X



日本男子短距離総合161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/03(火) 23:59:12.42ID:Tv1e8N7N
>>179

ドーハ世界陸上のリレー選考基準が、

@ 男子 4 × 100m リレー ・男子 4 × 4 00m リレー
下記のアルファベットの早い順に優先する。
a 選考基準(1)で選考される 100 m ・ 400 m 代表選手
b 日本選手権、 ドーハ アジア選手権、日本グランプリシリーズ、ゴールデングランプリ大阪 及
び世界リレー 等 の成績を 総合的に勘案し 、リレーの特性を考慮し 、強化委員会が 推薦 する 競
技者。ただし、 原則として、 2019 年 7 8 月に国内または海外において強化委員会が計画す
る遠征、競技会 及び 合宿 への 参加 意思を有 すること を条件とする。


だから、200mの選手の取り扱い方法が謎ってゆうか、個人戦代表に選ばれても優先順位の『a』には該当しないのよ。

飯塚が日本選手権で100mに出たのも、小池が春先から100mに力を入れていたのもリレー選考基準をを意識したものじゃないかな?
0208ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 00:19:15.81ID:XOja756D
>>181
山縣ファンなので訂正
準決勝ね
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 01:22:16.73ID:11lMRN/F
桐生のモチベーションが本人コメントから高いのがわかるけど前向きなのはいいこと
0212ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 01:55:24.61ID:vSQAVD6a
21歳になるよ
0213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 02:05:51.48ID:xdK5jZZU
>>212
おもしろーい
0215ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 02:42:39.00ID:mgc9m5Kq
山縣のあだ名バックレゴキブリになったのかw
0216ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 07:20:34.74ID:3kmitU0C
日本インカレ(岐阜・長良川) スタートリスト

12日17:25 100m予選 PB10秒39以内
1組 1レーン・山下
2組 1レーン・犬塚 9レーン・伊藤
3組 6レーン・東田 8レーン・遠藤
4組 2レーン・大久保 6レーン・高橋
5組 3レーン・福島 7レーン・デーデー
6組 5レーン・室谷 9レーン・宮本
7組 3レーン・繻エ 4レーン・水久保 6レーン・坂井
8組 3レーン・丘田 7レーン・宮城
9組 7レーン・南山 8レーン・鈴木

14日14:30 200m予選 PB20秒台
1組 3レーン・飯塚 9レーン・安田
2組 5レーン・齊藤 6レーン・吉岡 9レーン・伊里
3組 1レーン・澤 4レーン・山下 5レーン・植本
4組 6レーン・三浦 7レーン・木下 9レーン・若林
5組 2レーン・水久保 8レーン・染谷 9レーン・薬師寺
6組 1レーン・田村 3レーン・宮城 8レーン・北川翔
7組 2レーン・丘田 4レーン・犬塚 7レーン・笠谷
8組 2レーン・鈴木 7レーン・白井
0217ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 08:39:29.11ID:K0DAewkK
■共産主義、グローバル資本主義が融合した社会が、国際金融資本家の理想社会か?■

ロックフェラーなどの国際金融資本家が産み育てた共産中国は、
ソ連(ソ連も国際金融資本家が創った)に替わるアメリカと対立する超大国になり、
国際金融資本家たちの懐を富ませる不可欠な存在になっています。

米ソ冷戦時代、両者の対立を演出することで米ソ両国の軍事力、
科学技術が飛躍的な進歩を遂げたことは間違いない事実です。

二つの超大国が対立し鎬を削れば、それを口実に軍事・科学・産業に莫大な国費も投入され、
国際金融資本の配下にある石油、軍産複合体などは莫大な利益を得ます。
二つの超大国を生み対立を演出することは、国際金融資本にとって、必要不可欠なのです。

ソ連に変わりアメリカと対立する超大国として演出され創られた現在の中国は、
経済はグローバル資本主義要素を大幅に取り入れ、
政治面では共産党独裁を維持し、完全監視社会・現代的専制国家を完成させています。

