X



ヱヴァ新劇 104.0 シン・エヴァンゲリオン劇場版

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/07(水) 19:14:58.13ID:THszp9AW
ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズを語るスレ。

次スレは>>970。立てられない場合は即申告。
スレの速さによっては>>950頃でのスレ立てをお願いします。

■公開予定
・2007年初夏 前編
・2008年陽春 中編
・2008年初夏 後編/完結編同時上映

■公開日程
・前編         ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序  2007年9月1日公開98分
・中編         ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破  2009年6月27日公開・108分
・後編         ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q  ・2012年11月17日公開・95分
・完結編  ・   ・  シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 2021年3月8日公開 155分

■公式サイト
http://www.evangelion.co.jp/

■専門板
エヴァンゲリオン
http://mao.5ch.net/eva/

■前スレ
ヱヴァ新劇 103.0 シン・エヴァンゲリオン劇場版
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1617282707/
0429見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:39:12.15ID:u17sfweO
予定通り去年公開していたら同時期に発売してたアスカメインの一番くじは悲惨なことになってたんやろなあ
0430見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:43:45.38ID:Ox8b4+kP
映画見て触発されて過去作のBD買おうか迷ってるんだが
シンのBDでたら同時にBOX的なやつ出るかな?
一応アマプラ入ってるから作品自体は見れるからめっちゃ迷う
0431見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:43:59.74ID:rrXfd8Ge
>>428
分からんだろ
最終作で立ち直ったシンジがヒロインを助けたり家族の絆を感じたり仲間と協力しながら敵(黒幕はキールにするとか)を真っ向から倒す話にしたら100億いったかもしれない
0432見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:46:05.86ID:+kdsGoLu
>>411
緒方さんは前回の舞台挨拶ではなんかまだ、取り残されてるような感覚とか
わだかまりみたいのがあった感じだったから
直接対談は楽しみだな。
0434見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:46:54.69ID:wiQRkXjp
>>426
ファミリー向けじゃないってのはロボットアニメ全般を指して言った事でしょうに
ガンダムですらメイン客層はぼっち客だろう?
0436見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:52:53.65ID:D3Ze0+fh
舞台挨拶(中継)回、行って来た

毎回、このテのトークものに行っては思うんだけど
特にエヴァなら25、6年の積年の・・・があるから
時節柄無理だろうけど、ロフトプラスワン辺りで
酒飲みながらだらだら話聴きたいなあと思いましたとさ
0438見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:57:21.66ID:rrXfd8Ge
>>434
鬼滅って今まで100億に到達出来なかった少年漫画原作の映画なんだがな
自身の作品の興行力をジャンルのせいにするのはただの逃げ
0441見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:01:36.15ID:MJjm+TKG
そら気にするだろう。気にしなかったら寧ろダメだな。
0442見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:02:24.81ID:EqVHOK3m
エヴァをロボットアニメとすることはナウシカをロボットアニメとすることと大差ないな
0443見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:05:23.55ID:D3Ze0+fh
考察とかそういうのもいいけど、そろそろ作画マニア的な
「ゲンドウとユイの線録り回想は前田さんの原画ですか?」
「アスカとマリのスーパーイナズマキック?は今石さんですか?」
「ヴンダーの最後の爆発は吉成さんですか?」
「ゲンドウと向き合うヘチャムクレのシンジは誰ですか?」
「同じく、アスカ回想のリアルぽいヘチャムクレは同じひと担当ですか?」
……・・・などなどの質問をしたいなと思いましたよ

