X



男子マラソン・長距離総合スレ Part273

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/17(火) 20:20:28.80ID:dDzVVa4D
男子マラソン・長距離総合スレ Part266
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1568258448/
男子マラソン・長距離総合スレ Part265
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1567245144/
男子マラソン・長距離総合スレ Part263
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1563058312/
男子マラソン・長距離総合スレ Part264
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1564998977/

前スレ
男子マラソン・長距離総合スレ Part272
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1568603305/
男子マラソン・長距離総合スレ Part269
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1568512343/
0135ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 02:56:45.06ID:PYrM1KZj
神野はオールスター感謝祭で優勝するから
0136ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 03:02:56.61ID:FRXIqvYP
>>133
理由ないよねそれ
0137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 03:52:23.84ID:bOxYUtTH
まあ設楽は東京五輪に出ても暑さ耐性が無いし今回のような結果になるのが目に見えてるから絶対に選ばなくていいよ
0138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 03:57:42.31ID:ZeHyrMG3
黒人選手は
あの日本の夏特有の湿気を帯びた熱さに耐えられるのかねえ
それでなくても五輪のマラソンはどこでやってもタイム出ないし、メダルに関して言うと本命通りに収まることはない
おそらく今回だけは日本の夏に慣れている日本人はやはり有利と言わざるを得ない
0139ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 04:14:13.34ID:o08mtAYE
>>138
1回走ったというのも大きい
みんな暑さ過ぎるとすぐ忘れちゃうけど
8月初旬の東京
36度
いくら早朝とはいえ動く気もしない気候だからな
外国勢の想像を絶するものがあるな
クロばっかりマークするのも問題だな
伏兵は白にもおるだろ
0140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 04:21:14.07ID:7yIgGN3v
6時スタートだからスタート時28℃、ゴールでも32℃あたりでしょ
8時スタートの方が日本勢は有利だったような気もするが
死人が出るかもしれないw
0141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 04:25:41.64ID:FRXIqvYP
設楽は暑さ耐性じゃなくオーバーペース
0142ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 04:38:50.21ID:ZeHyrMG3
>>139
日本と似たような気候の五輪といえば
2008年の北京五輪だけど
あの時は好タイムだったが金メダルはワンジル
言わずもがな、高校の時から日本に留学していて、東アジアの蒸し暑さには慣れていたからね
0143ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 05:03:00.28ID:RAQYFYbR
現在の人類は大きく分けて2種類の人種がいる、サハラ砂漠以南でずーと暮らしている
人種とそれ以外の人種、サハラ砂漠以南の人種は純粋なホモサピエンスでそれ以外の
人種はネアンデルタール人のDNAをおよそ2%受け継いでいる
手足が長く長距離走を走ることに有利に進化したホモサピエンスの身体は細くて華奢だった
ネアンデルタール人は四肢は短く太く、胴体もずんぐり型に進化した身体は強靭な
ものだった。
⇒サハラ砂漠以南の高原地帯の選手と日本人と比べるとマラソンのタイムで2%以上
 は違う、どんなに練習してもDNAの違いは絶対に埋められない、欧米の白人選手も
 同様、真面目に日本人が金メダルを狙うなら、サハラ砂漠以南の高原地帯の純粋
 なホモサピエンスの子孫を日本国籍にするしかない。
 
0144ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 05:14:20.31ID:hIT8ExvC
ググると北京はスタート時21℃と出てくるな
誰かが言ってた86年のアジアはつべにちょろっと動画あるけどスタートは15℃だとさ
最初はまだマシだったんじゃないの
東京五輪は地獄だぜヒャッハー
0145ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 05:15:54.65ID:S11JktP/
五輪本番は格上の選手と走る展開になるから、大迫ってこういうシチュエーションの方が得意じゃね?今まで好走したマラソンも格上にチャレンジする構図で結果出してきたから、本番は中村や服部よりいい順位でゴールする気がする
0146ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 05:29:44.14ID:xc57oph1
08年北京で当時の世界最高記録保持者のエチオピア"皇帝"が「空気が汚過ぎるから無理 自分は出ません」で不出場だったように、
「東京の真夏は暑過ぎ 湿気も凄いし こんな条件で走っても私的には無意味・無価値・無意義 もはやマラソンではない 別の競技 死にたくない」
なる理由で海外の有力選手が一人ないしは複数人出場忌避する

