X



サブ3.5を目指すスレ Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/09(月) 14:21:36.03ID:l3lGY2AO
フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎

小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261

岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/

※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1561293363/
サブ3.5を目指すスレ Part37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1563743116/
サブ3.5を目指すスレ Part38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1565910115/
0751ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 18:06:33.74ID:8rBzbbr7
今日のフルマラソンでサブ3.5どころか3時間16分代で走れたよ
このスレ参考になったよありがとう
これからももっと上を目指して頑張るよ
0753ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 18:30:47.47ID:yG2j6ZUk
>>750
月300走れるなら余裕でサブ3とか達成やろ
その他のやりたい事や、やる必要がある事と折り合いつけながらなのでこの程度なんだし
サブ3とか月300とかってことよりも、走る為にそれだけの時間を確保するという情熱がすごいと思う
0754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 18:37:42.86ID:wIkF5sgf
独身の上司に市民ランナーとしてライバル視されて対抗心燃やされてるけど、正直既婚子有の自分とは土俵が違うんじゃないかと思ったりする
それぐらい金も時間も自由に使えてるみたいでさ
0755ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 18:41:47.54ID:G/ChILs/
ウザかったらそいつより速くなって差をつけて相手にしなきゃいいだろ
妻子持ちとか金無いとか全く言い訳にならないから
0757ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 19:20:50.11ID:dfz46NRZ
>>754
その上司が何に金を使っているのか気になる
パーソナルトレーナーとか?

自分は何かを言い訳にするようなことはしたくないのだが、
それでも年齢による衰えは不可避だろうから、金で買える時間があるなら興味がある

それから、身近にライバルがいる環境は恵まれていると思うよ
0758ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 19:43:05.57ID:PtBWFzg1
2014年、50歳を過ぎたところでくすぶった思いを糧に一念発起。
マンガ家ならではの、身体の動かし方、関節や筋肉という視点で試行錯誤を重ね、
85kgから55kgまでのダイエットにも成功し、1年半という短かい期間でサブスリーを達成。
0759ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 19:49:34.14ID:wIkF5sgf
ちゃんと読んでくれ
勝手にライバル視されてるだけでこっちはそうと思ってないし、上司がウザいなんて言ってもない
頻繁に大会に出て大会を練習代わりに使うような時間的余裕さや、新製品やサプリメントを好き放題買える金銭的自由さを見聞きしてると、もはや同じ趣味を嗜んでるとは思えんのだ
0761ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 20:11:33.45ID:lkhjWcxo
そんな考えではまだまだザコだわ
人生で何か本気で努力したことある?1000人とは言わず100人辺り1位になった経験とかある?
0766ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 20:36:24.29ID:QbvjPJF+
>>752
ボウフラかぁ(ニチャァ)
蛆虫の方がいいなぁ(ニチャァ)
代わりに飲んでいいよぉ(ニチャァ)
0767ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 20:40:52.16ID:difvSjPD
>>754 に皆さん厳しいね
俺も時間がたっぷりある奴にライバル視されてうんざりしたことあるので、少し気持ちが解る気がする。
でも結果的にはお互いにとってプラスになったよ。
相手にしないか、自分の糧にするかは754次第だと思うよ。
0770ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 22:00:36.94ID:AstUbO1L
>>768
いらないってばぁ〜(ニチャァ)

