X



元箱根ランナーだけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/24(水) 22:09:52.70ID:VxHZJidb
なんでも聞いてください
特定されそうなのはスルー
0375ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/03(土) 22:35:46.33ID:eMGutSpQ
>>372
8区の区間記録が残ってるけどあの時はすごい追い風だったみたいだね。下田選手も向かい風か…と言ってた
0376ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/03(土) 22:37:44.19ID:eMGutSpQ
>>373
6区はあんがい変わらないかも。
それ以外は区間賞で2分、区間最下位だと5分以上遅くなるだろうね
0377ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/03(土) 22:39:26.94ID:pmcIZxP0
大会前日に緊張で眠れなかった人とか居ますか?
タイムすごく遅くなりそう
0378ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/03(土) 22:39:35.77ID:eMGutSpQ
>>374
10日に1回ぐらい90〜100分ぐらいのLSDとかおススメ。
スピード落ちたりしないと思うよ
0379ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/03(土) 22:40:53.37ID:eMGutSpQ
>>377
一睡もしなかった人は少ないけど、緊張でいつもみたいに眠れなかったりはあるよ。
自分の場合は前日よりも2日前の方が眠れなかったかな。
0381ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 22:43:10.74ID:8wZI8hcM
>>373
下手したらリタイヤ続出だぞ
0382ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 00:01:01.64ID:LRyeJUG5
青学全盛期はいつまで続くと思いますか?
0383ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 08:42:06.54ID:0MpeZEaT
>>382
全盛期はもう終わってるんじゃないかな。
0385ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 09:47:07.35ID:l97ZjlSP
区間記録を見ると6区を除いて往路より復路の方がペースが遅いんですけど何故でしょうか?
主力選手は往路に集まるという理解でいいのでしょうか?
0386ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 09:50:09.43ID:3pjbVESE
復路のタイムが悪いのは風向きもあるんじゃないか?
0388ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 22:40:15.45ID:Tpu3Xjm1
>>384
雑誌の取材全て断っても個人情報は晒されるから関係ないと思うよ
0389ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 22:41:00.66ID:Tpu3Xjm1
>>385
往路で区間10位ぐらいだと復路なら3位ぐらいになれる。
それだけ往路と復路ではレベルが違う
0390ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 22:41:33.96ID:Tpu3Xjm1
>>386
10区は特にビル風が強いみたいね
0391ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 22:42:13.68ID:Tpu3Xjm1
>>387
15分台はあっさり出たからあんまりだった。
14分台の感動が一番だな
0392ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 22:48:47.96ID:+R+/rBwz
東洋大長距離ブロックがマイルリレーしてる動画あって、1走のトップでも55秒6くらいだった
箱根駅伝クラスでも400mはそんなもんなの?
川内も1500は3分50秒前後なのに400mは55秒台がベストらしいし
0393ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/06(火) 00:04:01.96ID:47pWolDB
逆に元トヨタ九州の三津谷は高校時代は長距離用スパイクのLDジャパンを履いてマイルのラップが48秒台という伝説もあるし、スピード能力は人それぞれじゃないか
0394ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/06(火) 00:09:43.86ID:X1hUbrQX
というか三津谷以上の天才を俺は見たことないんだけど、上には上がいるの?
0395ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/06(火) 00:12:31.92ID:AEybqha0
>>393
その人は有名だから長距離詳しくない俺でも知ってる
0396ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/06(火) 00:55:45.79ID:CSPhMg+L
>>392
殺陣澤が1500の時にラスト1周が52.3秒だったね
0397ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/06(火) 13:45:44.91ID:CSPhMg+L
全日本の記録が著しく上がってるのは何故?
