X



【こちら総合スレ】箱根駅伝200スレ目の継走
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/18(日) 08:57:35.95ID:wm7Jkysi
東京箱根間往復大学駅伝競走(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)

関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、
予選会を通過した10校、および関東学生連合チームを加えた合計21チームが出場。
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5Km)、
復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)で競う、学生長距離界
最大の駅伝競走である。

箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/

前スレ
【こちら総合スレ】箱根駅伝199スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1542070123/
0800ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:35:25.79ID:cNB1+6ne
>>793
今回の1区も速くはならんだろうね。
1区で飛び出すには圧倒的に力のある選手でないと無理だが、
現状有力校で1区を任せられる可能性のある選手にそういう選手はいない。

仮に日大や国士館なんかが奇襲で1区に留学生を持ってきたとしても、
優勝候補は無視するだろうしね。
0801ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:36:35.55ID:B8f/M75n
青学が有利と見てる人に言いたいが、勝つイメージは92回じゃなくて79回や84回の駒澤を思い浮かべてもらいたい
青学は、良くて復路逆転
悪ければ普通に3〜4位になる
つまり、青学の往路優勝はない
0802ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:36:41.41ID:apheoosx
青山は7区に林置けて、梶谷やら岩見も復路に温存できるからなあ(岩見は4区濃厚かもしれんが)
6区にも小野田いるし
奇策なしの真っ向勝負できるのは東海しかいないやろ
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:37:37.66ID:UT5LZSYq
>>781
なら橋詰や鈴木も同じ
なんたって伊勢に勝ってるからね
0804ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:38:53.43ID:UT5LZSYq
>>792
去年の箱根を思い出せ
0806ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:39:46.03ID:B8f/M75n
>>800
何でワンブィを1区に使わなきゃいけないんだよ
堂々と正攻法で2区でいい
意味のない奇策はする必要ない

>>802
でも、久保田クラスはいない
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:40:33.27ID:QX876aND
サコシン、寝なさい!
0808ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:40:58.40ID:EL/hBAdZ
>>799
カロキあたりが2区走ったらどんぐらいでるんか見てみたわ
しっかし往路は2007 2009 2012 1999 2005(4、5は事実上の区間記録とした)の記録だし、そろそろ区間記録だしてほしいな
でも大迫悠太竹澤悠基みたいな化け物ランナーが最近いないからなあ
平均レベルは2区のタイムみる限りすげー上がってんだろうけど
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:41:56.94ID:B8f/M75n
>>805
中谷は2区だろ
チーム内の立ち位置を考えてよー
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:45:01.76ID:apheoosx
>>801
長4区は復路逆転が多いんだからそらそうだろ
早稲田vs山梨になってレベル上がってからは10年で8回復路逆転起きてたし
0811ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:46:02.86ID:aC8+akmB
>>798
ガイジに何言っても無駄だろうけどtakayuki7208は陸板の別の荒らしのツイ垢であって迫信じゃねえぞ
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:46:50.50ID:B8f/M75n
今回の青学は往路は区間賞ゼロなんじゃない?
2区はワンブィも国士舘留学生など強者揃いだから森田は蚊帳の外だろうし、5区は青木がいるからな
3区は館澤と山本がずば抜けてるから、青学は入る余地はない
まあ、復路で逆転がんばれよ青学は
0813ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:50:28.57ID:B8f/M75n
箱根5区

青木>>>>>竹石
0815ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:53:27.94ID:EL/hBAdZ
東海の2区って湯澤だろ
なんで故障明けの阪口が走るんだ
あんなタフなコース故障してたやつは最後バテバテになるだろ
1村山クラスでも撃沈してたし
0816ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:55:42.48ID:76PWht+C
>>778
去年は痙攣してあのタイムだからね
痙攣を考えないのであれば71分くらいは可能
ありえないとかいうのはお前の決めつけ 選手の力は足りてるからな
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 22:59:21.80ID:EL/hBAdZ
往路青山 復路青山 総合青山 30%
往路東洋 復路青山 総合青山 20%
往路東海 復路青山 総合青山 10%

