X



世界の短距離を語ろう61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0080ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/07(木) 10:53:40.10ID:MqFYWZqx
ダイヤモンドリーグの優勝者って世陸のワイルドカードを獲得できた気がするんだけど、200mが外されるとそこらへんどうなんの?
0081ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/07(木) 12:14:39.68ID:nZ9A08pw
来年のプログラムからなくなるだけだろ?
0083ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/07(木) 18:35:32.58ID:uQ8dR1Fi
ライルズは100mだと今のめちゃ強いコールマンには勝てなさそうだしな

>>82
放送時間の短縮だってさ
0084ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/07(木) 19:35:03.21ID:owz6l9x3
上海は勝てたけどそれ以降が9.92と9.98だからな
8台連発のコールマンには負ける
0085ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/07(木) 21:07:43.90ID:nZ9A08pw
なんでそんなに放送時間短縮したがんのかね
0086ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/07(木) 21:19:08.86ID:Wb3mc/hT
ハキームは9秒8台が限界だな
0087ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/07(木) 22:36:57.32ID:VZujO+DL
>>86
今のレベルなら世界大会で8台出せればメダル取れるけどな
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/07(木) 22:48:33.94ID:I7QGkXvH
9.8台出せてもシンビネみたいな選手になるだけだろう
0089ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/07(木) 22:55:01.83ID:4qGxtqyn
8台まで行ったら日本のメディアは馬鹿みたいに騒ぎ立てるだろうな
9.97でさえあんな無駄に長い特集組んでたくらいだし
0090ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/07(木) 23:20:50.86ID:owz6l9x3
実際8台まで行けば凄い
でもハキームが個人メダル取るイメージは湧かないな
0091ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/07(木) 23:24:01.40ID:fxv7MfOo
8台も相当な壁だと思うぜ
0092ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/07(木) 23:59:50.76ID:g2pVG3Ax
不人気種目は五輪や世界陸上からも削ってしまえ
100や1500が見たいのに円盤とか砲丸をダラダラ流してりゃ見る気も失せるだろ
0093ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 01:07:13.90ID:rKd9A+LT
真っ先に競歩はなくなるな
0094ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 01:10:00.49ID:cZO55YiC
100mや欧州で人気の中距離のおかげで食えてる種目もあるだろうし
そこら辺を削除すれば陸上選手の生活はもっとマシになるだろ
0095ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 01:11:48.04ID:sGDikQLT
去年15歳で10.20で走ったSachin Dennisがバーレーン国籍になるかもしれないらしい
今年は怪我でほとんど走れてないけど来年あたりユース世界記録ぐらいは破ってきそうな存在だよね
0096ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 01:31:11.31ID:WRE2EsUG
種目多過ぎるってのは度々言われてるよな
とりあえず跳躍は幅と高、投擲は槍と砲丸だけで良いと思う

>>95
どこまで伸びるかな
15歳で10.20と聞くととんでもない有望株のように思えるがそう単純じゃない世界だよな
0097ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 02:12:55.94ID:cZO55YiC
主要大会から削るべき競技
110mH、(100mとの兼ね合いで)200m、800m、400mH、3000m障害、10000m、競歩
三段跳び、棒高跳び、槍投げ以外の投擲、十種、七種
混合リレーも世界リレーだけでいい
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 02:19:10.58ID:cZO55YiC
セイコーゴールデングランプリのあとで開催された日本選手権10000mはガラガラだったらしいな
現状日本で人呼べるのは100mだけだろ
0099ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 06:28:17.94ID:/xD6hQJw
>>96
>15歳で10.20と聞くととんでもない有望株のように思えるがそう単純じゃない世界だよな

