X



天空の城ラピュタ Vol.20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/07/04(土) 01:54:37.18ID:/xNPA5tv
ラピュタ全般(エロ除く)について語るスレです。
<過去スレ>
天空の城ラピュタ
19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1452956957/
18 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1375696310/
17 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1324813026/
16 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1323433330/
15 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1297173423/
14 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1267015439/
13 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1258731809/
12 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1242389162/
11 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1229690898/
10 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1205895499/
09 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171824300/
08 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1181921033/
07 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1170164063/
06 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155875373/
05 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135917184/
04 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1111506218/
03 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1104126816/
02 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1092600323/
01 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1074259914/
0023見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/08/18(火) 10:35:42.09ID:y7WrOm5+
ナウシカとラピュタは海外翻訳の時に>>20のようなことがあってえらい目にあったんじゃなかったっけ?
それでディズニーに任せるようになったと
あとハウル原作のダイアナ・ウィン・ジョーンズはイギリスで放送されたラピュタを見て宮崎に惚れ込んだと言ってた
0033見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/08/26(水) 06:55:20.24ID:Muc83/0y
言葉を慎みたまえ
0034見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/08/27(木) 19:39:41.72ID:tjD0L8jI
恐ろしい事に気づいてしまったんだが
ラピュタってあの後上昇しまくったらその内大気圏突き抜けて太陽に飲み込まれるんじゃないか?
つまりあのロボットも・・・。゚(゚ノД`゚)゚。
0038見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/09/10(木) 01:08:20.70ID:gbB9aiOg
>>34
19世紀だかに描かれた空想小説ってノリの話らしいから、
大気圏外なんてものはないらしい お星さまの世界があるだけw
うまい逃げ方w
0040見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/09/12(土) 00:55:18.98ID:/Re9o+Q4
石炭蒸気機関時代風の世界背景
そこにちょいSF風味を足した血沸き肉躍る冒険活劇
謎を追い求める波乱万丈の物語、そして驚きの結末と爽快な大団円
そういうジブリの新作が視たいんだよ
女とか妖精等が主人公のほんわかファンタジーはいらん
0041見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/09/12(土) 01:02:24.82ID:X9088tjJ
ヨーロッパが部隊でも強引に日本に変えるのが今のジブリだぞ
声優も棒読み 冒険活劇なんてできるか

新作が冒険活劇らしいこと思い出して絶望した
0046見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:54:31.75ID:cZkjoMO/
>>42
インスタ裏垢見つかって最後のポストがバルスだった事が判明した
心底ラピュタが好きだったんだ