往路東海 復路東海 総合東海 10%
往路東洋 復路東海 総合東海 5%

往路東洋 復路東洋 総合東洋 5%
往路東洋 復路青山 総合東洋 5%
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:00:15.39ID:FqI0A8JY
>>809
中谷のチーム内の立ち位置は「箱根あんまり興味ないけど層薄いから仕方なく対策してる人」だぞ
エースいないから大迫2区にしろって言ってるようなもん
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:01:11.75ID:B8f/M75n
西川ー湯澤ー館澤ー鬼塚ー西田
中島ー阪口ー關ー郡司ー小松

確かに、これでも良いな
どっちにしろ阪口の復帰はでかい
湯澤が2区なら85回大会の尾崎のような内容の走りをしてもらいたい
0820ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:03:28.75ID:B8f/M75n
>>817
あのさ、青学の往路は東海と東洋より弱いんだが
青学の往路優勝はないぞ
それだけはまったくイメージできない
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:07:54.82ID:EL/hBAdZ
>>819
西川湯澤で鈴木森田に1分30付けられて終戦だろ
復路は互角にやれそうだけど
0822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:08:07.26ID:VoGlz6Ii
西山がコンディション整えられないのも実力だし竹石が痙攣して少し遅くなるのも実力だと思うんだけどどうなんだろ。
西山が普通に走れればーとか、竹石が痙攣しなければーとかマジでどうでもいい。
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:10:27.62ID:B8f/M75n
中間層の比較

阪口、關、小松、松尾>>>>吉田祐、岩見、飯田、神林、山田
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:13:21.73ID:B8f/M75n
>>821
西川が鈴木塁に負けるのかよw
これは驚いた
最低でも10秒は西川が先行すると思うが
0826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:13:34.72ID:apheoosx
>>823
去年の栃木とか、3年前の潰滝とかその前の大迫みたいに引っ張るやついないからなあ
中央の中山ぐらいしか期待できないし、他が付くかも不明
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:17:35.37ID:B8f/M75n
>>826
栃木のようなペースなら良いが、92回潰滝だと速いんだよなぁ
まあ、蒲田に行く手前での揺さぶりはやめてよ
速いなら速いで我慢するが、スローから急に上げたりするのは困る
上げるなら15km以降でお願いしたい
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:18:20.45ID:UT5LZSYq
>>824
吉田祐>鬼塚
中堅層でエースに勝ってしまったね
>>825
これは驚いた
0829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:19:15.34ID:apheoosx
現実は10キロ29:30ぐらいで通過して区間賞が63分前後じゃないか
2017みたいなドスローでも混戦なるからおもしろけど
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:23:08.50ID:B8f/M75n
>>829
93回大会の1区は、5km〜10kmは14分半ぐらいだからレベルは低くないんだよ
今回は記念大会だし、こちら側としては84回や85回のような純粋なスローになってもらいたい
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:26:30.51ID:vdFUFjg9
>>825
さすがに西川より鈴木の方が格上だろ
館澤が強すぎるだけで全日本区間3位だぞ
出雲の走りは言わずもがな
西川なんか鈴木より強い実績あったっけ?
0832ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:26:32.73ID:B8f/M75n
10km通過が29:30なら区間賞は62:35〜40あたりだろうな
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:31:19.54ID:B8f/M75n
>>831
ハーフマラソン 記録
西川 62:42
鈴木 62:55

君は、館澤が強いって認めたな?
じゃあ、館澤は3区で青学との差を大幅に詰めることができるということをちゃんと認識してね
ていうか、抜くだろうけど
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:36:32.40ID:LyJKfoFr
>>833
何言ってんだコイツ
61:20が出るような展開なら、橋詰や鈴木は後方で喘ぎながら63分近くかかってるよ
この二人じゃ、久保田のような走りはできない

鈴木と橋詰の悲惨な全日本の成績を書いてほしいか?
荻久保にすら負けた橋詰の成績を書いちゃうよ?
0837ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:39:23.78ID:7uYLcT0z
区間賞に10秒ちょっとの差って言うほど悲惨でもねーわ
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:39:33.14ID:EL/hBAdZ
そもそも3区って館澤なんか?
あいつのことだから4区にするんじゃね
どのみち東海なんて距離適応できてないし
0839ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:39:37.62ID:UE/4FCf4
また違うコースのタイムを比較してるねwまさか本気で西川で先行できると思ってたのか
>>835
いいよ、その鈴木に負けた伊勢や橋詰と同タイムの片西の記録も書いちゃって!あと鬼塚も!
0841ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:46:21.35ID:WNaoVwUH
>>839
鈴木塁なんて、まったく怖くありませんから
ちなみに西川が62:42を出したのは大阪ハーフ(今年の1月28日)っていう大会で強い選手もそんなに出てない
つまり、ほとんど単独走で出した記録
だから丸亀や上尾とは違うからな

