X



男子マラソン・長距離総合スレ Part 241
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/07(日) 23:10:12.11ID:V+rIwLus
前スレ
男子マラソン・長距離総合スレ Part 240
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1537174131/

男子マラソン・長距離総合スレ Part 231
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1520456192/
男子マラソン・長距離総合スレ Part 232
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1522094750/
男子マラソン・長距離総合スレ Part 233
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1524104908/
男子マラソン・長距離総合スレ Part 234
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1525229559/
男子マラソン・長距離総合スレ Part 235
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1527870525/
男子マラソン・長距離総合スレ Part 236
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1529893612/
男子マラソン・長距離総合スレ Part 237
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1532081613/
男子マラソン・長距離総合スレ Part 238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1535160735/
男子マラソン・長距離総合スレ Part 239
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1536047500/
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 02:35:51.94ID:zFIM/aB9
>>797
>>798
黒人選手が少なかった時代なら本当にメダル争いするレベルだと思うよ
だからメダル取れなかったからと言って過去の選手より下ってのも違う気がするんだよね
0801ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 02:40:50.46ID:0qdy+DPn
>>799
せやな
だけどどの時代でも5000 10000 フルマラソンの日本記録全制覇するのは偉業かなと
ここ半世紀じゃあ瀬古と高岡しかいないし
大迫は10000日本記録出して、世界大会でマラソン入賞レベルの成績出したら高岡レベルまでは行くかな
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 02:53:19.22ID:p3y70Msd
川内の方が上だとか言いながら大迫らスピードランナーを散々叩いてたやつとか
マラソン適性がどうとか言ってたやつとか昔はかなり暴れてたがこれでわかっただろ

適性なんて幻想。マラソンへの意欲があって練習でやるべきことをやれば誰だって結果は出る
そしてトラック長距離種目が速い奴はマラソンも速い、これわからない人は昔の幻想に囚われすぎ
川内はプロになったら今まで出来なかった練習出来るようになるだろうが現時点で課題は多すぎ
大迫らより上と言えるほど甘くはない
0804ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 02:54:26.38ID:rpiuypYJ
大迫は3000mと5000mの記録も凄い
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 02:57:20.48ID:0qdy+DPn
>>802
一応ある
一応というのは、戦前の韓国併合してたときに、韓国人を日本人選手として出して金メダル
でも、その選手は五輪現地でも自分はjapanじゃなくて、Koreaと言ってたみたいだね
0806ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 03:02:02.28ID:0qdy+DPn
>>803
大迫や悠太よりは格下だが、悠基よりは格上だけどな川内
ボストン優勝と日本選手権4連覇だと格が違う
いくらとんでもない棚ぼた展開とはいえ
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 03:05:30.46ID:prXJlidD
>>804
5000m5秒一気に縮めたのは流石大迫だね
高岡が一人で10秒以上縮めたから、そこを越えれるかどうかだろうな
まあ大迫本人は今後ずっとマラソンかな?
0808ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 03:17:29.30ID:yt4UwSXM
高岡は世界的な選手じゃない
トラックの記録は世界トップからは離れてた
中山は1987年度は世界最強の長距離ランナーだった
10000はその年の世界ランク3位マラソンは世界1位
福岡のブッチギリは圧巻
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 03:26:33.95ID:0qdy+DPn
>>808
いうて中山のトラックの実績ってその10000mの一発だけ
で高岡の五輪入賞のようなトラックの世界での実績もないし、5000mも平凡な記録
勿論出そうとおもえば出せた可能性は十分あるが、スポーツにたらればはない
当時世界歴代4位のマラソンの記録出した選手のどこが世界的じゃないのか
ぶっちぎった福岡中山のがシカゴ高岡より上なのは事実だが、トラック含めると一段落ちるという印象
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 04:01:33.98ID:yt4UwSXM
NAKAYAMAは80年代後半の時代世界屈指のマラソンランナーで世界中の陸上ファンが名前知ってた
TAKAOKAじゃ日本人以外じゃ知名度は中山の足元にも及ばないよ
0815ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 04:33:05.14ID:p3y70Msd
>>806
記録の話だよ、悠基らの能力の方が全然記録では期待できる
勝ち負けの点でも川内に勝ちたかったらキロ3ペース、特に前半のどこかで14分台のlapを入れれば川内は中盤で離れるよ
川内に関してドライに言えば、川内の好む展開になったら川内はいい走りするわなというだけ

