X



【天気の子】新海誠アンチスレ 77【君の名は。】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/08(月) 16:45:35.95ID:4beD2HWY
前スレ
【君の名は。】新海誠アンチスレ 75【言の葉の庭】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1557836593/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 74【言の葉の庭】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1546647625/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 73【言の葉の庭】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1538764932/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 72【言の葉の庭】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1535295985/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 71【言の葉の庭】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1532738958/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 70【言の葉の庭】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528281607/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 69【言の葉の庭】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1525611678/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 68【言の葉の庭】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1522232895/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 67【言の葉の庭】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1520344206/
0148見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/09(火) 12:40:45.48ID:1qqzb9zs
200館スタートであんだけ腐女子がゴリ押ししたプロメアが8億程度って考えると30億でもいったらスゲーと思うよ
0149見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/09(火) 12:58:04.78ID:5oDJ+Lzs
>>148
いや、プロメアは比較対象として適切じゃないでしょ。
あれを200館で上映ってそもそも正気の沙汰じゃない。

誰がどー見てもアニオタしか見ないアニメじゃない?
それも萌え豚が幅広く見るようなモノでもなく、一目瞭然でグレンラガンやトリガーアニメ好き以外に見に行く奴が居ないアニメだし。
0150見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/09(火) 13:01:45.49ID:iypqmNNE
老人まで本気で刈るつもりなら八代亜紀の雨の慕情を使ったバージョンのCMも用意したらどうだね?
雨雨詐欺wひっかかる爺婆おるで
0151見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/09(火) 13:34:25.87ID:KeAJiAs1
プロメアだの片隅だの他アニメの話題にして新手の荒らしかな
ここ一応新海アンチスレなんで控えてね
0153見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/09(火) 13:51:42.36ID:VT+4CToR
>>151
このスレの話題そらしの常套手段だよ。

関係ない映画とかの話題で、そのうち食ってかかる奴釣って延々とスレを流す。
食ってかかる奴は自演かも知れんから、
よくわからんバトル始まったらNG。
0154見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/09(火) 15:50:38.31ID:ANN/n4tR
SIG 230の発砲動画を見てみたけどまあ反動は少なそうだったな
大きさも小さいから重さとかでは見分けつかなさそう
映画のなかの描写の仕方次第かなぁ
0161見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/09(火) 17:30:25.39ID:XE6AMFC9
まあどの道現段階では難癖っぽくしかならないだろう
映画の中の見せ方の流れによっては自然に出来なくもない
この辺の話は保留でいいかと

スケジュールが確定したから初日初回予約したわ
19日が終業式らしいからその後学生がワンサカ居る中で見るのツラいしなー
真っ先に見て駄作判定してくるぜぃ
0163見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/09(火) 18:11:16.43ID:mc7Khcx4
ウチは朝日取ってるからもしかしたら優待券とか関連の珍品が入るかも知れん
何かあったら報告するわ
0168見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/09(火) 20:01:10.88ID:99heuCNh
>その後学生がワンサカ居る中で見るのツラいしなー

学生ぜんぜんいなくておっさんばっかりだったら笑う
0171見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/09(火) 20:24:56.18ID:XE6AMFC9
さすがに初日初回いく熱心なアンチは俺だけかな?
信者のステマ野放しにしてストレス溜めるよりさっさと見てブッ叩いたほうがいいんでね
11時過ぎに終わるみたいだから真っ先に感想書きに来るわ
0175見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/09(火) 20:53:25.93ID:t1DsMDCv
不評だったら祭りに乗り遅れたくない気持ちもある
宣伝に使われにくい月曜のレイトか何かで観るかも
0176見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 02:11:24.37ID:JG57GU9j
>>156
君縄の時もそうだったが、相変わらず新海は非日常的な現象についての何故?
を説明しないね
人格入れ替わりも拳銃の落とし物も、理由も無く何と無く起こる
ご都合主義も甚だしい

ちなみに大藪春彦の小説の場合、主人公が拳銃手に入れるルートは主に次の4つ
・拳銃のある所または持ってる人から盗むかもらう
・拳銃の持ち主(逃亡中の強盗とか)が死ぬ場面に偶然遭遇
・外国で買って密輸
・組織の一員の場合、組織から支給
落ちてた拳銃を偶然拾ったという事例は、俺の知る範囲では無い
0177見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 03:36:07.00ID:AFgR5Rx0
地に足がついてないオッサンによる青年騙し

