X



日本男子短距離総合173
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 19:36:34.38ID:rgydXRQk
小池の場合はDLでの走り出来たら決勝行けてたよな…
サニブラウンとも互角くらいだったかも
0153ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 19:43:32.12ID:+iIDU3bD
結局のところオマケだからな
山縣も個人あってのリレーだと言ってたし元々みんなそう思ってるんだろう
0154ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 19:46:59.77ID:Q3z3FAMi
>>152
アレはサニより速かったよ
0155ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 20:38:49.78ID:kwEl5Zfj
小池もファイナリストになれる地力はあるんだろうけどピーキングをなんとかしないとな
0156ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 20:47:23.63ID:84pjubvQ
世間的にはリレーのメダルより個人のメダルの方が上なんかなやっぱり
末續の世陸の個人銅と五輪のリレー銀だったらどっちが価値あるんだろう
0157ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 20:59:11.69ID:FfkjJ7UA
間違いなく末續
あれは感動のレベルを超えてた
0160ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 21:14:18.77ID:IYk+BReM
どっちも末次だろうが
個人銅とってるのもリレーで銀とってるのもw
0161ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 21:19:32.03ID:oF3x1z8F
世間的には五輪銀だろう
0162ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 21:20:32.16ID:tX3+kJPx
>>156
世間は色々アホだから実際の価値とはだいぶズレる
0163ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 21:30:36.72ID:+iIDU3bD
個人メダル>リレーメダルなのは間違いない
末續のときはかなりレベル低かったから、それ考慮すると他の大会のメダリストより落ちるけど
0164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 21:32:17.86ID:nI7qyFiN
世界選手権の招致予定ないの?
日本でやれば盛り上がるのに
0165ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 21:32:17.99ID:nI7qyFiN
世界選手権の招致予定ないの?
日本でやれば盛り上がるのに
0166ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 21:39:19.98ID:KMsF08Uh
洛南木下自己新
0167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 21:50:34.28ID:JLFJ/NVX
>>164 サニブラウンの年齢考えると25 27年辺りでやって欲しいね
0168ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 21:54:35.38ID:hgxC+FH0
東京五輪でもこんだけやらかしてるのにしばらくは無理だろ。
誰が金出すチュー話やで
0169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 22:14:23.32ID:ZWD2qPCq
この東京の騒がれようだともう無理かもな
0170ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 22:21:40.14ID:7Q/JQGur
>>166
エコパトラックゲームズか
46.55は高2歴代2番目
金丸の45.89まではちょっと遠いけど凄い記録だな
0171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 22:22:57.49ID:99WSnTH8
2000-2003は正直レベル低かった
ケンデリスが金取るレベルの五輪はもうない
末續が銅を取るレベルの世陸ももうない
そうは言われるものの結局日本選手は世界大会で末續レベルの記録を越すことはなかったな
トラックの高速化、科学分析が進み効果的な練習もわかってきた、道具も進化した
それでも越せない末續の記録や業績
いかに偉大な選手で逸材だったか
黒人の血を入れて作り出されたサニでやっと当時の彼と拮抗できるかどうか