グローバル資本主義経済で利益を最大化させ、監視と暴力で一般大衆、奴隷たちの反乱を抑え込む。
1%の支配者、富裕層と、99%の一般大衆という奴隷を維持し拡大させるには最も理想的といえます。

ネット社会になりアメリカが反グローバリズムに湧き上がって
反グローバリズム・反中国のトランプ大統領が誕生してしまった今、
国際金融資本家たちにとって共産党独裁、完全監視社会・現代的専制国家を完成させた
中国はまさに理想の国家、社会といっていいのではないでしょうか。
0218ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 08:40:32.65ID:K0DAewkK
富の独占はグローバル資本主義の拡大で完成可能でしょうが、
現在は双方向情報媒体のインターネットの普及によって、一方通行の情報媒体である新聞、テレビを支配し言論統制するだけでは
一般大衆を完全にコントロールすることは難しくなりました。

今は国際金融資本配下のメディア(ほぼ全てのメディアが国際金融資本配下)がいくら必死になってトランプを
叩き続け「差別主義者」「悪党」などとレッテル貼りしても世論はまったく動きません。
特にアメリカのように言論の自由があるうえに、一般大衆の武装反乱が可能な社会での完全な管理は現時点では不可能でしょう。

現代の世界で国を新たに独裁国家にすることなどまず不可能だし、
ネットの使用不可や、都合の悪いサイトを見れないようにしたら、
アメリカであれば一般大衆の武装反乱が確実に起きるでしょう。
(国民が戦後体制で完全に骨抜きになった日本でなら可能かもしれないが。)

国際金融資本が主に考えて押し付けてきたヘイトスピーチ規制は成功してはいますが、
何でもかんでもヘイトスピーチに繋げるには限界があります。
国際金融資本など支配者側に都合の悪い情報を完全に抑えることは不可能です。

やはり国際金融資本の当初の思惑通りに、共産主義の建前、綺麗事で一般大衆を騙して
支持させ、本音である独裁体制を構築しておかなければいけなかったのです。

国際金融資本の本拠地はアメリカであり、上記のように一般大衆の監視、管理が最も難しい国なのです。
まさかネットという双方向情報媒体が登場するとは思っていなかったのでしょうが、
彼らの見込みは甘かったと言わざるをえません。
0219ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 09:46:20.60ID:3kmitU0C
日本インカレ(岐阜・長良川) スタートリスト

12日15:50 400m予選 PB45分台
2組 7レーン・河内
3組 3レーン・若林
4組 6レーン・北谷

13日12:20 110mH予選 PB13分台
1組 2レーン・尾ア 6レーン・鍵本 8レーン・吉田
2組 3レーン・吉間 5レーン・河嶋
3組 4レーン・北木 8レーン・樋口 9レーン・寺田
4組 6レーン・清水 8レーン・森戸 9レーン・泉谷
5組 1レーン・山本 4レーン・石田 7レーン・徳岡
 
14日13:20 400mH予選 PB49分台
1組 3レーン・井上
2組 3レーン・岩ア 5レーン・小田
3組 9レーン・真野
4組 8レーン・豊田
5組 5レーン・山本 8レーン・都
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 11:17:51.64ID:pOnHIlTi
ピンなしスパイクって桐生だけ?
0222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 12:57:07.45ID:LoRYutTO
全部分になっとる
0223ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 13:52:00.77ID:A4DHgHR6
>>220
この前ウォルシュが履いてたのもピンなしかも
0226ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 16:44:18.26ID:PZmY+QAM
人によって高さとかいい具合が違うだろうから
オーダーメイドでしょ
めちゃくちゃ高そう
0228ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 20:54:46.84ID:xdK5jZZU
サニブラウン、最強
0229ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 20:57:23.19ID:r1sGoqun
ピンありは体重乗せなくても水平方向の力が出る
ピンなしは摩擦がいるので体重乗せないと水平方向の力が出ない