別に格とやらを用いてテレビやあんたが自由に川内で盛り上げるのは結構だがドライに見る目も持とう
0816ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 04:36:15.22ID:p3y70Msd
>>810
世界記録のハヌーシと激闘してた選手を世界的じゃないとか言ってもな
お前の中じゃ世界記録出さないと世界的じゃないってか
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 04:47:47.10ID:EsSur3Rd
中山が今の時代にいたら3分台行けたな。
ケニエチ独占の一角を崩していたと思う。
っていうか中山は30年前にもほとんどアフリカ人に見えた。
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 04:53:34.59ID:Z5GD24Yn
大迫の記録は川内が塗り替えるだろう
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 05:09:00.43ID:or1SMCO7
>>818
無理だよ
0822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 05:16:54.29ID:gxIVVsXD
川内はもう全盛期のパフォーマンス無理でしょはっきりいって
フィギュアスケーターがプロなるいってオリンピックでなくなるのと似てる
あの無茶苦茶スケジュールでもう最前線でやるのは本人も出来ないってわかるでしょ
これからは地方マラソンでごくつぶしライフ満喫するだけ
0823ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 05:25:17.07ID:G3amakqL
大迫と設楽は東京五輪内定しろって。ケニアみたいに層厚くないんだから
これでも落ちるかもしれないなんて愚作でしかない
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 05:28:12.08ID:6lxohHhR
ID:p3y70Msd

久しぶりに見た。これリストラだな。
相変わらずクソキモい
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 05:38:25.54ID:MGsx8eHh
高岡>>大迫なのは間違いないけどリアルタイムで見てた者なら絶対に中山>>高岡だよ
歴代4位ってなら児玉太輔は歴代3位だし重松森男は世界記録だからね
世界的なネームヴァリーなら高岡なんかよりSO brothersの方が遥かに有るしね
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 05:46:00.00ID:I2fqGBmt
マラソン日本歴代10傑
01 2時間05分50秒 大迫  傑
02 2時間06分11秒 設楽悠太
03 2時間06分16秒 高岡寿成
04 2時間06分51秒 藤田敦史
05 2時間06分54秒 井上大仁
06 2時間06分57秒 犬伏孝行
07 2時間07分13秒 佐藤敦之
08 2時間07分35秒 児玉泰介
09 2時間07分39秒 今井正人
10 2時間07分40秒 谷口浩美
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 05:59:30.98ID:p3y70Msd
当時を知らない人間が知ったかで知名度語るなアホ
0832ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 06:17:17.69ID:yBqci5C7
下だよ。
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 06:19:17.57ID:hIvZpL4x
5分50秒くらいならまだ十分1億ゲットできるチャンスありそうね
これ5分10秒くらいだったら
大迫含め今の現役選手だともう厳しいって感じだったけど

10秒、20秒ずつクリアすればあと2回くらいは1億ゲット出来るかも
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 06:20:57.15ID:5BmgQHQ9
大迫、30キロ以降36:04、35キロ以降21:33、25-35キロ28:58か
35キロ以降?の差し込みが無ければもうちょっと伸ばせたかもしれないな
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 06:21:39.62ID:BdopfUh8
ケニア・エチオピア以外のマラソン記録
1.モハメド・ファラー(英国) 2:05:11
2.ジャウアド・ガリブ(モロッコ) 2:05:27
3.アブデラヒム・グムリ(モロッコ) 2:05:30
4.ハーリド・ハヌーシ(米国) 2:05:38
5.ソンドレ・モーエン(ノルウェー) 2:05:48
6.大迫傑(日本) 2:05:50
7.ロナルド・ダ・コスタ(ブラジル) 2:06:05
8.ゲーレン・ラップ(米国) 2:06:07
9.設楽悠太(日本) 2:06:11
10.高岡寿成(日本) 2:06:16
0837ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 06:24:57.03ID:a/F1PZ6V

