X



【新海誠】 天気の子 15【2019年7月21日公開】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 43af-tKnp)
垢版 |
2019/07/20(土) 07:33:52.23ID:CyE+i2a90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

□公式サイト
http://tenkinoko.com/
□otenki-girl.jp
http://otenki-girl.jp/

次スレは>>900が宣言して立ててください。

STORY
「あの光の中に、行ってみたかった」

高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。
しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、
怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。

彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。

ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らす少女・陽菜。
彼女には、不思議な能力があった。

「ねぇ、今から晴れるよ」

少しずつ雨が止み、美しく光り出す街並み。
それは祈るだけで、空を晴れに出来る力だった――

前スレ
【新海誠】 天気の子 14【2019年7月20日公開】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1563551715/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0073見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3f3b-ux4z)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:17:18.99ID:qzPKo0aJ0
廃ビルで警官に銃を向けるところ
なんか気分盛り下がってダメだったなぁ
若い子だったらあの行動に共感できるんだろうか?
先輩のタックルで警官突き飛ばせるのかよとか
細かいどうでもいい部分も気になるようになって感動できんかった
0074見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sac3-5oOw)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:18:43.21ID:wvA5TrtGa
セカイ系に見えてセカイ系じゃないよね
東京を水没させちゃったけど人間案外適応できるわーたった一人の選択で人間が大勢死ぬわけないだろってメッセージが伝わってきた
0076見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ff95-GLU1)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:19:58.15ID:hrpz967F0
>>66
エウレカセブンがダメだったのは、月光号のアダルトチルドレンどもの描写に時間を割き過ぎたことだと思うんだよなあ
レントンは月光号の奴らが変なこと言ってなければエウレカに向けて直球なガキンチョで悪くはなかったはず
0080見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8f25-9KOF)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:21:10.13ID:CfeD2MDY0
ポニョの後半も水没するもんな
0085見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cf10-u6E/)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:22:59.91ID:SafVBart0
>>56
そこは新海の強力な武器なんだから快調にやるべきで、アンチのたわごとなんか相手する必要無いのにな
最近亡くなった某巨匠も言ってたが、賛同にしろ反論にしろ、その言葉の底にあたたかいものが無いのなら、そこから学ぶべき事なんか何も無いよ
0093見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3f10-6S9O)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:26:51.58ID:1/P/WXYM0
>>88
あれ、引っ越してたの立花家だったのか、気づかんかったわ
0096見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3f10-6S9O)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:27:35.18ID:1/P/WXYM0
>>89
そろそろntrの血が疼いてどうしようもなくなってると思う
0098見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f15-5LBU)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:28:14.52ID:vSzQ3TtC0
>>73
あの警官達は悪事を働いてるわけでも間違った行動をしているわけでもないからね
秩序を守るための仕事を全うしようとしているわけで
警官側のスタンスにたって見てしまうのは普通の人ならあたりまえかと

「人がゴミのようだ!」と平然と言い切るムスカのような、悪を体現した存在と対峙させるのがベストなんだろうけど
同情の余地ない完全な邪悪を描くのって今は難しいというか、
悪の大魔王的存在とかもはやギャグになっちゃうからなあ
0106見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3f10-6S9O)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:30:42.61ID:1/P/WXYM0
>>101
嫌儲にスレ立てたのお前か
0107見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ff95-GLU1)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:31:08.44ID:hrpz967F0
>>44
予報2の時からグランドエスケープ映画館で流れたらヤバいと思ってたけど、序盤前前こなかったから「いつ流れるんだろう」ってずっと思ってた
ただ、サビ後半の東京→日本→地球って遠景になってくところは微妙だなあ
落ちていく二人をずっと見ていたかった
0109見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8f24-FX/1)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:31:27.71ID:Dat2ycuP0
三葉は処女性が強調されていたが陽菜は全然処女っぽくない
むしろシングルマザーっぽい

バイト先のちょっと可愛い客にちょっかいを出す
深く悩まずにお金のために風俗嬢に応募する
凪の母親ポジション
帆高に対して姉さんを強調する
0115見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4f15-DaHu)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:34:52.16ID:Gm6kHAVm0
今作はシンプルで解りやすい展開で海外受けは良さそうな感じ
グランドエスケープのシーンはスパークル以上に良かった
この曲をダウンロードして聴いてみたらこれだけ?って感じ、なのでもう少し尺の長いバージョンを出してほしいわ
あと大丈夫という曲も聴いてみれば壮大で良い曲
0120見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ff95-GLU1)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:35:42.30ID:hrpz967F0
>>103
新海監督の上手いところは、シーンで視聴者が「えぇ…」って思いそうなところで、登場人物に同じ思いを抱かせて行動させるところだと思う
君の名はだと田舎三人組の口かみ酒に対する嫌悪とか、四葉のお姉ちゃん変やよとか
0124見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3f15-FHo2)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:38:27.01ID:cMmwX56O0
しかしなんだな、新海もキャストもラストの選択が賛否両論あるかもとやたら強調するけど、世界のためにただ一人犠牲を強いられる
少女という生け贄を否定して少女を救い出す物語というとメッチャよくあるテンプレ物語だと思うんだけど、そんなに賛否両論あるかも
とか予防線張らなきゃいけないような事なのかな?

多くの作品では生け贄を否定しつつ主人公がなんのかんのと問題も解決して終わっているけど天気の子はそうじゃないから?