三代とか駒沢藤田とか箱根の記録は誰にも破られないのに全日本のタイムは平凡
0398ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/06(火) 14:18:47.42ID:tyxcYa5j
>>392
そんなもん
むしろ55秒台なら速いほう
0399ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/06(火) 14:20:26.22ID:tyxcYa5j
>>394
48なら無双できる。
ここ10年ぐらいで一番キレがあったのは渡辺和也選手だと思ってるが、たぶん彼もそれぐらい。
0400ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/06(火) 14:21:11.78ID:tyxcYa5j
>>397
上がってる?
0401ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/06(火) 14:47:08.03ID:wyrinV27
佐久長聖から一流ランナーが育つのはなぜ?
0402ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/06(火) 17:32:57.15ID:CSPhMg+L
全日本8区で日本人の58分台って殆どいなかったのに最近じゃバーゲンセール状態じゃん
0403ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/06(火) 17:48:41.89ID:3vqFQaLq
箱根で東洋が青学に勝てる可能性は何%くらい?
0405ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 00:53:07.32ID:gOLcVwTj
>>398
だよね
長距離は遅筋だし
なのにベケレとか5000のラスト一周を51秒前後だかで走っちゃうのは何なんだろ?
あとアウイタって昔の5000m金メダリストが400m46秒台とか
何が違うんだろうね
0407ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 08:04:23.80ID:zSLwuoIb
>>405
母親に長距離適性、父親に短距離〜中距離の適正があったりすると両者の良いところが遺伝して高いレベルで守備範囲の広いランナーが生まれるんじゃないか。つまり才能。
0408ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 09:10:09.99ID:JrjM4vRb
初質問失礼します
今春実業団を退社して、プロランナーへ転向した
青学大出身の神野大地選手をどう思われますか?
彼はマラソン選手として大成出来るでしょうか?
私自身今のままじゃ神野選手はスポットライトを
浴びぬままで終わってしまいそうだと感じますが?
青学大陸上部監督の原晋さんは今後の神野選手に
対するアドバイスや協力も消極的な感じですし
0409ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 10:07:20.01ID:BTIpdUPu
>>402
それより3分速いモグスの記録は別次元だよね。
0410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 17:48:51.34ID:Pc6N1dAT
>>401
両角監督の指導だと思う。
箱根の距離はまだ分からないが5000mに関しては日本トップレベルの指導力
0411ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 17:49:42.50ID:Pc6N1dAT
>>402
トップのレベルはそれほど変わってないと思うけど、全体的には高速化しているからね
0412ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 17:50:21.08ID:Pc6N1dAT
>>403
30%ぐらいはあるんじゃない?
0413ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 17:51:08.22ID:Pc6N1dAT
>>404
故障している箇所による。
基本的には故障箇所に負担がかからないようなトレーニング。
0414ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 17:52:06.48ID:Pc6N1dAT
>>405
自分の考えだが、短距離走るの遅いから長距離を始める人が多いのが理由だと思う
0415ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 17:53:18.21ID:Pc6N1dAT
>>406
そんなことはない。
今とは環境とかも違うし、実績どうこうで監督への態度は変わらない。
それよりもしっかり指導してくれているかの方が何倍も重要
0416ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 18:07:55.09ID:Pc6N1dAT
>>407
才能は間違いなく存在するよ
0418ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 18:10:37.01ID:Pc6N1dAT
>>408
マラソン選手としての大成というのがどのレベルか分からない。
神野選手は東京五輪のメダルを最大目標にしているわけだから、メダルを取れるかというと少し厳しい気がする。
東京五輪出場だとしても、やはり現時点でMGC出場権を持ってないのはハンデが大きいかと。

原監督は良い意味で放任主義だから今みたいな感じでいいと思うよ
0419ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:57.69ID:Pc6N1dAT
>>417
それだったら箱根駅伝なんか走れないよね。というかめざすべきではないと思う。
0420ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 18:12:30.85ID:NgBcWDR3
現在の箱根駅伝出場予定校の監督で、一番指導を受けてみたいと思うのは誰?
