X



【天気の子】新海誠アンチスレ 100【総合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/28(月) 10:02:49.05ID:fRKd2Qo5
※新海誠作品支持者は閲覧を避けて下さい。

※スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。
故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。
 テンプレは可能な限り貼るようにして下さい。

※前スレ
【天気の子】新海誠アンチスレ 99【総合】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1571656962/
【天気の子】新海誠アンチスレ 98【君の名は。】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1571301338/
【天気の子】新海誠アンチスレ 97【君の名は。】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1570893151/
【天気の子】新海誠アンチスレ 96【君の名は。】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1570877349/
0504見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 21:45:41.53ID:4zEJwtlk
爺は多分君なわから天気の間に信者化してるから
取りこぼしてる情報が多いんだなw
老いて枯れて(置いてかれて)可哀想w
0505見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 21:46:03.55ID:8Dhpp319
>>493
>>501
落ち着いて話したいのでアニメサロンの方へ移動しませんか?
0506見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 21:47:29.48ID:UEjuZ5Op
>>499
3年前は、その点がアンチに攻撃、大批判されてたな。
いつ恋心になったの?って唐突だって
0507見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 21:49:02.12ID:Yp5ka3gZ
>>504

> 爺は多分君なわから天気の間に信者化してるから
> 取りこぼしてる情報が多いんだなw
> 老いて枯れて(置いてかれて)可哀想w


アンチは嘘つきだからw
0508見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 21:53:26.06ID:L3lapEBL
>>506

> >>499
> 3年前は、その点がアンチに攻撃、大批判されてたな。
> いつ恋心になったの?って唐突だって



だから、安藤は物語を作れないんだよ。
脚本に向いてない。
0509見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 21:53:29.34ID:S4/suii2
>>501
そのインタビュー俺も見たな
けっこう恨み節っぽいこと言ってた記憶がある
なんだっけなぁ、映画秘宝かなんかのアニメ特集のやつじゃなかったっけ
過去ログ漁れば抜粋記事あると思うよ
0510見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 21:54:09.48ID:L3lapEBL
【脚本賞対決(新海誠vs堀田延)】


《新海誠》

・日本アカデミー賞 最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・シナリオ作家協会 菊島隆三賞(『君の名は。』)
・Cartoons on the Bay(イタリア)最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・アジア・フィルム・アワード(香港)脚本賞(『君の名は。』)


《堀田延(放送作家・脚本家・新海アンチ)》

××受賞なし××

(※代表作「テラスハウス(フジテレビ)」。早稲田大学除籍(最終学歴:高卒)。『この世界の片隅に』のファン。韓国アイドルグループ少女時代のテヨン推し。)

【勝敗】

《《《新海誠の圧勝》》》




(参考)
堀田 延 @nobubu1
「あんなものアカデミー賞にノミネートして、日本の恥だと思う。」
(※2016年12月10日、新海誠作品『君の名は。』についてツイート)
0511見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 21:58:12.01ID:xeroN4Nh
――安藤さんは「オープニングは特殊なものだから、本編と同じである必要はない」とずっと語っていらっしゃいますが、それは
どういう根拠があるのでしょうか。

安藤 日本のテレビシリーズでやっているような形のオープニングには特殊な才能がいるんです。音楽との同期、カットの刻み方、
テンポ、瞬時に印象付けられるキャラクターの見せ方など、センスやスキルが必要なんです。自分にはそういう志向がないんです。
だから、自分がやってもうまくいかないと思いました。昔「オープニングアニメーションに興味はないか」と誘われたこともあり
ますが、「全くないです」と断りました(笑)

自分は「映画の中の連続する時間軸で芝居を描く」ということに一番興味があるんです。だからイラストやポスターのようなカッコ
良さを求められる画には気持ちが入らないんです。稲村さんもそうじゃないかと思っているんですが……。

稲村 ええ、そこのところはよく分かります。芝居を描くという意識とは全く別のところで臨む必要がありますからね。若い人たち
はオープニングに思い入れがある人も多くて、ミュージッククリップのような短編を作るのは本当に上手ですよね。僕はとてもかない
ません。僕が一番印象的だったオープニングは小学生の時に観た『未来少年コナン』(1978年、宮崎駿演出)の波のカットでした。
「これは本物だ」と(笑)
0512見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 22:04:49.62ID:xeroN4Nh
https://webronza.asahi.com/culture/articles/2017090400008.html