小黒さん、アニメスタイルの出番ですぜ!
0444見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:06:59.26ID:afXLhIbu
舞台挨拶本会場で生庵野監督見たよー
スラッとカッコよくて、今作のヒットに何回もお礼をするめっちゃいい人でしたー(*´ω`*)
すでに書いてあるけど「自主制作」って言ってるのが痺れました!
0445見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:08:08.91ID:+kdsGoLu
>>437
ありがとう、一部だけど凄く面白かった。興味深いinteresting
0447見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:11:34.03ID:82piBizz
舞台挨拶を見てないのか読み取れてないのか知らんけど、
庵野は「エヴァが100億いかない言い訳をロボットアニメのせいにした」んじゃなくて
「ロボットアニメのエヴァが70億、できれば100億行けばアニメ業界にとって良い事」という文脈で言ったんだぞ
ファミリーや一般層向けでなさそうな映画でも高い興行成績を出せると
0448見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:12:02.43ID:D3Ze0+fh
あと、以前からこういう舞台挨拶を見に行くと、最後にフォトセッションになって
登壇者と各カメラマンの関係のみで数分間撮影になるんで「俺たち帰っていいかな・・・」という
気分になるw ましてや中継なら何を言わんやだw 

いや、終わるまで居たけどね
0449見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:13:51.47ID:EqVHOK3m
シネマトゥデイのつべ全編収録じゃないけど一番面白いとこは押さえてる
0453見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:21:44.71ID:D3Ze0+fh
>>412
メカアニメで区切ればそうかも知れんが
「国産アニメ映画」という枠ならば、「さらば宇宙戦艦ヤマト」(78)を
最初に成績で抜いたのは「魔女の宅急便」(89)
0454見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:22:23.89ID:+kdsGoLu
暇になって万一、宇部新川で舞台あいさつで故郷に錦を飾ったら行ってみたいね。
横浜在住だが、聖地巡礼ついでに。

>>410
>>415
松澤千晶て人のツイッターを見たが、公式認定してもらったのに反応が 薄いな。
シンのエヴァオタなら感謝感激してる所だが、
0455見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:26:44.38ID:uH733n43
Character Promotion Reel(公開から24時間経過時集計)
碇シンジ:約90万回再生
綾波レイ/アヤナミレイ(仮称):約101万回再生
式波・アスカ・ラングレー:約97万回再生
真希波・マリ・イラストリアス:約107万回再生
渚カヲル:約79万回再生
葛城ミサト:約84万回再生

マリの人気本物だった
0456見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:26:54.00ID:jvpeCy1I
庵野は旧劇のとき信者に脱オタせえよとカッコつけて説教していおいて
実写映画が全部失敗してモヨコに尻を叩かれたらやっぱりお前ら買ってくれと
商売はじめたダサい奴
またそれに完結ご苦労様などと言うオタも情けない
0457見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:27:34.94ID:+kdsGoLu
どうでもいいことだが、松澤千晶て人のツイッターを見てたら
GYAOでネタバレ有というので氷川竜介という名前を見たので見てみたら
前回の声優たちの舞台挨拶も6月30日まで配信してるんだな。

今回の安野監督らの舞台挨拶も動画アップしてほしい
0458見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:27:34.94ID:+kdsGoLu
どうでもいいことだが、松澤千晶て人のツイッターを見てたら
GYAOでネタバレ有というので氷川竜介という名前を見たので見てみたら
前回の声優たちの舞台挨拶も6月30日まで配信してるんだな。