かもかも。
0147ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 05:37:54.39ID:SmqfjFSc
>>123
女子だけどアトランタ五輪金メダリストのロバ最初から先頭にたってて解説実況みんな「そのうち落ちてくるでしょう」と言ってたが、そのまま逃げ切って優勝。
0148ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 05:37:54.88ID:xc57oph1
質問。

マラソン、北半球での開催の場合は冬の時期の冬季五輪で開催してもいいんじゃないの?
場合によっては、夏五輪と冬五輪ともに実施

とも思うんだけど、「五輪憲章 内規(に明記)」や「伝統 慣例」などの理由で無理なの?
なお、「夏冬ともに実施される同一競技」や「かつては夏に実施していたのに、いつからか冬の実施になった 逆もまた然り」は自分の記憶や理解では「一切ない」とは思ってます。
0149ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 05:47:14.46ID:WU3vch7l
>>147
アトランタではドイツのピッピヒが最初から大きく逃げたがやがて落ちてきて結局棄権
ロバは20km手前くらいからの抜け出しでその後は追いつかれず優勝
0151ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 06:30:39.68ID:2QaJtWSc
>>29
今のコースになったときにキプサング連れてきて高速アピールしてたじゃん
やっても東京マラソンの人気が上がるだけで過大評価になんか気づかないよ
というか3月開催になったから、もうそんなにインフレしなくなるんじゃない
0154ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 07:05:06.89ID:nq5gPp/K
91東京世界陸上は午前6時スタートで気温26°湿度73%
0155ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 07:08:55.89ID:yaypMhaP
代表決定したのはSNSを積極的にやらずメディア露出もしないタイプが選ばれたな
これで神野なんかが選ばれた日にはもうお祭り騒ぎだろ
陸上プロの価値を上げるためには神野、大迫みたいなのが選ばれた方がよかったのかもしれんが。
0156ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 07:35:15.09ID:IRY7K3H0
藤川→冬場は強いが存在感が薄い
川崎→変なプロランナーに転身
久保田→謹慎明けても碌に走らず
神野→駅伝捨ててプロになったがマラソンは半端な成績続き
小椋→びわ湖でそこそこ好走したがハンブルクで撃沈
橋本→未だにマラソン外しなしでMGC5位
一色→マラソン連戦しすぎて故障
秋山→空気
茂木→トップレベルではないが中距離で上り調子
田村→日本選手権やMGC組集うホクレン網走で10000m日本一
下田→学生時代のマラソン記録に未だ届かず
0157ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 07:41:01.69ID:NPr36Bp2
>>122
五輪金メダル 高橋尚子 野口みずき→超有名
世界陸上金メダル 浅利純子 鈴木博美→誰それ?
0158ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 07:42:15.45ID:iwELtvcC
>>157
それはお前がバカすぎる
0159ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 07:43:32.39ID:iwELtvcC
>>150
接地きれいでいい面あるのに
0160ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 07:45:24.37ID:wj7ghB9K
>>148
どうせなら、冬の五輪もマラソンを正式種目にした方が良い。
0161ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 07:45:32.12ID:s9dM150i
何ら反省せず、マスコミ受けする発言常に考えてる瀬古
SBで潰された有望選手が哀れ
0162ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 07:49:41.29ID:T2zns0lu
世陸は昔は4年に一回だったけど2年に一回になったからな
浅利純子 鈴木博美なんて陸上ファン以外は知らないよ
陸連だって83年第1回のヘルシンキは時期が重なったロサンゼルスのプレオリンピックの方に主要メンバー派遣してたぞ
0163ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 07:53:27.02ID:s9dM150i
>>122
単なる賞金大会、世界陸上なんか重視するのはTBS関係者だけ
アジア大会、英連邦大会などはまだ歴史あるが、世界陸上なんて、はっきりいって日本選手権より格下
0164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 07:55:20.92ID:ugks1Q+I
反論無しで136>133、従って136の完勝
0165ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 07:56:22.36ID:s9dM150i
>>128
腹がしょい込みで一生面倒見るんだろ
0166ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 08:00:54.29ID:T2zns0lu
瀬古も第2回のローマは陸連から出場お願いされてメダル取ったら五輪確約って条件だったけど断った
0167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 08:05:38.08ID:M7g10XKQ
大迫は10000mの代表権獲得目指さないかな?
オレゴンはリオで2種目出場(5位と銅メダル)のラップの例もあるし、コーチがそう促す可能性は無くもないよね。
マラソンは天命を待つ事になるけど
0168ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 08:07:09.40ID:s9dM150i
キチガイ公務員
「世界陸上がMGCよりも下になっている条件に燃える。注目されてないからこそ、やってやろうと思う」と声を張り上げた。
0169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 08:09:29.85ID:wj7ghB9K
>>122
責めて、世界選手権の優勝もしくはMGCが定められた派遣設定記録を超えた選手には、即五輪内定を出して欲しかった。
そうなると、冬のマラソン選考レースを待たずに3枠内定するが…
4年後までにルールを変えるとすれば、従来のMGCに加えてこの辺りかな…
実際、今回男女6人がMGCを辞退して、世界選手権の大会にエントリーしてるのだから…
少しは選手のモチベーションにはなると思う。
0170ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 08:31:11.27ID:dgfNdNdA
>>169
MGCで1〜3枠
世陸メダルで0〜1枠
冬マラソンで0〜1枠