よって走りが下手ならピンありの方が速いと思う
桐生は下手な走りでもスピードが出てしまうことで感覚が狂うのがピンありの問題と考えているようだが
0230ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 21:17:12.38ID:/YhgLJvP
スパイクで思い出したが、ワールドウイングの陸上用ビモロスパイクの発売が東京五輪に間に合わなそうなのが残念である
スパイク自体はとっくの昔に出来上がっていて、
ほとんど修正すべきところもないようだが、
徹底的に検証作業をしないと気がすまない小山にとっては、
まだまだ発売する段階ではないようである
東京五輪が終わって、日本国内での短距離の盛り上がりがピークを終えて、
サニ浩司一強時代が始まってからの発売になりそうだな
0231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 21:20:13.77ID:dfDt08in
ピン無しと言っても小さいピンがいっぱいあるような感じなんだろ
0232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 21:38:51.40ID:eqcD1yAB
スタートでずっこけない程度の摩擦があればいい訳だからね
0233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 21:54:59.08ID:ynu5f0zM
ハニカム構造がトラックの細かな凹凸と噛み合うからピンは不要

ってやつだっけ
0234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 22:51:10.80ID:KWyF1p+o
ワールドトライアルのインタビューアップされてるけど、やっぱ飯塚は受け答えいいな
精神的支柱って言われるのがよく分かる
頼むから世界大会で結果出してくれ
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 23:00:06.17ID:KKHkRdaI
前回と違って4継予選とマイル予選が間1日あるな
マイル予選の2時間後に4継決勝だからこちらも出ようと思えば両方出れるかも
せっかく飯塚は個人種目出れなくてその分体力に余裕ができるんだからリレーは2種目予選合わせて4本走ってくれ
0236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 23:06:07.09ID:c6BGv1mX
小池飯塚桐生サニブラウンで日本新出してくれ
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 23:28:43.43ID:bzlhXK3F
ビンが刺さって抜ける感覚が邪魔って感じる人がいるらしいけど
実際どのくらい影響するのかね
自分はロングスプリントで接地時間長い方だったから
感覚的にはわかるけどピンなしだと速くなるかどうかはわからん
0240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 23:32:45.08ID:c6BGv1mX
じゃあ多田小池桐生サニブラウンで
0242ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 23:45:19.28ID:sD7IBHJj
アジア大会じゃあるまいし4継に飯塚使って欲しい
日本選手権も4位に入ってるしな
0244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 00:07:22.33ID:B/B4MlqK
>>242
ほんと、そう思う。
器用貧乏に、いいように使われてるみたいでちょっと嫌。
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 00:17:31.04ID:fsLIoYVj
>>236
世陸はまじでこの走順でいってほしい
金はオリンピックでいいから、とりあえず日本新
0246ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 00:54:55.97ID:2xIrWa+s
いや、多分
多田-小池-桐生-サニブラウンで確定だろうな

世界リレーでのミスがあったけど、五輪で同じミスを犯すわけには行かないから、出来るだけメンバーを固定させたいはず。
怪我等を想定したパターンで様々な組み合わせを試してくるか、と最初は思ってたけど、フルメンバーで行かない限り来年金メダルを取ることは不可能

だから小池-桐生-サニブラウンは確定
1走に多田を置いて、来年山縣が入れるようにするのが最善策だと思う。
山縣がもし駄目なら、多田で固定
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 00:56:22.46ID:2xIrWa+s
日本のバトンが神、というのは幻想であると改めて実感しているはず。
気を抜いたら日本も失格に成りかねない。
0248ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 06:45:19.63ID:ICE8qfaY
日本人で決勝進出期待出来るのはサニぐらいかな。
100mで5着ぐらいが妥当でしょ。
小池、桐生は準決に行けたらラッキーなレベル。
0249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 08:03:15.09ID:Qsn26qqp
>>239
ピンなしさすがにコーナーは踏ん張れないだろ
0251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 09:04:24.13ID:S+jaLL4X
ドーハ世界陸上日本代表選考(9月7日時点)