有料部分の重要箇所を引用

稲村 後半の三葉と瀧(主人公の少年少女)が山の上で出会う「カタワレ時」の辺りを担当しました。具体的には、カタワレ時に三葉
と瀧がついに出会って、「瀧くん、瀧くん、瀧くんがいる……」という三葉の台詞から、雲海と彗星をバックに二人で笑い合うまで
です。

――後にポスター(田中将賀さん作画)にもなった感動的なシーンですね。クライマックスと言ってもいい。

稲村 本当に難しかったです。三葉が感極まって泣き出すんですが、どのタイミングでどのような仕草で泣けば彼女らしい演技に
なるのかでかなり悩みました。社外での参加なので、キャラクターの演技を社内の人たちがどのくらいの温度で描いてるかも推測
しながら描いていくしかなくて。「明るい性格」と聞いていましたが、明るさにも色々ありますから。涙をいつ手で拭うのか、流れる
ままに任せるのか……とか。

安藤 作品全体を考えると、カタワレ時のシーンが大きな山場になると考えていました。でも、表情がコロコロ変わる微妙な芝居が
多くて、大変難しいシーンなんです。新海(誠)さんは、アニメーションに関してはこちらに任せてくれるタイプの演出で、絵コンテには
詳細が指定されていません。漫画のコマ割り的と言うか、「そういうことが起きていると感じられればいい」という印象の指定なん
ですね。

 こちらはそれを受けて、二人が何歩歩いてどこで視線を何コマ合わせるのか、前後のカットの連続性や運動の繋がりはどうする
のか……といったことを逐一考えなければならないのですが、時間のゆとりがない。稲村さんに的確に表現してもらって、本当に
助かりました。さすがでしたね。こちらの修正にも力が入りました。
0513見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 22:07:21.62ID:xeroN4Nh
前半からも引用

稲村 でも、あのスケジュールで作画をやり切れたのは、安藤さんでないと難しかったでしょう。それはちゃんと画面に出ています
から。多くの観客の皆さんも、華やかな中にもキャラクターが生きている温かみが表現されているから、どこかにそれを感じ取って
劇場に足を運んだはずだと思いますよ。共感出来たんだと思います。

――その繊細な芝居を表現したアニメーションの魅力は、映画の評価としてはほとんど表に出て来ていない内容ですね。

安藤 自分が参加しなくても『君の名は。』は成立したんだろうと思います。新海(誠)さんの設計を活かす別の方向があったかも
知れない。「芝居」を運動として、分析的に突き詰めずにもっと象徴的に表現するとか。自分がやるとなると、時間軸や芝居の流れ
にこだわったものになっていってしまうんですね。どういうタイミングで話し、それを受けてどういうリアクションで反応して、身体
がどういう風に動くのか……と。前後の芝居に一貫性を持たせたいと思ってしまうんですね。そうすると、信頼出来る原画の方にお願い
するしかないんです。
0514見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 22:11:09.02ID:L3lapEBL
>>509

> >>501
> そのインタビュー俺も見たな
> けっこう恨み節っぽいこと言ってた記憶がある
> なんだっけなぁ、映画秘宝かなんかのアニメ特集のやつじゃなかったっけ
> 過去ログ漁れば抜粋記事あると思うよ


嘘つきw

いいよいいよ、無いからw
0515見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 22:13:36.81ID:R2AO2oQn
おもっくそ新海ディスってるな
つかスタッフ間で密にコミュニケーション取らない中想像で仕事してたのか・・・
可哀想に
0517見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 22:35:54.89ID:L3lapEBL
別のインタビュー持ってくるインチキアンチw
0518見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 22:39:49.43ID:L3lapEBL
いつもウソと妄想w
0519見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 22:41:06.03ID:xeroN4Nh
新海側インタビューを発掘

2017/01/29(日) 10:56:28 ID:neeZgEoYhttp://filmers.jp/articles/2016/08/21/post_80/ ;
014年の年末頃にお会いしに行って、田中さんのキャラ表や脚本をお見せしてご興味がないか伺って。 
3、4か月ぐらいの期間を経て、「田中さんの華のあるキャラクターを 
僕のような地味な芝居を描いてきたアニメーターが描くことに、何か面白みを見いだせそうな気がする」と、 
他にも理由はおありになったのかもしれませんが、引き受けていただけて。 