むしろ早熟の予感しかしないw
0100ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 10:30:22.94ID:Q9DdVKTh
もしバーレーンに来るんだったらアジアの勢力図も変わるかもな
今のアジア男子ショートスプリントは日本中国が層の厚さでリードしていて、この2カ国に個人で追従してるのが
タフティアン、金、ゾーリ、フィッシャー、楊、ヤクーブ、ムハンマド、オグノデ
あたりの面々
パリ五輪あたりには面白いことになりそう
0101ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 10:34:33.38ID:4hojZ2TM
アジアって日本中国とその他の戦力差が凄いよな
0102ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 11:49:23.79ID:V9sIOzrK
短距離の話?カタール、バーレーンもそこそこだと思うが
0103ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 12:58:15.23ID:UDOQtcco
ロングスプリントだったら中東勢がアジアをリードしてると思うが100m200mなら日中の方が上やろ
カタールの場合オグノデ兄は衰えたし、弟は一発屋
バーレーンはフィッシャーが1人で頑張ってる状態(ブラウンはどこいった?)
0104ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 14:35:37.10ID:uGfIXwap
ダイヤモンドリーグから200m、3000m障害、円盤投げ、三段跳びがなくなるね
0105ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 15:17:47.87ID:vKDyZVIs
9.97 サニブラウン
9.98 小池
10.01 桐生、謝
10.03 ゾーリ、タフティアン
10.05 蘇
10.11 山縣
10.12 多田、坂井、金、許
10.15 フィッシャー
10.17 呉
10.18 梁
10.19 白石、飯塚
10.20 ケンブリッジ

