーブエンペラー

次スレは>>980

※前スレ
【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ64
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1569120569/
0146ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/11(月) 17:02:47.30ID:Ocb2Od+o
厚底は流行かな?
新たな基準になりつつあるけど
ナイキがライセンスやら特許で固めたり国際ルールで縛りがこない限りそうなると思う
0150ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/11(月) 18:03:12.24ID:9cf/bXwk
高速水着の時は1年くらいで他社も追随して普通にシェアを奪い合う群雄割拠状態になったんだけどな
高速水着商戦に乗っかってきた新興メーカーの勢いも凄かったから、どんどん競争激しくなってって面白かった

それに比べると、こっちはスピード感に欠けるね
ブレイキング2みたいなプロモーション面での成功も相まってどんどん置いてかれてる
0151ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/11(月) 19:12:16.79ID:cE5faF9b
>>147
確かに革命的だと思うけど、
それと同時にそんなシューズ使うのはダメだ!って話も
ちらほら出てきてるね。
個人的には、動力を使わないならどんどんやれ!と思う。
0153ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/11(月) 19:20:10.50ID:u+RxfwUH
もうスポンサーどうのこうのなんていってる場合じゃないほどになってしまったんだろうね
ただ中学生高校生レベルでも買える買えないで露骨に差が出てしまうとすればちょっとな…とも思う
0155ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/11(月) 20:46:10.35ID:jR1eyiR7
ソーティの方が履きこなすのは難しいよね。
あの薄底は脚をしっかり鍛えて体重もアスリート体型にして軽量化しないと脚が壊れる。
0157ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/11(月) 22:27:35.36ID:+4S8BSIH
足ブッ壊しては治しての不毛なサイクルから抜け出せたのは
革命なんじゃないか。怪我で消えてった選手なんて星の数ほどいるし
出た時代が違えば全く別の運命だったランナーもいるだろう
0158ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 06:49:52.63ID:HMxM54vk
>>157
野口みずきがVFを履いていたら
という声は聞くな
0160ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 07:21:45.78ID:xpU9Mi0f
>>157
速くてもスペだった選手に履いて欲しかったよな
ナベカズとか三津谷とか上野とか竹澤とか
0161ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 07:55:46.73ID:KjCpu/6Q
>>158
それは凄い思う。
あのダイナミックな走りは恩恵大きそうだよね。
あと、ラドクリフも上から踏み込むタイプだから、VF履いたら凄いことになりそう。
0162ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 08:37:41.29ID:dsYbdi0y
>>159
プレートやらズームXの反発やらばっか目立ってるけど目立たないけど、あの厚さで200g切る軽さを兼ね備えてるのが一番凄いわ
今も昔もみんなクッション無いよりある方いいそりゃいいと思ってたでしょ
0165ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 11:16:55.70ID:WP9yZqGX
>>164
ウルトラブーストみたいなファッションラン系列だし、そんなもんじゃない
イージーブーストとか見ても、そんなに強気な値段設定じゃなさそう
0174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 07:18:41.90ID:+r/g7PuY
>>173
もう終わったけど
11月11日いい買い物の日にロハコモールで売ってたよ
ソフバンユーザーならもっとポイントついてた
最高で33%ポイント+ライン経由+3%ポイントついたからね
0176ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 09:36:49.47ID:U3kDRwGg
ずっと昔に日本語に定着してしまったコーヒーだのセーターだの?
ラジオだのミシンだの? を例に出すのは無理があるような
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 10:34:44.97ID:0ChK/pfF
だからワイズでも分かるんだから良いっていう流れやろ?
0178ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 13:47:55.39ID:aUI0eLw3
初心者ですまん、ミズノのウェーブライダー でサブ4切り、ハーフ1:40:00切りは難しい?
今履いてるんだけど、とにかくスピードが出ない気がして。のっそのっそ走ってる感覚。
0179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 13:50:38.52ID:aUI0eLw3
ちなキロ4は3kmが限界、ハーフは2時間、フルは頑張って5時間切れるレベル。
0180ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:05.32ID:HFEixPJ1
>>178
ライダーでも走力があれば可能だけど、ライダーでスピードが出ない感じだとキツイかな。
そういうひとは薄底が合うから徐々に薄いソールを試して
0184ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 18:15:02.97ID:oWl5TPSw
>>178
サブ4なら、真っ当なランニングシューズならなんだつてできるだろ。
タイムからいってもシューズのせいではなく実力の問題。ハーフ走、30キロ走を増やしたほうがいいのでは?
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 18:41:34.50ID:aUI0eLw3
皆様ありがとうございます。
走力不足、距離走不足はごもっともです。
シューズをあれこれ考える前にまず練習でしたね。
エアロや薄底も今度見に行ってみます!
ありがとうございました。
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 19:33:22.46ID:jN1FvC5i
5k26m、10k55m、ハーフ2h15m、フル4h49mの運動音痴のド素人ですが、ここからフルでサブ4を目指すにはどんなことしたらいいでしょうか(走距離150k/月)。シューズとかでも変わってくるものでしょうか。
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 22:28:56.95ID:QHUlbzR7
ズームフライで3年目なんだが今シーズン買い換えようかと思ってるんだがヴェイパーってズームフライとそんなに違う?履き比べた人いるますか?タイム縮むんなら買いたいけど3万は高い
0193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 22:34:43.84ID:SQti5yVI
>>178
知り合いにライダーで3時間10分切ってる人いるから大丈夫だ
0194ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 23:18:06.33ID:cXC8byqJ
>>187
何故フルでメタライド履かない…
その為に存在するシューズの価値を無意味にするなw
ペガタボでハーフ走れ!
まぁ基本的に持久力全般足りてないな。
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 00:00:22.27ID:Verltoqw
ジャパンのワイドは2Eくらいやな。
0202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 17:41:15.35ID:5fIKYZxj
>>189
>>190
>>191
>>194
>>198
皆さんの言う通り身体も重いしスピードも持久力もセンスも欠片もないのでハイテク系シューズ履いて楽しみながらモチベ上げやってる感じです。皆さんのアドバイスを参考にさせて頂きます。
0205ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 18:18:23.96ID:Verltoqw
最初は誰だって遅いから頑張れ👍
0206ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 18:38:20.08ID:jge+pzc9
デサントが本格的ランニングシューズ出すらしいな
アンバサダーはなんと塩尻
0209ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 19:24:08.07ID:zDIGoLyA
デサントのカーボンシューズは反発強すぎて初心者が履いたらまずふくらはぎ怪我する
サブスリークラスの人でも記録狙おうと思ったら10kmまでが無理なく使える距離じゃないかな