それ以降は、ひたすら安藤さんの中での戦いがあったんだと思います。 
僕は、田中さんと安藤さんによろしくお願いしますと言ったあとは、上がってくる絵をすごいすごいって言ってただけで(笑)。 
そこの微調整はノータッチというか、入り込める余地がなかったんですよね。 


そういう綱引きの中で産まれてきた絵が、観てみると、日本のアニメーションのいろんな文脈を豊かに含んでいる。 
本当に複雑な味わいがある画面になっていると思うんですよね。 
その豊かさみたいなものは良い意味でまったく計算外だったし、予想も期待もしていなかった部分で。 
安藤さんのスケジュールがちょうど空いていたとか、田中さんがちょうど詰まっていたとか、 
そういうタイミングがあって生まれた効果だったので、僕の力は1%も関係していないんですけども(笑)。
0520見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 22:41:31.28ID:xeroN4Nh
 2017/01/29(日) 10:59:50 ID:neeZgEoY ――そんな 敏腕アニメーターの方とタッグを組むからこそ、こんな挑戦的なカットになったとか、ご自身の表現の変化はありますか? 
いえ、絵コンテを描き始めた時は、まだ安藤さんも、そうそうたるアニメーターの方も、この作品への参加は1人も決まっていなかったので、コンテの時点でどのアニメーターがこの芝居と当て書きをしたわけではないんですね。 

ただ、これまではムリだろうと判断していたことも、今回はあまり気にせずコンテで描いてしまうようにはしていました。 
作画監督補佐に入って頂いた土屋堅一さんとは『言の葉の庭』とか大成建設のCMをやっているんですけど、堅実なアニメーションを描く人で、 
布団から起き上がって歩くといったような生活芝居もとても巧い方なんですよね。 
少なくとも土屋さんはいてくれるから、絵コンテでもなんとなく当てにして描いてはいました。 

これまでも僕の絵コンテって、止まっていても物語にはなるような描き方をしていると思うんですよね。 
あるいは、動きがそこまで緻密でなくても、カット切り替えや音楽の使い方で気持よく観られるような絵コンテにしているつもりなんですよ。 
なので、やはり今作品でも、芝居に頼りきった形では見せていないんですね。それでも出来上がったフィルムを見てみると、すごいと思うことがあって。 574
0521見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 22:43:49.60ID:xeroN4Nh
2017/01/29(日) 11:16:42 ID:neeZgEoYhttp://news.livedoor.com/article/detail/11933199/
でも、芝居とか動きに関しては、絵コンテでかなり決められているので、安藤さん達は正直やりにくいところがたくさんあったんじゃないかと思います。 
たとえば、僕が今回やろうとしていたことを、「きちんと芝居をつなげていく」というジブリ的なやり方でやったとしたら、 
とても107分では収まらず、2時間半とかの映画になってしまったかもしれない。 
でも、僕の演出は、芝居でつなげるんじゃなくて、芝居のジャンプの気持ちよさみたいなものを、カット切り替えでポンポンとつないでいって、 
そこにシャープな快感みたいなものが生まれたらいいなというスタイルの演出なので、「ここ絵がつながらないけどいいのかなあ」とか 
「ここ絵コンテでは4秒ってなってるけど、とても足りない」とかいうような部分は作画側からすると相当あったと思います。 
実際、尺は延びて行きがちだったんですが、場所によっては倍くらいに延ばしたところもあれば、絵コンテ通りの尺でやってもらった部分もありました。 
最終的にはいい仕上がりになったと思うんですが、安藤さんにどう見えたかというのが気になります。あまりこういう話をしないので(笑)。 
完成して「まあいい映画になったんじゃないでしょうか」とは言ってもらえましたけど。
0522見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 22:44:11.49ID:L3lapEBL
また違うのが出てきたw

腹痛いwww
0524見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 22:50:02.12ID:L3lapEBL
スタップ細胞はありまーーーーすw
0525見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:18:11.96ID:L3lapEBL
これ新海さんのインタビュー読んでるとさ

「テレビシリーズやってた年寄りに任せると無駄に長くなるから、今風に、オシャレにカットしてやったぜ」

って読めたw
0526見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:21.40ID:R2AO2oQn
>>521
監督としていいのかこれ?