他校との比較で青学の選手が有利で当たり前
青学の選手は強いから区間賞をとれて当たり前
青学なら先頭に立てて当たり前
青学の選手は好走して当たり前
そういう勝手なイメージで決めつけられた「当たり前」はなくしていかなきゃいけないんだよ
もっと公平な視点で見てくれないか?
0842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:47:50.95ID:1J9aoZrY
正直1区鈴木or橋詰が来てもトップとれる気がしないな
準エースなら他大の方が強そうだ
中央が中山堀尾のどっちかを置くのかどうかの方が興味ある
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:48:37.99ID:hyEqSaSR
1区なんて区間10位でも1分差つかないなんてザラだからなぁ
上手に4〜5番手配置して20秒差くらいで凌げたら何とかなりそうなもんだが
0844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:48:49.52ID:CmVbTep0
正直、青山が1区で遅れたりしないとつまらんことこの上ないな
復路ピクニックランとかつまらん
0845ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:52:34.69ID:B8f/M75n
>>844
それは、92回大会の始まる前の青学が言う台詞
1区で遅れなければすぐトップに立って独走できる〜ってほど今の青学は強くない
そこまでの絶対的な戦力はない
0846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:54:43.58ID:CmVbTep0
青山は1区梶谷とかどうかね
2年前みたいになりそうじゃないか
それこそ中央の堀尾もしくは中山しか引っ張れる実力者がいない
梶谷で1区しのげば、森田橋詰鈴木竹石と繋いで、復路に小野田林岩見吉田と主力置き放題
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:57:49.81ID:7uYLcT0z
>>841
大阪ハーフ
順位 No. 選手名 陸協・所属団体名 タイム
1 19 伊藤 和麻 兵庫・住友電工 1:02:10
2 1 中本 健太郎 福岡・安川電機 1:02:12
3 35 高橋 流星 愛知・愛知製鋼 1:02:14
4 16 田中 孝貴 東京・カネボウ 1:02:15
5 12 寺内 將人 愛知・愛知製鋼 1:02:23
6 202 坂東 剛 兵庫・関西学院大1:02:25
7 3 深津 卓也 宮崎・旭化成 1:02:29
8 13 村本 一樹 兵庫・住友電工 1:02:35
9 6 安田 昌倫 愛知・愛知製鋼 1:02:39
10 503 西川 雄一朗 兵庫・東海大 1:02:42

なんで嘘つくの?
ちなみに鈴木塁は6位の板東に全日本で勝ってるよ
もう一度言うよ
なんで嘘つくの?
ねぇ、なんで捏造するの?
なんで青学を貶さないと夜も眠れないの?
0848ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:00:11.72ID:qXq8Vl1O
東洋は10人の能力なら普通に青山と戦える
ただ、1〜2人故障や不調になったときの代わりがいないから完璧に仕上げるしかない
一転青山はもし主力が故障や不調でも11番目以降の層がすごく厚いからさほど影響がなく横綱相撲がとれる
まあ今年の青山の役割は本当は東海がやらんとダメだったけどねえ
去年から3年連続で3冠してもおかしくないぐらいの補強だったのに
0849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:01:22.38ID:/dj3v6ns
>>848
つまり、それが高級金太郎飴ってことか
0851ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:05:57.14ID:nPfyhekm
>>847
単独走とは
0852ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:06:35.45ID:8Nh2kkXN
森田と山2人以外の7人は調子いいのを選べばいいからな
東洋はただでさえ層が薄いのに西山吉川渡邊と3人が不安なのがねえ
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:07:30.08ID:oMlcCzCV
>>847
迫信がまた知ったかぶりしてしまったな
キレッキレのツッコミで草生えるわ
0854ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:07:54.79ID:qXq8Vl1O
本命青山 対抗東海 大穴東洋
青山はノロ集団感染とかインフル大流行とかよほどのことがない限り筆頭候補
2区と山が安定している上に、圧倒的な層の厚さを誇るのは莫大なアドバンテージ
往路の主要区間で駒澤馬場並の大ブレーキがない限り少なくとも復路では首位にたってるだろう