高畑勲の新海アニメ評がすべてだな
それにプラスしてトレパクしているのが救いようがない
0179見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 07:34:57.53ID:WNrTOlUe
>>177
実際、現段階でシナリオの荒唐無稽さはほぼ確信してるんだが
一般大衆が感動しないという確信はないんだよなぁ
114分のなかで5回流れるという挿入歌、つまり23分に一回挿入歌ドラッグが注入されるわけだから
こんだけ歌流されたらどんなにヘンテコな筋でも「なんか感動しちゃう」アホが確実に大量発生する

刺激過多なピカピカ美術、挿入歌、とにかく無茶苦茶に割りまくる高速カット割り
これだけでアホな観客は酔ってしまう。本当に悪質だよね
0181見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 07:45:16.49ID:+cg8pQwV
しかし前回のようなキッズが連れ立って映画館にワイワイ乗り込むようなバカ映画感は無いよね
野郎は辛気臭いのは観ないし女には新海はキモがられてるから意外と乗っけから苦戦するかも知れない
0182見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 07:53:24.84ID:/kRpncTO
>>179
そうなんだよなぁ。

まさしく挿入歌ドラッグ。その効果は圧倒的だから。

どんなに作画も演出もグダグダなアニメでも挿入歌が流れるとなんだかエモエモな雰囲気になって出来は悪いのになんだか感動して
しまう現象が発生してしまうわけで…。

それを君縄で4曲使って多すぎると言われたけど今回は5曲になっちゃいましたテヘペロと臆面もなくツイートする新海ェ…。
0183見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 08:10:40.36ID:XFfJdins
最新予告動画を載せた公式の固定ツイ
現段階でリツ2千超ファボ6千超
フォロワー数に比べても随分少なく感じる
これは…
0184見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 08:15:09.42ID:/2w1oh+t
>>176
それも一つだけならともかく、片っ端から主人公周りにだけバンバン発生するからなw
差し挟まれる疑問は全部挿入歌で押し流して行く

縄の時も見終わった時の「ハァ?」って感じ
何の理由も脈絡もなく起こるから何の象徴にもならずそこからメッセージを読み取る事も出来ない
最初からメッセージなんて無いからねw

今回もきっとおかしなところでの笑いが止まらないだろう
0185見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 08:19:08.66ID:WNrTOlUe
>>182
普通なら恥やプライドからしないことを平気でやって悪びれもしないのが新海誠って男
本当、この男が作るものに胸打たれる奴って本質を見抜く眼がないんだと思う
0186見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 08:26:39.55ID:XFfJdins

かなりクレーム入ったぽいな

https://twitter.com/tenkijp/status/1147108789922877441?s=19
お気づきかもしれませんが…今日からhttps://t.co/G7nzMY0Nmaサイトの一部が「 #天気の子 」バージョンになってます^_^
https://t.co/qXsdmgqFAP
#森七菜 #醍醐虎汰朗 #新海誠 #応援してます https://t.co/LD0Ra2cYbo

https://twitter.com/tenkijp/status/1147306302676189184?s=19
メッセージありがとうございます!爽やか、びっくりした、見づらい…(すみません)と、皆さまからは沢山のお声いただいています。期間限定なので、いつもとちがった感じをお楽しみいただければと思いますm(._.)m 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0188見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 08:45:55.75ID:/kRpncTO
>>185
ホントに恥も外聞もないよね。