>あまりこういう話をしないので(笑)
いやそこは大事だしするべきところだろ素人の俺でもわかるぞ
0527見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:26:46.23ID:UEjuZ5Op
>>525
なんか君の名は。のときに、Eテレでスタッフが凝った背景描き込むと
バッサリ切ってやったぜって思い切って省略するとかって画面に向かってやってたな

女の大阪出身の美人作家との対話のときだったかな、異業種の
0528見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:35:31.18ID:L3lapEBL
文学部出身としては
冗長と言われるのが最悪だからな。

「説明的」と言われるのは恥。
「ポエム」は最高の褒め言葉。
0529見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:37:12.60ID:L3lapEBL
その意味で、、、

「ミュージックビデオのよう」と言われるのは
新海氏にとって最高に気分良いことなんだよな。
0530見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:41:01.97ID:4zEJwtlk
安藤雅司の件の発言が載っているのは
febri vol.37 2016年9月10日発売のやつのようだね
過去のアンチスレ見ると
740 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ fbeb-chWY)2016/09/15(木) 01:00:47.88 ID:KBNmjbjz0
Febriのインタビュー読んだけど、新海はやっぱりアニメーター達の仕事について
もっと深い興味と理解を持たないと先々やばい気がしたな。

今回は安藤が作画監督として付いたけど、新海との仕事のやり辛さ。意思疎通が
上手くできないということへの不満がかなりあるように見える。
次は新海との仕事はやりたくなさそうな感じだし。

みたいな書き込みが見える

また君の名は本スレにも
238 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f0f6-EZo3)2016/09/10(土) 11:13:12.92 ID:ZtKvOFUf0
febri読んだ。安藤さん「次は観客として(笑)」とか
言ってるけど頼みますおおお。
次は金ならいくらでもあるし もっと監督も巧くやると思うでw
0531見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:42:50.03ID:L3lapEBL
また、アンチのミスリードwww

お前、カツ丼を出すと言いながら
ウドンが出てきたり
牛丼やラーメンが出てきたりw

いい加減にしろやwww
腹痛えwww
0532見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:44:20.13ID:4zEJwtlk
・安藤「次は参加する気ありません」
・新海「安藤さん飲みに誘っても来ないんですよお」

とか時々出てくるネタってこの雑誌がネタ元だろ

一応アマで安かったから買っておいたけどな
0533見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:45:48.89ID:4zEJwtlk
むしろアンチスレ初期に出てくるネタ(だから探すの大変だった)で初期の原動力になった雑誌だから
思い出した人も多いんじゃねえかな

爺はあほすぎるので放っておくとしてね
0534見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:47:31.99ID:4zEJwtlk
2016年9月19日
Febriのインタビュー読むと、作画監督の安藤雅司さん、新海監督との次は無さそうだ。


yomi
@yomi_moe
0536見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:52:28.80ID:UEjuZ5Op
中国でも賛否両論あるのか、君の名は。よりも明らかに下。
見る必要なしという厳しい意見なのか主張もあるな。
0537見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:54:00.37ID:UEjuZ5Op
中国人民にはラブストーリというよりも、風俗などのシーンで
資本主義の退廃と嫌悪する人もいるようだ。

それが多いのか少ないのかどのくらいの割合なのか分からんが
0538見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:56:06.81ID:4zEJwtlk
初期アンチスレ見て思ったが
新海組と安藤さん主導の組で相当なズレというか
新海側が作業の質的に全然ついていけないという感じが浮き彫りにされていたな
安藤さんはかなり手直してしているようだね
ほんとにそれなりの内容になったんだなと思う
0539見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:56:27.53ID:fp/SiT35
賛否両論になるように作ったそうだから望むところなんじゃないすか?
中国での興収下手すると1/4になっちゃう感じ?
0540見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:57:10.02ID:e5dT7KkW
あえて極論を書くけれど、
安藤さんの抜けた結果がマイナス110億だとすると、
その影響は多いのか少ないのかは微妙やね
0541見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:00:50.21ID:3PqBEBYR
>>540
でも安藤さんてwiki見ても暇な感じするんだがな。
何やってるんだろう?

