X



GPSウォッチ総合スレ 11個目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/07/17(月) 23:51:47.69ID:+2Fy/MjU
ジョギングやマラソン、トレラン等で欠かせなくなってきたGPSウォッチの総合スレです。
安価な掘り出し物から高価だけど定番の物まで情報交換して下さい。
登山や自転車ネタは専用スレでどうぞ。

SUUNTO http://www.suunto.com/ja-JP/
Garmin http://www.garmin.co.jp/
EPSON http://www.epson.jp/products/wgps/
ポラール http://www.polar.com/ja/
アディダス http://micoach.adidas.com/jp/
tomtom http://www.tomtom.com/ja_jp/
ニューバランス http://www.newbalance.co.jp/running/runiq/

*みちびき対応について。
測位精度が飛躍的に高まる補強信号の受信には現時点ではどの機種も対応していません。
1日のうち8時間だけ見えやすい位置にGPS衛星が1基だけ増えるに過ぎず、衛星の補足スピードの向上や測位精度の向上は体感できません。

前スレ
GPSウォッチ総合スレ 9個目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1481724109/
GPSウォッチ総合スレ 10個目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1488275104/
0910ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 08:49:48.77ID:jM9loR0e
>>906
はいはいお爺ちゃん偉いねー 今日はベルト捨てた云々書かなかったねー
だけど粘着はみっともないからやっぱりお薬飲んでおネンネしてましょうねー
0913ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 12:44:17.75ID:nlpYOOeq
ガーミン220J 半年くらい前にいきなりキロ表示がマイル表示になってコネクトから修正しても治らず
1kmのラップ表示はちゃんと出るからそのまま使い続けて今では時計を見て表示されるマイルを
キロ換算できるようになった
それがなんと今日、半年ぶりにマイルからキロ表示に戻ったわ
0915ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 12:54:14.28ID:9lM+7lrl
>>912
着ける位置が間違ってる。乳首から5センチ位下だよ。
計測がおかしかったのはそのためかもね。
0918ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 13:57:44.28ID:UMyXMwRM
garminのプレミアムハートレートセンサー使ってるけど
濡らさなくても出だしから安定して計測してくれるっぺ
10分も走れば汗で勝手に濡れるし乳バンドにそんなに過敏になったことないわ
0920ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 14:36:35.28ID:SuVQLTN7
んー俺も冬でもちゃんと最初から正確な数値がでるよ
まず乳バンドって一番下だからバンド嵌めて上に着込む
室内は暖かいから着て玄関でかがんでシューズ紐締めてる時点でジワッとは汗出てくるし
0923ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 15:30:49.90ID:DXk8r8UI
胸バンドの不安定さには本当に頭にきたよ
走り始めてしばらくしないと計測始めないし、そうなるとカロリー計算むちゃくちゃだし
0924ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 15:37:23.75ID:SuVQLTN7
夏冬関係なく脂肪燃焼のために軽く筋トレしてから走るからね
余りにも筋肉が冷えてるのにジョグレベルであっても走るのは良くないし
0926ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 17:21:21.90ID:bDgqae4n
胸ベルト使うときは、超音波治療器用のジェルを少し付けてる。
千円くらいで買ったけど、2年使ってまだまだ残ってる。
0931ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 23:40:34.18ID:ovMJ6HzV
>>922
例えば、スタートまで30分や1時間待たされたりとか、途中で大休止したりとかすると、乾燥しちゃうんですよ。わかりますか?
0932ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 23:41:04.65ID:ovMJ6HzV
>>923
君はつかいかたもわからない馬鹿なので論外です。
0933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 23:41:57.00ID:ovMJ6HzV
>>925
つばで濡らすのは基本ですね。dcアメフラシも推奨してます
0935ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/19(木) 05:53:23.53ID:peWlm1wM
Apple Watch (Series 3 セルラーじゃないほう)で、 Strava でフル走った。4時間半くらい。バッテリー余裕だったわ。Garminのバッテリーの持ちがそろそろ怪しくて、予備として併用だったけどね。
ワークアウトのアプリだとバッテリー厳しいのかもしれない。知らんけど。
0936ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/19(木) 06:15:27.26ID:RpA4sSIE