イベントで軽く試し履きした程度なので、感じ方は人それぞれだと思うけども
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 19:24:41.37ID:VFgTrL8C
ランニングにまったく興味なかったけど免停くらって講習にも行く暇なかったから車運転できなくなって泣く泣く徒歩通勤し始めて、慣れてきたら帰りは走ったりしてどんどん余裕というか走力が上がってついに週5で片道10キロを往復できるようになった。
で市民マラソン大会に興味がわいて試しに走ったらいきなりサブスリー達成できたから長距離はやっぱり日々の積み重ねだね。
0218ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 06:08:58.72ID:ICDuj2/v
陸上長距離障害 塩尻“反発”薄底で勝負
11/15(金) 5:30 Yahoo!ニュース

 16年リオ五輪の陸上男子3000メートル障害代表、塩尻和也(富士通)が14日、都内でスポーツ用品メーカー「デサント」のランニングシューズ発表会に出席した。

 現在の長距離界はナイキに代表される厚底シューズが席巻しているが、ランニングシューズに本格参入するデサントはあえて薄底シューズで勝負する。

「地面を蹴って走っている感覚を得られるので薄底が好き」と言う23歳は、「東京五輪に向けて取り組んでいきたい」と20年シーズンを見据えていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000021-spnannex-spo
0219ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 06:28:03.77ID:aABnSbu/
>>218
アシックスは井上だけじゃなく塩尻にまで逃げられたのか。
いまのアシックスに長距離の看板選手っている?
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 06:34:55.92ID:mMlTYo82
>>219
川内
0223ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 07:29:59.21ID:qhCjkMin
>>210
すごい
走り始めて15ヶ月だけどその間に膝→足首→脛→足裏→反対の足首と順調に故障をしているから走るの怖い
0226ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 10:20:04.47ID:2El15LH/
俺も走り始めたばかりの頃は腸脛靭帯炎、シンスプリント、足底筋膜炎と順番に故障していった。
故障中は毎朝自転車40km乗ってたら体重が激減して
BMIが20を切ってからはランでは全く故障しなくなった。
軽量化に勝るチューンナップ は無いな。
0227ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 11:03:28.36ID:BQiBPE5c
>>224
40度くらいの湯に必ず20分浸かって出た後ストレッチポールで腰背中のストレッチ、後は脚首を掴んでグルグル回す、くらいだった。
慣れてきたら体のケアとかしなくても特に痛みとかは出なくなって本当に息をするみたいに通勤ランできていたな。
これを20キロ以上毎日の生活でやってるケニア人が速いわけだ。習慣というものがいかに重要か分かった。
0230ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 12:36:09.68ID:9aL4gNsT
>>218
トラックはスパイクか薄底
0231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 14:27:50.19ID:Z7Fn8Evy
クッションシューズといってウェーブライダーを履いてみましたが
ペガサスのがクッションがあるような気がするのですが
左右のブレはない気がするのですがウェーブライダーはどうしても固く感じます

長い距離とか走ると感じるのですか?
0233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 16:33:52.20ID:zVy4dF9H
横アーチ 縦アーチがちゃんと機能していて走れる筋力があるならペガサスでいい

言ってしまえばシューズのスタビリティコントロールや安定性重視とかは全てクッションの弊害

裸足の場合だと体に問題があると無意識に怪我を回避する走りになりはずがクッションのお陰でシューズに頼った走りになり無理ができてしまう
体に問題なければそれでいいが
体が出来てない人まで無理できてしまい怪我を招いてしまう
なので上記で対処してる

つまり体に問題ないと言えるなら
シューズは何でも気に入ったのでいい
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 19:46:00.84ID:wmfdZrKu
>>231そもそもライダーとペガサスじゃクッションの構造が違うからね。
ペガサスはエアズームといってミッドソールに空洞を作りそこのエアで衝撃を吸収してるから風船を踏んだような感触になるし、
ライダーはミズノウエーブといってウェーブ形状のプラスチック板にスポンジを挟み込んで衝撃を吸収してるからやや固い印象を受ける
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 20:12:53.59ID:GA99Lk9m
>>234
筋トレと筋膜リリースって全然関係なくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況