再評価されてほしい

記録番長の気流や濃い毛とはものが違う
0173ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 22:37:40.00ID:tX3+kJPx
今回の決勝進出ラインは20秒24だから03年世陸の末續なら決勝行けたな(末續の03準決勝は無風で20秒22)
0174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 22:46:15.61ID:7Q/JQGur
冬に室内60mを走るのって
小池とサニブラウンが確定
多田、川上も多分走る
桐生、山縣は不明
ケンブリッジは出ない
みたいな感じでOK?
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 22:54:50.69ID:kwEl5Zfj
末續は言うまでもなく凄いんだが、今の選手が不甲斐ないのもあるな
サニブラウンもユース時代の期待値からすれば思ったより伸びてない
0176ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 23:09:22.61ID:Gx5JYiRK
>>174
小池確定なの?
あと山縣は3月いっぱいまでアメリカ合宿らしいし出ないんじゃないかな
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 23:14:47.48ID:FfkjJ7UA
末續のパリ2次予選横見て流すのかっこよすぎ
0178ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 23:15:25.34ID:ynQnMPXD
末續(世界陸上200m銅メダル)>>>高野(オリンピック&世界陸上400m入賞)>サニブラウン(世界陸上200m入賞)>その他
0179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/04(月) 23:22:21.20ID:TZxWl0rn
サニブラウンが入賞した2017年もぶっちゃけレベル低かったからな
0181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 00:14:45.07ID:s7BFtPRj
サニブラの決勝はマグレみたいなもんだからなあれ
0182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 00:33:01.39ID:5wlqZomr
TOKYOアスリートでボルトがケンブリッジの走りに驚愕してたって
また捏造して垂れ流されてたな。腕が当たってイラつかれただけなのに。
0183ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 01:28:08.76ID:SRDAxlGj
ケンブリッジごときにボルトが驚くわけないだろうにな
本気で言ってるとしたら頭おかしい
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 02:44:07.64ID:VxfAUPiy
リレーは1234走にちょうど1人ずつレギュラー選手とスペア(下位互換)選手がいるな

1 レギュラー:山縣 スペア:多田
2 レギュラー:飯塚 スペア:白石
3 レギュラー:桐生 スペア:小池
4 レギュラー:サニ スペア:ケン

レギュラーが故障してもスペアがいるので中国のような大幅ダウンみたいなことにならない層の厚さがある
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 03:04:39.95ID:s7BFtPRj
>>185
他は同意だがケンブリッジはもうアンカーも任せられないんじゃないかな…流石に走力が落ちすぎている
0189ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 03:18:05.50ID:5wlqZomr
1 レギュラー:山縣 アスペ:多田
2 レギュラー:飯塚 アスペ:小池
3 レギュラー:白石 アスペ:桐生
4 レギュラー:ケン アスペ:サニ

真実はこう
0191ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 03:40:48.44ID:FQfZSduF
>>184
テレビで当たって横向いたってやってたから知ってるだけであってやってなければ誰も知らん事や。美談にしようがどうでもよくないか?
ネットも嘘で蔓延してるんや。もっと肩の力抜こうぜ
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 07:50:03.47ID:FbYdTb2D
小池が60m出る意味ってなんだろう
0194ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 10:36:57.87ID:diJHMtKn
>>134 何も学んでなくて草
10.3()がファイナルとか口にしちゃダメでしょ
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 11:25:29.72ID:uF4RlLdC
中国だと
蘇(SB10.05)
許(SB10.12)
呉(SB10.17)
謝(SB10.01)
の4人が一軍で