>>935
AppleWatchって普段画面消えてるじゃん?
走ってて時間を確認したいときに画面がうまく点灯しないことなかった?
どこかのサイトで手首捻っても画面がつかないとこがある、みたいな記事を見たからそこが気になる
30k以降のキツイ時に画面がつかなかったら結構なストレスかな、と
0940ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/19(木) 12:38:38.92ID:vonltsr3
>>936
画面が点灯しないていうストレスは感じなかったかな。
手首起こして点かないときもあったと思うけどちょっとタッチすればOK。
Garminのウォッチより明るくて日中でも見やすかった。
それより、表示項目が固定なので(少なくともStrava appでは)、
見たいデータをカスタマイズしたければ不満かも。
0942ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/19(木) 14:54:36.40ID:qZ9Ov9u+
エプソンの電子ペーバーの新型よさげだな
買った人おるけ
0944ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/19(木) 15:48:15.56ID:/Jm49J2I
>>865
地図で計測して近所に5kmコースを設定
1kmごとの地点も覚えておく
0951ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/21(土) 14:51:08.15ID:die6XuhO
ガーミン230jが一万円以上値下げしたって本当?
0956ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/21(土) 18:40:19.83ID:t2OP/l7e
この時期、エプソンsf*10の強制リセットにブチ切れてるユーザー多いはず。たぶん、電池の電圧が安定してなくて低電圧になったときに自動で強制リセットするんだろう。ガーミン630セットをポチる寸前なんだけどオススメあったらはよ。
0959ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/21(土) 21:26:47.22ID:HyU/2dlL
>>949
それの事です。 走った軌道は合ってるのに、地名が合わなくなったから気持ち悪い。
出荷状態に戻せば解決するんかな。235j本体のデータも消したくないから嫌なんだけど。
0962ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/21(土) 21:48:06.55ID:wXnPwAjX
>>959
Watch側はGPS座標を取っているだけで(緯度、経度とか)、Garmin ConnectのWebサイト内でGoogle APとかI使ってGPS座標->地名変換してるはずなんで、Garmin Connect内部が何してるのか分からないとなんとも
本家のForumなりGarmin Japanのサポートなりに調査依頼したいね
0963ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/21(土) 21:48:53.09ID:Z1+gkF7y
エプソン新型
手首の角度での照明オンオフの仕組みとか設定教えて
0964ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/21(土) 22:19:52.10ID:oQVzIVWt
>>963
GPSで手の位置判別してるんだろ
0978ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/24(火) 07:34:59.14ID:pXTYJUR/
>>964
GPSがそこまで高精度だったら恐ろしい。みちびきが本格運用したらそれに近くなるのかな?
0979ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/24(火) 08:20:36.03ID:zk5foaxR
>>978
普通加速度計だろ。スマホ傾けてでボール転がすゲームや歩数計、活動量計。
0982ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/24(火) 18:39:25.94ID:5aMWJH3k
レースによるけど、グロスは途中の掲示でわかるので、スタートラインを超えるときスタートして、あとは1キロごとの自動ラップ。
大体10キロごとに100メートル多めに出る。蛇行しているのもあるだろうから、妥当なレベルと思ってる。
0985ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/24(火) 19:46:46.91ID:rKMnKKXG
>>981
ガーミンはこれでいいけど、EPSONの場合前に同じ話題になったときに
設定で1kmごと自動LAPにしてる場合手動LAP関係なく最初のスタートボタンを押してからの1km毎で取るという報告があったような希ガス
0988ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/25(水) 08:44:16.93ID:G940DiGI
グロスなんてスタート位置で場合によっては分単位でずれるんだから
自分はスタートライン押しのネットタイムしか気にしてないな
0996ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/26(木) 21:22:08.59ID:dzud5tNQ
走り始めて40〜50分辺りで毎回心拍数がプラス30くらい跳ね上がるわ
夏場は大丈夫なのに気温が下がってくると異常値が出る
だんだんと手がかじかんでくるので末端冷え性が原因なのかな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況