ご丁寧に順位だけでなく、タイムまで予想
AI人工知能の判定では東洋大・出雲駅伝は優勝らしい。

AI予想、全チームの順位とタイムまではじき出しています。

余り人工知能などは信用してませんが、東洋大学が優勝予想と言う事で
悪い気はしませんね。
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 06:37:10.54ID:A+EmfBFl
どうせ五輪でメダルは取れないんだしぬか喜びしてんなよ
だいたい21秒?更新の幅がチマチマ過ぎる
世界記録との差は縮まってないし価値がない
0840ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 06:45:09.85ID:p3y70Msd
メダルは普通にありえる
0841ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 06:48:18.61ID:f8Mn+AGm
>>811
1万のレースには本当に恵まれないね
彼が走るマラソンやレースは湿度が高いか
雨が降ってるイメージしなかい。
0842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 06:48:32.88ID:rTXM2KLh
“東京五輪金宣言”の大迫に影響必至 コーチに薬物疑惑が浮上
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/160474

 米国だけの醜聞ではすまないかもしれない。

 英BBC放送は3日の番組で、陸上中長距離の名コーチとして知られるアルベルト・サラザール氏(56・米国)と、教え子で12年ロンドン五輪1万メートル銀メダルのゲーレン・ラップ(30・米国)にドーピング違反の疑いがあると報じた。

 80年からニューヨークシティー・マラソンで3連覇、82年ボストン・マラソンでも優勝しているサラザール氏は現在、五輪メダリストを育てるために、スポーツ用品メーカーと組んだ選手育成チーム(ナイキ・オレゴン・プロジェクト)のヘッドコーチだ。
前出のラップの他に、ロンドン五輪5000、1万メートルで2冠のファラーも指導した。

 BBCの番組は、サラザール氏のチームに所属していた女子選手の証言をもとに、ラップが禁止薬物を摂取したり、ドーピング違反と認定されない程度の微量の禁止薬物を用いる手法をチームが取り入れていると報じた。両者は薬物使用を否定している。
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 06:50:33.93ID:f8Mn+AGm
>>835
凄く貴重なデータですね。南アフリカのタイス選手が入ってないのが意外
0844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 06:52:59.30ID:NqjFo/ZC
>>842
大迫アウトなの?(´・ω・`)
0845ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 06:55:27.98ID:eo2r/8+D
井上もナイキ履いたほうがいいよな
バネ走りだし35km落ちるのはデビュー戦から変わってない

絶対に合うよ
判断間違えると足元すくわれるぞ
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 06:58:41.17ID:UgjUiTph
谷口はロンドン、ロッテルダム、東京国際で優勝している。
0849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:00:42.18ID:mlM/ulon
>>600
モロさんは故障がちだった大迫を上手く潰さず成長させてくれたから恩義ありそう
渡辺も特別扱いしてくれたことに関しては感謝してそう
0850ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:00:45.62ID:A+EmfBFl
単純に1億円じゃなくて
基本4000万円で1秒ごとに追加100万円の1分更新1億円のほうがハングリー精神を掻き立てると思うけど
海外レースってそうじゃねえの?
0851ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:03:11.71ID:uZuHq2BK
>>835
昨年の福岡のモーエンは凄かった
ただの確変くさいけど
0852ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:04:36.29ID:0s0dAQjJ
日本記録変遷
1978年02月05日  2時間09分05秒  宗   茂  1位  別府大分毎日
1983年02月13日  2時間08分38秒  瀬古利彦  1位  東京国際
1985年04月14日  2時間08分15秒  中山竹通  2位  ワールドカップ広島
1986年10月19日  2時間07分35秒  児玉泰介  1位  北京国際
1999年09月26日  2時間06分57秒  犬伏孝行  2位  ベルリン
2000年12月03日  2時間06分51秒  藤田敦史  1位  福岡国際
2002年10月13日  2時間06分16秒  高岡寿成  3位  シカゴ
2018年02月25日  2時間06分11秒  設楽悠太  2位  東京
2018年10月07日  2時間05分50秒  大迫  傑  3位  シカゴ