それよりキミも口の中汚くなってきてるよぉ(ニチャァ)
0771ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 22:10:35.34ID:yG2j6ZUk
>>754
おれは味方だぞ〜
まぁ子育ては一段落付いて時間はそれなりに取れるようになったけど、子供のFランに近い大学の学費や下の子の塾代はともかくBCスキーやらダイビングに金かかってる…
3.5程度だからVFN%は買わなくても良いか〜とか言い訳しながらアウトソールが無くなったルナテンポ2で明日も走るわw
0772ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 22:58:48.83ID:3UYCMfQ/
今日今季初レース、ハーフ1時間34分だった。タイムはまあまあだが、
若いねーちゃん2人に抜かれたのが情けない。
0773ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 23:10:16.31ID:AstUbO1L
今日今季初レース、ハーフ1時間34分だった。タイムはまあまあだが、
若いねーちゃん2人に手で抜かれたのが情けない。
0774ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:20.60ID:qhRyTaUT
今日今季初レース、ハーフ1時間34分だった。タイムはまあまあだが、
若いねーちゃん2人に手で抜かれたのが情けない。
0780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 10:00:16.15ID:uwxlC3L3
若いねーちゃん達の速いのはハーフ1時間7分から9分あたりやろ
なんで1時間34分で恥ずかしい恥ずかしくないって話になるんや
0783ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 12:35:12.69ID:mTy4zvwd
>>780
手で抜かれたからだよぉ(ニチャァ)
0784ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 12:35:48.02ID:mTy4zvwd
>>775
どうぞ どうぞ(ニチャァ)
0789ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 15:13:01.84ID:hnWXIr7a
その人は月1000km走るのがゴールだから、しっかり休んで記録伸ばすのはナンセンスでしょう

それにしても燃え尽き症候群になりそう
0790ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 17:29:38.01ID:OQrk6IpY
>>787
完全に手段と目的が入れ替わっちゃった悪例だな。
月間走行距離だけに縛られるとこうなりやすい。
0793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 17:58:59.48ID:aqCut2cu
>>787
距離抑えたらもっといいウンコが出そうだ。
0794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 17:59:34.30ID:aqCut2cu
>>785
よかったねぇ(ニチャァ)
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 18:45:34.72ID:lAF67SVS
>>796
ウンコを踏んで身につくベースは長い距離を走れる能力だけだから速く走るための能力は結局1から作らないといけない
0802ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 19:33:12.57ID:el7pnsLM
>>796
こういうタイプの人は大抵スピード練習やると距離踏めない、距離踏めないならやる意味ない…って思い込んでるから絶対やらない
ランネットもこういうゴミ企画やめりゃいいのに
こんなんだから月間走行距離信者がいつになっても減らないんだよな
0804ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 19:38:38.38ID:RR2avuA4
つかウンコ踏めよw
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 19:42:59.11ID:VgIOHrTt
受験でも同じような傾向あるよな〜
自称進学校や無駄に熱心な親、でも教える側は教養無しとかだと勉強時間に異常に拘るし
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 19:55:06.83ID:XR7M0FHI
>>804
もう面白くないからやめろよ
0808ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 19:59:26.47ID:XR7M0FHI
>>802
同意
知り合いにそんなやついて、軽く30走れるがSub4できない。
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 20:02:17.35ID:RR2avuA4
>>807
もうちょっとだけぇ(ニチャァ)
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 20:18:27.85ID:el7pnsLM
>>808
長距離の場合それでもある程度までは伸びちゃうから、これでいいんだって思っちゃうんだろうね
で、いざ頭打ちになってくると他に練習の引き出しがないから「もっと距離踏まないと!」という発想になり、ますます非効率的な練習ばかりになる悪循環
0814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 20:38:49.21ID:/kRpjips
>>808
長距離の場合それでもある程度までは伸びちゃうから、これでいいんだって思っちゃうんだろうね
で、いざ頭打ちになってくると他に練習の引き出しがないから「もっとウンコ踏まないと!」という発想になり、ますます非効率的な練習ばかりになる悪循環
0815ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 20:42:28.38ID:gPA+29us
>>802
距離信者の鈍足ランナーの方が、シューズやら補給食やらポーチやら
いろいろ金使ってくれるからだろう
0816ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 20:46:17.31ID:KdNBr4SH
なんでお前らフルマラソン限定で語ってんのw
ウルトラマラソンをやってる人かもしれないだろ
サブスリーでお前らより速いのにすげー上から目線だしウケるw
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 21:08:29.88ID:HJawfLY9
ウルトラとか24時間走はとにかく距離踏まないと話にならんからな。

