X



名城大学女子駅伝部 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0740ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/14(水) 20:27:29.90ID:bfMsEmAQ
>>736
長野東が初めて都大路に出たときのエースが小田切だった
東京の大学のセレクションで落とされて困っていた小田切の処遇を玉城監督が名城大米田監督に頼み込んで入学することとなり、長野東と名城大の縁ができた
0743ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/14(水) 20:57:03.80ID:oY9vAWsU
>>739
大1だったかで圧倒的格上の吉川にあわやの場面作っただけで凄いよ
最後はトラックのスピードの差で負けただけで、あそこから当時の吉川に勝てるヤツなんていない
0745ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/15(木) 20:48:50.32ID:l8vVuks5
千葉は?
0748ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/15(木) 21:11:42.76ID:WobTBkWZ
よもぎ先輩は神奈川
0749ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/15(木) 21:52:34.84ID:IbzdhZQa
>>746
基本的に女子駅伝は関西の方が強いからだと思う。
0750ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/16(金) 12:10:49.31ID:jujo/cxt
関東の大学は箱根駅伝、ラグビーなどに比重おいてるから女子駅伝はね。名城は女子駅伝なくなれば何も残らない
0752ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/16(金) 20:03:49.41ID:TpxAdSbh
高松さんが名城を選択した理由は「勉強もしっかりしたいから」
https://www.jaaf.or.jp/news/article/11382/
確か和田さんも同じようなことを言ってたと思う
理系の偏差値を見ると立命館、関西大よりも名城のほうが高い
つまり森の都出場校の中で名城は駅伝だけでなく学力もトップ
これって、スカウトでかなりのアドバンテージになるんじゃないかな
一般入試でも、立命館蹴って名城に来るのが普通になってきたし
0753ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/16(金) 20:56:09.29ID:TpxAdSbh
そういえば豊川の監督が替わったみたいだね
2年に古河、1年には逸材がいるみたいだから
いい関係を築いてほしいね
0756ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/17(土) 11:45:34.99ID:+7WCQ4wV
名城、立命館より偏差値上って、笑われるよ。
0757ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/17(土) 12:00:21.11ID:gwCnkq/a
>>756
現実なんだけど
河合塾偏差値・私立工学部で同じ試験方式で比べてみな
https://www.keinet.ne.jp/rank/
0758ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/17(土) 12:02:22.29ID:gwCnkq/a
立命館は偏差値操作してこの数値だから実態は名城のほうがかなり上だね
0759ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/17(土) 12:06:40.17ID:gwCnkq/a
そのうえ立命館理系の推薦比率は60%
名城は30%
二重三重の偏差値操作をしても名城に勝てない
0760ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/17(土) 12:58:34.62ID:gwCnkq/a
>638
でたらめ書くなよ
名城は全国有数の優良経営で、周辺の大学はみんな名城の資本力に恐恐としてるんだぞ
経営トップの理事長は、トヨタグループと三菱UFJ銀行の最高顧問の互選だから経営に死角はない
0762ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/17(土) 13:32:01.02ID:gwCnkq/a
>>761
おれは大東スレなんて書き込んだことは一度もない
そもそもこの板への書き込みは昨日が初めて
事実を直視できないやつに反論してるだけだ
0763ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/17(土) 14:09:43.55ID:1iKxqkuV
立命館より上ってワロタ。どうせなら名古屋大学より上って書けばええのに笑
0764ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/17(土) 14:17:57.02ID:Sr4KBdJ7



ホラー小説『祭火小夜の後悔』でデビューを飾った東洋大学卒業生の作家、秋竹サラ

ダさん。理系学部出身の秋竹さんが執筆活動に生きていると語るのは、大学生なら誰

しもが書いている"あるもの”だったそうです!記事は近日公開です!