これで解決だな
0171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 08:36:47.62ID:abOfZ0Iz
中村の銅メダルを目指したいって目標設定がなかなか面白いと思った
確かに金メダルと銅メダルだとかなりタイム差があったりするんだよね
ただ、落ちてきた選手を拾うにせよ、拾える範囲でのタイム差では走らないといけないし
それなりの積極性は最初から必要になるけどね
0172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 08:40:18.81ID:XB8LNZCp
>>122
世界陸上は頂点の大会なので予選大会ではない。

という理屈は成り立つ。
0173ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 08:47:32.57ID:fp+BAhxg
しかし設楽みたいのがいなきゃ、更にペースが遅くなり、泥仕合になってただろう。

いっそのこと国内所属の選手限定を条件に、賞金ぶら下げて外国人入れた方が、より本番に近い条件になったんじゃないか。
今の時代日本人がペース作る大会自体が、国際大会としてはあり得ないんだから。
0174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 09:07:13.31ID:M7g10XKQ
>>173
本番と同じシチュエーションなら東京以外のWMM(例えばロンドンマラソン)で日本人最上位3人とかすれば良いのではと考えたが、暑くないんだよな…
コース的にはボストンやニューヨークシティはタフでロンドンはカーブが多く石畳があってテクニカルだからいいと思うんだけど
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 09:14:16.41ID:3qSwK0Td
>>127
ワンジルは日本の高温多湿に慣れたから出来た離れ業。 01分台世界記録保持者のキプチョゲでさえネガティブスプリットからのダッシュでリオは08分44秒での優勝だった。
0176ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 09:23:02.61ID:M7g10XKQ
>>175
リオは北京に比べて涼しかったのにキプチョゲでさえ8分台。
ほかのケニア人は途中棄権だもんな
東京ではもっと泥試合になりそう
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 09:35:00.83ID:ixjFnTIY
>>176
リオの時は映像見ればわかると思うが路面が濡れまくってカーブで減速しないと滑るようなコンディションだったから東京並みに舗装されてたら6〜7分台は出てたと思うよ
0178ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 09:42:17.95ID:cCURIthb
今頃になってジャップは東京の暑さに恐れ戦くのか
これだからジャップは…
数年前からおかしいと言われてるのに近づいたら騒ぐさまはまさに戦争に負けたジャップそのもの
0179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 09:43:57.87ID:HtTJFtno
>>156
下田はなにが原因なんだ?
箱根で8区固定で無双してたのがいけなかったのか
神野も結局同じ気がする
青学バブルに踊らされただけ
0180ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 09:52:23.77ID:/SWmitoY
右代のことが話題になってるがマラソンは大丈夫か?
MGCはゴールドラベル認定らしいけど勘違いでしたとかないよな
服部は参加標準は突破してないからな
0181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 09:57:51.17ID:vCZMSOII
マジで右代かわいそう
0183ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 10:01:34.13ID:U0xvJ0jv
国際陸連の発表で確かMGC5位以内は参加標準突破と見なすとなってたはずだが