10年ごとに全力を出し尽くして寝ちゃうセミみたいな人なのかな?
裏でエヴァの最終話とか手伝ってれば良いが
0542見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:13:32.46ID:ltnDEoNQ
>>534

> 2016年9月19日
> Febriのインタビュー読むと、作画監督の安藤雅司さん、新海監督との次は無さそうだ。
>
>
> yomi
> @yomi_moe


また妄想補完かwww
いつになったらカツ丼が出てくるんだw

腹痛えwww
0543見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:16:29.12ID:0p2lVnAY
もう悪あがきしてるのお前だけだよw

何のインタビューか?
それはfebriのインタビューです
これが答えってだけだからね
0544見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:17:48.26ID:0p2lVnAY
>>541
沖浦さんと一緒にエヴァをやってるって話だな
0545見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:23:30.87ID:uaItqOad
感想文じゃなくて、元の書籍の内容を読ませてくれ!って言ってるヤツに、
誰かの感想文を読ませ続けたり、書籍のタイトルを書いたところで意味ないだろうに
0546見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:27:03.49ID:pDI6BOI5
インタビュー色々発掘して貼ったけどフェブリの原文見付からないからアマでポチった。
明日届いたら書き出すわ!
0547見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:27:04.94ID:0p2lVnAY
>>545
なんでそんなことしないといけないの?
ある情報が載ってるインタビューがあるって話に事実かどうか疑問あるみたいなこと言ってきたヤツに
ご丁寧にインタビューの載ってる雑誌と号数
ソレに対するリアクションまで拾ってやってるのに?
何年前かのツイッターを偽造できるわけもないよな?
まあ、悪態付く前にだいぶ時間空いたからチェックはしてたんだろうがw

本文読みたいなら当該号アマゾンで買えよw
中古でまだ送料込みで300円くらいで買えるからよw
0548見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:29:18.79ID:0p2lVnAY
アンチスレに攻め込んでしかも情報クレクレとは脳が溶けてるとしか思えないなw
0549見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:38:12.72ID:ltnDEoNQ
嘘と妄想だと言っただけで、
出せとは言ってねえよw

なに焦ってんだよwww
0551見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:40:58.24ID:uaItqOad
バカにするために相手を続けるなら、そこまでしないとバカを認めるはずがないって話で、
頑ここまで張った俺を誉めてくれ!って俺に言われても知らんがなw
0552見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:46:14.13ID:0p2lVnAY
やれやれまたこねくりまわしてるなw
とりあえず抜粋見つけたから貼ってやるよwしょうがねえキッズ爺だw
710 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2017/11/09(木) 13:59:33 ID:
>>709
安藤さんは次は観客として楽しませてもらうと言ってるが?


422 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2017/11/04(土) 13:02:51.98 ID:iXNu3CQQ
>>417
安藤:インディーズからメジャーに移る、ちょうど端境期にあたる作品だなと感じています。その両方の面白さを、今回の現場では味わうことができた。
しかも新海さん自身、これからその幅を広げようとしているわけで、そうした可能性の面白さはあると思いますね。
……次は多分、観客として楽しむことになると思うんですけども(笑)
新海さんはこれから先、きっと若い人とやったほうが楽しいと思うんですよ。なので楽しみに待っています(笑)
(Febri vol.37 安藤雅司インタビューより抜粋)

他にもコンテに芝居の演出が具体的に書かれていない状態で
原画陣に丸投げされて苦労したとか参加の経緯とか
結構ぶっちゃけた発言もあって面白いよ
安藤の記事以外はつまんないけど
0553見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:52:40.84ID:6o2r6kB/
>>528
プレバト夏井先生に
「才能なし!」って言われるタイプの
ポエムだろw
0554見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:55:09.07ID:0p2lVnAY
しかし爺はともかくとして
febri当該号ってアンチなら共有するべき基本情報じゃん
実際過去のアンチスレ見てもこれが出たあたりでアンチスレが大きく動いた感じがするし

これが出るまでは現場で不協和音出てるって話があっても
信者がシンゴジ信者の陰謀とか言ってたんだね
なかなかおもしろいわ
0555見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:55:38.37ID:ozjDjoRT
>>552
乙でしたw

>>549
で、嘘だ妄想だアンチは嘘つきだと言っていた記事が出てきましたw
その逃げ口上が「出せとは言ってねえよw」ときたw

あとはどんな無様晒してくれんの?w
0556見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:56:15.01ID:pDI6BOI5
>>552
> ……次は多分、観客として楽しむことになると思うんですけども(笑)
> 新海さんはこれから先、きっと若い人とやったほうが楽しいと思うんですよ。なので楽しみに待っています(笑)
> (Febri vol.37 安藤雅司インタビューより抜粋)
>