【マラソン 日本歴代10傑】
@ 2時間5分50秒  大迫 傑  2018年10月07日  シカゴ
A 2時間6分11秒  設楽 悠太  2018年02月25日  東京
B 2時間6分16秒  高岡 寿成  2002年10月13日  シカゴ
C 2時間6分51秒  藤田 敦史  2000年12月03日  福岡国際
D 2時間6分54秒  井上 大仁  2018年02月25日  東京
E 2時間6分57秒  犬伏 孝行  1999年09月26日  ベルリン
F 2時間7分13秒  佐藤 敦之  2007年12月02日  福岡国際
G 2時間7分35秒  児玉 泰介  1986年10月19日  北京国際
H 2時間7分39秒  今井 正人  2015年02月22日  東京
I 2時間7分40秒  谷口 浩美  1988年10月16日  北京国際


【セカンドベスト】
@ 2時間7分19秒  大迫   傑  2017年12月03日  福岡国際
A 2時間7分41秒  高岡 寿成  2005年02月13日  東京国際
B 2時間8分15秒  川内 優輝  2013年02月03日  別府大分毎日
C 2時間8分16秒  犬伏 孝行  2000年02月13日  東京国際
D 2時間8分18秒  中山 竹通  1987年12月06日  福岡国際
E 2時間8分22秒  井上 大仁  2017年02月26日  東京
F 2時間8分36秒  佐藤 敦之  2004年03月07日  びわ湖毎日
G 2時間8分38秒  瀬古 利彦  1983年02月13日  東京国際
G 2時間8分38秒  前田 和浩  2012年02月26日  東京
I 2時間8分40秒  藤原  新  2008年02月17日  東京
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:05:41.26ID:0s0dAQjJ
大迫傑 2014.4〜  ◎PB

【1500m】
2014.05.04 3.43.19 Cardinal Invitational
2016.06.12 3.40.99 Portland Track Festval
2016.07.14◎3.40.49 ホクレンディスタンス北見

【3000m】
2014.07.11 8.02.11 Runnersworld Track Meetings
2014.09.07◎7.40.09 Rieti Meeting
2015.07.24 7.46.14 London Grand Prix
2016.01.22 7.54.73 TrackTown USA High Performance Meet(室内)

【2マイル】
2014.08.24 8.28.3 Sainsbury's Birmingham Grand Prix
2015.01.31◎8.16.47 Armony Invitational(室内)
2015.02.21 8.25.76 Sainsbury’s Indoor Grand Prix(室内)

