大体だなwwwwww>>543

テーノーヒマ人=「ネト〇ヨごときが」wwwwwwww
経済ガー経済ガー「言い出す時点で」wwww与党「現行」=経済政策がwwwwwww
「大失敗」だったってwwwwwwwwwwことを意味するwwwwwwww
「現状上手く」逝っているなら「そもそも誰も」www

選挙の心配なんぞする必要さえないwwwwwww「ほっといたって」wwww
「現行与党★大勝利で」wwwwwww終わるからだwwwwwwwwww
「表現の自由」にしろ同じコトよ。そもそも財政★外交=「失敗続き」だからこそwwwwww

政権側は自由を制限し=「締め付け」を図るwwwwww
『その一環』だからな。
たとえば、共産党などの「野党が」表現規制に走るにしてもwwwww

動機は「つまり」今すでに=上手く行っては「いないからだ」。
上手く行ってるならwwwww誰もワザワザwwwwwwww「火中の栗」なんぞ拾う必要もねえwwwwww

見向きもしねーーーーーで「そのまんま放置」wwwwwするのに決まっとるwwwwwww


>あ〜る菊池誠(反緊縮)さんがリツイート
>おかしなまちおか@モデルナ2回💉
>アベノミクス、安倍政権時代の経済政策は「一部のお金持ちや強い者にしか恩恵がなかった」
>という立憲のレポートに、労働者への冷淡さを感じるのはこのあたりが関係している。
>景気対策は自殺防止対策でもある。

「震災復興」で雇用が増加しただけだ、と何度言えばわかるのか?
「この手の偽善者」は、自殺者問題を「解決」するには
=「大災害を起こして人減らしをしろ」という主張とまるで等価だわ。>>258

まさに「血も涙も」てか「常識さえもねえ」wwwwwwwwww>>257