いや、傾きつつある世界を戻す力をもったヒロインを助けて世界は傾いたままだけどそこで生きていこうという物語も沢山あって、
それでも別に賛否両論になったりしないよね。

なんでこんなに賛否両論になるかもとか強調しないといけないんだろ?
0126見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3fd7-nkU8)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:39:17.42ID:5eLr6VwP0
歌舞伎町や池袋と言った猥雑な場所を汚いままに写したのは散々新海は童貞だの恋愛したことないだの人格否定発言した石田衣良とかに対してお前らが好きな東京はこんな汚いところだろ?っていう反発があった気がする
石田衣良大先生の娼年とかくだらな過ぎて乾いた笑いしか出てこなかったわ。
0132見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3fe0-EAdj)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:42:45.50ID:xogcjKps0
依頼者のおばあさんは、瀧くんの「父方の祖母」ってことでええの?
お母さんが一年前に亡くなった話をしてたけど、離婚はしていたけど
その後の義理の娘(瀧母)との関係は悪いものではなかったとうこと
なんだろうか。
0137見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4f2e-erQO)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:44:40.30ID:YosBWGCa0
あれは瀧の父方の実家だよな
和彦はでてなかったのか?
母親はやっぱりいないのか?

俊樹と一歯はいなかったよな
探したけど
0138見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f35-9KOF)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:46:06.19ID:YRxGFs8u0
ここにいる人の中で、すでに2回以上見た人っておるん?
0143見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4f15-DaHu)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:46:47.49ID:Gm6kHAVm0
>>124
街を犠牲にして少女を救ったからかな
最後のシーン、少女は祈り続けてたから毎日祈り続けてたんかなと
街を水没させてごめんなさいと、自分を責めながら生きていくんかなと
初めはハッピーエンドかと思ってたけど、色々考えさせられる終わり方だと思いはじめた
それで大丈夫
0144見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8f25-9KOF)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:46:51.05ID:CfeD2MDY0
バイオレンスジャックの世界
和葉は年初に亡くなった
0147見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd5f-bEzg)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:48:32.04ID:BFJWTlLyd
面白いのか?

君の名と同じくらいに
0148見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ff3f-1YTb)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:48:46.65ID:8cuaiiya0
隕石落ちたり大雨で冠水したりあの世界の日本は大変だな
0149見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f15-5LBU)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:49:14.23ID:vSzQ3TtC0
>>124
作品舞台が現代東京だからというのはあるんじゃないかな
空想のファンタジー世界が崩壊したままで話が終わっても視聴者には他人事だけど
水没したままの東京を見せられると「俺の住んでるところもダメになるのか・・・」という気持ちを抱く部分はあるだろうし

シンゴジラでは東京は大被害を受けたが復興の光明があることをきちんと描いてたけど
こっちは永遠に雨が降り続いて水没したまま
もちろんそれでも船を使ったりフロート施設を作ったりで人々はたくましく生きていくんだろうけど
そのへんの描写はあっさりだったしね
0150見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0f83-W26c)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:49:34.87ID:EiLP0FHa0
君の名はの10倍は面白い
0154見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロ Spa3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:50:31.57ID:HR3TINeap
>>148
両方とも体験している貴重な人もいる
0157見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0f24-HW2P)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:51:14.24ID:k+UHakBc0
占いオババの話に主人公が
「ラノベの設定みたいな話」って
ツッコミ入れてたけど
これメタ発言で
監督はこの映画ではラブストーリー
以外はやらない描かないって宣言だったのかもね

逆に天気の子が連続テレビシリーズ
だったら、龍の気を持つ雨女との
バトルもあり得ただろう
ひな消失を最後のクールに持ってきて
0158見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd5f-bEzg)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:51:20.54ID:BFJWTlLyd
>>150
まじかよ

まあ、9月頃に見に行ってやるかもしれないが
映画は15年くらいは行ってないな

地上波がまたれるな
0160見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd5f-Hv91)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:52:09.60ID:A/5+3iZHd
須賀さん、よくあそこまで復帰できたな
0162見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0f24-RMyC)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:53:21.46ID:6XsX1wzb0
>>124
君の名は流れの超ライト層は、問題が全て解決して一件落着みたいなストーリーを望んでる人も多いだろうから、その層からは今回のオチに対して否の意見が結構出てきそうな気がする。それを見越しての賛否両論発言なんじゃないのかな。

前作って、結果的に誰一人傷つかず一件落着してる分かりやすさが爆発的ヒットに繋がった理由の一つでもあると思うし。サマーウォーズも基本そのパターンだし。
0164見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ff4a-t6yW)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:53:26.34ID:Cx4meoib0
どんどん公開日が後にずれていくぞwww
0165見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd5f-bEzg)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:53:33.83ID:BFJWTlLyd
>>159
まじか。サンクス

150と見解が違うな

まあ、混雑してるなか、見に行かない。金も節約したいしな

ゆっくりみれるなら、9月くらいにどうするか考えるか
0169見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8f5e-zbLv)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:54:12.95ID:Cm2CqjC50
>>149
「環境が悪くなると悲観して辛くなるけど、人間は慣れていくしかないし、その中でも生きていけるでしょ?」ってメッセージはシンゴジラの「残された人でスクラップビルドするしかないよね?」からさらにもう一歩進んだテーマだと思うけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況