13:49 - 2018年11月16日
0766ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/17(土) 20:07:12.85ID:gwCnkq/a
偏差値操作がされてないセンター利用の偏差値を見れば真の実力がわかる
河合塾のデータで理工、工、情報系学部の偏差値ボリュームレンジをみると
名城 57.5〜55.0
立命 52.5〜50.0
ちょっとどころか2ランクも立命のほうが下
0768ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/17(土) 22:57:59.61ID:lkDO9sD5
>>766
名城の理工だと名古屋では結構あたまいいと言われるレベルだもんな
ノーベル賞学者を輩出してるだけあるし
ナノチューブでノーベル賞取れそうな教授もまだいるからね
あと池上彰も名城大学の特別講師で毎週来てるからね
0771ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/18(日) 09:33:18.77ID:doa7tM6G
>>769
昔はあの坂の脇に、サヨク自治会の立て看板がずらっと並んでいたよ。80年台の初めまではね。
理工学部の4号館だっけ?入って左側の建物の2Fの休憩場の奥にサヨクの自治会室があったんだけど、
それもある時、撤去されてしまった。
何もかもが懐かしい(´・ω・`)
0772ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/18(日) 17:14:03.88ID:9tZ4TK4/
それより後かもしれないけど理工自治会は民青(民主青年同盟:共産系)で、左といってもそんなに過激ではなかったよ
ほんとの左翼は1号館(法・商)の裏のガラクタを集めて作ったバラックの中に潜んでいて、内ゲバとかやってた
0773ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/18(日) 22:25:45.70ID:9z/x/pvW
>>766
>>768
理系の偏差値が上とか言ってるが
東京では立命館>名城の評価だし世間一般もそうだよ
関関同立と田舎大学とでは雲泥の差wwww
立命館は知ってても名城は知らない奴は結構いるw
0775ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/18(日) 23:54:22.33ID:L1BVebZ7
>>773
東京の人が立命館とか受けんぞ
名城大理工学部は京大とつながって研究してるの
京大の教授がそのまま名城に流れてくる構造
立命館と「レベル」が違うのだよ(笑)

立命館にノーベル学者いないだろw
私立だと名城大ぐらいから輩出してないからな
いい大学は兼研究内容なのだよ情弱無脳くん(笑)
0776ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 00:01:29.62ID:wHhRoODW
>>773
京都程度の都市から名古屋を田舎呼ばわりできるかよアホ

この250m級の名古屋超高層ビル群を見たらビビるぞ
新宿より高いんだからw

名古屋超高層ビル群
https://i.imgur.com/YD64Ebp.jpg
https://i.imgur.com/RxMmRYY.jpg
0778ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 00:45:31.83ID:dpebh9zE
どうでもいい話が続いてるので疑問だけど藤中はどうなんだろ。ちらほら入学の噂あるけど
0779ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 02:10:03.34ID:+/wNR1fL
784ゼッケン774さん@ラストコール2018/11/18(日) 21:58:40.73ID:sIZ5Ash0
オランダ・セブンヒルズ 15キロ ロード
07位 49:28 加世田梨花(名城大 2年)
08位 50:11 上田 雪菜 (筑波大 3年)
11位 51:23 須藤ひかる(東北福祉大 2年)
13位 52:36 小汲 紋加 (玉川大 2年)