ワールドランク最終更新(9月5日) 結果(日本人順位)

100m
01位 1295点 桐生祥秀 参加標準
02位 1272点 小池祐貴 参加標準
03位 1250点 サニブラウン・ハキーム(第1次内定) 参加標準
04位 1198点 川上拓也
05位 1197点 多田修平
06位 1195点 山縣亮太 参加標準
07位 1157点 飯塚翔太
08位 1154点 宮本大輔
08位 1154点 白石黄良々
10位 1141点 坂井隆一郎

200m
01位 1242点 小池祐貴 参加標準
02位 1205点 サニブラウン・ハキーム(第1次内定) 参加標準
03位 1169点 山下  潤 参加標準
04位 1164点 白石黄良々 参加標準
05位 1147点 飯塚翔太 参加標準
06位 1117点 染谷佳大
07位 1110点 藤光謙司
08位 1104点 原  翔太
09位 1100点 猶木雅文
10位 1097点 安田圭吾
0252ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 12:05:14.08ID:k9XLTqxU
>>249
桐生も1走か3走ならピンありで走るって書いてたな
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 12:53:57.25ID:60ko1Rke
>>251

仮にハキームが日本選手権2位で得点が川上より下
川上が高速トラックで1回だけ標準切ってたしりたら
川上が代表になるってことなのか
0254ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 12:54:37.97ID:2xIrWa+s
>>253
そうやで
0255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 13:03:28.86ID:xzzE34iz
得点は
1100点以上 国内上位クラス
1200点以上 国内1位クラス、世界でも戦える
1300点以上 世界トップクラス
1400点以上 歴代上位の記録持ち
みたいなイメージ

1300点を超えてる日本人は戸邉と山西だけ、この辺りがメダル候補になるのかな
0256ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 13:20:34.94ID:clRtYGAg
桐生とか緊張に弱い奴は25mlぐらい試合前に酒飲んで
出ればいいと思うんだよね。酒ならギリギリドーピングじゃないし
ほろ酔いぐらいが体が柔らかくなって速く走れそう。
0257ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 15:06:19.64ID:Zn+3kYKX
>>247
セイコーGGPでなまじ成功してしまったのがまずいと思う
小池の変な癖は世界リレーの時から改善されてない
器用な選手だからすぐに直せるはずなんだけど、もしかして他のメンバーやコーチ陣も気づいてないのか?
0258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 15:31:18.62ID:zN7DBVYy
2走飯塚がなんとかしてくれるやろ(適当)
山縣の空振りもなんとか凌いだ実績あるしな
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 15:54:00.84ID:nrDtlDeC
そもそもGGPは完全な安全バトンで成功したっていうよりは成功させたって方が正しいと思うしその後のDLロンドンのバトンも普通に上手かったから今の小池に問題があるとは思わないんだが
0260ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 16:22:05.59ID:qWPCiSxZ
山縣−小池−桐生−サニブラウンの走順がいいけど無理そうだから
小池−飯塚−桐生−サニブラウンでもOK
実際は多田を起用するんだろうな…
0261ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 16:54:47.02ID:2xIrWa+s
多田そんなにダメ?
多田の1走めっちゃ速いしいいと思うんだけど
むしろ1走なら小池より多田でしょ
0262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 17:04:07.90ID:yoR0XUY9
>>261
多田 - 小池が、小池 - 飯塚より速くて安定しているならね……