俺も長年アニメ見てるから、どんなにグダグダなアニメでも挿入歌が流れると見ていてエモエモになってしまうのをよく知ってる。

多くのテレビドラマでも毎回山場に決まった挿入歌流すのはそれだけエモエモ効果があるからだろうしね。

1曲だけでも必殺技的な効果があるのに、それを5曲も!ホントに臆面がねぇ…。
0194見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 09:39:46.86ID:lhkTayR5
>>193
まだ、全体的にどんな歌かわからけどさ
貧困問題を扱ってるんだろ?
帆高や陽菜の黒人霊歌的魂なものを隠し味に創った感じだなという印象
0195見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 09:40:29.58ID:lhkTayR5
>>193
まだ、全体的にどんな歌かわからんけどさ
貧困問題を扱ってるんだろ?
帆高や陽菜の黒人霊歌的魂なものを隠し味に創った感じだなという印象
0196見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 09:41:17.22ID:7bntkJaN
>>192
高畑に謝れ
0198見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 09:49:59.58ID:7bntkJaN
>>167
無料ポイントだけど
ある映画を見るのに大多数が無料ポイントで来たら、「動員は多いのに興行収入はえらく少ない」ってこともありえる
理論上は、例えば動員3位で興行収入9位という珍事件も出現する
0199見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:00:12.54ID:WNrTOlUe
俺は逆で、ラッドの楽曲自体は嫌いじゃないんだよね
わざわざ単体で聴きたいとは思わないけど、ちょっと口ずさんでしまうくらいにはキャッチーな良い曲だと思ってる
(まあ歌詞はどれも厨二だなぁと思うけど)
ただ、映画音楽としてどうかといわれると全然ダメで。そもそも演出家がダメだから
どんな名曲でも使われ方によってはノレないわけで

劇伴というのはドラマと映像と音楽のアンサンブルなわけで
歌は、音楽単体で色を最大限出すのが仕事
ところが劇伴には「音」以外にも「ドラマ」と「映像」という色、もしくは「味」がある
通常なら音楽単体でも人の心を最大限揺さぶれるエモさがあるものを、掛け合わせられるわけ
だから、劇伴には「適したバランス」ってのがあるんだよ。作品内の構成上の配置も関わってくる

新海はそれを「そろそろ観客が飽きてくるだろうからカンフル剤注入しとこ^^」くらいの意識でしかやってない
しかも映像とドラマの配分も意識せずとにかく大衆ウケするバンド曲を流しまくる
「観客の感情の流れを計算しましたw」とか言ってさ
だから「合ってない」と批判される

この世界の片隅にだって縄と同じで挿入歌が四曲ある
でも縄みたいに「合ってない」とか「うるさい」とか「多すぎる」とかいう批判は見たことない
片隅は、まさに映画音楽らしい配分と計算で挿入歌が使われてたからね
歌の入れ方がまず上手い。いきなりドカーンと場違いな歌を入れるじゃなくて
あくまで他の劇伴と同じテイストの曲調で始まり、気づかないうちに歌が入ってくる
挿入されるタイミングもちゃんとドラマ上の文脈に沿ったもの
映像も本編から切り離したものじゃなく、ちゃんと本編の流れのなかにある(オープニングの悲しくてやりきれないのシーンなど)

ラッドの曲が悪いとは思ってない人間にも受け入れられないのが新海の浅はかな演出だよ
0200見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:08:10.84ID:4YwUYmOm
RADの曲もただノリと無駄な干渉だけで新海映画にはぴったりだよ
破れ鍋に綴じ蓋
あっちも新海がなきゃ売れないし
0201見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:08:41.25ID:RPHanlnI
俺は逆で、ラッドの楽曲自体は嫌いじゃないんだよね
わざわざ単体で聴きたいとは思わないけど、ちょっと口ずさんでしまうくらいにはキャッチーな良い曲だと思ってる
(まあ歌詞はどれも厨二だなぁと思うけど)
ただ、映画音楽としてどうかといわれると全然ダメで。そもそも演出家がダメだから
どんな名曲でも使われ方によってはノレないわけで

劇伴というのはドラマと映像と音楽のアンサンブルなわけで
歌は、音楽単体で色を最大限出すのが仕事
ところが劇伴には「音」以外にも「ドラマ」と「映像」という色、もしくは「味」がある
通常なら音楽単体でも人の心を最大限揺さぶれるエモさがあるものを、掛け合わせられるわけ
だから、劇伴には「適したバランス」ってのがあるんだよ。作品内の構成上の配置も関わってくる

新海はそれを「そろそろ観客が飽きてくるだろうからカンフル剤注入しとこ^^」くらいの意識でしかやってない
しかも映像とドラマの配分も意識せずとにかく大衆ウケするバンド曲を流しまくる
「観客の感情の流れを計算しましたw」とか言ってさ
だから「合ってない」と批判される

この世界の片隅にだって縄と同じで挿入歌が四曲ある
でも縄みたいに「合ってない」とか「うるさい」とか「多すぎる」とかいう批判は見たことない
片隅は、まさに映画音楽らしい配分と計算で挿入歌が使われてたからね
歌の入れ方がまず上手い。いきなりドカーンと場違いな歌を入れるじゃなくて
あくまで他の劇伴と同じテイストの曲調で始まり、気づかないうちに歌が入ってくる
挿入されるタイミングもちゃんとドラマ上の文脈に沿ったもの
映像も本編から切り離したものじゃなく、ちゃんと本編の流れのなかにある(オープニングの悲しくてやりきれないのシーンなど)