今年のアジア100mランクをみると中国3番手以降の底上げが目立ったな
アジアで来年以降10.0台に突入しそうなのは楊、呉、許、白石あたりかな
0106ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 15:50:05.03ID:XwrLSz6o
どうでもいいわそんな雑魚ども
0107ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 16:02:07.83ID:SkzVoWWY
そんな順調にいったら苦労せんわな
0108ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 17:15:48.33ID:vKDyZVIs
Sachin Dennisの10.20はもちろん15歳での年齢別世界記録
来年彼は17〜18歳
17歳の世界記録は10.01
18歳は9.97
0109ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/08(金) 17:33:45.01ID:03PPX6Dh
15歳で10.20か
世界記録とかは無理にしても、9秒台にはいけるんかね
0112ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/09(土) 12:44:37.48ID:Dlanrg97
iaafのブレイクのページみて気づいたんだけど、ブレイクが19歳の時に出した9.96が消えてる
ドーピングかなんか引っかかってるの?
wikiとかでは19歳で9秒台を出したことになってるけど
0113ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/09(土) 13:54:21.28ID:8Yxo6svC
最近陸上見始めた人?
0114ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/09(土) 15:02:43.47ID:kirb2nts
ギリギリ1日だけ当時の最年少9秒を更新したんだったか
1月スレスレが誕生日なせいでジュニアのカテゴリーからギリ外れてるのがもったいないが
桐生もあと半月生まれるのが遅けりゃよかった、そうすれば10.01は世界ユース記録になってたし
0115ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/09(土) 15:44:02.66ID:Dlanrg97
wiki(日本語版も英語版も)では2009年19歳の頃に出した9.96が最初の9秒台になってるけど
iaafでは2010年20歳に出した9.96が最初の9秒台になってる
0116ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/09(土) 15:53:24.15ID:RnG3K2WR
そこら辺ウィキペディアにも経緯書いてあるだろ
興奮剤に引っかかったから抹消されてんだよ
0117ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/09(土) 17:48:51.06ID:Q1E5QPqw
世界ユース記録持ちあろうが世界ジュニア記録持ちであろうが
シニアになって予選落ちかタイムでギリギリ拾われてるレベルじゃねえ
0118ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/09(土) 18:07:01.37ID:74E30vrM
10.23が通過ラインなら10.18って別にギリギリでもないじゃん
印象操作のために言える範囲でできる限り悪く言おうって心理はケチ臭い
0119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/09(土) 18:12:23.01ID:/N3isQw5
タイム通過じゃトップだったような
確かにギリギリってのは印象操作だな
組運の差もある中で必ずしも着順>タイム通過ってわけでもないし
0120ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/09(土) 20:42:53.81ID:1Ax+ma/K
10.18ならまぁ予選通過タイムとしては普通
ケチつけるほどじゃない
見ていてなんの面白みもないタイムでもあるけどw
0121ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/09(土) 21:28:27.12ID:WgUppVkw
リオが10.23(-0.3)で予選落ち
ドーハが10.18(-0.3)で予選通過
しっかり成長しててえらいぞきりう
0122ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/09(土) 23:02:53.86ID:ehE4xAGh
17歳の子供が200mを19.93で走るってどう考えてもヤバいよな
0123ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/10(日) 21:35:47.01ID:pGdnOdT+
ボルトを超える人類が現れるのはいつになるんだろうな
コールマンは6台行けたら御の字レベルだろうしライルズも100は言うほど強くない
0124ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/11(月) 17:28:40.10ID:0R9JVYJ9
サッチンデニスくんに期待しとけ
0126ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/11(月) 18:45:27.25ID:OGzaLF/B
概ね同意
0128ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 11:27:51.57ID:JAuqWkZb
陸上好きとしてはどの競技も好きだからどれも削って欲しくないんだけどなぁ
0130ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 12:05:34.82ID:cCz2/P0U
競歩と混合はマジでいらない
予測変換ですら出てこないゴミ競技
0131ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 13:04:57.74ID:oLKkPeRu
どれも好きって本当かよw
あの競歩とかいうロスオブコンタクトもクソもない欠陥種目すら好きなの?
0134ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 14:02:17.65ID:GsYUJA4N
>>131
競歩おもろいやろ
人がバタバタ倒れてくんだぜ
0135ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 15:15:06.76ID:RL1WYIoI
なんだかんだで100mが陸上の王様よ
キングオブアスリートよ
0136ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 17:11:41.86ID:2SXuexy1
それは間違いない
0137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 22:07:53.25ID:RhiaP3wN
キングオブスポーツ=陸上男子100m
0138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 22:09:49.45ID:tdGtc6D6
キングオブスポーツって焼き豚が使いまくってて手垢付いてるから嫌だな
普通にキングオブアスリートでいいよ
0139ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 22:26:10.62ID:cd9tCuWv
どっちにしてもやきうなんてキングオブ〇〇にはならないよ笑
競技人口、普及率、選手の知名度、有名なイベント、収入からしてサッカーじゃね
やきうは上の要素のうち1つしか満たさない
0140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 23:09:29.48ID:b3qcydyM
サッカーってけん玉名人とかと一緒で、技術は凄いんだろうけど単純な身体能力だとあんま凄いとは思えない
足でしかボール使わないって行為が、ほとんどの球技でありえないからな。
0141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 23:20:28.75ID:j7yWxHph
陸上的な身体能力ならそれこそ野球とかの方がまだ上だと思う
もちろんそれがスポーツの全てではないが
0145ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 02:39:54.90ID:2U+jgzw+
どうだろう
全選手平均したらサッカーの方が速い気がするけど
長距離は比べるまでもないな
投擲とかは野球の圧勝だろうけど
0146ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 02:52:19.84ID:2cK7h3+C
どっちも俊足自慢のトップ選手で100m11秒5前後だな
持久力はサッカーだろうが
0147ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 03:37:12.58ID:x6+FSJny
野球は陸上で言ったら投擲寄りの身体作りだからな
30mとかの短い距離なら持久系のサッカーよりは有利だろう
0148ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 03:56:16.10ID:hmpPqDmN
サニブラウン←野球の落ちこぼれに完敗
桐生←サッカーの落ちこぼれ
小池←野球の落ちこぼれ