小池は100,200両方出るだろうからその負担の状態によってはもしかすると、多田 - 飯塚かなと。

白石はサニブラウンの補欠
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 17:10:09.67ID:SdNkFqwj
1走は多田しかおらんやろ
小池なんていきなり起用したらまたやらかすわ
0265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 17:11:41.46ID:k9XLTqxU
多田がダメというわけじゃないけど飯塚が戻ってきた以上そっち優先じゃね?
20.29の走力にバトンの安定感、ついでに日本選手権100でも勝ってるという
0266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 17:18:45.94ID:Mqj4pwkL
>>264
1走の話ならいきなりではないぞ
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 17:21:32.85ID:GRrAwYpR
とりあえず2走飯塚だと1〜3のバトンが安心して見ていられる。
0269ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 17:35:01.29ID:bCpISPQW
TBS『消えた天才』一時放送休止 映像加工で謝罪「スピードを実際よりも2割程度速く」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000351-oric-ent
あのくっさい番組、インチキしてたんだな
0271ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 17:45:03.15ID:lNndEGd/
藤光

五十幡はサニブラのライバルになってた
0272ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 18:01:28.54ID:k9XLTqxU
実際より速く表示とか言われたら関口メンディーの100m思い出すわ
画面には11.3って表示されてたけどコマ送りでタイム見てみたら12.6かかってるという
0273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 18:05:55.91ID:cV7OygYd
走力もバトン技術も他メンバーからの信頼安心も多田より飯塚の方が上。
今の小池はスタート速いし元々コーナーも速いから
小池-飯塚-桐生-ハキームが現状のベストだと思う。
0275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 18:18:35.18ID:XPXyQ66S
>>272
酷すぎるなそれ
0276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 18:26:33.53ID:lNndEGd/
小池は華がなさすぎる
飯塚の方がイケメンだし
0278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 18:37:28.63ID:2xIrWa+s
>>272
それはやばいな笑笑
0279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 18:40:12.04ID:XPXyQ66S
藤光の五十幡へのコメントも言わされてたんだろうね

最低過ぎる
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 19:00:38.74ID:lNndEGd/
言わされてる雰囲気じゃなかったけどなw
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 19:11:46.05ID:ucc17mkT
インチキタイムもそうだけど1週間で13秒台が11秒3になったとかいう設定からして無理ありすぎ
どんな超人から指導を受けたんだよと
0282ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 19:36:59.74ID:JOqBMUfY
もう藤光は何言っても信用されないだろうな
0283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 19:37:57.38ID:XPXyQ66S
>>280
どういう所が?
0285ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:01.91ID:xnZp4yqP
バラエティ番組がインチキをするのは、インチキしてもしなくても「しょせんバラエティ」だからである
インチキせずに計測したところで公認になるわけでもなんでもない
どっちにしろ「単なるバラエティ」なのだから、インチキでも大した問題はない
テレビタレントのインチキ記録なんて、身長サバ読むのと同じようなノリである
そんなことよりも、現役のアスリートがインチキ競技場で記録会やって「日本新」とか「標準突破」とかやってることの方が、
よっぽど情けないことなのである
0287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:09.91ID:Lx/UaUao
武井壮みたいな元アスリートがテレビでインチキ記録晒してる方が痛いわ
あれで右代や中村の数十倍数百倍稼ぐんだからやるせないな
0288ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 19:59:13.65ID:FAtSOZjR
藤光は引退後に武井みたいになりそう
0290ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 20:11:07.72ID:xnZp4yqP
右代は陸上よりもコンタクトスポーツの方が向いている
右代の強みは、デタラメなフォームでウエイトしても高重量を扱えることにある
これはつまり、コンタクトスポーツでバランスを崩して変な姿勢になったとしても、
普通の選手ではありえないような力が出せるということである
思い通りの動きができなくなるとすぐに「イワカーンガー」言い出すゴキブリなどと違って、
右代は大きな力を出せる「姿勢の幅」がかなり広い
総合格闘技でマウントを取られたときなどに、
不利な姿勢から一気に相手をひっくり返したりできるだろう
観客に金を払わないと見てもらえないレベルのドマイナー十種なんかやっていては勿体無い
とはいえ、右代はひたすら前に接地すれば速く走れると持ってしまうような超絶脳筋だから、
コンタクトスポーツでは器用さが足りずかえって「巨大なサンドバッグ」になってしまう可能性もある
0291ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 20:30:16.22ID:+NQrqhD9
まじで山下代表はやめてくれ
リレーは使えないし予選落ちは必須で金の無駄
山下走らせるくらいなら代表は小池とサニだけで良い
経験積ませるなら白石の方がマシ