東海は2区が未知数
もし阪口や湯澤なら森田や相澤相手に置いていかれる可能性が大きく、それを好調の館澤はまだしも、故障明けの鬼塚でカバーできるかは不明
6区のアドバンテージと、東洋に比べて11番手以降がまだ遜色ないのが強みか

東洋は西山の復活がすべて
西山ー相澤ー山本ー吉川はライバル(特に青山)の脅威となる
不安な点は復路の弱さと、まず西山が復活できるのかということ
出走しても2年前の中谷ようなブレーキの可能性もあり、非常に懸念材料

3強以外は層が厚い駒澤を除いてノーチャンスだと思う
0855ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:12:54.18ID:idhP4l0X
>>854
はい、0点
長いくせにセンスゼロ

東洋は鈴木が62分台だし中村拳も世田谷でかなり良い走りをしてる
5区田中と6区今西も急成長してるから、5区6区合計で青学に1分負けぐらいで済むでしょう
1区は鈴木なら田上でもそんなに遅れないし、相澤で追いつけなくても山本で青学のことは抜ける
東洋は復路は弱くないからな
0856ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:16:34.01ID:qXq8Vl1O
青山が負ける展開がなかなか想像できないな
ありえるとしたら、中央中山が大迫並みに飛び出してそれに復活した西山だけついていって、鶴見で1〜2分差をつけてそのまま逃げるぐらいかなあ
東海は2区湯澤でほんとに大丈夫なのか!?
ここで青山に1〜2分つけられたらゲームチェンジャーが館澤しかいないぞ
關、鬼塚、阪口がそろって故障してて距離踏めてないのは大丈夫なのかというそもそもの疑問もある
0857ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:20:03.26ID:/wsWbir3
>>847
陸板最強の基地外をスルー出来ないお前もまた基地外
そいつが嘘ばっかついてる事はみんな分かってるのになんで毎日必死に相手せにゃならんの?
0858ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:20:58.63ID:idhP4l0X
>>856
故障してても今62分半で走れるなら、それは実力なんだよ
阪口の上尾のタイムをちゃんと評価しろよ
この競技は、プロセスよりも結果が大事
結果がすべて
阪口は過程はどうあれハーフで62:32で走れてるんだから、それは正当に見ていけよな
0859ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:24:28.56ID:5DlXsZdu
AHRAがとちくるって1区神林とかにしない限り青山の優勝確定的でしょ
東洋東海駒澤がピーキング完璧でも、8割方仕上げてきた青山に勝てるかどうか
0860ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:26:48.85ID:VVM23D7O
東洋の復路は別に弱くないよな
吉川を往路で使うなら今西渡邉残るし
世田谷63分台の中村、上尾62分台の鈴木、前回10区区間賞の小笹おるからね
全員万全ならいける
0862ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:29:58.83ID:qXq8Vl1O
>>860
今西ー奏太ー中村ー鈴木拳ー小笹って感じかな
西山と10人が全員万全ならってとこだな
それがムズいんだけど
あとは田中龍がどんだけ竹石との差を少なくできるか
0863ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:30:53.94ID:idhP4l0X
>>859
そういう抽象的な話をする人は多いけど、青学がどういう展開で誰が何区でトップに立つっていう話は少ないんだよね
本当に強ければ、もっと具体的に話せるはずなんだけどな