梁(SB10.18)
徐(SB10.29)
宣(SB10.29)
江(SB10.33)
この4人が二軍かな

各国二軍で組んでみるのも面白いかも
0196ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 11:35:32.38ID:/rNASwYa
中国通カッコいい!
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 11:45:19.67ID:Wb1LTTrn
>>164
前回の大阪は見に行ったけど全然盛り上がらなかったし2度と日本はないやろなぁ
0198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 12:08:33.64ID:CKxUsGgW
空席結構あったもんな
0199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 12:13:57.06ID:QHtm1lO1
大阪は日本の選手が不甲斐なさすぎた
朝原くらいだろ健闘したの
0200ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 12:31:22.31ID:/rNASwYa
中迫
0202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 13:54:58.94ID:3Lr0D77I
ケンブリッジは高校の時から速かっただろ
0203ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 15:08:55.08ID:FX5R8Eax
真の遅咲きとはトロイ・ダグラスみたいな選手のことだろ
あるいはスペインのロドリゲスとか
0205ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:28.31ID:TCdRoxxZ
コリンズは20代で世界チャンピオンになってるし、遅咲きというより35歳を過ぎてからの再覚醒みたいなイメージ
0206ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 18:23:02.82ID:/BmC4FAx
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000117-spnannex-ent
ラグビー平均視聴率20%超えで大台突破か…
外国同士の試合かつ80分の試合時間でこれだけ高いのはもはや日本だから注目されてるでは説明がつかず競技としての魅力が浸透していった結果だろうし今回サッカーや野球と並んだ感があるな
それに比べて陸上は東京五輪前年の世界陸上ですらあの注目度の低さ不人気さから見て競技として魅力がないんだろうね、視聴率からしてもこのスレみたいに競技経験者ぐらいしか見てないんだろう
0208ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 18:41:09.07ID:3GgYPfWP
まぁ、人気は知らんけどサッカーですら10秒台で走れる選手も沢山いるから他競技の身体能力の高い選手なら練習すれば1,2年で世界レベルまで到達出来そうではある
なにより走るだけ跳ぶだけ投げるだけで技術を必要としなさそうだし突き詰めるにも奥の浅いスポーツに見える
素人目線ではあるがサッカーはテクニックを初め、とても奥が深いけど陸上は凄さがわからん
0211ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 20:46:26.93ID:+Fisd/OR
>>207
11秒8が3ヶ月で10秒8は胡散臭いなぁw
0212ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 20:49:05.17ID:XqnRhppn
その手の自称10秒台はもう聞き飽きたよ
0213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 20:56:38.85ID:OVee/3f0
>和田はなんとか10秒台で走りたいと訴えた。しかし返ってきたのは、判で押したように同じような答えだった。
>「足が速いかどうかは才能だ」
>「成長期を過ぎた26歳で足なんか速くならないよ」


これ多分ウソだな
もしくは俺に10秒台を出させると言えと迫ったか
0214ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 20:58:24.69ID:y1Dh3RNW
競技経験なくてもフィジカルエリートなら26歳から始めても10秒台だせると思うぞ
0215ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 20:59:19.73ID:kET6H5EE
ダッシュ系スポーツをかなりやり込んでる26歳が3ヶ月練習しただけで1秒短縮なんて都合良すぎるわ
別に陸上選手秘伝の練習や走法があるわけでもないし
0216ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 21:01:00.82ID:nFR8SOKb
>人気競技で身体能力に恵まれた選手が集まるはずの野球やサッカー界に、100メートルを10秒台で走る選手は滅多にいない。
>メディアは駿足の選手を見つけると、簡単に10秒台とか50メートル5秒台などと囃し立てるが、本当に競技規則内条件下の正式計時で
>そんな記録を残せる選手は、おそらく皆無に近い。