てか学生限定大会なんかにポイントつけるなよ
0292ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 21:07:40.93ID:iz4nM4Xh
質問だけど
現役の頃100、200やってたんだけど、チーム事情で1度だけマイルの3走やったらラップ46秒0だった
これを参考に400走ったら幾つくらいだったろうか?
400は走った後のケツ割れが嫌で嫌で敬遠しちゃったんだけど、1度くらい走って記録知っておくべきだったな〜と
0294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 21:32:09.70ID:tpJ6nshO
>>291
ほんとそれ
0295ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 21:32:30.94ID:tpJ6nshO
>>294
ポイントより実力を重視してほしい
0296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 21:44:41.60ID:FmKM8WPG
地味で華がないのもあるが100の遅さからして伸びしろも感じない
白石は既にDLアンカーで良い走りを見せてるし100で0台の片鱗も感じさせる。2レース連続で山下に勝ってるしな
0298ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 21:55:05.71ID:FmKM8WPG
福井で山下のタイムが0.01でも下だったらなあ
0299ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 21:58:43.44ID:+NQrqhD9
世陸の代表は土曜日に発表なのかな?
桐生ルールがまさかの山下リールになってテンション爆下げ
本当に山下の代表だけは税金の無駄使いだからやめてくれ
3人目に飯塚か白石を選ぶもしくは3人目を選ばない粋な陸連がみたいんよ
0300ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 22:09:29.42ID:NyAO9V4W
山下みたいな二世は今の陸連幹部と親が仲いいはずだし絶対選ばれるよ
0301ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 22:16:16.55ID:tpJ6nshO
>>299
飯塚でいいじゃんもう
白石でもまだいいけど
0302ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 22:17:32.73ID:qm5PIEPP
>>300
忖度抜きにルール上は山下だからな他が選ばれた方が問題化
0303ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 22:21:34.52ID:+NQrqhD9
>>300
それは最悪
2世は橋岡みたいに強ければ良いが山下見たいのは百害あって一利なし
もしかしたらリレーも走ってあわよくば棚ぼたメダリストにでもと考えていたらと思うとゾッとする
なんて傲慢な

もし代表選出されたら、自身を省みて辞退してくれねえかな、山下
スポーツマンシップと謙虚さを見せてくれよ
僕のポイントは学生限定のカスポイントですって
0304ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 22:27:26.94ID:FmKM8WPG
飯塚と白石も死に物狂いで200の代表取りにいってる感じじゃなかったし二人にも問題あるわ
飯塚は余裕ないのに日本選手権で100に出場し負担溜めて200で怪我
白石は欧州遠征で過密日程の中余計に100m二本ぶちこんで最後のCランク大会はガス欠で20.8台
二人ともランキング選考ということを意識せず今まで通りマイペースにやってた結果僅差で山下にかっさらわれた具合
リレーに出れたらいいのかなとか東京五輪さえ出れればいいのかなと思ってしまう
0305ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 22:31:37.05ID:FmKM8WPG
桐生とかは8月下旬〜9月にかけて海外のポイント高い大会出てたけどその二人は出れんかったんかね
日本選手権以前の段階でランキングで代表有力だった桐生の方が積極的にポイント稼ぎに海外試合出てるのは皮肉だわ
0306ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 22:39:09.45ID:k9XLTqxU
個人代表が山下になるのはしゃーないだろ
ポイント制でちゃんと決まってんだからさ
飯塚白石にはリレーで頑張ってもらおう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況