【5000m】
2014.04.19 13.49.49 Oregon Relays
2014.05.15 13.39.1  USATF High Performance Distance Classic
2014.06.28 13.42.54 ホクレン士別
2014.07.19 13.26.15 Night of Athletics
2014.08.31 13.29.48 ISTAF Berlin
2015.02.14 13.28.00 Milrose Games(室内)
2015.06.28 13.37.72 日本選手権
2015.07.18◎13.08.40 Night of Athletics
2015.08.26 13.45.82 北京世界陸上
2016.04.15 13.45.39 Oregon Relays
2016.06.26 13.37.13 日本選手権
2016.08.17 13.31.45 リオデジャネイロ五輪
2017.06.11 13.25.56 Portland Track Festival
2018.02.08 13.48.41 Husky Classic(室内)
2018.04.19 13.29.11 Bryan Clay Invitational
0854ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:05:59.36ID:foFP78Oo
今、日本の長距離アツいね。
ちょっと前じゃ考えられなかった。
0856ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:07:22.82ID:0s0dAQjJ
【10000m】PB 27.38.31 2013.4.28 Cardinal Invitational
2014.06.07 28.33.57 日本選手権
2014.10.02 28.11.94 仁川アジア大会
2015.05.30 27.45.24 Prefontaine Classic
2016.05.01 27.50.27 Payton Jordan Invitationa
2016.06.24 28.07.44 日本選手権
2016.08.13 27.51.94 リオデジャネイロ五輪
2017.06.23 28.35.47 日本選手権
2017.07.13 27.46.64 ホクレン網走

【ハーフ】
2017.02.05 1.01.13 香川丸亀国際
2017.03.19 1.04.11 Shamrockrun portland
2017.10.08 1.04.42 B.A.A. HALF MARATHON    
2017.11.05 1.02.15 Phoenix Half Marathon
2018.09.03◎1.01.01 Labor Day Half  

【マラソン】
2017.04.17 2.10.28(非公認) ボストン
2017.12.03 2.07.19 福岡国際
2018.10.07◎2.05.50 シカゴ

【クロスカントリー】
2018.02.24 29.53  日本クロスカントリー選手権(福岡)
0861ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:12:57.24ID:0s0dAQjJ
★MGC(2019年9月15日・午前9時台スタート・東京)
☆出場権獲得(MGCファイナル3枠目挑戦権も獲得) 18名
◎大迫傑 ◎上門大祐 ◎竹ノ内佳樹 ◎村澤明伸 ◎川内優輝 ◎園田隼 ◎設楽悠太 
◎井上大仁 ◎木滑良 ◎宮脇千博 ◎山本憲二 ◎佐藤悠基 ◎中村匠吾 ◎岡本直己
◎谷川智浩 ◎大塚祥平 ◎中本健太郎  ◎藤本拓

当確・2回平均2時間11分00秒  各大会・2時間08分30秒以内

★MGCワイルドカード候補(2時間13分29秒以内)  〜2019年4月30日
あと2時間12分24秒   2時間09分36秒  荻野 皓平
あと2時間12分17秒   2時間09分43秒  一色 恭志
あと2時間12分10秒   2時間09分50秒  村山 謙太 
あと2時間12分08秒   2時間09分52秒  福田  穣  
あと2時間11分47秒   2時間10分13秒  田中 飛鳥
あと2時間11分46秒   2時間10分14秒  山岸 宏貴
あと2時間11分45秒   2時間10分15秒  野口 拓也
あと2時間11分42秒   2時間10分18秒  神野 大地
あと2時間11分39秒   2時間10分21秒  鈴木 健吾
あと2時間11分34秒   2時間10分26秒  服部 勇馬
あと2時間11分24秒   2時間10分36秒   佐野 広明
あと2時間10分40秒   2時間11分20秒  小山   司
あと2時間10分34秒   2時間11分26秒  濱崎 達規  
あと2時間10分22秒   2時間11分38秒  今井 正人
あと2時間10分15秒   2時間11分45秒  高久  龍
あと2時間10分14秒   2時間11分46秒  松村 康平
あと2時間10分01秒   2時間11分59秒  藤川 拓也
0862ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:13:19.77ID:6dbs5WWB
>>856
今年のホクレンで5000と10000出てたよーな
まあどうでもいいけど
0863ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:13:36.52ID:0s0dAQjJ
あと2時間09分56秒   2時間12分04秒  深津 卓也 
あと2時間09分42秒   2時間12分18秒  鈴木洋平
あと2時間09分28秒   2時間12分32秒  山下 伸一
あと2時間09分24秒   2時間12分36秒  中村 泰之 
あと2時間09分23秒   2時間12分37秒  佐藤   歩
あと2時間09分20秒   2時間12分40秒  佐々木 悟
あと2時間09分12秒   2時間12分48秒  加藤 徳一
あと2時間09分02秒   2時間12分58秒  兼実 省伍
あと2時間08分49秒   2時間13分11秒  鈴木  忠  
あと2時間08分44秒   2時間13分16秒  倉田 翔平
あと2時間08分32秒   2時間13分28秒  二岡 康平
0866ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:25:05.39ID:hIvZpL4x
世界陸上でメダルなら内定とか決めておけばとも思うけど
でもMGCで2位までに入る方がはるかに簡単なので
大迫が世界陸上に出る可能性はないでしょ