勘違いだった場合は大変なことになるだろうな
0184ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 10:02:53.61ID:/SWmitoY
>>182
福岡は期間外だよね?
今年に入ってマラソン走ったっけ?
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 10:15:41.43ID:8ksu+Hiv
箱根の4区、5区のマラソンなら浦野がキプチョゲに勝つ姿が見える
0186ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 10:18:49.26ID:M7g10XKQ
>>185
でもケニア人基準なら神野は坂全然走れねーじゃん!なんだろ?
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 10:19:21.91ID:M7g10XKQ
>>186
神野より坂走れない浦野がどうやって勝つのか
0188ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 10:22:00.48ID:8ksu+Hiv
下りマラソンなら湯本以降で失速したアフリカ人を次々ごぼう抜きして小野田が優勝しそう。
0191ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 11:01:37.41ID:8ksu+Hiv
>>190
6区、7区マラソンなら湯本以降棄権続出で
小野田、中島、今西の表彰台独占
0193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 11:04:26.25ID:U0xvJ0jv
確かにMGC5位までは標準記録突破と見なす。となっているが右代もアジア選手権王者となり標準記録突破とみなされていた。

今回はエントリー人数等の都合で、エントリーできなかった模様。
国際陸連の理屈では、標準記録<選手権優勝のようだから、今回内定や補欠に入って標準記録突破していない勇馬や大迫等は念のため突破しておいた方がいいかもしれんね。
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 11:28:27.87ID:/+qMqM81
>>193 十種だからっていうのもあるんじゃないの?
人数に制限かけないとあかんから
マラソンなら4,5人増えてもなんてことないから大丈夫だろ
0196ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 11:34:16.95ID:kO5VZLyE
MGCに関しては今年東京五輪の標準記録が発表され、ランキング制導入の影響で標準記録が一気に上がったとき
MGCで確実に突破出来るかわからないレベルということできちんと問い合わせをして、MGC上位者であれば認めるという回答を得たはずだから大丈夫だと思う
右代の件は一部種目は選手権覇者でも標準突破と同等とはみなされない点を陸連が見落としてた確認ミス

上にもあるようにロード種目のマラソンなら数人増えても特に問題ないだろうし
0198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 12:25:31.51ID:EISABDZ8
東京五輪は2019年1月1日から2020年5月31日に標準2時間11分30秒を突破したものか

たしかに服部と大迫はこの期間の記録だと
2時間11分30秒以内の記録無いから、
他国からつつかれたら、右代の二の舞はあり得るな。
0199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 12:28:38.69ID:kMTDQERZ
>>198
そういえば何で猫は前の大会出れたの?
0201ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 12:42:01.21ID:ouAs6LJ+
今回MGCで内定した4人は五輪まで大会出ずに五輪本番までそれに専念できるんだよね
余裕あっていいな
大迫とか小原は大変だ
0203ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 12:53:03.48ID:T2zns0lu
男子の日本選手が五輪本番でメダル獲得するのと残り選考レースで日本記録更新はどちらが可能性有りますか?
0204ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 12:57:43.75ID:XB8LNZCp
国際陸連からの回答っても正式な文書による回答なのか
電話での問い合わせの回答なのかによって意味合いが全然違う
0206ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 13:20:32.98ID:pf3Hwudv
>>203
日本記録更新
メダルは他力本願でないと無理
0207ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 13:24:19.24ID:BeVEUL+J
>>198
長距離はトラックも含め五輪の参加標準が厳し過ぎる。
マラソンはMGCより参加人数少ない可能性あるな。
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 13:33:51.02ID:ixjFnTIY
男子はキプチョゲが頭抜けすぎてるから他の選手が勝つの諦めて2位決定戦みたいな感じになって35kmくらいまで動きがなかったら中村にもチャンスがあるかな あの東京のコース対策してないと黒人の脚力でもラストの2.195kmでキックが利かなくなりそうだし
0212ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 13:52:35.63ID:QBRfQvxl
大迫はあのダイナミックなフォームで、よくもつなとは思ってたわ。
つま先に力が入ると本来はスタミナ消耗するけど、そのまま42キロもったからすげーわやっぱ
0213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 14:02:51.61ID:xl3AxTb/
大迫のフォームは高速レース向けじゃなくて、選手権向けの30kmまでの上げ下げに対応できるようにしたフォームだからな。
0214ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 14:07:17.99ID:v3QYdBBQ
>>209 女子の方がレベルが低くメダルの確率は低いよ。前田の記録も凡記録。
他は話にならない。MGCに12人しか資格がなかったことを見てもわかるだろう。
0215ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 14:23:29.15ID:M7g10XKQ
大迫は曲がりなりにもアフリカ系以外で2時間6分を切った3人のうちの1人
モーエン、ラップ、大迫
0216ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 14:52:16.70ID:IqO+sMZB
>>215
ラップは6分台じゃない?
0218ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:05:05.18ID:ESNok9Yk
おそらく東京マラソンで初マラソンの学生が2時間5分台前半でゴールして、
最後の1枠争いまたまたひともんちゃくあるんだろうな。
そして五輪本番撃沈した仲村が日本中から叩かれる姿が目に浮かぶ
0219ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:05:46.98ID:dG1L9Rsn
浦野とか草 神野以下の雑魚やん
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:07:45.05ID:cBuZI89r
非アフリカ系歴代最高がモーエンの5分48秒?