ああ、これだこれだ!
これが見付からなかったんだよ、100スレ分の過去ログ一つ一つを安藤で検索したんだけど。漏れてるログがあったんかなぁ。
ちくしょーフェブリ買わなくてよかったかなwww
0557見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:58:03.61ID:uaItqOad
バカにしたがってるソースクレの本人に届くのかは微妙な抜粋だけど、
俺は昔のデータを漁って来た人を誉めといてあげるよ、アマゾンで買ったらしい人も
0559見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 01:00:49.77ID:0p2lVnAY
>>557
ああ、もっと露骨にけちょんけちょんに言ってるような内容でないと・・・って話?
いい大人が公的なインタビューで言うにもなかなかギリギリな内容だと思われるけどね
普通は社交辞令でもまた機会があればって言うもんだからな
安藤さんだからこのインタが表に出せて、これがあるから新海から逃げ切れたって感じでしょ
0560見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 01:02:48.72ID:NvvvzpNW
庵野も細田もオワコン
ハロワも空青もコケた
あとオリジナルアニメ映画は七日日間戦争だけ

アナ雪2に期待するも結局は海外のディズニー
新海の新作まで3年あるからしっかりしてくれよ
0561見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 01:18:36.04ID:z0jxJYrq
普通に考えて東京都の移転費用支払い拒否は無理筋では?
0562見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 02:15:59.94ID:oNe05Fxp
>>556

いや、何、抜き書きしてんだよw
アンチは「新海は安藤に捨てられた」ってディスりたいんだろ?

実際は
「古くて使えねー!長過ぎてカットしないと!(新海)」
って話じゃん。

あくまでも立場は
『監督>>>>>>>作画』なんだからw
0563見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 02:17:58.87ID:oNe05Fxp
安藤とすれば、

「オレはもう年寄りで感覚が古くて
新海監督に次回はもう使ってもらえないから、
若い方でどうぞ頑張って」

って話じゃんwww
0564見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 02:19:28.27ID:oNe05Fxp
収入だって桁が違うんだからw
小説も含めて、な?

新海>>>>>安藤

だろ?収入。
男は稼ぎだよ。
0565見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 02:46:25.41ID:soL8JV7W
信者のくせにわざわざわアンチスレに一日中粘着しているほど暇なお方はさぞ稼いでいるのでしょう FX?
きっとリアルもすんげぇ充実しているんだろーなー きっと盛り上がってる中隙をついて書き込む凄技をおもちなのだろーなー

やっぱ成功者珍海の信者もそれに倣って収入の桁wも違うに違いない さすが!
うーらやましぃぃなぁぁぁ
0566見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 02:47:29.36ID:0p2lVnAY
他にもコンテに芝居の演出が具体的に書かれていない状態で
原画陣に丸投げされて苦労したとか参加の経緯とか
結構ぶっちゃけた発言もあって面白いよ
安藤の記事以外はつまんないけど

って部分も合わせて(アップするかどうかは考え中だが)

粛々と共有しましょう
といっても昔からいる人には再確認ということになるけどね
0567見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 02:55:09.17ID:0p2lVnAY
しかしアンチ過去スレざっと再確認しながら読んでたけど
まだ天気のスタッフの内幕らしきものは全然伝わってこないが
君の名は期から今に至るまでの新海への主に人事関係へのいたれりつくせりはなんなのかと思うな
何年も収益出してる人間でもそうそうは得られないようなまさに”殿”といった扱い
安藤さんがスケジュールを先まで見越して仕切って君なわはあの出来になったわけだが
厳しく見る目がなくなった天気は特に細部の粗が目に余るんだよな
こまけぇことはいいんだよじゃすまない部分がね
0568見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 03:11:55.94ID:CdAI281+
>>564
なるほど
ややこしい監督業を安藤に丸投げして、浮いた時間で小説を書いたのか
映画はいくら売れても監督の直接の収入にはならないが小説は売れた分だけ監督に印税入るからね

これからの監督業は丸投げで小説印税で儲けるのがトレンドだな(笑)
0569見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 03:52:53.81ID:ltnDEoNQ
別に安藤氏も
君たちの友達じゃないしなw