ラッドの曲が悪いとは思ってない人間にも受け入れられないのが新海の浅はかな演出だよ
0202見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:09:21.34ID:RPHanlnI
>>167
無料ポイントだけど
ある映画を見るのに大多数が無料ポイントで来たら、「動員は多いのに興行収入はえらく少ない」ってこともありえる
理論上は、例えば動員3位で興行収入9位という珍事件も出現する
0204見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:10:21.66ID:RPHanlnI
>>185
ホントに恥も外聞もないよね。

俺も長年アニメ見てるから、どんなにグダグダなアニメでも挿入歌が流れると見ていてエモエモになってしまうのをよく知ってる。

多くのテレビドラマでも毎回山場に決まった挿入歌流すのはそれだけエモエモ効果があるからだろうしね。

1曲だけでも必殺技的な効果があるのに、それを5曲も!ホントに臆面がねぇ…。
0205見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:10:43.52ID:WNrTOlUe
例えばハリウッド映画でよく使われる手法として
「挿入歌だと思ってた歌が実際に劇中空間で流れてる曲だった」ってのがある
歌がガンガン流れて、終わりのシーンで車のラジオから聞こえてるよう音になる、とかね
これは、挿入歌の威力と不自然さを熟知してるからこその処理だと思う。ハリウッド映画ではかなり見かける演出
そういう意識や工夫があれば、まだ批判されないと思うんだけど
新海の場合「野田君には物語作りの時点から参加してもらいました^^」とか言って正当化するだけだから
0206見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:11:51.53ID:RPHanlnI

かなりクレーム入ったぽいな

https://twitter.com/tenkijp/status/1147108789922877441?s=19
お気づきかもしれませんが…今日からhttps://t.co/G7nzMY0Nmaサイトの一部が「 #天気の子 」バージョンになってます^_^
https://t.co/qXsdmgqFAP
#森七菜 #醍醐虎汰朗 #新海誠 #応援してます https://t.co/LD0Ra2cYbo

https://twitter.com/tenkijp/status/1147306302676189184?s=19
メッセージありがとうございます!爽やか、びっくりした、見づらい…(すみません)と、皆さまからは沢山のお声いただいています。期間限定なので、いつもとちがった感じをお楽しみいただければと思いますm(._.)m 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0207見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:12:56.71ID:2vUNuuNq
>>177
実際、現段階でシナリオの荒唐無稽さはほぼ確信してるんだが
一般大衆が感動しないという確信はないんだよなぁ
114分のなかで5回流れるという挿入歌、つまり23分に一回挿入歌ドラッグが注入されるわけだから
こんだけ歌流されたらどんなにヘンテコな筋でも「なんか感動しちゃう」アホが確実に大量発生する

刺激過多なピカピカ美術、挿入歌、とにかく無茶苦茶に割りまくる高速カット割り
これだけでアホな観客は酔ってしまう。本当に悪質だよね
0208見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:14:00.63ID:RPHanlnI
>>156
君縄の時もそうだったが、相変わらず新海は非日常的な現象についての何故?
を説明しないね
人格入れ替わりも拳銃の落とし物も、理由も無く何と無く起こる
ご都合主義も甚だしい

ちなみに大藪春彦の小説の場合、主人公が拳銃手に入れるルートは主に次の4つ
・拳銃のある所または持ってる人から盗むかもらう
・拳銃の持ち主(逃亡中の強盗とか)が死ぬ場面に偶然遭遇
・外国で買って密輸
・組織の一員の場合、組織から支給
落ちてた拳銃を偶然拾ったという事例は、俺の知る範囲では無い
0209見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:15:49.38ID:RPHanlnI
例えばハリウッド映画でよく使われる手法として
「挿入歌だと思ってた歌が実際に劇中空間で流れてる曲だった」ってのがある
歌がガンガン流れて、終わりのシーンで車のラジオから聞こえてるよう音になる、とかね
これは、挿入歌の威力と不自然さを熟知してるからこその処理だと思う。ハリウッド映画ではかなり見かける演出
そういう意識や工夫があれば、まだ批判されないと思うんだけど
新海の場合「野田君には物語作りの時点から参加してもらいました^^」とか言って正当化するだけだから
0210見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:17:38.27ID:RPHanlnI
>>176
それも一つだけならともかく、片っ端から主人公周りにだけバンバン発生するからなw
差し挟まれる疑問は全部挿入歌で押し流して行く