これも嘘だ。
0217ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 21:04:49.06ID:kET6H5EE
それは本当
0218ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 21:05:13.74ID:qnm+fKQI
>>214
ずぶの素人ならともかくスプリント競技やってる人だからなぁ
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 21:08:11.72ID:NH1beR3A
3ヶ月でも12.8→11.8くらいなら普通にあり得る
11.8→10.8は話盛ってないか?って感じだがw
成長期でもないしな
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 21:14:23.82ID:e66w3sOX
>>219
50mクソ速い人は100mでも相応のタイム出すよ
0222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 21:15:46.58ID:nFR8SOKb
ボルトは三か月間休みなしなんか
0223ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 21:19:47.52ID:e66w3sOX
休まなければ速くなるとかそんな単純な問題でもないのにな
なんか話が出来すぎというか
0224ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 21:56:20.43ID:MCbZkrS6
公式タイムがない時点で
0226ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:56.91ID:8YCJCsm3
成功報酬制トレーナーから指導を受けて短期間で12秒前後から10秒58になったと自称する人もいるしね
0227ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:59.07ID:TZwCnBjY
>>226
そいつに比べたらまだまだ甘いよなw
0228ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 23:13:00.78ID:6WefJ08a
そんな短期間であっさり10秒台が出るなら中高6年短距離やって12秒10がベストの俺の学生時代はなんだったんだ…
0229ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 23:19:58.73ID:WR8ACJ70
それはお前がへぼい
または練習方法がよっぽど合ってないのか
0230ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/05(火) 23:22:52.36ID:cC9LDV2w
中高6年間で11秒台も出せないのは単純に短距離向いてないと思う
0231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/06(水) 00:07:08.20ID:Wd+CrDpH
レーサーズトラッククラブには元駒大苫小牧の人も行ったと思うけど特に魔法の様な成長はしてないよね
ケンブリッジも行ったが同じ
この人だけ1秒伸びるって不思議だ
0232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/06(水) 00:12:00.21ID:Wd+CrDpH
まぁ公式タイム無しで短期間に異常に伸びたって話は嘘だろうね
本当にそこまで伸びるなら大会出るだろ
超陸上専門のチームに行ってみっちり練習して劇的に伸びて、それなのに陸上の大会には出ないなんて違和感しかない
0233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/06(水) 00:30:15.45ID:XBasFNEh
山縣が調子を落としたのは女にうつつを抜かしてたからだ。
0236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/06(水) 02:23:57.00ID:7+jbgnWK
ただこれはあくまでとある県の高校生の話で
中学→高校に上がる段階で自分の才能に見切りをつけて高校で陸上やらない奴を含むともっと12秒切れない奴は多い
0237ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/06(水) 03:04:12.83ID:nJSvT0PO
そんな日本より遥かに優れた育成ノウハウがあるならジャマイカはこんなことになってない
明らかにボルトをはじめとした極端に才能ある奴らに頼ってただけ
0241ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/06(水) 05:22:53.11ID:nJSvT0PO
やっぱ高校生にもなると11秒台が当たり前か
0242ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/06(水) 05:36:50.31ID:3yeik+eF
>>221
ワイの高校甲子園たまに行くくらいのとこだったけど5秒台の野球部が引退後に陸上の記録会出たら12秒かかってたぞ
0243匿名
垢版 |
2019/11/06(水) 06:58:18.47ID:ObbidZN7
>>17-21関連

【投稿者は10年以上海外渡航なし】

【参考】

@外務省HP 『リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピック開催に向けた外務省の対応』平成28年7月22日
(h)ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003528.html
A女子柔道の監督、コーチ関係者に警視庁所属の人がいた。
B近代五種の選手の中に警視庁所属の人や自衛隊体育学校所属の人がいた。

刑事ドラマでもよくあることですが、仮に海外のリオデジャネイロオリンピック会場現地(ブラジル)で何かしらの騒動があった場合、ある日本人Aが海外のリオデジャネイロに渡航をしたかどうかはまず言及される事柄です。

10年以上海外渡航のない人はリオデジャネイロオリンピックの会場の騒動やトラブルとは関係ありません。
0244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/06(水) 08:00:02.72ID:sO9/uzuO
11秒フラットで走る陸上部エースが体育祭で無双してた記憶しかない
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/06(水) 13:25:08.68ID:w17Gvx0J
むしろスプリントって成長期すぎてからが本番だろ
0246ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/06(水) 14:42:35.54ID:G4mo1bLB
たしかに成長期の10代ではなくて20代になってから急激に伸びるやつは大勢いるわな
中には30代で伸びる奴もいる
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/06(水) 14:52:23.34ID:+qWpSkws
>>242
12秒台のやつが50m5秒台なんて無理だよ
0249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/06(水) 16:13:07.98ID:tSoohVPZ
タッチダウンならそりゃあり得るわボケw
0251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/06(水) 17:22:04.53ID:qgngv31U
>>213
これ全国各地の陸上コーチ達に聞いた答えって言ってるが絶対嘘だろ
むしろ陸上コーチ達は喜んで「才能が無くても26でも絶対伸びます!」って言うだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況