世陸入賞で日本人トップで内定なら世陸選ぶ選手も出てきたかもしれないけど
それだと10月で3枠完全に埋まっちゃう可能性もあるからな
0867ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:26:43.08ID:6dbs5WWB
>>865
青学出身が軒並みダメだからそれは無いかな
東京五輪も大迫 設楽 井上が有力で
トラック代表か2021ユージン世界陸上にシフトしそう

むしろ1500が強くてスタミナもある舟津や舘澤ごマラソンやってほしいわ
0869ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:31:36.47ID:ruAxFEe4
WMMシリーズ総合優勝賞金 約5000万円
WMM大会優勝賞金 約1000万円
世界陸上選手権優勝賞金 約700万円
五輪優勝報奨金 500万円

と考えると
WMM優勝もできない日本記録更新で1億円はバカげてる
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:32:34.12ID:0s0dAQjJ
■シカゴ

01位  2時間5分11秒  M.ファラー(イギリス)
02位  2時間5分24秒  B.ゲレメウ(エチオピア)
03位  2時間5分50秒  大迫 傑(日本)  日本歴代1位
04位  2時間5分57秒  K.キプケモイ(ケニア)
05位  2時間6分21秒  G.ラップ(アメリカ)
06位  2時間6分45秒  G.キルイ(ケニア)
07位  2時間7分52秒  A.キルイ(ケニア)
08位  2時間7分57秒  藤本  拓(日本)  日本歴代15位(日本人17人目サブ8)
09位  2時間7分59秒  B.カロキ(ケニア)
10位  2時間8分41秒  B.レゲセ(エチオピア)

12位  2時間12分18秒  鈴木洋平(日本)
19位  2時間16分26秒  川内優輝(日本)
0871ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:32:48.54ID:p3y70Msd
マラソン低迷なんて言ってたのはマスコミだけであって
低迷だと言われてた時期もサブ8サブ7ランナーは沢山現れていた、全然低迷なんてしていない
サブ6以上狙える能力あるランナーがトラックに集中していただけ
0872ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:36:22.18ID:8Yag0Jmf
>>864
まだ1億円出し続けるのかな?
続けて出てたら止めそうな感じだけど
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:41:49.11ID:hIvZpL4x
確か1億は東京五輪までって話で始めたような?
それ以降はどうなるかわからんな

まあ陸上に限らずだけど東京五輪が終われば企業のバックアップ体制が
悪くなることはあっても良くなることはないだろうからね
0876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:45:21.06ID:tQU56+tH
>迫信wwwwwwwww
 
とか言ってた奴はおそらく何やらしても駄目なんだろうな。
見える世界が間違って見えるからやろうとしたこと全部間違う人生なんだろう。
0878ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:47:06.90ID:m/lIKMk5
大迫銅メダルまでは上手く行けば取れそうだな
妄想じゃなく、世界と戦うのに必要な異常なスピード変化への対応力がある(他の現役選手にこのレベルは無理)
近年で少しでも他にそれが出来たなと思った選手は元駒澤の中谷だけど、残念ながらスピードその物が無かったからなあ
どの道藤田に潰された訳だが
0880ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:52:33.38ID:0s0dAQjJ
日本歴代10傑
2.05.50   大迫
2.06.11  設楽(悠)
2.06.16  高岡 
2.06.51  藤田
2.06.54  井上
2.06.57  犬伏
2.07.13  佐藤
2.07.35  児玉
2.07.39  今井
2.07.40  谷口