週刊女性
>そして気になる、最後の投稿となった言葉は、たったひと言、『バルス』だった。
>そこには、芦名さんが生前、大好きだと言っていたジブリ映画『天空の城ラピュタ』で知られる「青の飛行石」のネックスレス写真も添えられている。
0047見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/09/21(月) 09:24:15.48ID:tY8Z1287
ラピュタ脱出したパズーとシータが空賊と再開した時のエンディング直前にかかる曲名教えて。ゴリアテ見つけた者には金貨10枚放送したあとにもかかる曲。
0052見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/09/28(月) 23:59:16.07ID:xMWQd+bB
そもそも標高が高い山には森林限界ってのがあって。
あと、急に高度が上がると高山病ってのがあって、。
それでも好き。ハリウッドとかで実写でやってほしい。
0053見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/09/30(水) 12:12:42.73ID:uq7lLZ7h
最初の飛行船襲う下りは
アニメのナウシカのペジテの船を襲うシーンだったり
紅の豚の旅客船を襲う空族団のシーンだったりで
宮崎駿お得意のシーンみたいやな
0055見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/10/07(水) 19:29:41.14ID:qYYjbRMO
ジブリ再上映第二弾があると思って待ってんだけどやらないのか?
ラピュタ来たら絶対見に行くんだが
というより、映画館ってもっと昔の名作をバンバン上映しろよ
最近のは見たいの少ないんだよ
0057見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/10/08(木) 21:14:15.37ID:CRE7si4S
30年以上たって、結局ラピュタを越えるアニメ作品には出会えなかったよ、俺的には。
いや、色々面白かったのはあるんだけどね。
0059見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/10/15(木) 22:49:59.49ID:NMYR9DIJ
仕事中、ふと寄ったブックオフで探していたサントラを発見、即購入。
有名なシーンが営業車の車内に次々とよみがえってきますw
「ゴリアテ、なにをしている・・・煙幕か」
の時のBGMが特に好きです。
0062見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/10/21(水) 11:52:25.69ID:JozntJnx
駿作品で一番好きな悪役が、ムスカが要塞でパズーに手違いだったんだよすまないね
って追い出すシーンですみっこでノートになんか書いてる書記の兵隊
「俺、おまえなんかに関心ないし、日常業務こなしてるだけ」って感じが良く出てる
組織の悪が凝縮されたような悪役をさらっと出してるところがホントすごい
普通子供アニメの悪役って主人公のことしか頭になくてストーカーしてるような奴だからな
0063見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/10/22(木) 02:42:26.40ID:/VmkGCiE
「んん?もしもしもしもしー!?」って言うセリフ、なんか好きです。
日常生活で使ってみたいけどなかなかそんなシーンに遭遇しない。
0069見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/05(木) 21:41:27.78ID:JBm+guNJ
スラッグ渓谷での空賊との大乱闘でおかみさんが、ドーラの息子のひとりの頭をフライパンで殴るシーンがあったようだけど、カットされた?
0071見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/08(日) 18:30:39.50ID:2LCwYxhG
トロッコでのシータのスコップ叩きつけと重なったのかな?幻のエンディング都市伝説みたいに勝手に脳内オマージュされる。
0077見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/25(水) 19:56:45.43ID:5igZ/YT/
興行収入10億ぐらいだっけこれ?
今見ても鬼滅より100倍面白いし教養性もある
なんつーかフィクションだけどそれを通して描かれてることが現実的なのが宮崎映画
0081見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/03(木) 02:42:52.80ID:HAJRixKA
シータを救出する時、ドーラは一瞬失神してその後
復活しますが、その復活のきっかけって何ですか?
パズーが勝手に操縦したことに気が付いたから?
0083見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/09(水) 21:44:44.97ID:n58w9ZjZ
>>82
君のアホ面には心底ウンザリさせられる
0084見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/09(水) 22:26:09.63ID:nJibGfBT
「あがれ」とあと気が付くから ぱずーの大声目が覚めた
0085見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/11(金) 09:37:40.44ID:iOgaIkrR
>>68
爆薬を使う?バカモン!要塞を吹っ飛ばす気か!
波平さんにしかできないセリフ。
0086見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/11(金) 09:42:20.30ID:iOgaIkrR
>>62
軍隊も所詮お役所だから。
「遠山の金さん」で片肌脱いでる金さんの後で記録を取ってる書記官と同じ。いい感じ出してる。
0089見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/19(土) 22:28:48.47ID:RHTCRHg6
ラピュタに取り残された多くの兵士のその後はどうなったの?
0091見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/20(日) 04:03:54.52ID:CXv6BrmI
ほかの動物も?あと、将兵が行方不明になってマスコミは騒いだりしないのかな?
0092見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/20(日) 07:12:48.08ID:VH8XY5ry
>>62
ガキンチョだった時はあの兵隊さん何してるの?と思ったもんだった。

看守が「囚人はこれこれこうして解放しました」と報告を書いてるんだと解るのはかなり後。
話の中では全く必要ないものなんだが、細かいよねえ。
0093見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/20(日) 07:29:33.16ID:hUV02038
ラピュタが崩壊したのは海の上なので墜落した兵士の中には死ななかった人もいるかも知れない
そこが船も通らない絶海エリアならいずれ全員死亡だろう
しかしパズーたちがグライダーやフラップターで帰還する所を見ると、そんなにもの凄く陸地から離れた場所でも無いと考えられる
近くの漁船に救出されて故国に帰れた兵士もいたかも知れない
ラピュタが崩落するさまを目撃した船乗りもいる事だろう
マスコミは大騒ぎだろうね
戦艦一隻と数百人の将兵を失ったんだから
0094見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/20(日) 07:30:37.58ID:VH8XY5ry
>>89
残念ながらロボが皆追い落としちゃっただろ。ゴリアテを追撃したロボは新手で、
兵隊を追い散らしてたロボはあの後もラピュタに留まってたから、
そんくらいの時間は充分あっただろうし。

>>91
小説版で「ゴリアテが大事故を起こして大修理を余儀なくされた」と政府が発表し、
新しい同型艦を就役させて「修理後ゴリアテ」とし、誤魔化すつもりというような事が書かれてた。

多分、ゴリアテに乗ってた兵士と乗組員の大半(実際は全部)は
その際に事故死してしまいました、という事になったのでしょう。

あと舞台になった国の体制とかによって多少の差異あれど
モチーフとなった19世紀〜20世紀初頭って
まだまだ官憲の力が強くて国粋的な気風も強い時代だったので、
「大本営発表」が結構、有効な時代なんです。
0096見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/20(日) 07:58:32.39ID:hUV02038
>>95
水面に叩きつけられるけど建材や他の人間が上手く緩衝になって死ななかった人もいるだろうと思ったんだけど甘いかな
大半の人間は死んだと思う
0097見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/20(日) 08:51:46.43ID:VH8XY5ry
>>96
全くないとは思わないけど、そんな億分の一みたいな確率があの時あの場で起きたという
のは随分、ムシが良すぎる話だと思うのね。
0098見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/20(日) 08:57:41.35ID:VH8XY5ry
>>69
オートモービルでその場を去ろうとするドーラ一家に
街の女衆が窓から鍋等の雑多なものを投げつけてるシーンはあったね。
0100見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/20(日) 11:29:39.70ID:VH8XY5ry
裏設定では飛行石の結晶には周囲の生物の活動を助長する働きがあるんだそうな。
庭園の木が巨大化したり小動物が育まれてたり、
シータがゴンドアの小さな畑での子供1人の農作業で生活できてたのもその恩寵なんだとか。