ファイナルチャレンジは恐ろしい記録を求められてるな…
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:09:02.59ID:dG1L9Rsn
>>220
あの時のモーエンは神がかってたな42.195から50kmまで伸びても14分30ペースで押してそうな勢いだった 大迫は2回目のマラソンとはいえ為す術なしって感じだった
0222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:13:55.36ID:6vfSG4FM
>>215
大迫すごいんだな!
ちょっと癖のあるキャラみたいだから、あんま好きじゃなかったけど、
こないだのラストの粘りみてファンになった。
0223ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:16:32.00ID:EmPK6d8a
自分も最後の一枠は大迫が良いと思ってるけど、大迫がファイルチャレンジスルーで設楽が東京で日本記録狙うってなったら、全力で設楽応援したいわ

みんな違うの?
0224ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:17:58.54ID:9hsNLJ4I
大迫がファイナルに出るメリットは好感度が少し上がるくらいしかない
0226ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:20:36.24ID:dG1L9Rsn
設楽が舐めた考え方を改めて食生活改善から坂対策から徹底的に行ってその上で日本記録更新したら文句なし代表だわ
0227ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:23:34.57ID:dG1L9Rsn
まあもし大迫が出たら大迫設楽+井上鈴木健吾村山謙太山本佐藤悠基による落ちた瞬間に代表落選(大迫を除く)のサドンデス式レースになるから番組はクッソ盛り上がるだろうな
0228ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:26:09.64ID:M7g10XKQ
>>216
すまねえラップ6分台だった。
ライアンホールは4分台だけど非公認のボストンだから実質2人か
0229ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:26:37.01ID:cBuZI89r
>>226
確かにそれなら大迫も諦めつくやろな
0230ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:27:48.50ID:cBuZI89r
>>227
大迫が出たら記録更新をサポートしてしまうリスクが生まれるから大迫は出ない方が良いやろな
0231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:36:00.62ID:BeVEUL+J
>>221
福岡2017のモーエンが2時間5分48秒だからモーエンの真似すりゃいいんだなと思ったけど、30kmまでPM通りほぼ15分ジャストだけどPM外れて35km以降ラップ14分30秒台は凄いな。
設楽は前半から突っ込んでタイム稼ぐだろうからモーエンの真似は無理か。
0232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:38:22.20ID:dG1L9Rsn
>>231
東京マラソンは最初が下りであとフラットの関係上最初突っ込んだ方がタイムが出やすいコースではある

最初の10kmを14:40-14:50で通過して30kmまでの20kmを14:55〜15:05のペースで粘って残り12.195kmでどれだけ絞り出せるかって感じだな
0233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:51:27.98ID:BeVEUL+J
>>232
東京なら質の良い日本人PMも用意できそうだし、
前半2:58/kmでフラットな冬の東京なら設楽は余裕で脚持ちそう。
ま、東京五輪の参考にはならんけど。
0234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:55:12.74ID:dG1L9Rsn
>>233
まあだからこそ大迫も出ようとしてるわけだがw
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 15:55:22.33ID:ugks1Q+I
>>223
違わない、おれもそう思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況