海外10傑
2.05.50  大迫
2.06.16  高岡
2.06.57  犬伏
2.07.35  児玉
2.07.40  谷口
2.07.57  伊藤
2.07.57  藤本
2.08.14  川内
2.08.21  中山
2.08.27  瀬古

国内10傑
2.06.11  設楽(悠) 
2.06.51  藤田
2.06.54  井上
2.07.13  佐藤
2.07.19  大迫
2.07.39  今井
2.07.41  高岡
2.07.48  藤原
2.07.52  油谷
2.07.52  国近

ハーフ10傑
60.17 設楽
60.25 佐藤
60.30 高橋
60.32 菊地
60.50 村山
60.53 宮脇
60.54 茂木
60.58 宇賀地
61.01 大迫
61.04 小林、神野
0881ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:55:48.86ID:VPW2Bq5N
藤本も凄いな
0882ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 07:56:03.17ID:ToCUFss9
>>842
何年前の話もちだしてんだよ
0885ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 08:02:51.88ID:0s0dAQjJ
MGC派遣設定記録:2時間5分30秒

(日本時間)
10月28日  17:00  フランクフルト=山本・村澤・一色
12月02日  12:10  福岡国際
12月16日  12:02  防府読売
02月03日  12:00  別府大分毎日
03月03日  09:10  東京
03月10日  12:30  びわ湖毎日
04月07日  17:00  ロッテルダム
04月21日  08:30  長野
04月28日  18:00  ロンドン

04月30日  MGC出場権獲得者確定
05月 MGCファイナルシリーズ派遣設定記録発表
09月15日  09:??  MGC(東京)
0886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 08:05:56.75ID:f8Mn+AGm
>>871
そうだよな。地味だけど印象に残ってるのは
亜細亜大監督の佐藤さん
青学に息子さんが入学した早田さん
京セラじょし
0887ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 08:07:43.54ID:f8Mn+AGm
京セラ女子監督の佐藤さん
特に佐藤敦之さんは2時間7分前半なのに
あまり凄かったランナーだと話題にならない
皆忘れてるのかって位
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 08:13:42.26ID:C6pFyElY
>>694
ベケレやファラーとか見てても基礎走力が大事ってわかるね
0892ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 08:18:38.12ID:nDbFZ58h
駅伝はニューイヤー駅伝だけにしてほしいね
大学生は全日本だけと言いたいが今や箱根が全国区になってしまったからなあ
悩ましい
0893ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 08:21:17.10ID:tlaIFsry
ゴール後に大迫、赤ちゃんを抱っこしてたが、2人目のお子さん?
0894ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 08:22:37.01ID:0s0dAQjJ
早田、佐藤敦之、油谷はマラソン0勝だから印象に残らない

早田は94年東京国際で後半まで独走もその後失速3位
佐藤は07年別大で2ヶ月福岡走った藤田との一騎打ちで敗退
油谷は優勝できるチャンスはなかった(03東京国際は2位だが明らかに相手の選手が力は上)
0896ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 08:28:58.91ID:p3y70Msd
油谷の強さが印象に残らない人ってのは単にその程度の目ということなんだろう
0899ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/08(月) 08:33:40.75ID:BflOl7pn
駅伝そのものが悪いんじゃなく、至上主義なのが問題
原とか酒井とか

そしてマラソンもまた至上主義の瀬古やら宗やらが厄介
陸連のやり方に反対してる人間の方が明らかにマラソンで結果を残してる
そりゃ基礎的な走力は距離でカバーできるなんて思ってるんだから無理だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況