学校がどこか(ブランド偏差値云々)は関係なく、監督だけで選ぶ場合で。
0421ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 18:23:04.65ID:Pc6N1dAT
>>420
若い人が好きだから藤原監督かな
0422ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 20:07:35.55ID:GmABD2fQ
選手と仲が良すぎる監督っていい影響をもたらす?
選手と監督は寮で一緒に住むべきだと思う?
某監督のことだが
0423408
垢版 |
2018/11/07(水) 20:11:14.71ID:JrjM4vRb
>>418
神野大地選手が2020年の東京オリンピック・男子マラソン
日本代表に選ばれる可能性が有るのか?という意味です

青学大の原晋監督は「本当に困った時には支えるが、
最初から青学有りきで頼るな」と仰ってますが
神野選手から今後何か連絡が有ったとしても原監督は
「そんな事位自分で考えなさい!」と突き放す一方でしょうか?
0427ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 23:51:15.45ID:j67HeeaN
たしかに、よろず相談所的なスレになってきてるなね。
しょーもない質問にも答えてくれてる優しい1さんを陸上ファンとして応援したいと思います。
ちなみに福岡国際、別府大分、東京、びわ湖のどれかに出走予定ある?
がんばってMGC出場権獲得してね!
既に獲得してるかもしれんけどw
0429ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/08(木) 07:54:24.20ID:FMCgb+qj
>>422
良すぎるって、そんなのその人の主観でしょ?
一緒に住めば選手と関わる時間が増える。それだけ。
0430ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/08(木) 07:57:12.41ID:FMCgb+qj
>>423
もちろん可能性としてはあるけど、基本的にマラソン選手としてのピークは20代後半から30代前半だと言われているから、そういう意味では東京は厳しいかも知れない
0431ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/08(木) 07:58:09.37ID:FMCgb+qj
>>427
ありがとう。
MGCはちょっと難しいかなー
次のオリンピック頑張るよ
0432ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/08(木) 08:00:51.33ID:FMCgb+qj
>>428
合宿地として菅平・御嶽・妙高あたりが有名だけど、そういう場所も山に囲まれてるような場所なんだよね。
それをメディアが山ごもりって呼んだりもする。
何ヶ月も自然しかないような場所でトレーニングみたいなことはない。
0433ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/08(木) 10:01:33.41ID:SKSksSoU
>>423
現時点での神野の能力では日本代表に選ばれる可能性はないでしょう。
今後練習方法の改善等で飛躍的に進歩すればいいのですが…
0434ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/08(木) 10:04:46.61ID:v3jzObJ7
追いかける展開だと辛いって言うけど実際にはどうなの?
追いかけようが何だろうが走る距離や条件が変わる訳じゃないから素人目にはあまり変わらないように感じるんだけど
0435ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/08(木) 10:22:03.30ID:OIzDgJwu
>>432
今の時期全然試合に出てないような選手を都合よくやまごもりしてるはずとか言っている人をたまに見るんですが
普通に授業があるこの時期にやまごもりするなんてありえるんですか?
0436ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/08(木) 13:10:21.44ID:jv6xTtH+
オリンピックのマラソン代表の選考は以前から物議を醸すことが多いけど、選考レース一発勝負ではダメですか?
ダメな場合は理由も聞きたいです。
0437ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/08(木) 13:15:06.34ID:mMonwQjM
箱根駅伝で大学によっては、AチームBチームとか分けてるとこもあるけど、Aチーム(レギュラーチーム)にいたら自分が後輩でもBチーム(補欠チーム)の先輩に命令できるの?