それはともかくヤッソ800やってみたんだが、フルマラソンの練習には
ならないかなって思った。かといってリカバリー長すぎで心拍
トレーニングにもならなそうだしなんか中途半端。
俺みたいなのでも3分で回せるから強度もそんなに高くない。
いまいち意図がわからないトレーニングだった。
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 21:19:18.41ID:/kRpjips
つかウンコ漏らせよw
0820ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 21:22:12.58ID:Y4z9guAM
Iペースで走った時間と同じ時間で繋ぐトレーニングはダニエルズのVO2maxトレーニングそのものだから的外れでは無いと思うんだけどなあ
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 21:25:11.32ID:3teOqXEV
>>787
どうやったらこの写真の人みたいなふくらはぎになるだろう。
走るほどにヒラメ筋が発達して横に太いふくらはぎになってしまう。
足首は細いのだけれど、ふくらはぎの力こぶの位置も低い。
骨格だけじゃなくて走り方の問題かな。
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/07(月) 23:15:42.80ID:ZnN7hWnG
>>818
ヤッソは8本目あたりからのキツさに耐えつつ、レース終盤を疑似体験するには良いと思う。
とはいえスピード型だとサブ3.5設定もそんなに厳しい速さではないので、個人的には800m3分15秒以内+繋ぎ2分30秒くらいでやるのがよりサブ3.5のラインに近いと感じる。
0826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/08(火) 03:22:27.49ID:3goricWQ
2:56をギリギリサブ3と言うのは違和感があるなぁ
マラソン走ったことない素人がこう言うのは良く理解出来るんだけど、経験者でキロ5秒を超える違いが分からないのはどうなの
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/08(火) 03:32:59.66ID:3goricWQ
>>820
ジャックダニエルズ本や、海外の論文のスタンダードは4分3分だから、緩走の方がやや短い
実際、3分も有れば心肺数はあらかた落ちきるから、これより伸ばしてもIペースの維持時間はそう伸びないだろうし
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/08(火) 03:36:38.01ID:3goricWQ
>>821
俺も脹ら脛が低い位置までごつい
こういうのは基本的には遺伝子でしょ
アフリカ勢はこの写真どころじゃなく筋肉の位置が高くてほれぼれする
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/08(火) 07:42:44.27ID:XmmZYgQ0
>>828
ワシも、ふくらはぎ太いのがコンプレックスだわ。
蹴らない走りをしていれば細くなっていくと聞いたことがあるけど、本当かな。
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/08(火) 07:44:02.00ID:i4gGtY+m
>>830
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/08(火) 08:01:16.18ID:2nTFdWXQ
岩本本には「筋肉使って走ってる人は脚太い。上達して筋反射を使って走れるようになると脚細くなる」みたいなこと書いてあった希ガス
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/08(火) 08:02:51.41ID:Zq3xNlD4
ボディービルダーの世界では
ふくらはぎの太さは才能で、鍛えても太くならないと言ってたな
つまり細くてマラソン向きの脚も才能といえる
0836ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/08(火) 08:05:07.98ID:evhwn+9y
多分俺も股関節をしっかり使えてないのと、反発を使えてないんだろーなー。
ビーチサンダルみたいなので走ってる知り合いがいるんだけど、凄くいいふくらはぎしてるんだよね。
あれならふくらはぎ使って蹴れないからかな。
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/08(火) 10:28:50.28ID:QSDLKamb
>>841
動物は人間で言えば爪先立ち状態
0845ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/08(火) 12:15:27.31ID:wx/qNJKX
>>844
足の太さ、特に太ももの太さどれくらいですか?
自分は太ももが特に太いのですが余計な筋肉がついてしまっているのか、ただの脂肪なのか、簡単に落とせるものなのか、落としていいものかよくわからなくて困っています
0846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/08(火) 12:20:54.11ID:6KshpR+7
サブ3.5レベルでそんなこと気にする?
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/08(火) 12:26:14.45ID:naD3SsYf
そういうとこを気にするも含めての趣味なんだろ
ロリコンに産毛が黒いのは気にするのか?って聞いてるようなもんだ(意味不明)
0850ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/08(火) 12:33:43.68ID:QSDLKamb
頑張ってもうんこみたいなふくらはぎは一生治らないよぉ(ニチャァ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況