今回の安野監督らの舞台挨拶も動画アップしてほしい
0461見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:32:55.44ID:rrXfd8Ge
>>447
エヴァみたいなロボットアニメが100億いけたら良いってのは100億いけないのはエヴァがロボットアニメだからともとれるだろ
0463見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:37:33.69ID:LHBStPcI
シンに出てくるカヲルくんは絵が雑で手抜きなんで
BDでちゃんと手直しして欲しいね
Qを見慣れてると手抜きが目に付く
0464見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:38:10.37ID:rrXfd8Ge
>>462
そりゃ腹が立ったからな
万人受けしないシナリオにしておきながら100億イケたらいいねとかふざけてんのかと
興行収入落ちても良いから自分の作りたい物作ったんじゃないのかよ
0466見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:40:55.77ID:yt2ew+eh
正直、俺庵野さん素の部分みんなより全然知らなくて、
プロフェッショナル見たイメージとかだともっと「同じ映画を何回も見なくて良いんですよ」とか「一部のファンに支えられてるだけなんで」とかそういうこと言うイメージだったから舞台挨拶でめっちゃ感謝の言葉述べててビックリしたというか逆に何か俺もエヴァ好きで凄い良かったなとか思った
0468見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:43:27.47ID:wiQRkXjp
>>464
あれは「俺すごい」って言ってるんじゃなくて
「みんなのおかげですありがとう」って言ってるんだよ
庵野もこんなに丸くなったんだから君も丸くなれよ
0470見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:49:46.80ID:+kdsGoLu
>>460
俺もプロフェッショナルで最初の顔でてない所でしか名前出てなかったので、
気になって調べたらすぐに前田さんて出てきたな。

ウィキにもダンディだかアニメぽくないとか、そんなことが書いてあった。

あと、プロフェッショナルの最後の方の名前でてなかったが
泣きそうになりなりましたって言った人の直前の太った人物が
天元突破グレンラガンとアイマスの錦織作画総監督らしい。
0471見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:52:52.72ID:+kdsGoLu
>>469
金持ち喧嘩せずではないが、オーナー社長になってパチンコなどの版権収入や不動産収入で
大金持ちになって満ち足りたから、丸くなったのかも、結婚もしたし家庭でも充足して。

衣食足りて礼節を知るというか、ハングリー精神とは真逆に
シンゴジでアニメだけの人でないってなって名誉欲も満たされたし
0472見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:56:12.78ID:D3Ze0+fh
>>460
前田さんは若い頃から、ラピュタの頃から「カリアゲでスッキリスマートハンサム」で
なんでアニメーターに!?って話題になってたんだぜ
0480見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:06:44.51ID:rrXfd8Ge
>>468
庵野は性格悪いんだなと舞台挨拶見て思ったよ
緒方「アフレコ大変でした」
庵野「いや緒方はそうでも無いでしょ」

前田「汚いもの書いたら庵野監督にカットされました」
庵野「いや残してるよ」
迷惑かけてごめんねくらい言えないのかよと思った
0481見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:08:29.39ID:MJjm+TKG
なんとか版等で100億めざすんだろう。
0482見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:09:07.77ID:D3Ze0+fh
>>465
古来から、GUN SIGHTって同人誌で解釈した“設定”が
GUNDAM centuryという商業ムック本で採用されて
それが劇場版ガンダム以降、年表化“公式設定”となり
UCとかオリジンとか、現在まで使われている、とかなら

ミノフスキークラフトやジオニック社、ツイマッド社とかのアレね
0484見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:12:08.14ID:X7vnCTXm
満を持して綾波の特典を付けて下さい

真希波の語尾の「にゃ」が古臭いけど好き
真希波を憎めないキャラにしてくれた坂本さんお見事です
0486見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:13:47.83ID:f18qA/qL
>>480
本当に性格悪い人間には人が周りに寄り付かない
庵野や宮崎駿みたいなのはああいう性格が好きな人が集まってる
0487見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:15:26.66ID:qgvDMmiO
感情クソデカ女サクラのシーンはテスト1発OKなのかw
本番1発オッケーのリツコも凄い思ってたが沢城っていう上がいたんだなw
0488見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:17:17.70ID:+kdsGoLu
>>448
1年半くらい前に行ったパト1公開30周年記念のイベントでは、そんな感じだったな。
みんなが帰るから帰るのか、みたないちょっと取り残され感。

前回の声優らの舞台挨拶行ったが、26,27年くらい前か忘れたがそのくらい前だけど
当時、代ゼミのサテラインゼミという衛星中継の講義があって、
東京本校から衛星中継してるんだが、時間が来ると東京の生徒らはワイワイして
先生に質問に行ったりしてるが、地方はわずかな聴衆で取り残されて、やがて
プツンと衛星回線が切れると言うわびしさ、寂しい感じがあったな。
あんな感じをちょっと思い出した。
0490見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:19:59.80ID:+kdsGoLu
>>480
プロフェッショナルで、これじゃないのが分かったということは
現実的な汚いものが嫌だったのかな?