加世田さん、少し休んだほうがいいんじゃないかな
0780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 05:50:15.99ID:sq3ejh73
>>776
大地震を考えるとビルの間隔が狭過ぎる。
0781ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/22(木) 10:36:49.09ID:fKySgYtX
かんな
0782ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/22(木) 13:37:03.71ID:wxXdFARK
記憶違いしてた
推薦比率が60%というのは立命館ではなく、関西学院だった
立命館の推薦比率は名城、同志社と同じくらい
すまん、訂正しておく
0788ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/23(金) 00:31:58.84ID:KgxlN0Bh
>>786
よもぎ先輩は頑張ったんだけどな
0791ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/23(金) 18:53:14.39ID:n2JjYwmm
ところで名城の付属高校は駅伝を強化する気はないんやろか
県内一のマンモス校で受験者数日本一、偏差値も70近くあるんだから
強化する気なら瞬く間に強豪校になれそうなんだが
0793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/23(金) 19:03:18.27ID:SlezI5Xr
監督の力ではなくスカウト力
0794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/23(金) 19:09:38.57ID:n2JjYwmm
ようつべで「駅伝ガール」というのを見た
松山大の西川監督は名城のコーチだったんだね
あっちで米田監督がやめたやり方を実践してるっぽい
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/23(金) 20:25:20.70ID:n2JjYwmm
ところで今年、同志社が田中と後藤を入学させた意図が気になる
意味もなく貴重なアスリート枠を使うはずはないよね
毎年、トップクラスを2人ずつ採れば、3年目には駅伝に参入できる
仮にそうなら、いきなり優勝候補になる可能性もある
名城は大学のブランド力では、まだ同志社にはかなわないから、脅威になる可能性もある
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/23(金) 20:51:20.66ID:WnyzcHRJ
田中や後藤は駅伝出たくないからこういう体系とってるのに
それで、人数集まりました はい駅伝 なんて不本意にもほどがあるでしょ
0801ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/23(金) 21:12:27.55ID:n2JjYwmm
ただ単に陸上の中長距離で活躍する選手が欲しかったんなら
田中だけでよくないか?
そもそも「駅伝やりたくない発言」はあったのか?
選手がそろわないのに本格的に体制を整えると金がかかるから
準備期間として仮に今の体制をとってる可能性はないのかな
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/23(金) 21:27:01.92ID:n2JjYwmm
人数がそろったら学連登録すればいいだけのこと
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/23(金) 21:35:18.60ID:n2JjYwmm
斬新でも何でもない
内部の体制が整うまで、きちんとトレーニングできる外部に選手を預けることは
他の競技ではよくある
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/23(金) 21:52:14.90ID:n2JjYwmm
選手個人の話なんてしてないよ
同志社の意図を探る状況証拠として田中の名前を出してるだけで
本題はもし同志社が女子駅伝に本腰入れたら名城の脅威になるんじゃないかという話だ
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/23(金) 22:32:39.32ID:n2JjYwmm
>>808
ありがとう
同志社が女子駅伝に参入する意図がないなら、名城の地位は当分安泰だと思う
大学のステイタスで名城がかなわないのは東京以外の私学では同志社だけだからね
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/25(日) 02:43:33.86ID:O2GqoMDP
>>784
湯澤は予選での”揺れ”で注目を浴びたな
0814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/25(日) 07:49:31.95ID:odabaJCh
12/1 日体大記録会
http://www.nittai-ld.com/upload/C20180724up.pdf

30000m 6組
・黒川 ももか
・志和 真純
・藤ケ森 美晴

30000m 10組(最終組)
・加藤 綾華
・井上 葉南

5000m 5組
・小森 星七

5000m 6組
・青木 和
・松澤 綾音
・松浦 佳南
・鴨志田 海来

5000m 7組(最終組)
・松 智美ムセンビ
・和田 有菜
・玉城 かんな

先週15キロ走った加世田以外、主力は全員エントリー
徳永は富士山もたぶんアウト
向井・塩崎はこの日は愛知駅伝
和田・松澤が大学初めて5000m
0815ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/25(日) 16:44:54.58ID:CNbsphTJ
俺の愛しい徳永ちゃんは出ないんだね
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/27(火) 11:36:11.21ID:UWpo3jTd
>>814
鴨志田はもう部内の評価で小森抜いて松浦レベルになったんやね
今年の青木・玉城(調子悪)の代わりが徳永・鴨志田になっても優勝できるんじゃないかな

来年の新人も気になるが、今年大量入部した分3人くらいしか取らないと予想。
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/27(火) 18:24:17.58ID:yDwrDJka
スカウトの名城