所詮、青学は復路逆転しか望めないチームなんだよね
それも、相手のミス待ちでな
青学は往路は勝てない
0864ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:32:17.17ID:WPjpjkoy
西山1区で絶好調の走りをしてくれたら面白い
61分40でよろしく
0865ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:34:19.52ID:idhP4l0X
>>862
小笹が10区はないだろ
ていうか、吉川が復帰しても小笹は4区で行かせたいと思ってる
それぐらい全日本の走りは凄かった
吉川は復路のゲームチェンジャーで7区を走ってもらいたい
0866ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:35:04.67ID:nPfyhekm
>>857
このスレにそれ以外の使い道がないからな
0867ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:40:20.02ID:8QS4kjB1
>>861
継続的なスカウトの強さえぐさは一時の駒沢やら青学東洋のほうがよっぽどだと思う
数年おきに確変スカウトする大学はでるけど安定供給ではないしな
0868ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:41:04.21ID:idhP4l0X
小笹は、不利な展開から跳ね返して5人抜きなんだからたいしたもんだよ
その小笹を10区に使うというのは、愚策以外の何物でもない
10区って一番弱い区間だろ?
あれだけ追える選手をそんな区間に使うわけない
小笹は完全に28:40台の力があるし順当にいけば4区、やや不調でも7区か9区だわな
0869ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:46:47.64ID:5DlXsZdu
層の厚さと山の差で青山だろうな
復路まで足掻ければいいけど、西山と心中してブレーキしたらほんとに終わるな
酒井はそういう大胆なこと大好きだし
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:47:55.26ID:CdGOnwFR
でも西山に賭けないと他にいないんじゃ
0871ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:48:45.52ID:cQMeYCHi
>>867
ブランドもあって世代上位50位から5人くらい抜いてく大学は他校のスカウト云々言っちゃいかんよなぁ

青学は卒業後のキャリアをどうにかせんといかんわな
本人たちは納得なのかもしれないが箱根偏重が酷い
0872ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:52:06.96ID:5DlXsZdu
橋詰ー森田ー鈴木ー岩見ー竹石
小野田ー林ー吉田祐ー梶谷ー飯田

西山ー相澤ー修二ー吉川ー田中
今西ー小笹ー中村ー鈴木ー渡邉

うーん…
9区勝負に持ち込んでも梶谷だし、東洋流石に厳しい
設楽ツインズクラスがいたらわからんかったけど
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:53:24.49ID:2HntKc9F
>>869
だから、東海と東洋も層は厚いって言ってるだろ
青学が世田谷で好走したら喜んで持ち上げるくせに、東海の選手がハーフでタイムを出しても評価しないの?
東海は5区西田、6区中島なんだから両区間とも青学にほとんど負けないと思うよ
0874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:56:33.65ID:2HntKc9F
>>872
東洋の鈴木は62分台を出してるんだから、梶谷と互角以上の力はある
62分台を軽く見るなよ
ていうか、鈴木は全日本も悪くないしな
0876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:58:31.23ID:nPfyhekm
サブ垢ポコポコで草
0877ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 00:58:42.98ID:5DlXsZdu
まあ去年よりかはましかな
去年は前哨戦こそ、東海と神奈川だったものの、東海は距離に対応できてなかったし、神奈川は健吾と山東以外雑魚すぎたし、12月になるにつれ青山一強みたいな雰囲気が熟成されていった
今年は出雲、全日本は青山が勝ったが、東洋は西山、東海は主力の半分近く不調か欠いてたわけだし、上がり目もおおいから期待できる
0878ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 01:04:53.23ID:qXq8Vl1O
>>871
駒澤も連覇続けてたころ散々それ言われてたな
まあ田村が27分台出したりしてるし、まだまだでしょ
GMO行く連中がその後ゴミなのは事実
0880ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 01:34:48.50ID:C+QcUBrG
>>758
船津ってどこの人?
どこかの中山より強い船津って人、探せばいると思うので間違えとも言えないが。
0881ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 01:55:51.99ID:6U9acShJ
優勝争い組・・・青山・東洋・東海・駒沢
上位も狙える・・・帝京・拓殖
シードは大丈夫か?・・・城西
ボーダー?・・・早稲田・日体・法政・中学・順天堂・神奈川・國學・明治
あと一歩・・・東国・中央
下位争い?・・・日大・大東・国士・山梨・上武
未知数・・・学生連合