0438ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/08(木) 16:00:20.37ID:S0Wyi3yr
>>437
学生は補欠だろうが何だろうが先輩が上
石田がリタイヤの翌年好走した時補欠の先輩にありがとうございましたって頭下げてたろ
0439ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/08(木) 18:06:28.32ID:2SGkkjmr
>>434
正確には「追いかける展開だと辛い人もいる」って感じだと自分は思ってる。
追いかける方がやるぞ!って気分になる人もいるから一概には言えないかな。
0440ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/08(木) 21:18:25.22ID:2SGkkjmr
>>436
本当に選手ファーストなら1つにするべきだよね。
そうならない1番の理由は3大マラソンの価値が下がるから。
福岡・東京・びわ湖の3つ。
どの大会も有力選手を招待したいし、見応えのあるレースにしたい。
そうなると「オリンピック代表選考会」という肩書きは非常に重要。
代表選考会じゃないと国内有力選手は集まらないし、見る側もつまらない。
大会それぞれに見応えを作るために選考会は複数存在する。

これがかなり正解に近いと思うよ
0442ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 02:14:49.38ID:g4PRtU5O
選手ファーストなら一発選考にすべき、とは別に思わないな
複数選考方式が選手を助けてる面はある
例えば花粉の多い時期に一発選考をすることになったら花粉弱い選手は不利になる、とかね
0443ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 05:49:01.27ID:UPAYrrwf
>>441
前とフォーム変わったよねとか、今日調子悪そうとかそんな感じ
0444ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 05:51:07.20ID:UPAYrrwf
>>442
確かに花粉症の人も多いからそういう利点もあるね。花粉症は気持ちとかでどうこうなる問題じゃないしね。
0445ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 05:58:30.09ID:aTqr9jw6
箱根駅伝の予選会って、駅伝方式にしないのは参加チーム数の関係?なぜ駅伝方式じゃないの?
色んな意味で取り上げられたプリンセス駅伝も全国統一予選会なわけだし。
0446ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 06:12:11.24ID:4dpM7xZj
1シューズはなに使ってる?
2ヴェイパーは試したことある?
3もしいま使っていたら感想聞かせて
4もしいま使ってなかったら履きたい?
5チーム内ではヴェイパーどう思われてる?
0447ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 08:11:22.97ID:kGy8E2Yc
>>445
駅伝方式ってことは10時間以上かかるよ。
予選会のシステムは合理的だと思う。
0448ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 08:13:30.75ID:kGy8E2Yc
>>446
質問多いな(笑)
1.asicsとNIKE(履き分けている)
2.ない
3.
4.高いし耐久性ないから微妙かな
5.今は否定派はほとんどいない
0450ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 09:00:49.93ID:WettKd9q
歩くペースは一般人と比べて速い方ですか?
0451ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 09:30:38.20ID:4CFPdwnN
>>389
窪田みたいなエースも不調とかで無いのに復路走ってるけどそんなにずば抜けた記録じゃないのは何故?
0454ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 15:21:49.13ID:UPAYrrwf
>>449
上に書いてるよ
0455ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 15:22:13.34ID:UPAYrrwf
>>450
普通。
瀬古さんの本に早く歩けって書いてたね
0456ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 15:22:51.69ID:UPAYrrwf
>>451
コンディションとかもあるんじゃない?
0457ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 15:23:56.48ID:UPAYrrwf
>>452
大迫選手
井上選手
川内選手
0458ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 15:24:24.71ID:UPAYrrwf
>>453
武井壮のスポーツ内閣みたでしょ?
0460ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 16:35:15.79ID:yu2H5Yyv
>>457
川内優輝選手は2020年東京五輪は猛暑だから出場しないが、
2024年のパリ五輪ならば比較的涼しいので目指したい、
と既に公言しているんですが??
0461ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 16:52:22.35ID:RFvcD3R8
>>457
設楽が入ってないのは何で?
0462ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 17:10:02.74ID:UPAYrrwf
>>459
ない。というより、地方のロードレースとかあんまり出てないんだよね。もっと出たいんだけど。
0463ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 17:11:13.79ID:UPAYrrwf
>>460
東京オリンピックの日本代表の話?