ヒタキの巣とか浸水した街の古代魚っぽい魚とかミノノハシとか
城の崩壊と運命を共にした生物もいたんだろうなあ…。
0101見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/20(日) 13:24:24.64ID:0NgxvZ1f
所詮ムスカが寿命で死ぬだろう百年そこらの期間を耐えれば、数千年の歳月を経ようと
得られるか分からん人智を超えたラピュタの技術の恩恵に人類は預かることが出来たかも試練が、
まあ無難な選択肢とは言え二人の選択で手放してしまったんだな

とか思ったりもしたが、ムスカが無駄に延命されまくる恐れもあった訳か
0102見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/20(日) 20:38:41.60ID:FqgqcKT8
最後に下部が崩壊したラピュタが上昇してくけどそのままいけば大気圏で消滅しないのか?
エンディングではどこに浮遊してるのかね。宇宙空間?後半ハレー彗星っぽいのも通過してるけど分からん。
0103見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/20(日) 22:25:53.41ID:BFYLdTXq
バルが「動け、甦れ」って意味で、否定形のスが付くと「止まれ、滅びろ」の意味のバルスになる
ウルが「王、命令する人」の意味で、否定形のスが付くと「命じられる物、従者」の意味で、リーテ・ラトバリタ・ウルスが(従者に命ずる)我を助けよって意味になるらしい
0107見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/21(月) 22:53:14.25ID:ek1yf/mr
>>106
ゴルゴ13

浮遊物が漁船や沿岸に打ち上げられたらどうする?
0110見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/22(火) 18:23:40.90ID:4c0j3xH3
>>94
兵士をみんな追い落とした描写はないし、兵士の死体も描かれてない。
「ロボ」って高見盛みたいだな。高見盛が次々と兵士を襲う
0111見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/22(火) 20:05:33.52ID:JOBu9gbD
戦闘ロボを起動させて追い落としていたやん。反社会的勢力である空賊が味方で軍が悪者扱いなんてね。
0112見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/22(火) 20:11:32.33ID:+ApR+OV1
>>110
そこは「察しろ」だろ。基本子供向けアニメだぞ。
人死にを露骨にやるわけにもいかんわい。
死体を描いてないだけで、酷い事になってるのは見ればわかるだろ。
蛍の墓みたいに敢えて酷い死に方をする人間を描く作品じゃないんだからさ。
0113見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/22(火) 20:22:38.10ID:+ApR+OV1
あと一応、ゴリアテがあわてて発進するシーン、
よく見るとあそこで結構エグイことになってる。
小さく描かれてるが、離岸を急ぐゴリアテに事実上見捨てられてタラップと一緒に落下していく兵士や
(船体にしがみつこうとして、むなしく落ちていく姿もある)
戦闘ロボットに発砲したりと抵抗するも全く効果なく
端に追いやられて落ちていく兵士とか。

ラピュタが崩壊する中、戦闘ロボットも機能停止して城ごと崩れ落ちていくカットがあるが、
あの時、城周囲に兵士らしき姿は皆無。これらで監督からの「兵隊の運命は、お察し下さい」の意図は明白かと。
0115見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/22(火) 21:39:07.05ID:+ApR+OV1
>>101
人智を越えた恩恵に人類が預かったはずの栄光のラピュタ帝国の時代
(オープニングでちょいと描かれてる)は結局、長く続かず滅んだ。

王家の末裔&当時の古文書の継承者であるムスカ以外のほとんど誰もが
(政府や軍ですら)ラピュタを宝島か何かのようにしか思ってない.

素晴らしい力に恵まれたはずの時代はとっくに忘れ去られ、人々の意識から消えた。
これが全てだろ。結局、人には過ぎたものでしかなかったんだよ。
0116見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/22(火) 23:09:37.15ID:JOBu9gbD
>>112
つナウシカ
トルメキア兵士を一人で数人も惨殺してるやん。それも原作には無かった脚本。原作では父親は瘴気で衰弱死。
0118見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/25(金) 04:19:15.73ID:pqmn8QnH
>>116
あんなことってできるのかね。剣で人体を刺すのにはものすごい力がいるし、剣を人体から引き抜くのにも力がいる。しかも軍服の上から。殺人事件では刃物でめったざしにしてやっと息絶えたという描写もあるから怪しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況