君たちのようなアンチは
安藤氏も大嫌いだろうよwww
0570見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 03:59:53.77ID:NvvvzpNW
アンチは青葉と同じ犯罪者だからな
好きな奴なんていない
0571見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 06:37:56.54ID:3PqBEBYR
>>567
そこらへんの経緯は良く分からんが、川村元気プロデューサーが
新海の天才性に気付き、その天才的な才能を見出して
1億5000万円の言の葉の庭では考えられないほどの巨匠監督、宮崎のような
並みあるいは当たり外れは有るが実績ある押井をはるかに超えるそれ以上の待遇で遇した。
製作期間中は宮崎監督も含めて作品で手いっぱいで睡眠時間も自然と削られるものだが、
その間に小説版を書くなどして。

宮崎監督引退で細田も後継ダメで、次のスター監督を血眼になって探してたのかもしれない
今敏監督が惜しまれてるが、たとえ存命であってもメジャーになってたかは疑問だ。
0573見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 09:15:30.23ID:NR3u7Cj/
いまだにCMやってて笑った
0574見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 09:37:44.07ID:0p2lVnAY
>>571
情報としては知ってることばかりだし
それはなぜ?って話をしてるんだけどね
いまびんだって同じ扱いしてあげればよかったじゃんって思うよ?
疑問というけどさ

まあ、過去の話はいいわ
君なわの状況を見る限り、天気の作画その他のクオリティが落ちてるのは納得だが
あの程度で食い止めてると言えなくもない
なのに「また新しいの作りたい」とか平然と言ってると思うと
やっぱり新海ってちょっとおかしいのか?とも思うな
パヤオくらい自分でやってるならまだわかるが
0575見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 09:38:50.08ID:0p2lVnAY
>>569
新海もあんたの友達じゃないし
たぶんあんたを嫌いだと思うよw
0576見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 09:47:51.24ID:3PqBEBYR
関係無い話だが、最近、YOUTUBEでアニソン流れっぱなしにしてて
いい曲と思って、どういうアニメなんだろって山田君と7人の魔女と知ってアニメの冒頭を
見たんだが、入れ替わったり胸揉んだり股間確かめたり鏡見るのって
アニメでは良くあるお約束なんかな?

2015年のアニメだが、新海監督はこの漫画を見てないか?疑問に思って
監督自身は文学部出身だから古典のとりかえばや物語に着想を得たと
過去のインタビューで語っていたが。
0577見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 09:50:57.63ID:0p2lVnAY
そこは男女取り替え系ならアニメ実写に関わらず定番だと思う
0578見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 09:52:41.21ID:3PqBEBYR
>>527
なるほど。胸をもんで股間を確認して鏡でえーって叫ぶのが
瓜二つに感じたが、やはり定番だったか。それしか反応のしようがないもんな。
0579見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 10:11:58.12ID:WX0gwiks
>>578
転校生にはじまり定番だね
面白いから色々見るといいよ
0580見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 10:13:26.03ID:3ynlCsAv
とりかへばやに着想を得たとか言うのはただのインテリアピールで実際はほぼ関係ないだろうな
ストーリーや設定上の共通点がほとんどないからね
0581見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 10:16:15.03ID:MJx0v0WU
宮崎駿なきあとのアニメ映画で儲けようとした人たちが新海に目をつけたのはわかる気がする
高畠宮崎の薫陶を受けた人たちには確固たる理論とこだわりがあって融通が効かない
そこで日本アニメーションの歴史に全く関わりが無く融通無碍な新海に白羽の矢が立ったんだと思うよ
こういう風にしたらアニメで稼げるんじゃないかという身も蓋もない酒席の話題にグイグイ乗ってくるのが新海だったんだよ
0583見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 10:20:33.93ID:0p2lVnAY
>>580
ほぼ全部らんま見てれば思いつくネタだからな
0584見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 10:27:36.55ID:pDI6BOI5
>>580
そもそもとりかへばや自体が平安時代を舞台に男らしい女の子と女らしい男の子の双子が、この二人逆だったらよかったのに
とトチ狂った親にそれぞれ男と女として育てられて女の子は宮中に出仕してバリバリ仕事をこなし、男の子はお姫様として暮らし
ていく、ところが…って話だからな!!