多分、新一年のほうが上だろ
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/27(火) 19:26:02.02ID:KGM4CYU4
噂の藤中、小林が入れば青木、玉城の穴は軽く埋まる
0820ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/27(火) 23:50:44.40ID:rMNfTyyz
>>812
乳揺れ?
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/01(土) 20:21:23.99ID:gTSLBGSZ
日体大、今日風が強かったようだが玉城の大学1年以来の15分台に驚いた
最終組は無謀だろと思ったけど、東日本に続き好走だな富士山アンカーかな
松浦も大2以来の16:20切りで7人目ほぼ確実やね

5000m
15:26.76 松 智美ムセンビ
15:58.95 玉城 かんな
16:19.95 松浦 佳南
16:25.89 松澤 綾音
16:26.03 鴨志田 海来
16:40.97 小森 星七
0826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 00:19:39.96ID:fKVceNB6
>>825
4`くらいなら松浦より松澤の方が強そうだけど、鴨志田も十分育ったな
去年の富士山は鈴木瑞と小森の所で終戦だったけど、今年は大きな穴は無いな
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/05(水) 10:20:24.87ID:wysMziWR
本屋のスポーツ誌のコーナーに行ってびっくり
箱根関係の特集誌ばっかり
ちょっと過熱しすぎじゃないか
半面、関東の大学は陸上のスポーツ推薦枠を女子中長距離に振る余裕がないから
名城にとっては好都合かもしれないけど
0829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/05(水) 19:06:56.09ID:wysMziWR
富士山女子駅伝オーダー予想(てきとう)
1区( 4.1km ) 青木さん
2区( 6.8km ) 高松さん
3区( 3.3km ) 松沢さん
4区( 4.4km ) 松浦さん
5区(10.5km ) 加世田さん
6区( 6.0km ) 玉城さん
7区( 8.3km ) 和田さん
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/05(水) 19:12:01.89ID:iE/1LMyu
駅伝職人和ちゃん
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/05(水) 19:35:23.77ID:xXMjdiOu
名城大女子駅伝部、2冠へ加速 中部スポーツ賞特別賞
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/chubuspo/sports/CK2018120502000235.html

初マラソン好走Vの鈴木亜由子 「まだまだ可能性」奨励賞
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/chubuspo/sports/CK2018120502000234.html

>会場では、名城大女子駅伝部員からの記念写真攻めに笑顔で応えた。
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/06(木) 10:44:51.03ID:PB5dRjtX
>>833
足を見せたかったんじゃないの
しかし青木の顔が真ん丸だな、こんなに完全な○、見たことないぞ
松澤は髪型変えたほうがいいな
0836ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/06(木) 10:52:08.40ID:PB5dRjtX
長野東の玉城先生、あと2年で定年らしいね
それから北本君も4年生だけどどうするのだろう
法学部だから社会の教員になって長野東に赴任し、駅伝のコーチになればいいのにな
玉城さんを嫁にもらって
0837ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/06(木) 12:35:01.70ID:PUi3f3D5
>>829
てきとうでも和田のアンカーはないな
和田に長い距離走らせるって事は潰すってことだからそれはありえんし
指導者もそんな無能丸出しな事はしない

そんなことしたら玉城先生を敵に回す事になるからな
まあもうすぐ定年だし名城的には絞りとってもう用済みなのかもしれん
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/06(木) 22:23:25.62ID:PB5dRjtX
12/1の記録会で、井上さんが前回に続いて自己新
加藤さん、前回の自己新に迫るタイム
最近、二人とも調子いいね
来年あたり短い区間なら戦力になりそうな勢いだが
強い一年生が入ってきたらうれしい半面、ちょっと切ない

7区は高松さんかな?
高校時代、毎日お父さんと10km走ってたらしいから、距離的には大丈夫だろう
何かアクシデントがあって7区で競る展開になっても勝てる人選でないと、ちょっと心配だ
玉城さんは最近、損な役回りが続いてるから・・・
0839ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/07(金) 21:37:38.51ID:kYreh5yx
加世田梨花

紀平梨花
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況