縄の時も見終わった時の「ハァ?」って感じ
何の理由も脈絡もなく起こるから何の象徴にもならずそこからメッセージを読み取る事も出来ない
最初からメッセージなんて無いからねw

今回もきっとおかしなところでの笑いが止まらないだろう
0211見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:21:32.29ID:RPHanlnI
>>177
実際、現段階でシナリオの荒唐無稽さはほぼ確信してるんだが
一般大衆が感動しないという確信はないんだよなぁ
114分のなかで5回流れるという挿入歌、つまり23分に一回挿入歌ドラッグが注入されるわけだから
こんだけ歌流されたらどんなにヘンテコな筋でも「なんか感動しちゃう」アホが確実に大量発生する

刺激過多なピカピカ美術、挿入歌、とにかく無茶苦茶に割りまくる高速カット割り
これだけでアホな観客は酔ってしまう。本当に悪質だよね
0212見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:23:41.79ID:2vUNuuNq
こっちか本スレ
>>1乙です

もうひとつのスレの方に書いちゃったことだけど
なまじ薬莢飛ばしたばかりに、ツッコミどころ満載になってしまった射撃シーン
せめてリボルバーにしとけばよかったのに
まあそれでもダブルアクションでマウント取られた体勢で撃つのは至難の技だが

ひとつだけ射撃シーンを成立させる方法がある
主人公が拾った拳銃をグロックシリーズのどれかと指定するのだ
グロックなら銃本体にプラスチック部品多用してるから、普通の拳銃よりは軽く、玩具と間違える可能性もあるかも知れない
またダブルアクションで安全装置は実質二重になった引き金だけだから、薬室に装弾してれば引き金引くだけで発射出来る
ただしグロックって基本警察や軍隊用の拳銃だから、そんなものが何故日本の街中に落ちてたか、細かい設定が要るけど
(チャイニーズマフィアなら、全部プラスチックで出来てて数発撃てば壊れる、粗悪な模造品作りそうだが)
0213見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:27:14.83ID:RPHanlnI
ジブリ作品も細田作品もディズニーも好きだけどな
100点満点のものでないなら、批判的な話に聞こえることもあるかもしれないよね
君縄も100点満点ではないからここで語ることがある
でも、他の人からすると減点部分でなかったりするわけだ
そんなたわいのない話も面白いんじゃないか
アンチスレがあるような作品の本スレは絶賛以外は許さないような空気が強くなるしね
ジブリ作品も細田作品もディズニーも好きだけどな
100点満点のものでないなら、批判的な話に聞こえることもあるかもしれないよね
君縄も100点満点ではないからここで語ることがある
でも、他の人からすると減点部分でなかったりするわけだ
そんなたわいのない話も面白いんじゃないか
アンチスレがあるような作品の本スレは絶賛以外は許さないような空気が強くなるしね

>>179
そうなんだよなぁ。

まさしく挿入歌ドラッグ。その効果は圧倒的だから。

どんなに作画も演出もグダグダなアニメでも挿入歌が流れるとなんだかエモエモな雰囲気になって出来は悪いのになんだか感動して
しまう現象が発生してしまうわけで…。

それを君縄で4曲使って多すぎると言われたけど今回は5曲になっちゃいましたテヘペロと臆面もなくツイートする新海ェ…。
0215見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:27:38.07ID:WNrTOlUe
連投規制に引っかかってるの丸わかりなぎこちない連投で草
苦し紛れに複数端末使ってるしw
ID変えられない同一ID荒らしなんていくら増やしてもNGして終わりなのにw
ホント頭悪いなぁ縄信者は
0216見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:29:40.08ID:RPHanlnI
>>133
こんな醜い見世物を観て楽しんでる奴もクズだわ
見世物小屋の出演者は我々の祖父母や父母にあたる日本人だぞ
これが監督の性癖を兼ねた見世物小屋ならば戦争という背景を取り去らなければいけなかった
史実に添い、緻密に時代を再現しながらやればやるほど悪質極まりない