ちなわいの予想
0882ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 02:06:32.98ID:C+QcUBrG
黄金時代の1年ハーフ62分台
世田谷、上尾、丸亀では
鈴木塁、鬼塚、松尾、太田、相澤2回
他にもいるのか?
まあ多いんだろうな。
0883ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 02:08:50.12ID:LIFijxDB
学生連合は最下位で間違いない。
0884ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 02:09:41.29ID:C+QcUBrG
中大のホリオ、ナカヤ〜マ
2人だけ助っ人外国人並みの戦力格差あるよな。
0885ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 03:06:35.89ID:NjcvSPTQ
1区のハイペース心配だが。
駒澤、もしかすると加藤でも行けるんじゃないか。2区片西、3区山下並べれば。
0886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 03:22:35.93ID:0ZewDB1B
中央は舟津と畝が完全に過大評価
4年生が作った貯金を二人で打ち消して去年と一緒
0887ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 06:25:39.32ID:ECRGvuER
>>878
連覇時の駒澤ってスカウトそんなに良くはなかったぞ
四天王とか全員駒澤避けたし
連覇が終わってウガチ辺りからスカウト良くなった
0888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 06:42:25.62ID:MYRdvbWF
>>853
知ったかどころか
大阪国際女子マラソンの裏番組で
東京やびわ湖の調整レースで丸亀と並んで実業団も出る出る大阪ハーフを知らない無知
0889ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 07:18:14.93ID:TWRXMxst
最近、思うこと。

サカイの顔がだんだん「ヒトラー」に似てきている。
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 07:26:28.32ID:QqHi9Exl
>>874
鈴木なら全日本で勝った吉田圭でも十分
0891ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 07:41:51.95ID:lqa1Nd3z
トラック&ロード
吉田圭太(青山学院)
10000m 29:25:80
ハーフ 1:04:31

鈴木宗孝(東洋大学)
10000m 29:17:89
ハーフ 1:02:56
0892ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 07:49:04.02ID:BBQh9Dkc
>>891
晒してないってことは5000mは圭太の勝ちということかな
0893ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 08:00:12.66ID:TWRXMxst
吉田圭太(青山学院)
5000m 13.56.18
10000m 29:25:80
ハーフ 1:04:31

鈴木宗孝(東洋大学)
5000m 14.30.12
10000m 29:17:89
ハーフ 1:02:56
0894ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 08:01:21.43ID:5NX9ZYpR
>>892
鈴木は14:30だから5000は圭太が勝ってるんじゃない?でも長くなればなるほど強いって東洋もいい掘り出し物見つけたね
0895ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 08:29:14.59ID:i3G22XpP
2019ユニバ派遣標準
・有効期限2018.4.1〜 ハーフのみ2018.1.1〜
・派遣は1種目2名まで、ハーフのみ3名
・今年度卒業する選手は対象外

すでにクリアした3年生以下の日本人選手

1500m 3:43.0
舟津(中央)、館澤(東海)、田母神(中央)

5000m 13:43.0
相澤(東洋)

10000m 28:45.0
相澤(東洋)、阿部(明治)、西山(東洋)、佐藤(法政)、中島(明治)、川村(中学)、土方(國學)

3000mSC 8:40.0
荻野(神大)

ハーフ 1:04:00
該当者多数
学生ハーフが選考会なので上位選手はどのみち切る
0896ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 08:40:07.55ID:kxs7ov1F
相澤ほどのスター選手が未だに三大駅伝で一度も勝ったことが無いのは草
入った大学がゴミだとどんな宝石も無価値になるってことか
恐らく大学四年間で一勝も出来ずに終わるんだろうな
正に東洋=ゴミ箱
0898ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 08:48:11.85ID:TWRXMxst
東洋は、まず、根本的な所を改善しないとね!

まず、カツオ節みたいなあのスローガンをやめること!
練習時ならともかく、レース本番は、誰もが1秒を絞り出して頑張るのは当たり前!
「ヒトラーみたい!」と言われても仕方ないね!

「実力が同じなら下級生を使う」って何コレ!
こんな事して、しかも公言して恥ずかしいと思わないその感覚が、逆にスゴイわ。

ということで、見た目も中身も、ヒトラー化していることは誰の目から見ても明らか。

こんなサカイをクビにできない、東洋経営陣の無能さが根本原因だろう。 
こりゃ、文春がターゲットにしたくなる気持ちも分かるね。
0899ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 08:49:03.09ID:UZ+fVnZn
いや、タイム番長だった相澤をあそこまで育てたんだからむしろよくやった方だろ
今ほんとにヤバいのは明治早稲田
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況