昨日のオランダの15kmのレースでは、阪口は43分36秒
早稲田の太田に1分以上勝ってるし、タイムは去年の鈴木健より40秒ぐらい速い
阪口は全日本は出れなかったが、箱根の主要区間で区間上位で走る実力はあると思う
阪口は2区でもいけそうだし、それなら關を3区とかに回せる

あと、箱根の実績がないから好走できないっていうのは意味がわからない
その理屈が正しいなら、89回大会では実績のない日体大が東洋を通したことが説明できない
青学だって実績のないところから駒澤を倒して初優勝したんだろ?
最初は実績がないのはどこのチームも一緒、85回大会の東洋もそう

もちろん過去も大事だけど、見なきゃいけないのは「今」なんだよ
青学の優勝ありきで考えるような時代なんてとっくに終わった
青学だって「箱根の1区で好走してるから大丈夫」って思って梶谷を出雲1区で起用したらあっけなく撃沈
青学の箱根の実績も認めるけど、それは絶対じゃない
肩書きだけで勝てるなら、苦労しない