連投規制に引っかかってるの丸わかりなぎこちない連投で草
苦し紛れに複数端末使ってるしw
ID変えられない同一ID荒らしなんていくら増やしてもNGして終わりなのにw
ホント頭悪いなぁ縄信者は
0217見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:32:34.35ID:RPHanlnI
連投規制に引っかかってるの丸わかりなぎこちない連投で草
苦し紛れに複数端末使ってるしw
ID変えられない同一ID荒らしなんていくら増やしてもNGして終わりなのにw
ホント頭悪いなぁ縄信者は
0218見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:48:50.68ID:RPHanlnI
興行収入だけでポスト宮崎駿と云われるだけで高畑の系統だわな

まだ、全体的にどんな歌かわからけどさ
貧困問題を扱ってるんだろ?
帆高や陽菜の黒人霊歌的魂なものを隠し味に創った感じだなという印象
0220見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:58:43.25ID:UEVpYxHO
君縄ではRADWIMPSの楽曲がミュージカル・モノローグ的なものとしても、また少し引いた視点や多角的な物語としても物語の世界に何層もの複層的厚みを与えてるからね
それが映画の大ヒットに繋がった大成功事例なのは間違いないんだろうけどね
新海誠×RADWIMPSという作品なんだよ
0221見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 11:00:02.12ID:UEVpYxHO
まあ、俺が一番、気になったのは前々前世だな
歌詞云々は別としてさ
前々前世はアップテンポでポップに観客に身近なものとして、二人の入れ替わり生活のドタバタ的掛け合いを表現したんだろう
0222見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 11:00:34.18ID:UEVpYxHO
とはいえ、どうしてもチープさが鼻を付いたのはいただけない
大きな力から彼の存在が無力でチープなものだと意図的に表現しているとはいえ、
0223見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 11:00:44.36ID:UEVpYxHO
その中にかけがえのない時を感じさせる音楽的厚みほしかったとは思う
リズム感やドタバタ的心情が主で、思い返すと実は二人が惹かれ合う時として輝く映像シーンとしてガッツリ観客の心に印象付けられる音楽的厚みの味付けがなかったかなとw
0224見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 11:00:50.66ID:UEVpYxHO
割り切って引き離してもいいし、ベッタリ寄り添うのもいいんだけどね
音楽も映像も物語もペラペラに感じてしまっては元も子もない

結局、悪くいえばそれだけ音楽に依存しまくりで作品を創っているから音楽の出来が作品の評価を左右するわな
0225見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 11:08:01.11ID:UEVpYxHO
天気の子ではRADWIMPSが音楽監督として参加しているのならさ
そこら辺りは良くなってるんじゃない?
君縄より更に作品の上で音楽の力を見せつけてくれるんじゃないかね
0226見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 11:12:05.25ID:G9cPyvG/
何を理解するのだね?
日本人は自分の妻を強制的に性接待させるような民族ではない!と断じて抗議するべきだろう
作り手が主人公をメンヘラの馬鹿にして、イジメて、手をチョン切ったり、家族を殺したり、強制的に性接待させたりさせて
観客を楽しませる物語であること理解できる
醜い見世物小屋だよな
0228見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 11:14:11.47ID:G9cPyvG/
>>179
そうなんだよなぁ。

まさしく挿入歌ドラッグ。その効果は圧倒的だから。

どんなに作画も演出もグダグダなアニメでも挿入歌が流れるとなんだかエモエモな雰囲気になって出来は悪いのになんだか感動して
しまう現象が発生してしまうわけで…。

それを君縄で4曲使って多すぎると言われたけど今回は5曲になっちゃいましたテヘペロと臆面もなくツイートする新海ェ…。
0230見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 11:19:33.93ID:lVErkCrt
わかりやすい都会→新宿
わかりやすいど田舎→山と森と水辺
わかりやすいオサレ→イタリアンレストラン
わかりやすい貧困→風俗
わかりやすい暴力→拳銃
わかりやすい悪役→黒スーツ
まぁ中高生に伝わりやすい記号化ってことなんだろうけど
もうちょい捻ってもいいと思うぞ…
0236見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 11:22:55.19ID:WNrTOlUe
こんな稚拙な連投がいつまで続くか見物だなw
0238見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 11:23:41.54ID:UEVpYxHO
単文しか書き込めないんだが、これ連投規制か?
どれだけこまめに分割しなあかんのよ
スゲーマンコクセーわw
いつ解除されるの?
0242見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/07/10(水) 11:27:29.59ID:CYXk/xg2
単文しか書き込めないんだが、これ連投規制か?
どれだけこまめに分割しなあかんのよ
スゲーマンコクセーわw
いつ解除されるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況