今回は好きな物だけでやってこうって。キハ?何とかって電車でなく列車の名前や
奥さんの漫画などを揚げてたが
0495見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:26:51.95ID:+kdsGoLu
君の名は。では特典で、オーディオコメンタリーて声優やRADらが副音声で
しゃべるのがあったらしいが、今回のブルーレイかDVDでも庵野監督はともかく
周囲のスタッフがしゃべるバージョンも入れてほしいな。半公式でも解説が欲しい

でもQまでそんなのが無かったら、無いのかな?
解釈は観客の自由に任せるってことで
0497見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:29:42.28ID:ScYl+48S
>>489
鉄ヲタじゃないけど、キハ何とかという車両は電車じゃなく汽車(ディーゼル)なんだけど、電車になってるということかな?という私の解釈・・・
庵野さんがいた頃はディーゼルの車両だったのかな?
0498見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:31:19.43ID:+kdsGoLu
>>494
NHKは強力なアニオタが隠れているからかアニメに物凄い強いしな
BS3があった時はアニメガとかアニメ番組多かったし。
今はNHK内部のアニオタの活躍の場は制限されちゃったが、衛星放送が一つリストラされちゃって

名前を出すと荒れそうだから控えるが某アニメ評論家はプロフェッショナルを浅いと批判してたが
あれは相当の傑作だと思うがな。甘き死よ来たれ等のEOEの曲の使い方など
0501見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:32:37.42ID:X7vnCTXm
>>497
それっぽいね、電車というワードは何度も出てたわ
0502見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:32:42.83ID:rrXfd8Ge
>>491
最初はそんな感じのメッセージかなと思っていたが舞台挨拶見て分かったよ、ただアニメと実写の融合がしたいだけだとね
ヲタクは一生懸命メッセージ性を考察するけど実はただ庵野が描きたい物の羅列ってだけ
0504見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:33:24.88ID:+kdsGoLu
>>497
それはちょっと思ったが、汽車を電車に帰るだけでそんなに金がかかるのかな?

電線とか架線を実写に加えると膨大な作業になるんかね?
0505見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:34:22.35ID:qgvDMmiO
実際にない物で入れると権利で金かかる物だよな?たぶん
スカイツリーの話途中で挟んでたし(写ってると金めっちゃかかるらしい)
電車ってそんなに金かかるかね?お店とか建物とかな気がするが地元民の考察に期待
0506見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:35:51.30ID:+kdsGoLu
>>502
もうメッセージは24年前に発したから、そんなことは飽きたというか
もうやらなかったんでは?

どこで言ったかは知らんが、アニメを現実逃避の場とするのではなく
現実を生きる糧にしてほしいって本当かどうか知らんが言ってたらしいが、
もうあまりそういうことには関心が無いと言うか向いてないというのが本心だろう。
0508見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:40:41.17ID:rrXfd8Ge
>>506
新劇って旧劇とストーリーラインは一緒だし現実に帰れってラストも一緒なんだよね
シン劇ではそれを伝える手段としてアニメと実写が融合した世界を主人公がモヨコと走っていくラストにした
0509見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:41:19.49ID:WY5kdG1I
庵野の「メッセージ」って全部自問自答の末の自己批判か自己肯定だと思うけど
庵野以上のオタクなんかいないんだし
0510見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:41:50.42ID:+kdsGoLu
>>505
検索したら東京スカイツリーだけでなく東京タワーにもかかるらしいね。
でも、法的根拠は薄いそうだ。専ら商業目的でそれらを利用する意図がある場合と
かなり証明が難しそう。