別に入れ替わりの話でもなんでもないからな!!
0585見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 11:17:59.43ID:z0jxJYrq
>>527
美人作家?
0587見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:13.48ID:3PqBEBYR
>>585
川上美映子

>>578>>527間違えてたな>>577だった
0589見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 13:05:01.77ID:ltnDEoNQ
【脚本賞対決(新海誠vs堀田延)】


《新海誠》

・日本アカデミー賞 最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・シナリオ作家協会 菊島隆三賞(『君の名は。』)
・Cartoons on the Bay(イタリア)最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・アジア・フィルム・アワード(香港)脚本賞(『君の名は。』)


《堀田延(放送作家・脚本家・新海アンチ)》

××受賞なし××

(※代表作「テラスハウス(フジテレビ)」。早稲田大学除籍(最終学歴:高卒)。『この世界の片隅に』のファン。韓国アイドルグループ少女時代のテヨン推し。)

【勝敗】

《《《新海誠の圧勝》》》




(参考)
堀田 延 @nobubu1
「あんなものアカデミー賞にノミネートして、日本の恥だと思う。」
(※2016年12月10日、新海誠作品『君の名は。』についてツイート)
0590見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 13:07:13.07ID:ltnDEoNQ
確かに、新海作品は
「テレビアニメのシナリオ作法」から外れてる。

だから、評価される。

陳腐な
「好きになった瞬間」とか描かない。
それは三流テレビアニメの定番だから。
0591見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 13:10:50.17ID:ltnDEoNQ
例えば、
「嫌な男の子だと思ったけど、道端で捨て猫を撫でていてキュンとする」

、、、こんなクソくだらない脚本はない。




「好きになった理由」とか
「好きになった瞬間」の描写は
まったく、くだらない、唾棄すべきものだ。
0592見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 13:11:19.05ID:ltnDEoNQ
例えば、
「嫌な男の子だと思ったけど、道端で捨て猫を撫でていてキュンとする」

、、、こんなクソくだらない脚本はない。




「好きになった理由」とか
「好きになった瞬間」の描写は
まったく、くだらない、唾棄すべきものだ。
0593見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 13:11:20.58ID:rIs6PfjI
好きになった瞬間なんかはそりゃないだろ。世の中にはリアルな一目惚れもあるけどな、加藤茶みたいに。

でも普通は共に時間を共にする内にいつの間にか好きになっているもの。

瀧と三葉はその共にする時間そのものが存在しとらん。入れ替わり先の友人を好きになる方がまだリアリティがあるわ。
転校生などは入れ替わった上で時間と秘密を共有しているからな。
0594見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 13:11:56.67ID:ltnDEoNQ
例えば、
「嫌な男の子だと思ったけど、道端で捨て猫を撫でていてキュンとする」

、、、こんなクソくだらない脚本はない。




「好きになった理由」とか
「好きになった瞬間」の描写は
まったく、くだらない、唾棄すべきものだ。
0595見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 13:13:00.31ID:ltnDEoNQ
転校生とか、、、昭和かよw
昭和はとっくに終わった。


古い。
0597見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 13:19:05.38ID:ltnDEoNQ
お前、
ハゲの武道館の玉ねぎの歌を知らんのか?

一度も会ってないし、
時間も共有してないけど、
大恋愛だぞ。
(片恋慕だが)
0598見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 13:21:38.96ID:ltnDEoNQ
まして、肉体を共有して
生活もウンコもションベンも共有して、
風呂に入るな!とか文通もしてる。

ある意味、夫婦以上だ。

お前だったら、メロメロだろw
0600見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 13:22:15.06ID:ltnDEoNQ
>>599

> リアル手帳持ちは会話が成立しねえな

高齢者手帳は、まだだな、ボケw
0601見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:19.58ID:ltnDEoNQ
そもそも掲示板で馴れ合ってる時点で終わってんだよ、

負け犬アンチw
0602見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 14:15:41.53ID:WtjtNAUt
帆高とひなのせいで東京沈没したと書いたら
地球のせいに責任転換させた
なんでもかんでも地球のせい
帆高とひなが最初に言ってた世界を大きく変えてしまったんだが嘘になるなw
嘘つきは嫌いだ
0603見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 14:58:07.55ID:R6YloFR3
なんか信者は本当に作品理解出来てるのか謎やな
世界の形を変えてしまったことから逃げずにそれでも大丈夫と手を取り合ったラストじゃないんか?
そこ否定してどうするんだろう???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況