俺は日本の代表に相応しいと思う3人を選んだだけだよ
0464ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 17:13:54.76ID:UPAYrrwf
>>461
自分の中で川内選手は大迫選手よりも凄いと思っている。それぐらい川内選手はとてつもない。設楽選手と井上選手は力の差はそれほどないと思ってるから、個人的な好みで井上選手にした。
0465ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 17:48:10.88ID:jyAdr4Ah
長距離走る人ってどのように息遣いしてるんですか??
二回吸って吐くと良いって小学生の頃に言われて信じてたんですが
0466ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 18:03:29.41ID:kSW7yszH
>>464
あくまで個人的な意見ですが

川内優輝選手が日本男子マラソン界で特出しているとは
正直到底思えないのですが?
もし川内選手が日本記録更新した大迫傑選手より凄ければ
川内選手は既に五輪マラソン日本代表へ選出されてる筈
しかも川内選手は大迫選手と2017福岡と2018シカゴで
2回フルマラソン直接対決してるが、共に何れも大差で
大迫選手が先着、川内選手はサブテンさえ出してませんが?
川内優輝選手の一体何が凄いのでしょうか?
0467ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 18:19:25.95ID:UPAYrrwf
>>465
あんまり意識してない
0468ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 18:23:24.18ID:UPAYrrwf
>>466
客観的なところでいうと、世界的な知名度でいうと川内選手の方が上回っていると思う。あとはボストンマラソン優勝。これだけでも大迫選手よりも高い評価を得られるのではと思っている。

あとは、自分が真似できるかという点で判断した。もちろん大迫選手を真似できるわけではないのだが、自分の延長線上にいる感覚はある。だが、川内選手の真似は絶対にできないと思う。
0469ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 18:41:02.77ID:e55wac/2
まぁ言いたいことはわかるよ、川内は同じ陸上畑にいるという感覚ではないからね。
あのスーパーボランティアを見てるのと同じ感覚。
0470ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 19:19:56.97ID:FUOwKS07
川内はイチローとかそんな感じ
ここ10年くらい内野安打だらけのしょぼい打者だけど通算成績はすごい
川内も同じでマラソンの通算成績はすごい
30代半ば以降のイチローはしょぼかったし大谷とか全盛期の若手と比べると惨めなもんだが
通算成績はまねできない
川内はアベレージヒッター
大迫はホームランバッター
0471ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 19:25:53.09ID:FUOwKS07
寮ではなく質を見るとイチローってそこまですごくもないけど外人のホームランバッターとかも
かなり評価するやつもいたからね
キプチョゲは大迫より川内を評価するんじゃないか
大迫は自分と同じ系統で下位互換だが川内は自分とは全く別の次元の選手ってことで
まぁそこにはあくまでも俺のほうが上だがという上から目線の余裕があるのかもしれんが
イチローはホームランバッターにコンプレックスあったけど川内も大迫無視してキプチョゲやキプサングを批評してほしい
引退後に大迫を超える選手が出てきたら
「初めて日本人で真の世界レベルのマラソンランナーが出た」とか発言して
0472ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 20:20:53.58ID:Io1L7RwI
川内優輝選手はマラソン後半で次々選手を追い抜く
スタミナ力は確かに驚異的なんだが
いかんせんスピード力が乏しいからマラソン中盤の
ペースアップについていけないのが最大の弱点
その為に3回出場した世界陸上男子マラソンでも
8位入賞にはあと一歩届かなかった

川内選手が本気で2024年のパリ五輪を狙うなら
やはりスピードを今以上に伸ばしていかないと
男子マラソン代表選出は厳しいと思われ

あ、これもあくまで私の意見なのであしからず
0473ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 21:01:05.47ID:UPAYrrwf
>>469
別次元ですごい感じ。
0474ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 21:03:38.90ID:UPAYrrwf
>>470
打席数がすごすぎるよね
0475ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/09(金) 21:04:41.98ID:UPAYrrwf
>>471
日本を代表するマラソンランナーだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況