でも、そういう面倒な権利関係の問題もあって、最初のシーン、著作権料や意匠料を請求してこない
パリのエッフェル塔にしたのかな?ってちょっと思った。これを書いてるうちに

シンゴジで二つのタワーは消えてたんだろうか?あるいは映ってて後で
料金を請求されたんだろうか?
0511見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:43:36.76ID:vP5nA6xi
TV放送から二十数年も経って皆家庭を持って部下を持って色々と知って背負うものができた
作り手も観客も子供から大人になったのだから描き方も感じ方もそりゃ変わるよ、変わって然るべきだよ
0512見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:43:44.12ID:X7vnCTXm
ゲンドウの声には憧れるけど、マダオの声に憧れないのはなぜなのだろう
カヲル君の声には憧れるけど、アカザの声に憧れないのはなぜなのだろう
0514見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:45:01.26ID:+kdsGoLu
>>507
ちょっと検索してみたら、エッフェル塔もお金を取るみたい。

お金を払った以上、煮ようが壊そうが好き勝手出来るってことで
壊しちゃったのかな?
0517見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:54:59.39ID:6jsNaM8j
大人になったシンジの声を別人に変えたのも意味あるんでしょ
もうあのシンジはこの世にいないって意味なのか
0521見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:09:10.25ID:+kdsGoLu
>>520
非常に面白い記事だった、ありがとう感謝

新海監督もジブリだけでなく庵野監督にも憧れてたそうだから
その人に言及されて、名前を出された上に100億円を超えて当たり前と言ってもらえて
アニメ監督冥利に尽きただろうな。
0522見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:15:05.40ID:4dwv8UIt
式波オリジナルは13号機の起動と、使徒化した自分のクローンを取り込む役割の為だけに保管されていたのかな
この調子でどんどん謎の解答だしてくれよ
0524見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:24:20.94ID:84CL6Ele
クライマックスでかかるユーミンの曲、皆はどうだった?
あちこちですごく好意的な意見みたいだ。

破のときの翼をくださいとかは、あざといけどグッときたものだけど。
これは、正直ユーミンの曲の中でもなんか曲メロ自体もあんまり?って感じだし、
場にマッチしてるようにもとても思えなかったし、よりによってなんでこの曲だったんだろうか。
0526見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:36:03.78ID:Cb1Owc4l
https://i.imgur.com/T5LTH6K.jpg
モヨコ=マリは大きな間違い

外面に騙されず内面をよく見ろ
そしてパンフレット最初のページ「自分を支え続けてくれた妻に感謝致します。」の右
庵野が描いたイラストを、よく見ろ
0527見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:39:52.28ID:+kdsGoLu
>>524
いや、最高だったと思うよ。
ただ、昔、聞き覚えがあったというのもあるのかもしれない。
小学校低学年だった頃にテレビの映画CMで聞き覚えがあり、
原初的な記憶が呼びさまされた。

GYAOにあったヱヴァネタバレ有みんなで語ろうみたいな動画では
GLAYの人が宮崎監督が魔女の宅急便と風立ちぬでユーミンの曲を使ったことへの
リスペクトもあって使ったんじゃないか?みたいなこと言ってたが
そうした一面があったとしても、それはサブ的な物であり
1984年頃?かSF特撮もの好きな庵野監督が、さよならジュピターを見に行った時に
CM曲で良かったので、最高のいい場面で流れるんやろなーと思ってたら
ちょっとしか使われなかったらしい、俺は実際に見てないから知らんけど

そうした、ちょっとした当時の不満もあって使ってみたんではなかろうか?
宇多田の音楽ばかりでなく冒頭の1970年頃の歌など庵野監督の郷愁をそそるような
昔のも多く流れてる。いわば庵野大全になってる

上のGYAOの動画でも氷川竜介氏が言ってたが、この人はアニメのみならず特撮にも
造詣が深いらしいが、何とか大戦争の曲が流れてきて涙がこぼれそうになったって
言ってたしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況