おまけ
ウサイン・ボルト←サッカーの落ちこぼれ


これが現実
0149ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 04:26:31.80ID:VdJiTnMa
サカ豚くん生きてたのね
0150ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 04:37:15.63ID:0CEV4vIC
サカ豚くんもかわいそうだよな
鵜澤、小池と野球上がりの選手が活躍すると思ったら
シーズン後半滅茶苦茶評判落す結果に終わって
疫病神なのかもしれない
0151ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 04:42:36.16ID:43I0CgaX
鵜澤はともかく小池は今となっては野球歴より陸上歴の方が長いからなぁ…
0152ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 07:18:44.74ID:d1At8eOw
サッカーの落ちこぼれは脚が速くてサッカーのエリートは脚が遅い、、、野球の落ちこぼれは脚が速くて野球のエリートは脚が遅い、、、なるほど深いな
0153ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 08:57:07.44ID:HRLPclwC
そういや宮本大輔も小学生で陸上始める前は野球やってたそうな
因みに大輔って名前は親が松坂大輔のファンでそれでつけられたらしい
0154ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 11:53:18.29ID:fw9h/cx1
知らんがな
0155ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 20:33:27.76ID:ups3PNI9
それ言ったら
昔の野球界とかサッカー界なんて
もともと習字とかソロバン習ってた奴らばっかだぜ?
0156ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 21:30:23.88ID:JIVNzExt
元々なにやってたかとかどうでもいいわ
0157ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 22:47:20.27ID:EemX9z4q
世界室内の参加標準は60m6.63、100m10.10
期間は2019年1月1日〜2020年3月2日
日本人で突破してるのは
サニブラウン・・・100m9.97、60m6.54
小池・・・100m9.98
桐生・・・100m10.01
川上・・・60m6.54
多田・・・60m6.57

前回大会は日本人の出場無し
前々回大会は桐生1名出場、準決勝9位、決勝まで0.01
0159ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 23:10:09.35ID:bzzhURoy
子供の習い事で一番多いのがスイミング
つまり競泳こそ日本のフィジカルエリートの集まりってことでおk?
0161ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 00:19:35.73ID:bi//n2yf
今更だけど、アンドレ・ドグラスとニア・アリの娘がいるんだな
下世話な言い方するとすげえ良血馬
0163ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 00:31:02.53ID:af9vCQoV
親が両方陸上経験者で高3までガッツリやってたのに県予選敗退で
息子がインターハイで決勝行くとかいう話はまず聞かないな
実際にもないと思う
0164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 00:40:01.23ID:bi//n2yf
超良血馬のキャメロンバレルはなんだかなぁという仕上がり
PBはそれなりなんだが…
0167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 00:58:13.13ID:y3mmhgSi
だいたい4割が習ってるってすげぇな
水泳が強いわけだ
0168ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 01:13:12.65ID:bi//n2yf
>>165
まあそうだよな
9.93出せるだけでもスーパーエリートだ
0169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 01:14:59.47ID:wE4cuDLP
こんなに水泳に力入れてる国、他に無さそうw
0170ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 01:26:19.26ID:af9vCQoV
何に驚いたって野球がサッカー以下な事
しかも10%にも満たないとか

そろばん減ったな〜
あんなもん何の役にも立たんからな、まだ習字の方が実用性がある
0171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 01:37:53.35ID:j77VE9Bi
力入れてることで溺れるリスクとかも減るし親が習わせてるってパターンがほとんどだろう
0173ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 01:50:46.79ID:jxqTatsb
疑惑ってあったっけ?
0174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 02:26:17.79ID:3oqcgmBy
水泳これもう国民的スポーツだろw
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 02:44:48.07ID:wE4cuDLP
部活の競技人口自体は陸上よりずいぶん少なかった記憶
でもスイミングスクール等の習い事も含めたらかなり増えるな
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 07:42:34.90ID:rr8+S9+5
>>164
あいつの母親誰なの
0178ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 07:49:20.86ID:rr8+S9+5
野球の場合は中学から始めても運動神経良くて身体能力高けりゃプロなれるけど、サッカーとか166があげてるような競技は小さい頃からしないと身につかない非日常動作だからな
0179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 12:01:54.73ID:HVPTeuOO
>>177
バルセロナ五輪200m7位、4継金メダルのミシェル・フィン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況